ネタバレ・感想あり死役所のレビュー

(4.4) 1130件
(5)
663件
(4)
343件
(3)
97件
(2)
19件
(1)
8件
深い
ネタバレ
2023年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他殺や病死や事故死など様々な原因で死んだ人たちの人生や後悔が描かれている。全てに人に死は平等に訪れるものだなと思った。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読みました。理不尽な事件や事故があふれる今の世の中だから、死後の世界でキッチリ落とし前がつけられるのはスカッとします。オムニバス形式なのも読みやすくてよかったです。
死の、その先に
2023年6月3日
あまり、こういった作品って他に無いような気がします。
他の数多の作品の中で、もちろん人が生まれたり亡くなったりという描写はありますがこの作品は一貫して「死」を中心にストーリーが回っていくので珍しいと思います。
それぞれの人の人生が途中で止まる、そして止まったその先で何を思うのか。
時々ホロッと泣けたり人間の嫌な所が見えたり、良い意味で人間臭いエピソードの数々。
テーマがテーマなだけに、嫌悪感を抱く方もいると思います。
私は好きです。
いいね
0件
最初は面白かったけど
2023年6月2日
だんだん好き嫌いが出てくるかなーと思いました。個人的にはどんどん浅くなっていくような感じがしてあんまり
いいね
0件
すごい
2023年6月2日
色々と考えさせられる作品だと思います。ほんとに色々な人がいてそれぞれの人生で悔いとか悲しみとかいろんな思いを持って亡くなって読み始めたら止まらない漫画です!
いいね
0件
何度も読み返したい
2023年6月1日
様々な理由で逝去された方が成仏前に辿り着く場所、死役所を舞台にしたオムニバス作品。
泣いたり、怒ったり、悔しくなったり、話もリアルで魅力的!!

主人公シムラさんの謎に満ちた過去は最新刊でもまだ明かされていません。ただ、同僚たちの人生含めてものすごくたくさんの伏線が張られており、何度読み返しても発見があり面白いです。
いいね
0件
よい!
ネタバレ
2023年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと絵が怖くて苦手なジャンルではあるけど、死についていろんな角度から考えさせてくれる素晴らしい漫画です。
いいね
0件
面白い
2023年6月1日
色々と命について考えさせられる漫画です。
役所の人自体、ちゃんとした「死後」の世界を知らない。面白いです。
自分が死んだ時はどうなるんだろうか。

ハマってドラマも全話見ちゃいました。続きやらないかなーー
久々の死役所
2023年5月15日
人の心の中、心残り、想い、毎回難しい問題を表現する力量に敬服いたします。次回の掲載を楽しみにしてます。
いいね
0件
人生いろいろ
2023年4月7日
最初読んだ時は「変な漫画」と思ったけれど。
読んでいくうちに段々と引き込まれて行ったわ。人が死ぬのには、それぞれ理由があって、それぞれ人生があって。ほっこりもあるけど、刹那い話が多いかなぁ。最後まで読んていきたい作品。
読みやすい
2023年4月2日
私は比較的グロい絵も大丈夫なタイプなので、全然大丈夫でしたが、もしかしたら苦手な方もいるかもしれません。
読みやすいので気づいたら読み終わってて続きが気になる作品です
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自ら命を絶った者、他者にやられた者、死役所を訪れた人間の生前の葛藤や後悔が描かれ、命について考えさせられる感動の一作📚。亡き者達の想いに、いつかはこの身にも起こるものだからこそ、胸に響く物語☘。
泣ける
2023年3月27日
重い話は、涙なしでは読めませんでした。みんながそれぞれの想いをもちながら働く死役所。ドラマもおもしろかったけど、漫画がいちばんすきです。
一度読みだすと止まらない
2023年3月14日
オムニバス形式のエピソードや登場人物の描写の解像度が高く、それでいて舞台設定自体は分かりやすいのでサクサク読めるので気づけば最新刊まで揃えていました。

痛快な逆転劇や印象的なオチを期待して読むというよりは、各エピソードの登場人物がどのように生きて最後を迎えたかというドキュメンタリーを見て考える、楽しむという雰囲気の作品です。

素敵な人生を送った人、報われない人生を送った人、それぞれに魅力があるので程よく感情を動かされます。繰り返し読みたくなるものもあれば、しばらく読めないと感じるものもあり、総じて独特な余韻が癖になります。

エピソードの幕間で描かれる主要人物たちによるヒューマンドラマも魅力で、精神的に欠落している人、葛藤を続けている人、確固とした価値観の持ち主、サイコな人etc…それぞれにどんな過去があったんだろうと想像して読んだり、これからどんな成長を遂げていくのか考えたりできるのも先が気になるポイント。

また「ジェンダー」「ネット炎上」「宗教」等、現代の日本社会で何かと話題になるテーマも一部取り扱っているのですが、思想的には比較的フラットに描かれているので、そういった描写に過敏な人もストレスなく読めると思います。人によっては物足りないかもしれませんが、個人的には良いバランスだと思いました。

ただし作品のテーマがテーマなので、グロテスクなシーンがあったり、登場人物の生い立ちに自分を重ねてしまったりと、そういった面で苦手に感じる人はいるかもしれません。
泣けました
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死役所で働く人たちはみんな死刑執行された死刑囚ですが、その罪の内容も様々で興味深かったです。イシバシさんみたいにちゃんと納得できる理由があって戦後のこととかだと、かわいそうに思えました。
いいね
0件
みんなの人生に興味津々
2023年2月28日
ドラマきっかけで読み始めましたがとても面白いです!
各お話も面白いのですがシ村さんの人生がとでも気になります。
いいね
0件
早く結末を知りたい!
2023年2月23日
終わってほしくないけど早く結末が知りたい!
とても面白く、毎回興味深い話ばかり
登場人物もみんな個性豊か
いいね
0件
バラエティ豊か
2023年2月22日
胸糞から泣けるまでさまざまなお話が。
とても構成が上手く、まいど感嘆します。
はやくシ村さんの話が進んでほしいですが、終わってほしくはないという矛盾
いいね
0件
それぞれの人生
2023年2月20日
死んでから行く場所が死役所。生き方も亡くなり方も人の数だけそれぞれの人生があります。淡々とその人生を振り返るだけなのに読んだ後は深くささるんですよね。決して良い結末ばかりではないのに。本当に亡くなったら死役所あるんじゃない?と思わせる。絵柄はあまり好きではないけど、それを上回るストーリー性があります。ちょっと読んでみて欲しいです。
止まりません
2023年2月19日
読み始めたら止まらなくなりました。死んだらこんな手続きがあったらと想像したら怖いような面白いような…職員の死刑になった理由など様々でした。
いいね
0件
毎日考える
2023年2月13日
毎朝自分の死に様を考える なんて話を何処かで読んだ記憶がある。
なるべく酷い状況を設定するらしい。病院や家で穏やかに 
なんて状況は考えない!事故で車に挟まって とか
階段で前の人のスカートが風で舞って足元が見えなくなって
よろけて落ちた とか、、?
生まれてきた時から私達は「死」に向かって時を駆けていく
しか無いんだから、、。
いつになったら「死役所」の方々は色々終われるのかな?
何度読んでも哀しい。
いいね
0件
考えさせられる
ネタバレ
2023年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死役所の職員が元は死刑囚というのが衝撃でした。死刑囚って自分の中では完全に悪人でいい人であるわけがないという認識でした。
実際漫画だから、今の死刑囚に同情する気持ちがわいたというわけではないけれど。
シムラさんの過去がすこしづつ明かされていくのも面白いし、オムニバス形式のも読みやすい。
先が楽しみな本である
死ぬまでに何があったのか
2022年12月29日
死役所の人たちが、死んだ人の死後の事務手続きをしていく。役所の話なので単調でつまらなくなりそうだが、老若男女、様々な人の死までのストーリーや、シ村さんの過去が要所要所で出てきて、飽きずに読める作品。
いいね
0件
死んだことないけど、
2022年10月15日
死んだらこんな感じに案内されるのかと思って読み始めましたが、読み進めていくうちに、幸せな今をもっと大切に生きていきたいと、人生を考えさせられました
1,2話ずつの完結で読みやすい
2022年9月23日
1,2話ずつで完結するが、一人ひとりの生き様、死に方にストーリーがあり読みごたえがある。そして、全体を通して描かれるシ村さんのストーリーが気になり、ついつい最新刊まで読み進めてしまった。新刊も楽しみにしています。
いいね
0件
続きも気になります。
ネタバレ
2022年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い設定だなと思い読み始めましたが、気がつけば全巻読んでいました!内容もちょっと怖いものから、ユーモアがあるもの、泣けるお話しもありとても面白いです。個人的にはお笑いコンビのお話しとゲイカップルのお話しが好きです。一話完結かと思えば、職員のシムラさんの過去のお話しも出てきて先がとても気になります。
いいね
0件
とても面白い
2022年8月16日
人間の死について考えさせられる。
重いテーマの中でもコメディだったり涙要素があり最後まで楽しめる作品でした。
いいね
0件
ぐさっとくる
2022年7月30日
毎回、死生観を考える漫画です。
死んだらどうなるのか、生きている時はこうしたけど、正しい、間違いは人によって異なるし。
今正に宗教がらみで世の中ガチャガチャしてますから、それも相まって気になる漫画ですね。
いいね
0件
ヒューマンドラマ好きにオススメ
2022年7月29日
死後の世界を描いた、本作品。色々な人の死に様と生き様が赤裸々に描かれ、それぞれの事情や、時には役人の事情なども交錯してとても面白いです。淡々とした話の進み方ですので、死を扱った漫画にしては読みやすく重さはあまり感じないかと思います。でも、とっても濃厚です。
いいね
0件
切ない
2022年7月19日
一話完結型で読みやすい。
死に至るまでの経緯が切ない話が多め。
グロ描写は少ないので、苦手な人も手に取りやすい。
いいね
0件
面白いです
2022年7月10日
一話完結のお話も多く、どの巻からでも読むことができます。理不尽なお話だけでなく、たまに涙腺にガツンとくるものもあり、一冊でいろいろな感情が楽しめました☘😃
じーんとくる
2022年7月8日
亡くなったら死役所というところで手続きするっていうのがとても斬新だなと思いました。
毎回亡くなる方の人生を描いてます。
読んでいるといろんな人生があるんだなぁと考えさせられます。
つい入り込んで悲しくなったり怒りを覚えたりします。
いいね
0件
グロテスクだけど怖くない
2022年7月2日
亡くなったシチュエーションで腕や顔の一部が無い人が出てきますが不思議とあまり怖くないです。
死ぬ時はそれぞれですが、ドラマのある死因も沢山あるんだろうなあ、と感じさせる話
いいね
0件
読んでみるとよかった!
2022年6月13日
表紙だけ見るとちょっとどうかなと思いましたが読んでみると面白かった!
色んな亡くなった人の話があってどんどんひきこまれていきました
人の生きた証
2022年6月2日
タイトル通り出てくるのは亡者で、その亡者が死役所までに行き着くまでを振り返る形のオムニバス。登場人物の亡くなった時の姿から話が始まるので、パッと見の印象はグロテスクです。しかししっかりセリフや描写を読み進めると、そのキャラクターの人となりや歩んできた人生が描かれていて、中にはモヤッとする結末もありますが、読み応えがありました。
いいね
0件
もどかしい
ネタバレ
2022年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ このシリーズは好きですが、なかなか子供の死の真相が分からなくていつか知れる日を楽しみにしています。金持ちだから、いい暮らしをしてるからと勝手に恨みを持つなんて理不尽だと思うし、そんな人は生まれ変わっても意味ないのでは?と思いました。来世が動物か、虫とかなら良いかも。単純に生きてる事を喜べるような人生を歩めるような者になればいいと思いました。
いいね
0件
深い
2022年5月25日
死を考えさせられるとてもよい作品だと思います。人それぞれさまざまな人生があるんだと改めて思いました。
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2022年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「死」をテーマにした漫画なので、もっとおどろおどろしいホラーテイストなお話なのかと思いましたが、職員同士のコミカルなやりとりや、登場人物のクスッと笑えるシーンなどが多く、飽きずにどんどん読めます。また、基本的に1話完結型でどんどん展開されているので、こちらも飽きずに読み進められるポイントかも!時折描かれている職員の過去編なども、考えさせられることが多くてとても面白いです。シ村さんの過去編がちょこちょこと明らかになって来ましたが、まだまだ気になる部分が多くて毎回更新される度に過去編あるかなー?ととても楽しみにしています!シ村さんの目的が達成されますように!!
いいね
0件
ドラマ化される前から
2022年5月10日
ドラマ化される前から好きな作品でした
実際にありそうな施設で、それぞれのストーリーも考えさせられる物ばかり
1つ1つの話が短いのも読みやすさの1つ
もし実際に死役所があるとしたら、後悔しないように生きられたらなと思った笑
いいね
0件
必ずティッシュが必要です。
2022年5月8日
一巻から現在発売されている巻まで全て読みました。
最初はグロい漫画かと思っていましたが、全然そんなことはありません。一話一話に亡くなった方本人やその周りの状況、心情が事細かに描かれていて、涙が必ず出てきます。ティッシュ無しでは読み終わりません。
若干のミステリー要素?もあるので、続きが楽しみです。
いいね
0件
中々良い
2022年5月8日
内容は良いと思いますが、最後がいつもスッキリしない終わり方の話が多いので、読み終わるとモヤモヤする感じになります。

特にハヤシさんの生前の話なんかは、内容がしんど過ぎて読んでて辛かったですね。
いいね
0件
驚き
ネタバレ
2022年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストに衝撃の展開がある話が多くて面白い。
この話はどんなラストなのかとワクワクしながら最後まで読める。
短編が入ってる漫画なので飽き性な方でもいけるかと
例えるなら銭天堂みたいな感じかな、、、?
いいね
0件
人間とは…
2022年5月7日
いろんな犯罪者の生い立ちや事件の背景がリアルに描かれています。人を単純に善人と悪人に分けることはできないのだとつくづく思いました。これほど多様なストーリーをよく思い付くなあと感心します。
いいね
0件
考えさせられます
2022年5月7日
死役所という名前と表紙で怖い内容なのかと思っていましたが、読んでいてすごく引き込まれました。もちろん表紙通り、グロい表現もありますが、死は誰にでも来る事であり、今持っている自分の気持ちと死因のギャップや物事の裏側、他人の気持ち等が書かれていたりして、死というものをすごく考えさせられました。
いいね
0件
それぞれの生き方
2022年5月5日
死役所に来た人達は、それぞれ色々な死に方をしていて、ほんとに十人十色でした。生きることや死ぬことについて、深く考えさせられる作品で、とても面白かったです。
いいね
0件
いろいろな死がある
2022年5月1日
漫画として面白いです。いろいろな死があり、自分も思うことがありながら読んでいます。子供の話は辛いですけどね😩
いいね
0件
昔pixivで見た
2022年4月17日
別サイトで掲載していたのを読んでいた時期がありますが、初見の時から淡々と進められるお役所仕事と各話のストーリー毎に異なる主人公達の、時につらい、時にドラマティックな人生の描き分けに引き込まれました。
少し見ないうちに単行本の巻数も進んでいたので、こちらの方でとりあえず四巻まで纏めて買ってみました。
以前読んだ時よりも役人達について掘り下げが進んでいるようなので、こちらの展開も楽しみ。じっくり読んで行こうかと思います。
未読の方にも是非お薦めしたい作品ですが、ただまあ、やっぱりみんな死んでるので酷い死に方をした人はそのままの姿で登場するのはやむなしですね。ほんの少しグロい描写も含むので苦手な人は注意が必要です。
😉読み応えあり
2022年4月3日
ドラマをきっかけにマンガを読むようになりました。ドラマも面白かったけど、マンガも面白いです。小説でもいいかも?漫画で描ききれない部分は言葉で表現したら、もっと奥深い作品になるように思いました。
考えさせられる
2022年4月2日
当たり前ですが、人の数だけ人生がある…みんな間違う…みんな後悔がある…みんな悩んでる…でも頑張って生きてる…考え込んでしまう作品。面白いです。
泣ける
2022年3月20日
日々たくさんの人が亡くなっていて、その全員に思い出があるんだと考えさせられます。目を背けたくなるようなストーリーもありますが、出会えてよかったと思える作品です。
いいね
0件
タイトル
2022年3月15日
タイトルだけみたらどうかな…って思ってたけど、読んでるうちに(人間の愚かさ醜さ)などを考えさせられる内容。そこがまた面白くてついつい読んでしまう!
いいね
0件
現代風死後の世界
2022年3月1日
閻魔様の代わりに死役所を設定するアイデアが秀悦。それぞれの人生がドラマとして
描かれており、毎回、考えさせられる。キャラクター設定よく、実写化されたのも納得。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2022年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死について考えさせられる事が
ただただあり、色々な物語があるので飽きがこない楽しさです。。。。。。。
いいね
0件
泣ける話も怖い話もあり
2022年2月23日
オムニバス形式で一話一話が面白いです
感動系からこわい系まで色んな系統の話が楽しめるのがいいですね
絵はちょっとクセがあるかも
シ村さんの過去が気になります……!
いいね
0件
死役所
2022年2月13日
話が進むごとに、職員の過去が、ジワジワとわかっていくのがとても面白かった。
現世の話をするシ村さんの顔が怖くなるのも読んでいてハラハラさせられる。
いいね
0件
ごめんなさい
2022年2月11日
作者の方ごめんなさい。無料分の途中までしか読めませんでした。ほぼほぼ1話完結なのにものすごく悲しい気持ちになってしまって先を読み進めること出来ませんでした。勿論悲しい話ばかりじゃなく温かな気持ちにもさせてくれる作品なのですが、私にはキツかったです。ただ、この作品は間違いなく名作だと思います。
ほんとに(`;ω;´)泣くよこれ
ネタバレ
2022年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ シ村の過去がほんとに気になる。
グロいのもあれば、悲しいのもある。
その緩急がとても好き。

これドラマになっても良いけどなぁ…さすがにグロいから無理か()
いいね
0件
大好きです
2022年2月10日
最初は絵が苦手かもと思っていましたが、そんなイメージ秒で覆りました。夢中になって読みました。面白いです。
いいね
0件
最高
2022年2月9日
これは間違いなく面白いマンガです。ストーリー構成、絵、社会問題の反映、ドラマチックで辛辣な場面もあり、ほっこり和む場面もありバランスが素晴らしいです。読んでいて素直に美味いな〜面白いマンガだな〜と思います。
おもしろい!
2022年1月22日
死役所で働いている人達の過去が全て気になる。知りたい。各話も様々な死に方をしていて色々な感情が湧いてくる。グロイ死に方や姿だけど話しの最後はほのぼのとするこの気持ち。。が多いのご不思議な作品だと感じます。
無料版
2022年1月18日
タイトルを見て、無料版だしと思って読み始めたら、内容がとても重く読ませて頂きました。死について今一度考えさせられました。死について考えた人には、読んで頂きたいですね。
いいね
0件
一つの死生観
2021年12月22日
死んだ後の一つの世界観があって、面白い。
生涯を隠すことができないこと、人の生涯を知り、考えを改める者、いろいろいます。
あまりにも残虐すぎる人がでないのも辛くなりすぎなくて良いです。
5巻まで読みました
2021年12月11日
5巻まで読みました。面白いです。いろいろな死があって自分は、と考えながら1話1話読みました。シムラさんの謎までまだ読めていないのでまだまだ楽しみです。
いいね
0件
1話読み出すと止まらなくなる
2021年11月19日
ドラマで見たことがあり、最後まで読みたいと思ったマンガでした。
現代社会の問題や、死への向き合い方を思わせる内容で心に刺さります。
いいね
0件
1巻と、18巻が繋がってる!
2021年11月5日
単独で18巻を読んだ時には全く気付きもしなかったのですが、久しぶりに1巻を読むと「ん?どこかで見たような話だな?」と思って探してみたら


1巻1話と、18巻の女の子の話が繋がっている事に気付いて驚きました!涙が出ました。
死役所怖い。
2021年10月26日
怖いです。流石に反省しているひとまで殺す必要はないんじゃな良いのかなと、思います。でも、殺されたひとも同じ思いをしていたはずだから、そういう意味では、死んで償うという罰は、必要だと思います。
いいね
0件
ドラマから
2021年10月8日
ドラマで知りました。良くも悪くも死について考えたり、色々なひとの死生観をのぞくきっかけになった良作です。
いいね
0件
ドラマ化されたこともあり興味があった!
ネタバレ
2021年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ このマンガは、大人向けかもしれません。主人公のシュールな切り口や笑ってない目が、生前の主人公の心情を物語ってて早く続き何読みたい!
いいね
0件
なかなか考えさせられる漫画です
2021年9月25日
「死に様」について考えさせられます。不慮の死、後悔や憎しみを残した死など、生きている時間の価値や意味を見つめ直す良いきっかけになりました。
死役所の面々の生い立ちも多種多様で情も湧きますし、主人公の探し求めている真実が何なのか気になります。
いいね
0件
どう死ぬかはどう生きるかということ
2021年9月18日
日頃からいつか必ずやってくる"死"について身の回りや心の準備をしていますが、改めて『どう死ぬかはどう生きるか』ということを痛感させてくれる作品です。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2021年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になるマンガ。自分が死んだときに死役所あったら笑える(笑)でも詐欺師は嫌いです。色々な理由はあるだろうけど、だからといって詐欺はダメ
どの死も引きこもごも
2021年9月12日
自 殺、他殺、病死、事故死。そして老若男女様々な死に方があり、衝撃的なものから、理不尽なものまで、悲しかったり、怒りがあったり。どれもこころに響き、既刊分最後まで一気読み。特に妊娠37ヶ月のお母さん、親からの虐 待で凍死した5歳の女の子のストーリーは泣けた。「イシ間さん」の殺人は哀しく、結果的に仕方なかったのか、そうではなかったのか、労働の任期を全うしたイシ間さん自身もまだ結果を出せていないのが心に響いた。
考えさせられる
2021年9月10日
日常の内容を客観的に見る事が出来ると思う作品。目立つ作品というよりも、ニュースで見た事があるような内容を具体的にして死と絡めながらストーリーを作成されているので色々と考えさせられると思います。否定的なものではなく、こういう考えも人によっては感じる事が出来るといったある意味では他人の人生を覗く事が出来る作品です。とてもお勧め。
いいね
0件
楽しみですね
2021年9月10日
ドラマでみて
原作がコミックであるのを知りました。
ちょっとドラマのシ村さんとは 違う感じもしますが 原作も楽しく拝読しております。
いいね
0件
軽いのと重いのと
2021年9月10日
回によって、軽い話もあれば重い話もあります。
個人的に、人の人生を1話完結スタイルで描くのは無理があると思っていて、最初はそれによる物足りなさがありましたが、考えてみれば人間なんて、「え?」っていうレベルの、ちょっとしたミスみたいなことで命を落としてしまうこともある。他方で病死のように、死と向き合いながら最期を迎えるケースもあって(カニすべからくは泣きました)、その軽重は一括りでは語れないもの。それがよく描けているなと思いました。
さらに読み進めるうちに、職員のライフヒストリーが複合的に絡み合ってきて、どハマりしました。
職員が死刑囚っていうのも考えさせられますね。
5巻まで無料という、太っ腹ぶりも好感持てます。
たくさんの人生がつまってる
2021年7月11日
この作品ずっと気になっていてようやく一気読みしました。

作者さんの頭の中覗いてみたい。

どれもこれもしっかり読み応えあり何度涙を流したことか!

本当におもしろい作品だと思います。
なんとも…
2021年7月7日
人間の弱さ汚さ儚さ全てが凝縮されたような…何とも切なくなるストーリーですね
ドラマから
2021年6月18日
TOKIOの松岡君主演のドラマを見て、展開が気になり、漫画を読みました。とても面白いです。
主人公の死の謎がまだ解けなくて続きがとても気になります。毎回故人の死についてのストーリーが故人と生きている人との考えが違って面白いです。
生きている人は状況証拠でしか判断できないので、本当のことは個人しか分かりませんね。
いいね
0件
人の生き死にを冷静に描く作品
2021年5月7日
GWのキャンペーンで無料版を読んでどハマりし、割引きで買えるだけ購入。
映像化もほぼ見ないので何の先入観もなく読みましたがこれはやばい。
死んだ人がやって来る死役所のお客さんとそこで働く人の話なのですが、
人生背負ってるだけあってどの人も濃い。1人の生き死にを見る重みがあります。
個人的には、子供がいるので未成年がお客さんの話は心が辛くなります(涙。
作者の方がどれも冷静に描いているのと、シ村さんがいつも不自然なほどの笑顔で
慇懃無礼にお客さんを案内してくれるので、こちらも冷静に読み進められます。
たまにシ村さんの笑顔が消えて凄む部分があるのが気になるので続きを早く読みたいです。
叶うならシ村さんにも心の平穏が早く訪れますように…
今回も楽しく読ませて頂きました!
2021年5月3日
今時の問題が題材になってて
考えさせられました
生きやすい社会になって欲しいと思います
いいね
0件
辛い
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話完結なのですが
淡々とその人が死んだ原因を辿るかと思いきや、色々辛い話も多かったり、主人公の謎が中々明かされなくて早く続きが読みたくなります
いいね
0件
業務報告書
2021年4月29日
死について考えさせられ、最後に書いてある、業務報告書を読むと心が和んで重たくなった、気持ちも楽になり、いい漫画だとおもえる作品です😊
人生について考える
2021年4月26日
この漫画を読んでいると、よく涙が出てきてしまいます。
決して、その人の人生をえぐるように深く描いている訳ではありません。むしろ、描かれていないことが圧倒的に多い。でも、その人に「確かに人生があった」ことを想像させてくれる凄い力を持った作品です。
色々なパターンのお話があって、面白いし考えさせられます。
おもしろい..
ネタバレ
2021年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 亡くなった方一人一人に人生がある。それをすごく感じさせるストーリーだなと思いました。
また、読み進めるうち謎に包まれたメイン登場人物たちの過去が明かされていき、とても続きが気になります。
面白い
2021年4月22日
亡くなった方の過去が面白くて好きです。
色々な思いや捉えかたがあるなーと思いながら読んでいます。
いいね
0件
泣かない巻が無い
ネタバレ
2021年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの巻を読んでも涙が出てきます。話を重ねる毎に重いエピソードが増えてくるかと思えばそうでもなく、普通のエピソードの中に職員のお話が混ざっている感じです。個人的には、特に祖母系の話は本当に涙無しには読めません。
いいね
0件
メチャクチャヘビーです。
ネタバレ
2021年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容とてもヘビーです。幸せな死に方はあまり出てきません。
でも、この世界に浸りこむと、死と紳士に向き合う事が出来るような気がします。
ヘビーだからこそ、読み終えたあとには、
掃除洗濯して、買い物に行ってご飯の準備して、子供育てて、仕事して……と言う本当に些細な当たり前な日常を大事にしたいという気持ちになれる、デトックス効果がある作品です🙂
いいね
0件
何度も泣ける話が入ってます
ネタバレ
2021年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 児童虐◎と職員の姪のレ◎プの話とか林君の話とか涙が止まらないお話があって目がぶち腫れました。その他にも色々クセのあるタヒのお話があります。是非みて下さい。
なかなかオモシロイ
2021年3月30日
死役所にやってくる人たちの思いと、そこで働いている人達の背景が少しずつわかってくるのが妙な感じ。興味津々⁉
いいね
0件
考えさせられる
ネタバレ
2021年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ シ村さんが「妻のことは愛していたが、美幸(娘)を愛していたのかわからない」と答えているのが印象的。真犯人と結末が気になる。
性善説でも性悪説でもなく
2021年3月3日
人間て存在は、どこを切っても同じ顔同じ中身ではない※、何を見て聞いて、何を信じて或いは嫌って来たか?、自分の感じた喜怒哀楽が、口から出た嘘と真が、絶対の執着と無関心とが、生きてる内に入れ換わりすり代わりして、自分をそして人生を思わぬ方向へ転がしてしまう※、それは我が意志か?運命か?、神の振ったサイコロが故か?※
いいね
0件
おもしろい
2021年2月10日
死後の世界の市役所。
設定がおもしろいんだけど、更新が遅い。
いいね
0件
とてもよかったです
2021年2月6日
前からタイトルは知っていましたが、何故かただのブラックな役場の話だと思ってスルーしていました(笑)感動と言っていいのかわからないけど、泣けますね。話によっては胸糞悪い展開もあり、嫌な気分になるけど、でも後味は何故か悪くない。それは最後は必ず皆さん成仏されるからなのだなと思いました。
いいね
0件
面白かったです。
2021年2月6日
ドラマを観てから面白くて漫画も読んで見ました。
どの死に方を見てもそれぞれ感じることがあって、一気に読んでしまいました。
まだ完結していないので、楽しみにしています。
いいね
0件
泣きます
ネタバレ
2021年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回最後にその人の人生を振り返った写真が載せられていてそれがすごい感動します
いいね
0件
涙なしには読めません!
2021年1月28日
様々な人達の最期のエピソード、バックグラウンド、遺された家族や恋人など、様々な立場からの視点で感情移入することができ、とても考えさせられる作品でした。
いいね
0件
色んな人生がある
ネタバレ
2021年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的に一話完結で、一人の人生が描かれてます。人の数だけ人生もあるけど、死も色々あるなぁと思いました。死が題材となってるので、悲しくなったり、むなしくなったり、切なくなったりしました。でも、絵柄のおかげか、肩の力を抜いて読めます。シ村さんの過去が気になり、続きを少しずつ買っていきました。
いいね
0件
ネタ枯れしない舞台設定の妙
2021年1月5日
有名なバンドのとある曲に、「命が終わる要素は数えきれないほどあるが、命が始まるきっかけはひとつしかない」という旨の歌詞があるのですが、それを思い出すような漫画でした。文字通り人生は人の数だけあり、また死に方もひとえに「○○死」といっても千差万別なのだということ。死ぬときに本当の自分の価値が炙り出されるということ。死は生と断絶されることであり、死んでしまえばもう一切現世に関われないこと。生死というのは作者の自己満足と面白さのバランス感覚が試される題材だと思いますが、作者の主張と物語の面白みとがしっかり両立できている作品だと思いました。17巻も続いているのにネタ切れ感のまったくないところも、その人の人生を描くというスタイルによるところだと思います。ただ、とはいっても100巻も200巻もこのまま死者一人ひとりの各論を続けていけるとは思わないので、今後どうなるかも期待したいところです。最後に、初期のシ村さんは自分勝手な死者にたいしてもフーンと流しながら腹で笑うところがありました。が、最近は読者の代弁だったり、嫌みというよりもはや喧嘩腰の発言をしたりとかなり雄弁になってきています。シ村さんには読者の憂さ晴らし役ではなく、あくまで死役所のいち職員として、淡々としたストーリーテラーの役割をお願いしたいな…と思っています。
おもろい
2020年12月31日
ドラマ化も果たした本作、色々な話があり飽きずにたのしめる
物騒なタイトルとは裏腹に意外にも軽いノリであるのであまり身構えなくともダイジョーブ
一読をおすすめします
いいね
0件
ひたすら面白い!
2020年12月31日
ストーリーや独特の世界観に引き込まれ
夢中になって読んでしまい、あっというまに
最新刊まで読んでしまいました。真相が気になります。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!