ネタバレ・感想あり寄越す犬、めくる夜のレビュー

(4.5) 360件
(5)
252件
(4)
72件
(3)
22件
(2)
6件
(1)
8件
完結おめでとうございます
ネタバレ
2022年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ しんどい。
最後までしんどかった。。

可哀想なものに惹かれてしまう新谷と、彼に寄り添う金髪の犬と足先の丸い化け猫。
須藤の子供時代が苦しくて、、黒のパンストに拘っていた理由に涙が止まらない。
父に殴られてもその後に母に抱きしめられるのが心地よかった。
僕を見て欲しかった。愛されたかった。
振り向いてくれないなら代わりでいいと、ただ愛されたかった自分を偽り続け、迷子になってしまった須藤を抱きしめたくなる。
4巻の表紙絵での胸に花束を抱えた須藤の笑顔がきっと本当の彼の姿なのではないのかと想像してしまい直視するのも苦しくなる。
3人皆それぞれ引き摺る愛に迷い、理解し向き合い、これからも進んでいく姿を見れて本当に良かったです。

のばら先生 7年以上に渡る作品制作お疲れ様でした。
魅力溢れる素敵な御本に心から感謝です。
よこいぬ完結( ; ; )
2022年1月6日
大好きな作品が終わってしまう悲しさでだいぶ引きずっておりますが、3人が前を向いて新しい人生を生きて行く姿に逞しさを感じました。またこの3人を見れる日を心待ちにしています!!
最終巻まで読むべきですね!
2022年1月5日
途中は辛かったけど、最終巻最高でした。
泣きました。
菊池の黒髪もかわいいし、最後の須藤さんと新谷くんの関係も良かったー!
2022年1月4日
少し前にも1巻丸々試し読みをしてて
読んだのですが顔が似てる人が多いし話が複雑で
全然理解できなくてその時は購入しませんでした。
今回は2巻目も丸々試し読みしてたので
しっかり読んでみたらもうドハマり。最高。

想像以上に重くてめちゃくちゃ濃い
みんな闇を抱えて歪んでる…
病んでるのが好きな人はぜっっったい好きです

綺麗めの華奢で可愛くてでもたまに性格キツくて
ほんとはMで闇を抱えてる子が大好きなので
須藤さんがほんとに全てドタイプすぎて目が離せませんでした
新谷がどうしても気にかける理由がよく分かる
性格から何からほんとに猫みたいでそこも好き。
そして須藤さんの過去が重くて悲しすぎて言葉に出来ません
すごく一途なのに結ばれない…執着すらも愛しかったです
好きな人と報われて欲しいってずっと思ってました
本当の結果はどうか分からないけど最後まで苦しかった…

菊池の初めの印象とは全く違って純粋で優しくて
触れたら壊れてしまいそうな
あの感じもすごく好きなんです。
菊池が段々更生されていく姿に感動すると共に
新谷の家族はなんて素敵な方々なんだろうって思って
これから先ドン底しか見えてなかった菊池が
素敵な人達に囲まれて幸せになれてほんとに良かったです

二股とか三角関係の話って全然呼んだことなかったのですが
やっぱり心が痛い…
何が嫌かって本気だったらどっちかを選ばないといけないこと
ドロドロで好きでしたがそこだけが嫌でした…
(かといって、2人選んでたらもやもやしてたと思う)

二股って普通それをする人に腹立ったりすると思うのですが
何故か新谷には全くそれがなくて
(かわいそうな人に弱い気持ちがすごく分かるから?)
正直最後まで須藤さんを押してました…
妹思いなところも良かった。男らしくていい男です。

心理描写が上手いので完全に漫画の中に惹き込まれて
どっぷり浸かったので購入して大満足です。
星5じゃ足りないくらいです。
ついに完結
2022年1月4日
こんなに胸が痛くなる三角関係は初めてで、途中キツいとこもあるけど、3人の幸せを願いつつ読み続けた話でした。
すごいのきました
2022年1月4日
なんだこれー。すごい作品でした。三角関係モノはヤルだけとか多くあんまり好きになれなかったのですが、これほどこころつかまれる深い作品に出会えるとは。最終巻泣けました。必読です。
重いけど中毒性あり
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻途中まで強要、強制、支配の関係性で重いです。BL のBはあるけど、Lは歪んでます。前半はちょっと読むのも辛くなるくらいでした。でも、3人の関係を見届けたくて、読むのを止めることが出来なかったです。最後はそれぞれの想いを尊重して許し合えて、自分を取り戻せた姿が見れて…ラストまで読んで良かったです。登場シーンは須藤さんに負けてるけど、一途な春真が存在意義を取り戻せて良かった。須藤さんにはよしつぐくんの存在があったし、新谷くんはどっちつかずではあったけど妹と春真を守る意味もあったから、2番目同士の関係に見えました。最後の最後にちゃんとLove があってホッとしました。
追記:
「onBLUE 」で番外編を読みました。須藤さんの居場所が出来て、やっと心が落ち着きました。本当の最後まで読み終えて、スッキリしました。のばら先生、3人のハッピーエンドをありがとうございます。
どうしてももやもやしてしまう理由
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューで、「最後に新谷の心に残ってるのは須藤」っていうのがあり、なぜ自分がモヤモヤしてしまうのか分かりました。(文句じゃないです。)この物語は3人のお話ではあるけど、どっちかというと浮気側の須藤と新谷の関係性の方が重量があるように感じました。ここまでくるとどっちが正とか浮気とかないけど、やっぱり私は菊池くん目線というか菊池くん寄りに見ちゃうので、最後に菊池くんそばにはいるけど心は須藤さんに持ってかれてる感がどうしても悔しい!須藤さんめ...という気持ちと、新谷くんの優しさも優しさだと思ってしまいました。
辛いことが多いけど、
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から最後まで辛い描写が多くて胸がギュッと鷲掴みにされているような感覚でした。
でも鬱展開多かったけど、最後は3人とも収まるところに収まって本当によかった。
途中まで新谷くんと菊池で幸せになってと思ってたけど、須藤さんの過去が明かされてからはもう3人で幸せになってよって思うようになりました。
1巻ずつボリュームあってこれが5巻ですから、かなり読み応えがありました。BLだとわりと珍しいですよね。
何はともあれ3人とも救われてよかった。最後まで買って読んでよかったです。
三角は円になるのかも…と思いました。
ネタバレ
2022年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ★お人好しで可哀想フェチ・新谷×浅はかなチンピラ・菊池×ヤクザのオンナでヤク中・須藤のめくるめく地獄と先が見えない三角関係ストーリー。

★ヤクザ経営のカジノでのイカサマがバレ、捕らえられた菊池と巻き込まれた新谷。2人に与えられた罰は、新谷が菊池を犯すところを録画するというもの。罰を命じるのは、オーナーの愛人・須藤だった…。

★よく、このラストに辿り着けたな、と思うくらい先の読めない怒涛の展開でしたね。詰めていた息を、ふーっと吐き出せるエンドでしたが、切なすぎて、どう言葉に表せばいいのかな、と考えていました。須藤は、新谷との約束があるから(約束だけで)生きているのに、新谷は傍にいない…とてもキツイです。須藤が菊池に手紙を書いた理由は、菊池が言う通りで、菊池を通して新谷を感じたかったのだな、と思うとまた辛くなりました。どうして新谷なのよ、と思ってしまいます苦笑。でも、新谷が新谷だったからこそ、菊池は真っ当に暮らし、須藤は生きる選択ができたのですよね。新谷、ありがとう…。そして、菊池の新谷への深い想い、須藤が敵わないと言ったほどの愛が、廻りまわって須藤を生かしたのだと思えます。そう考えると、やっぱり、須藤は菊池自身にも会いたかったんだね、と納得できました。全てが繋がって、三角関係はいつしか形を変えて円になるんじゃないかな、と思いました。それは救いであるけれど、胸が苦しいな、と思います。

★4巻のみ番外編あり。それぞれ、178,178,183,195(本編159),164ページ。かなり読み応えがありますが、物語のベースは壮絶な痛みで、愛あるセッ/クスは少なく、モブレやSM、3Pなど無理な方はお気を付けくださいね。

★金髪の犬と足先の丸い猫が、愛に触れ、愛に泣き、縋り、愛を与え、愛を知る物語は、ヒリヒリしっぱなしでしたよ。のばら先生、長い間の連載、大変お疲れさまでした。ありがとうございます。完結おめでとうございます。『on BLUE』のインタビューと番外編も読ませていただきますね。
壮大
2022年1月2日
かなり病んでる感じですがBLのわくを大きく超えてストーリーとしてすごいと思います。映画見てるみたい。感情移入しちゃいます
全巻読みました!
ネタバレ
2022年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 須藤さんが、菊池が、幸せになれそうでほっとしました!読んでいてとても痛い作品でしたが、新谷くんは頑張ったと思います!
ハッピーエンドといっていいのか…
2022年1月2日
はるまくんがピュアすぎて…聖母か?
引きづらないで欲しいけど、私だったら引きづるし一生の傷になるわ…
須藤さんにも救われて欲しかったからこそ4巻辺りからずっと涙止まらないしいいのか?これで…って思い続けてる
終った・・・
ネタバレ
2022年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「秋山くん」に引き続き、「寄越す犬」も、終わってしまった。のばらあいこ先生大好きなので、お話が終わって残念な気持ちと、お疲れ様と嬉しい気持ちがあります。まだ読んでない方は無料お試し期間のうちにぜひ。1巻の最初の部分はわかりにくいですが、がんばって読み進めるとぐいぐい話に惹き込まれます。わたしは、須藤さんがイチオシです。
ダーク系BLの秀作!
ネタバレ
2021年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆるハッピーBLの対極にある様な、かなりダーク系のBLで、比較的まともな生活をしていた主人公がその優しさゆえに裏社会の受2人とひょんな事から強烈に惹かれ合ってしまい……一体、このこじれきった社会的立場、そして三角関係はどうなるのか?!?
というどん詰まりの所からの続きでしたが、予想より丸く収まってホッとしました。
個人的には須藤さんがここ最近の中で綺麗可哀想受№1と言っても過言ではないかと思う程、ラストは美しく、一緒にはいられないけど、好きだった人の大事な言葉をよすがに生きていく。のはとても須藤さんらしいなぁ…。それが彼にとってのbetterな生き方何だろうなぁ…としみじみしました。
読み応えあるのでいっきに読める人が羨ましいです!
完結おめでとうございます!
ダーク系BL好きな方はぜひぜひ!世界観にひたって欲しいです!
苦しみの後に残るもの
ネタバレ
2021年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、こんなラストになると思っていませんでした。3人それぞれが苦しいものを持っている。史哉に至っては生きていることが奇蹟と言わんばかりの辛い過去。もちろん、史哉から見た過去なのだけれど、頼るべきものがなかったというのは子供にとっては恐怖でしかなかったでしょう。そこで、ちょっと温かさを感じた人に傾倒するのも自然なこと。生きる為には必要な行為。春真が段々と強い人になっていくのが興味深かったです。新谷の祖父母のブレないところ。それが、新谷の基だったのかもしれませんね。3人がこれからの人生を幸せに、生きますように。
とにかく痛い!
2021年12月30日
たくさんのBLを読んできましたがその中でも群を抜いて色んな意味で痛くてドロドロしてます…読んでいてすごく苦しくなりますがそれと同時に先がとても気になる展開ばかりでドキドキしっぱなしです
苦しいけど最高に好き
ネタバレ
2021年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1・2巻無料で読んだら、引き込まれて夢中で5巻まで読みました。辛くて重くて切なくて、感情移入しすぎてずっと読んでて苦しいけど、終わり方に光があって素晴らしかったです。できれば須藤にも誰かに愛されて幸せになって欲しかったけど、これが一番よい終わり方だったと思える満足感。菊池は最初から最後まで可愛いです。新谷が一番クズなんだろうけど、菊池と須藤を救ってくれたのは間違いなく新谷なので、新谷がいてくれてよかったと思います。年末に心に刺さる名作に出会えました。繰り返し読む作品になると思います。1・2巻もそのうち購入したいです!
語彙力が無いんですが、、、
2021年12月30日
本当によかった、完結おめでとうございます‼︎菊池と新谷の関係や須藤と新谷の関係が読んでいてしんどく、5巻が出るまでとにかく続きが気になって仕方がありませんでした。とにかく語彙力が無い私には書き表せない作品です。あいこ先生の作品は全ていい作品ですね
やるせない。。
2021年12月29日
ずっと気になっていた作品。皆さんのレビューを読んで覚悟を決め、5巻が発売されるのを待って一気に読みました。
読後、、やるせない。。。
その時々の新谷は優しさから行動し、菊池も須藤もそれに縋りついた。だけど、3人の満たされない心が残ったことがやるせない。。。
新谷の優しさが憎い。
消化不良の悶々とした想いを抱えながら、1月1日に配信されるonBLUEの、のばら先生のインタビューを待ちたいと思います。
深く引きずり込まれる名作
2021年12月29日
止血をするように強く優しい菊池と新谷の関係。
暴力的だけれど幼いような求めるような須藤と新谷の関係。
終始内臓が抉られ喉元を圧迫されている感覚のままエンディングを迎えました。

カジノバーで須藤と新谷はすでにお互いの琴線に触れていたのではないだろうか。視線の右端に気づかないけれどもいつもとらえている。気配があるだけで孤独じゃないと感じられる、そんな存在だったんじゃないだろうか。そのまま穏やかな時が過ぎればよかったのに。須藤がどんなに過酷な人生を歩もうと新谷だけは泥中の蓮のようであれたのに。いや、須藤にとってはエンディングを迎えてなおやはり新谷はそのままの存在。たった一つの大切な宝物なのかもしれない。

幼いころから考えて行動することを見てこなかった教えられなかった菊池は、カラカラと音を立てながら転がり落ちてきた人生だったんだろう。他人を気遣うことも自分を気遣うことも知らない空っぽの中身に、新谷だけの優しさが流れ込んで初めて人として満たされ温かい優しい気持ちが芽生えたんでしょうね。満たされて幸せで新谷たちを守れるなら須藤すら厭わないんですから。すごいよ菊池。可愛くてたまんないよ。

そんなふたりに気持ちを置いてきてしまった新谷。結局のところなるようになったエンディングでほっとする半面、私は思い出にはしてほしくない。二人に惹かれたというより二人のなかに確実にカケラを置いてきたでしょ自ら。抗う事はできたはずだもの。優しさであり強さであるけど、卑怯だし弱かったもの。ずるい。魅力的すぎる。

この3人がずぶずぶと沼にはまっていく周りでストーリーが着々と進み、どんどんお話から目が離せなくなります。
なんて魅力的なお話なんだろう。
のばら先生のお話は作中の言葉を借りれば「禍々しい」表現が多々あるけれどもその中心に何ものにも穢されないような芯がありますよね。
それにどうしようもなく惹かれてしまいます。

本当に出会えたことを感謝。
はーため息
ネタバレ
2021年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっていた漫画でした。
途中までは、CDで知っていたのですが。。ようやく最後まで読めました。
ここで、最後に心に残ったのは須藤かな。。
菊池もけなげなんだけど、3人の中で依存がより強くて重たすぎて疎まれたり軽く扱われる、どこまでも虐められるタイプなのかな。。可哀そうオーラーが出すぎて見てて疲れる。
最後は一見、新谷と菊池のハッピーエンドなんだけど、結局新谷の心に、とどめを刺したのは菊池ではなく須藤のオンナ心ではないかと思う。須藤は、最後に自分の気持ち(駄々洩れなんですけれど)新谷への気持ちをけなげに隠して見事に別れを告げる。それ、結構くわせもので、私が新谷であれば、須藤の存在は新谷の中に楔を打ってしまっていると思う。
菊池との仲が上手くいけばいくだけ、離れた相手が忘れられない絶対的な存在になってしまう。逃げた魚は良く見えるし、新谷は、根っからの不幸体質で幸せすぎると不安だしね。優しいけど痛々しオンナ好きでもある。1巻~4巻まで証明済みだからこれって繰り返すかなと思う。普通に二股三股かけるからなぁ。須藤にはこういう相手、寂しくて耐えれないと思う。
須藤よ。時間はかかるかもしれないけれど、ちゃんと自分と向き合ってくれる本当の温かいいい男をちゃんとつかまえろ。幸せになってほしいと私は思う。
いい終わり
2021年12月29日
初めはちょっと怖くてドキドキしましたが
おわりはすごくよかったです
須藤さんにも幸せになって欲しいです
これぞ漫画の醍醐味じゃない!?※追記有り
2021年12月28日
この漫画本当に凄い。1巻2巻とかだけ読んだ人可哀想。この作者様凄く練った脚本をもとに全編描かれたと思います。多分3巻お試し読んだ位では良さ伝わらないのかも。。数年後も描かれますが、全員いい男になっています。1巻始まりでは人間の底辺にいるような菊池(春真)が人間としてめちゃくちゃ成長していきます。描かれたとおり、主人公の事を自分が生きる存在意義として主人公を愛した設定だと思うのですが、きっと、この人は産まれながらに包容力のある方なのかもしれません。胸に来る漫画でした。これこそ、日本が世界に誇る漫画だと思いました。ただ、4巻の本編がシリアスな終わり方だっただけに、最後のおまけはいらんかったなー。菊池とそういう時間に須藤に呼び出されてムラットしてエッチとかを笑いに持っていってるとこ。菊池くん可哀想。主人公も途中途中ゲスなとこ有ります、そんな中でも菊池くんは一途でした。はぁー、感動したー。迷ったけど、買って良かった。
追記です。フォロー様の情報により本日(2022年1月1日)発売のonblue読みました。最終話読んで皆が幸せになって欲しい人No.1であろうお方(本編で最後に写った方)のその後が描かれていました。のばら先生のインタビューがとても興味深くて、改めてこの作品を深く知ることができます。他、交遊関係もうかがい知る事ができて仰天でした。え、この作家先生とこんな関係だったの(驚)みたいな事がわかり大大満足です。(笑)本当にフォロー様凄い情報ありがとうございました。
やられた
2021年12月28日
あああ、終わっちゃった。完結するのがもったいなくてしばらく読めなかったほど、久々にやられた。まだBLというジャンルが確立されてなかった頃、JUNEしかなかった頃からの生き残りとしては、なんか原点にもう一度めぐりあえた感じ。下手な感想なんて書けません。とにかく、よかった。
永遠不滅…エターナル/トライアングル
ネタバレ
2021年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 率直に…「永遠に続く三角関係だな」と思いました。
3人とも、全てを受け入れ、納得をしている姿がそこにありますが、誰の心にも「喪失」のようなものを感じました。その「喪失感」こそが、それぞれの「愛」のように思いました。とても切なく、苦しいです。
1巻から読み返し、そこかしこに痛みがあって、苦しみが押し寄せてきて、嫌悪も渦巻きます。でも、やっぱりラストが一番胸が苦しくなりました。須藤推しと言うわけでもなかったし、素晴らしい幕引きだと思います。それを踏まえた上でのこの引きずる余韻が、いい意味で気持ち悪いです。このやるせない気持ちを、この3人もずっと抱えて、消すことはできないんじゃないかなと思いました。
新谷は菊池を愛し、須藤への愛も持ち続ける。彼が伝える「忘れないよ」は、そういうことだと思う。須藤は、新谷を愛したことを寄る辺に生きていく。新谷の願いを反芻する須藤も新谷の愛を感じている、と思う。その2人の心の繋がりを感じ取って、受け入れて、「それでもいい」と新谷を愛する菊池の手の震えは、寒さじゃないよね…と思う。「菊池、大丈夫だよ。新谷は手の震えの意味に気付いてくれているからね」と言ってあげたい。
それぞれに埋められない心の寂しさを感じるけれど、どうか、みんな幸せに…と心の底からそう願えるラストでした。その願いを込めて、"エターナル”と”トライアングル”を断ち切りました。
のばら先生、描き切ってくださりありがとうございます。完結、おめでとうございます。これからも応援しています。
(1/8まで無料&セールです)
フォロー様情報によると、1/1発売の『on BLUE』に番外編掲載とのこと。楽しみです。
かなり好き
2021年12月27日
最初はどうなるのやらって思ったけど、すごく好きです!!絵も綺麗だし読みやすい!どんどん菊池くんが可愛い!
圧巻のストーリー力!!5巻完結(パチパチ)
2021年12月27日
感情移入し易い人・倫理アンテナが過敏な人はやめておいたほうがいーかもだけど、漫画としては最高なので読んで欲しい!三角関係なので、一人に肩入れしてしまって自分の願った着地点と違ったので評価下げるのは無しで!!

まず、どんどん巻を重ねる毎に堕ちていく菊池(受け1)。教養はやっぱり大事だね、アホすぎて途中からイライラしちゃいましたwいい様に周りからババを引かされて自分では挽回できない哀れな子。つぎ、ガンギマリメンヘラ野郎須藤(受け2)。愛されなかった子供時代を経て歪みまくって、実母へのも含め妬み嫉みがヒドイ。愛人気質で引っ掻き回した上で構ってちゃん出して、さらに人の心に傷を残そうとする性格の悪さにイライラしちゃいましたw一番イライラさせられた新谷(攻め)。情が深いって言い回し良すぎじゃない?どっちつかずの意志の弱い奴にみえた。新須の見せつけセッッの後の新チン菊フェらは私も吐き気しかしなかった…。せっかく妹のため!にしたのに、その妹を自分で助けに行かないなんて、お前に信念はないのか?妹はダシなのか兄よ。より哀れな方に惹かれるってのが腑に落ちない、根っこが一番ヤバそうな男。
登場人物好きになれないし、こんなはっきりした三角関係も苦手だった。けど最終巻にて3年後それぞれの成長と頑張って今を生きてる姿を見せられ、多くを語らないラストページは涙出ました。マンガとしては文句無しです!
こんな人いるよなぁ、、、(新谷)
ネタバレ
2021年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結。感無量なラストでした。
最終的に須藤が1人っぽい(1人でドリルやってた、、、)のが胸に刺さる、、、。新谷の棘を抜くための強がりっぽくて、、、。須藤に素敵な出会いがあることを願ってやみません。
新谷は、傷に触れる順番が先だったら、須藤を選んでいてもおかしくないような。選んでもいないような。自分に身を寄せる存在を守るような優しさの人なのかな。たまにそんな感じの人いますよね。
映画観終わったくらいの充実感です、おもしろかった!
そっか〜、何とも言えない。
ネタバレ
2021年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなく予想していた結末。…いや私もこれを望んでいたんだけど。。。ハピエンがこれかわかりませんが、もう少し、須藤に欲しかったな…っと心残り。
菊池を嫌いになれないし、なりたくないし、
新谷も同じ…。う〜ん。納得してるけど、否定したい訳じゃないけど…。三角関係って…やっぱりこうなるのか。
いつか須藤が過去を乗り越えて、素敵な人と出会って
新谷以上に好きになれる人に出会って欲しいなって思う。初めは須藤が本当嫌いで嫌いでそんな気持ちしかなかったけど…、自分の感情って単純。
新谷は、欲張りだな〜って、お前が一番!!怒!!
でも2人の心の支えで…はぁ、本当消化出来ない気持ちがありますが、こんな作品は他にないですね。
何とも言えない、中々読み返せないけど読めて感謝(*´∇`*)
皆んな大好きだよ!!!
完結おめでとうございます!!
好きではないが読んでしまう
2021年12月25日
語彙力ないから、うまくいえません。
3人とも本当に存在しているようなキャラ立ち。完璧と遠い存在。

作品としては、好きとは言えないが、なぜか全巻買ってしまう。
こんな魔性的な力を持っている作品です。読み甲斐があります。
菊池くん好き
2021年12月25日
私は 菊池くんだけが1番まともでとても好きな登場人物!次は 須藤くんかな?1番クズなの新谷さんね!性癖かなにか知らないけど 煮え切らないし、平気で裏切るし(浮気?) どっちにも好きって言ってるし 新谷さんの良さが分からない。
良かった
2021年12月25日
内容重いけど、それぞれの心情や人間関係がとても良かった。
ラストがすごく気になっていたから、最後まで読めてちょっと感動しました。
すき
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ よこいぬが終わってしまい物語を最後まで見ることが出来たことの嬉しさと悲しみ両方あります。けれど今巻も菊池がかわいくて最高です!幸せに生きて♡
最高
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 春真くんが最初から最後まで健気で可愛くて最高でした。本当に最高の作品。
最後には光もあって、みんないい方向に向かっていくのが良かったです。
素晴らしい!!!
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうやって終わるのかと思っていましたが、少し切なくも素晴らしい終着で良かったです!普段読まないような暴力的なシーンも多いですが、それ以上にストーリーもどのキャラクターも魅力的過ぎて(菊池が健気で可愛いすぎる)!!すでにロスで、、最終巻も何度も読み返してます(T-T)あーその後も見たい!!!のばらあいこ先生ありがとうございました!!!!
完結おめでとうございます!
2021年12月25日
最終巻が出るのをずっと楽しみにしていました!果たしてドロドロだった三人の恋愛がどうなるのか、、
結末はとっても綺麗な終わり方で満足です。その後が見たくなる〜!!!あと更生後の春真めちゃくちゃかわいくてニッコリしてしまいました。須藤さんが幸せでいてくれて良かったです。最後のシーンは綺麗すぎて涙でした、、、のばらあいこ先生素敵なお話をありがとうございました、、涙
猫派です。
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻までお疲れ様でした…。なんと言葉にあらわせばいいか…、きっと描くのも相当しんどかった事と思います…。二股なんてチープな話じゃない、確実に二つ愛が存在してました。
本当は凄く凄く新谷くんを想ってるのに、菊池には敵わなかったと思ってしまってる須藤に、私はなぜか気持ちが寄ってしまっていて、最後の最後どうか須藤に幸せになって欲しかったという気持ちでいっぱいです。
更生もして落ち着いた生活ができるようになったけど、やっぱり須藤はずっと寂しそうで、結末に胸が張り裂けそうでした。かと言って菊池と家族を捨てて須藤といる事を選ぶのは新谷くんの心が壊れてしまうだろうし…。結局みんなで痛み分けというのがそれぞれのケジメかなと、悲しいし寂しいけどそれがこのお話の一番の結び方だったと思います。
須藤くん…あなたは愛されてるよ…。
少し悲しいハッピーエンド
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かった…ハッピーエンド!う…ん……
ちょっと悲しいハッピーエンド……
とりあえず3人みんな生きててよかった!!
みんな幸せに生きてほしい。
苦しい(T_T)
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう…苦しいし、切ないし(T_T)
それぞれの生い立ちや境遇が辛すぎて、心が痛くなるお話だった。
最後はうまくまとまって、ハピエン…
後味は悪くないけど、苦しいお話ではありました。
最終巻、涙なしでは読めません。
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ この日を楽しみにずっと待ってました!星5つでは足りませんもっと押させてください!4巻からこの先須藤さんはどうなるのか気になって気になって仕方なかったのですが、5巻は終始泣きながら読んでました。新谷さんの言葉があったおかげで須藤さんが生きていてくれてよかったです( ; ; )須藤さんの恋は実らなかったけどこれから先、新谷さんを思いつつ新谷さん以上に愛し合うことができる人と結ばれてほしいと心から願ってます。とても素晴らしい作品を読むことができて嬉しいです。のばらあいこ先生、ありがとうございます(;_;)
2021年12月25日
最終巻164ページくらい 最後まで須藤の話の割合が多くて萎えたのが素直な感想(ゴリゴリの菊池推し)。どんな形であれ菊池が幸せだと思えるならそれでおっけいですん。最初から最後までこの物語で好きな登場人物は菊池だけでした。イライラモヤモヤしながらも普段読まないジャンルを最終巻まで読ませてくれた作者様に拍手!!
祝完結!皆に幸あれ
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 温かな終着点に心底安堵した。カワイソウ合戦の果ての心中endとか悪い予感に押し潰されそうだったから。狂気の3P…須藤さんに応じる刹那、傷つき涙する春真ともあえて視線を合わせてしまう二股優男←鳥肌モノ。破滅的な状況に興奮を覚える自称クソ野郎な新谷は確かにいた。その闇を目の当たりにしても信じる気持ちを捨てない春真が健気すぎて…盲目な想いも危う過ぎるピュアさもここまで突き抜けると神々しさすら感じてこっちまで涙が出た。新谷もここを境に腹を括った感あり、命懸けで春真を庇い命懸けで須藤さんの逃避行に付き添う。本当に命があって良かったよ…。4巻は春真を想うと苦しくて、でもこの時点で新谷にとっての春真が一方的に庇護する相手から頼り頼られ支え合いたい存在へと変化していると思えたから、待てた。それを誰より感じ取っていたのがある意味ずっと新谷を通してふたりを〔見ていた〕須藤さんだと思っていて、だからこその「敵わなかった」であり春真をも救ったのかなと。
最終巻、3年間プラトニックて…新谷よ…初期のもみあげが雄みがあってお気に入りだったのがツーブロに!と思ったらまさかの聖人モード発動。贖罪・更生を目指す春真を見守り父や兄に徹し続け…一連の出来事で負った心の傷と罪悪感の大きさに気付かされると同時に、どちらをも救おうとした想いは本物だったと。そこは見直した。世の二股男も皆これくらいの代償払う覚悟を持てと思う。で、禊ぎ明け3年ぶりが初々しさ全開で春真に胸の鼓動を聴かせる新谷とか、たまらん。カワイソウに惹かれてる訳でも繋ぎ止めてる訳でもない、真正面から伝え合う「愛してる」に感無量。カッコつけないでいいと言われた側からやっぱり春真の前では王子様やっちゃう新谷くん、好きだ〜。
寄り添い歩くふたりの後ろ姿が微笑ましく、ひとり歩み出した須藤さんの表情も童心に帰ったかの様で先への希望の感じられる印象的なラスト。受け2人が互いの新谷への想いを理解し尊重し合えたからこそ実現した一瞬の集いが、ふたりとひとりに分かれて生きていく彼らの背中を優しく押すものであってくれと願う。皆、どうか幸せに(番外編読了済)
3人の脆さ強さが苦く愛おしく中でも菊池春真が大好きでした。その涙と成長にこんなに心揺さぶられたキャラクター、他にない。のばら先生、有難うございました。この先こそは新谷信じてもう全て託すから…春真、愛し愛され幸せになってね。
!!!
2021年12月22日
性癖にぶっ刺さりました!!!すごいっ!めっちゃ闇!不憫!執着!重い!!救いがない!!!!!ドロドロが渦巻いてます、、、けど読み進める手が止まりません!!!めちゃくちゃ面白いです!!!!えげつないもん読んだ!!!!って読後のゾクゾク久しぶりに味わえました!!!最高です!!!!余韻が凄いです🌀🌀🌀3巻特に最高でした、、菊池くん最初と忠犬わんこのギャップが凄い😺めちゃくちゃ健気で救われて欲しい、、😩けど須藤くんもほっておけない😩菊池くんも須藤くんも新谷さんも幸せになって欲しいけど、、、最後どうなるんでしょう!!気になって眠れません(´;ω;`)
闇だけど
ネタバレ
2021年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ しばらくレビューから遠ざかっていましたが、今回はレビューしたい!という衝動に駆られる作品でした。本来、重く苦しい感情が残ったり深く考えさせられる漫画は苦手です。でも無料・キャンペーンだから、と軽い気持ちで読み始めたら4巻まで一気読み。途中でやめられませんでした。4巻ではホロホロと涙が流れ出す始末。菊池と新谷祖父のシーン、須藤の幼少期、良嗣くんの気持ち…溜め息で沈みました。どなたかのレビューに、甘めな作品を用意しておいた方が良い的なコメントがあったのでキュンイチャラブっぽいBLを2種類ほど買い足しましたが全然読む気になれていません。引きずっています。こんな状態になるので全ての人にオススメの作品ではありませんが、辛い過去を経て愛(のようなもの)にすがり、且つ闇の三角関係が重く続くストーリーに興味があれば是非読んで欲しいです。
間もなく最終巻も出るとのこと、3人の行末を見届けたいと思います。
1文1文が素敵
2021年12月18日
ストーリーの内容が濃くて、どっぷり浸かれる世界観が好きです!BL要素も濃いので、個人的にとても満足できる作品でした!
祝完結!ドロドロだけど、ぞくぞくする。
2021年12月18日
ドロっドロの三角関係で、エロいしグロいしあっちゃこっちゃ大変な濃ゆいお話なのに、不快にはならないからすごいです。須藤と菊池の新谷への愛が痛々しいまでに深いのが伝わってきて、切なさでヒリヒリするくらいなのに読んでいてぞくぞくします。のばら先生は愛の表現が一味違うな〜と思い知らされました。絵からも言葉からもいちいちじりじりと伝わってくる。「秋山くん」のような、読んでいて多幸感のあるストーリーではないけれども、根底に流れている愛情の熱量が同じなんです。それが胸に刺さるんだと思います。1.2巻読んでみて嫌な気持ちにならなかったらぜひ3.4巻も読んでみてほしいです。追記→最終巻読みました。一番いいところにおさまったような気がします、ホッとしました(笑)最後の最後で、歪でぐちゃぐちゃだったパズルのピースがぴたっとはまったかのような読後感です。みんなに幸あれ!!
新谷君って、、
ネタバレ
2021年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 菊池君も、須藤君もただただ愛されたかったんだろうなと、、ただお人よしの新谷君、実はかわいそうで欲情する・・ここにすごく闇を感じずにはいられませんでした。「秋山君」の冒頭のシーンでも感じて引き込まれて、この作品にも吸い込まれるように一気読みしました。暴力シーンも描かれていますが、それぞれが奇麗でかわいいく描かれているので、なぜが愛着のわくキャラクターばかりでした。今後の展開も楽しみです。
説明できない感情
2021年11月26日
ほんとは何か明るい終わりが見えていないと、こういう系は中々気が進まないのですが、秋山くんがよくて、セールなこともあり、まずは1巻。
と思いきや一気読みしてしまいました。
苦しい苦しい。
共感はできないけど感情移入型のためそれが強い。
それぞれみんな、幸せになってほしいけど、そんな道はあるんだろうかと思ってしまう程きつい。
個人的には新谷菊池の空気感が優しくて好きだけど…
続き気になります。
映画のようなコマ割り。苦しく切ない。
2021年10月29日
追記)5巻出版社セールにて。この作品に出会えて本当に良かった。読後はその世界から抜け出せないほどの力を持ったこれほどの作品はなかなかないかと。何度も読み返します。
秋山くんからの作者さま買いです。のばらあいこ先生のコマ割りカット割りと言うのでしょうか、もぅまるで映画のようで。ドキッとするし、ぐっときてめちゃくちゃ引き込まれました。攻め×受け×受け。過酷な人生を歩いてきた受け2人と、攻めとの切ない関係。先生すごい。
三角関係なんだけど
ネタバレ
2021年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻までを読んで、主人公新谷君、須藤の物語に菊池が加わっている感じ。三角関係なので新谷君が誰を選ぶのか気になるところ。菊池は優しくしてくれる人なら誰でもいいイメージ。須藤はただひたすら新谷君を求めているイメージ。だから須藤とくっついて欲しいところだけど‥難しいかな。。三角関係、チンピラ、レ○プなど地雷がてんこ盛りかもしれませんが、
新谷くんと須藤の歪みまくってるけど、優しくて、愛おしいこのストーリーが大好き。
早く5巻が読みたいです!
新谷くんが最高です
2021年10月22日
「秋山くん」を読んで作者のファンになりこちらの本もすぐさま購入。レビューを見かけた時に“人を選ぶ作品”とのコメントを見てどんぴしゃ。救いようの無い物語、可哀想な話が大好きなので読む前からとてもワクワクしていました。W受け最高ですね...初めましての形だったので自分の新たな扉が開いた気がしてならないです。のばらあいこ先生の作風が更に大好きになりました。読んでいて1番情が湧いたのが新谷。菊池も須藤も脆いが、新谷が1番可哀想で脆く、また可愛く思えてしょうがなかった。4巻まで一気見してすぐの状態なので感傷に浸ってしょうがないが、「4巻まで読んでどうでしたか?」と今口頭で聞かれても「あー...最高...ですね...」以外の言葉しか出てこないくらいには色濃い作品で、情報量パンパンな脳内が今とても幸せです。
いやぁ、選べるの?
2021年10月22日
二人の受けに攻め一人。足下にしがみつくワンコ菊池くん、おひいさまニャンコ須藤さん、どっちも捨て難い。選べます?新谷さん、メンヘラマシーンなんて、声も上がってきそうですが、ただ優しいんですよ。でも、新谷さんの優しさは強い人の優しさだと思います。情も強い。それが過ぎて、底なし沼にハマって行くんですが… この作品、周りに結構な下衆が配置されているので、殊更、この受け二人の純粋さが光ります。いやぁ、選べない。でも、三人一緒はないでしょう。どうしよう〜
ドロッドロのドロ沼…
2021年10月19日
職場のカジノで出会った3人。ストーリーは、胸のあたりがグゥってなりそうな重い雰囲気ですが、展開から目が離せず一気読みしてしまいました。受の一人の菊池が、こんな可愛いチンピラいてたまるかー!ってくらい可愛いです。
アングラ系作品ではダントツの読み応え
2021年10月18日
BLのヤクザ物やアングラ系は背景までしっかり描ききれないとちょっと読んだだけでも安っぽくて白けちゃうからほとんど読まないジャンルなんですが、この作品の本気度は凄まじいです。動悸がするほど登場人物達の心の苦しさがこちらに伝わります。BLものでここまで救いがなくて泣ける作品は見たことがなかったのですが出会えて良かったと思える数少ない作品です。私史上でも5本の指に入るくらい好きな作品です。
みんなしんどい
2021年10月16日
ものすごく重いですが引き込まれて一気に読みました。4巻の最後に少しほっとしました。ラストは救いがあるといいな。
須藤さん…
ネタバレ
2021年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に読みました。須藤さんが悲しすぎて…幸せになってほしい…でも4巻末を読むと須藤さんルートは無いのかな…自分から引くか絶対嫌だけど死んじゃうとか。悲しい。須藤さん大好きです。
暗いんだけど
ネタバレ
2021年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたら止まらず全巻一気買い。読んでて辛いんだけど。
攻めの二股?は私は全然気にならないよ。状況がそうさせてるわけだし。
春真との絡みのほうがなんか可愛くて好き。
最後どうまとまるのかなあ…ハッピーエンドになって欲しいんだけど、難しいのかな…でも最後まで見届けます!
しんどくなりたい時に。
2021年9月1日
しんどくなりたい時に読む本。不憫BLの中でもトップクラスと思う名作。面白さは保証します。ただ話の性質上、好き嫌いはあると思う。暴力的な描写に地雷がある方は要レビュー確認。普段、あんまり可哀想な話は好きじゃないんです。可哀想な目に合わせるためだけの話の展開に少しでも違和感を感じると萎えてしまうんです。可哀想って感情生むための舞台装置ってやり過ぎたりすると白けてしまう。そんなに可哀想な目に合わせなくたって…って。けど、このお話の不憫さには何も言えなくなってしまう。押し付けがましさがなくて、それでも読者に有無を言わせないシビアさがあって、ただただ引き込まれる。例えば、全く悪意のない言葉がざっくり人を傷付けてる様が読者には見てとれる。そういう作りに凄味を感じる。登場人物達当人達はその時気付いてないだろうけど。そういう細かいことが度々重なっていくのが見てられない。見てられないのに止まれない。それからこのお話のすごく好きなところは登場人物達が悲劇に浸ってないところ。可哀想な自分を可哀想がらないで、彼らなりに自分の望みを叶えようとしているところ。やっぱり"頑張ってる"人の話は見てて読み応えある。だから、どうか、全員救われますように。しんどくなりたい時にぜひオススメ。疲れた時は鬱いBL読むのも一興。ちなみに、読む前に念のためラブラブハッピーなBLも確保しとくといいですよ笑。激辛食べる前にヨーグルト飲む的なやつ。と、色々言いましたが、悲惨な訳じゃないです。だからこそ名作。
ハード!!ボイルド!!
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、正直。固定カプ以外は苦手なんですが面白かったです!!!
攻めはどっちを選ぶのか?また選んだ先でも、それは本当に好きなのか??
ちゃんと最後は結ばれるのー?死エンドだけはやめてねー!
しゅごい
2021年6月12日
ちょっと可哀想要素あり、、
2人の受け?に惑わされてる攻めって感じです、、頑張れ菊池
菊池に幸あれ
2021年3月16日
秋山くんからのばら先生のファンになりこちらの作品も衝動買いしてしまいました ハ〜〜みんな幸せになってくれ〜〜〜 個人的に菊池が好きなのでめちゃくちゃ幸せになってほしい;_;
名作です
2021年2月12日
読み手を選んでしまうめちゃヘビーな作品ですが、間違いなく名作だと思います。とにかく綺麗事なんか一切ない泥沼な三角関係に、ページを進めるごとに悪化していくストーリー展開は、ずっとハラハラドキドキし通しですし、読後しばらく余韻が抜けません。レ○プや暴力シーンがたくさんありますが、そんなシーンでさえ菊池が可愛くてなりません。そんなんでも可愛いと思えるのは、BL界の不憫受けの中でも菊池だけです(私の中で)。でも須藤も好きなんです。須藤が新谷をずっと「新谷くん」呼びするのも好き。だから新谷の、菊池を大事にしたい、でも須藤も放っとけないっていう気持ちよくわかります。わかるようにしっかり描かれてるとこがほんとすごいなと思います。新谷の優しくて男気あるのにダメなとこも、人間くさくて私は好きです。だから、この物語の終結がどうか幸せでありますようにとただただ願っています。あーはやく続き読みたい。
出る人がみんな切ない
2021年2月11日
菊池は、三人の中で一番まともかも。単に浅はかで、愛に飢えて、やる事なす事が裏目に出るけど、純粋で新谷の愛に縋ろうと必死。その純粋さが、須藤に憎まれ嫉妬させる一因なのだけど…。そして、須藤のお顔が美しい!!単に薬や権力が欲しくて情婦をしていたのかと思いきや、893のボスにこんな思いを抱いていたとは。切なくて、頭を撫でてやりたくなった。この三人の中で一番のクズは新谷。いるよねー、何だかんだ言い訳して、あっちも切れず、こっちも切れない人。でも情が深いからこそ、愛に飢えた人から求められる。四巻の最後、菊池が可哀想だった。一番好きなのは須田だけど、菊池にも幸せになって欲しいな。新谷はモテそうだしどうにでもなるから、この二人で幸せになって欲しい(受け同士じゃ無理か)
3人の関係性
ネタバレ
2021年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単純なようで複雑に絡み合った3人の関係性が、なんとも切なくてもどかしくて、胸を重苦しくする。
個人的に健気すぎる菊池くんが好きだなぁ。
続きが気になります!
うーむ
ネタバレ
2021年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLをたくさん読んでいます。エロシーン多めなのもヤクザがらみも暴力要素もてんこ盛り。3人のキャラ設定もしっかりしていて3人とも応援したくなってしまうが、3人とも恋が成就するのはムリだから、ラストをどう結ぶのか気になる。
何度も読み返してます
2021年1月26日
須藤さんに幸せになってほしいっ泣

読み返したくなる最高の作品に出会えました!他のレビューでもあるように、暗く重たいはなしなので人を選ぶ作品だとは思いますが、ドキドキしっぱなしでbl作品で泣いたの初めてかもしれません笑
幸せになって欲しい
2021年1月25日
この作品に限っては受けが2攻め1で許せる!2人とも幸せになって欲しいです!
痛い、重い、ツラい、だけど魅了される作品
2021年1月21日
1巻の試し読みの段階でかなりツラくて購入も躊躇していたんですが、話が気になって、気になってついに手を出してしまいました。
可哀想な人を放って置けない、お人好しの攻めと、どうしようもない受け2人。この受け2人が本当に過酷な過去がそれぞれにあって、救われなくて、そんな二人の前に手を差し伸べてくれる攻めが現れたから、二人ともすがってしまうんですよね。いわゆる三角関係です。攻めが優柔不断と言われればそれまでですが、受け二人をどうにか助けてやって欲しいと願う自分がいて、攻めを根っから悪く思えないでいます。
暴力とか、結構ツラい場面も多いので好き嫌いは別れると思いますが、それを遥かに凌ぐストーリー展開で、読み応え十分です!話しに引き込まれるとはまさにこんな感じですかね、秀逸な作品だと思います。
まだ話は途中ですが、最後は3人ともどんな形であれ幸せになって欲しいとただ、ただ願うばかりで続巻を待っています。
菊池くん派‥
ネタバレ
2021年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハラハラモヤモヤしながら夢中で読み耽ってしまいます。私は4巻を読んで須藤さんの生い立ちを悲しく思いつつ、菊池くんが不憫でなりませんでした。でも新谷くんだってヒーローな訳ではなく、むしろメンヘラホイホイ的な性質があり、より闇が濃い方に惹かれるんでしょうね‥。受が2人の三角関係って、片方に思い入れを持ってしまうと登場人物に共感して辛いですね!完結が近づいているのかな?複雑な気持ちにはなりますがお話がとても面白く、先が楽しみです!
泣いちゃう
ネタバレ
2021年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻がここまで両方の受を本気で選ぶBL本があっただろうか!
だいたい受が幸せパターンなのにこれはちがいます。
4巻の須藤さん可愛かった。
2人と幸せなんて絶対無理だろうけど、願わずにはいられません。
なんかせつなくて
2020年11月26日
須藤さんがどうしても嫌いになれない
せつないです

ハッピーエンド願って読み続けたい
非常に重い
ネタバレ
2020年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ これに星5個つけるのは躊躇しましたが、ページをめくる手が止まらない、気になって仕方ない、こんなストーリー思いつく作者すごいな、と思ったので星は素直に5個にしています。
正直めちゃくちゃ重いです。
裏カジノの店員が主人公ですし、ヤクザの情婦している店長など裏社会の人間だらけで、しかもジャン◯ーだったり、レ◯プシーンも何度も出てくるし、読んでて辛いシーンが多くて気持ちが割り切れないです。
菊池も須藤も、育ってきた環境が酷くて、それだけでも読んでて辛かったです。
でも、だからこそ、優しくしてくれた新谷に縋ってしまう。
新谷も「かわいそう」な菊池や須藤が放っておけないし、自分を縋ってくれる菊池や須藤が必要なんだろうなと。
みんなどこかで自分の存在意義を見つけたいんだろうなと感じるお話でした。
新谷と菊池と須藤、歪な三角関係がどう決着つくのか、とても楽しみです。
複雑!
ネタバレ
2020年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 須藤は過去を曝け出して、新谷とは同情じゃないHをして、なんだか幸せそうでした。
なんだかんだ幼なじみや、よしつぐさんに理解してもらえてるみたいですし。
逆に、菊池は忠実過ぎて幸せになれるか心配。優しくされて裏切られて。実はずっと孤独なのは菊池なのでは?現段階では新谷にも裏切られていて、なんか菊池が一番不幸に見えます。
愛される事を知って幸せになって欲しい。
重め三角関係、好きだなぁ…
ネタバレ
2020年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ まあ、ヤクザもんだし重くないわきゃない。
しかし、三角関係がいい。それぞれの気持ちや性癖とかが何せ刺さる。エロもどエロでいい。愛されたい、愛したい。それがいかに難しいかが痛いほど刺さる。泣ける。重いのが苦手な人はこの作品、スルーでいいのでは。しかし、何せ泣けます。
ドロドロ
ネタバレ
2020年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまですごい三角関係読んだことない。とにかく「暗い、辛い、悲しい」の大盤振る舞い。一巻…いや、一話読むたびにどっと疲れます。それなのにページを捲る手が止まらないくらいものすごいストーリー展開。新谷のお人好しが過ぎるがゆえのドロっドロの三角関係。菊地のこと好きって自覚あるのに須藤のことも放っておけなくて世話妬いて結局抱く。もうこれ早くどっちかとくっついて欲しいけどくっつかないで欲しくもある複雑な心境です。特に四巻読んだら須藤のこと苦手だった読者様も少し好きになるかも。だから三人全員が幸せになれるENDを~!と、祈らずにはいられません。絵が独特なので苦手意識ありましたが、とにかくストーリー展開が逸材なのでめちゃくちゃ面白いです!普段こういうストーリー読まない人も一度読んでみるといいかも。
もどかしい
2020年7月2日
三角関係はとてももどかしいです!!
どうにか皆んなが幸せになれますように。😔
いいね
0件
衝撃的
2020年5月17日
三角関係は苦手です!はっきりしてほしい!もう!もどかしい!でも、読んじゃうんです。。。みんな幸せになってほしいよ
めちゃくちゃかわいい
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな本をずっと探していました。
とても可愛いです!!

ハッビー⤴︎︎︎︎︎ハッピー⤴︎︎︎⤴︎︎って感じの作品ではなくて、氾濫仕掛けのドブ川に咲いたもうすぐ折れそうな小さな花って感じです。

全てが泥沼。光を信じてどんどん深みにハマっていく受けと助けようとする攻め!

カワイソウが好きな攻めとカワイソウな受け。

それだけで見方が変わっていって、2人受けがいるってのがまた良いです。


もうキュンキュンドキドキです!
続き待ってます!!
面白い
2020年4月26日
こういう少し辛くなるようなお話が読みたく、試し読みをしてみたら、続きが気になりどんどん読み進めてしまいました。
いいね
0件
一気読み
2020年3月25日
後が気になりますが耐えれず一気読みしました。もう面白すぎてこの作品に出会えてよかったです。菊池が好きすぎます..!!
圧倒されて
2020年2月9日
1~4巻までまとめ読みしました。非合法カジノとヤクザの話、アンダーグラウンドで暴力、エロもふんだんだけどとてもダークなエロで、目を離せずに一気に読みふけってしまった…。ダークでバイオレンスで理不尽で不憫でガッツリ三角関係…好みは分かれるかもしれないけど、読み始めたら止まらない魅力があります。
読み応えある
2020年2月7日
重く切ない話でドンドン引き込まれた!!幸せなラストに向かってほしいけど...胸がクルシイです。
流石です…
2019年12月30日
やっと4巻!ストーリーがしっかりしてて、blだけじゃない面白さがあります。
2人のタイプの違う受けがかわいすぎて最高でした。
5巻もあるんですかね!?よろしくおねがいします!!!
いいね
0件
好きです!
2019年12月21日
流石のばらあいこ先生!こういったお話書くのがお上手です!どろどろとした愛憎劇、攻め1人に受け2人、受け2人に振り回されています(笑)どちらも可愛くて不憫で、見ていて飽きません!
いいね
0件
巻を増すごとに愛を感じる
2019年11月19日
最初ショッキングでストーリー性もあり、怖いもの見たさな感がありましたが、この回あああ愛が。。。涙。
作者様が苦しみながらも伝えたい事を描かれているのをひしひしと感じ、読んでて色んな感情が溢れて出てしまいました。
いいね
0件
ずっしり
2019年11月12日
BLはファンタジーって言うけれど、これはサスペンス⁉
ずっしり重たくて読んだあと疲れるけど…でも読みたくなるんですよね〜
いいね
0件
うー。。
2019年11月10日
暗い。。
かわいそう。。
だけどかわいいー。。。
どうなるのかなー。。みんな幸せになってほしいけど難しそう。
いいね
0件
須藤さんが好き。
2019年10月24日
須藤さんが好きなのでこの先とても不安です。
彼は、新谷くんは菊池はどうなるのか、
とても気になります。
最高です。
2019年10月16日
今まで読んだBLの中で一番好きになりました。複雑で切ない最高な物語でした。身体の描き方がとても好きです。
いいね
0件
待ちきれない!
2019年10月13日
ずっと気になっていて完結を待たず購入。ぐいぐい物語の中に読者を引き込んでく展開がさすがです。ドロドロの三角関係にこの先明るい未来があるのか…。みんな幸せになってほしい。
いいね
0件
4巻読了
2019年10月10日
想像を絶する須藤の生い立ち。生まれる家が違っていたら、表紙のような笑顔が当たり前になっていたのでは…。仄暗いトンネルみたいな目の須藤。薬に溺れて現実から遠い所へ行きたかったのかな。新谷を本当に好きだったのね。でも新谷は菊池のだから!と、菊池が可愛くて仕方のない私は思っております。
もういくつ寝ると5巻が読めるのか…待ち遠しい。
可哀想受け好きは是非
2019年10月8日
暗い重い可哀想受け好きな人は絶対ハマる。
とにかく受けの一人がアホで馬鹿で可哀想な目に合うので最高だった。漫画の描き方が上手いのですごく世界観に入り込めた。もうこのままハッピーエンドにならずに、暗いまま終わって欲しい。
いいね
0件
ドロッドロの三角関係
2019年10月8日
表紙買いです。
泣き顔がホントにきれいです。
読んでいる此方もいつの間にか泥沼から抜け出せなくなってる。
いいね
0件
ドロドロ
2019年10月4日
救いようのないドロッドロで、どうなる事かと思って4巻、未だにどうなる事かと思ってる。
なんだかもう、崩れ倒してる三角関係。
闇しかねー……
コレどこに向かってんだろう………
あまりに辛い最後だけはやめてほしいなぁ。
続きが気になる次第です。
須藤さんに幸せを
2019年10月3日
秋山くんの作家さんの作品とは 全く気付きませんでした!なんともキツいお話を描かれてる。しかし 目が離せない魅力のある作品。愉しみです。
※2021.12.25追記
完結しましたね。須藤さんに幸せになって欲しいです。
いいね
0件
展開がよめない!愛おしい三角関係
ネタバレ
2019年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は菊池の健気さ目的に呼んでましたが、だんだん須藤も愛おしくなってきます。
展開がまったく読めないですが、それぞれの登場人物のバックボーンがしっかり描かれてるのでみんな幸せになってほしいです!!
いいね
0件
ドロドロ、ダーク
2019年10月2日
ドロドロしててダークで、ひたすら希望がない!こういう救いがないお話、続きが気になってついつい読んでしまう。幸せになってほしい気もするけど、とことん不幸でいてほしい。どうなっちゃうんだろう…
こういうの!
2019年10月1日
待ってました!!
気分が暗くなる救いのないお話が大好きでして、今後どうなるかわからないながら期待してます❤
いいね
0件
ドロドロなのに引き込まれる
2019年9月30日
読んでるとしんどくなるんだけど、おもしろくて止まらない。みんな病んでる。個人的に菊池派なんだけど須藤さんも救われて欲しいし、どっちかと新谷さんがくっつくとどっちかが死んじゃいそうでハラハラする。どう終わるのかすごく気になる。ハピエンはあるのかな。
レビューをシェアしよう!
作家名: のばらあいこ
出版社: 祥伝社
雑誌: onBLUE / onBLUE comics