ネタバレ・感想あり銃夢火星戦記のレビュー

(3.1) 14件
(5)
3件
(4)
2件
(3)
4件
(2)
4件
(1)
1件
ガリィの戦いは続く
2022年5月8日
殺伐とした境遇、生き残った陽子(ガリィ)とエーリカの幼少期から始まる。
初期の銃夢から比べるとかなり絵が変わっているが、これは好みが分かれると思う。
いいね
0件
良い子ちゃんには分からない😊
ネタバレ
2020年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※※※超ネタバレなので注意※※※
素晴らしいストーリーなので、6巻まで読んだ後にこのレビューを見て、受け取り方の違いを感じてもらいたいです😊




ムスターの顛末を見てレビューを書かずにはいられなくなったのですが、復讐相手に対して復讐を完全な形で完了するためにその復讐相手本人に鞭でシバかれて、二人一緒にドロドロになってドッキングするとかもう発想が神がかっていると言うか、色々ぶっ飛んだ漫画をみて鍛えられている私でも「すげー」としか言いようがなく「これもうめちゃくちゃハッピーエンドなんじゃね?」と思うほど思考回路もショートしてしまいましたね😄
銃夢の初期に比べてイラストがスッキリしてキャラクターもかわいい感じになり、殺伐警察が評価を低くしている印象でしたが、かわいいのはおもてっ面だけで中身は昔のまんまぶっ飛んでいるし、スクスク育っているエーリカさんにはムスターの良いところが脈々と引き継がれている感じで、今後の成長には期待したいところですね😊
割りとゆりゆりしてますね。
2016年7月30日
ハリウッドでようやく銃夢の映画製作が実際に動き出したようで、木城先生おめでとうございます、とまず言いたい。
とにかく新章も面白くて絵のクオリティも最高峰でもうね、嬉しい限り。
今回は美形の女性キャラ複数登場で画面が華やかですね。英霊団も渋くてカッコいいし。
ハードSF漫画にチャレンジしてみたい、銃夢シリーズ未読の女性にはこの火星戦記からのほうが取っつきやすいかもしれませんね。グロ耐性は必要ですけど。
アイデアがいい
2019年8月31日
映画を見て原作が日本の漫画だと知り、読んでみました。銃夢と同じでアイデアがすごかったです
いいね
0件
25年ぶりにじっくり読みました。
2017年8月30日
こんな続編が出ていたなんて!
じっくり読むのは中学生以来かな。
かわいそうなニノンとエーリカ、、、、
漫画なのに感情移入してしまいました。
趣向は変わりましたが、昔と変わらず良い作品
です。
SF
2023年3月14日
SF作品です!(^^)!SFは普段あまり読まないのですが、こんなにかわいいなら読んでもいいかもです(T_T)(T_T)!!
いいね
0件
この漫画はいつになったら終わるのか?
2020年6月7日
展開も遅く、休載も多い
いったいいつになったら終わるのだろうか?
いいね
0件
表紙から
2019年3月3日
ほのぼのとしたSFものかなと思っていたら1巻からわりと残虐でした…この作者はどSなのか…展開は気になりますが自分は無料分で十分でした。
いいね
0件
う〜ん…
2017年8月23日
読んで真っ先に思ったのは「あ、作者は古参のファンを切ったな」って感覚。
初めて銃夢を読んだ時に感じたクズ鉄町の閉塞感や、ネオ東京の様なゴミゴミした感じ。
ブレードランナーやギブスンの本みたいな、小さいスペースに無理矢理詰め込んだ様な世界観に圧倒されたのを覚えています。
でも「火星〜」にはそれが無い。
西部劇の荒野みたいなとにかく広い雰囲気で、個人的には「これはこれでありかも」とは思いますが…
少なくとも銃夢ではないな…とね。
やたら子供を殺すのは最悪
ネタバレ
2021年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の展開が早すぎて何がなんだかわからない、と思っていたら、これ別のシリーズの前日譚だったのか。やたらメカっぽい絵が出てきて、トランスフォーマーみたいな映画が好きな人向けなのかな。全く興味をひかれなかった。
無料版だけ読みました
2019年4月26日
他の方のレビューにもあるように、最初の「銃夢」とは、絵も作風もだいぶ違います。こっちの絵も好きですが、続きを購入して読みたいとまではいきませんでした。
いいね
0件
過去編だけなら
2018年7月19日
謎であったガリィの過去である陽子の物語だけなら外伝として楽しめました。
が、そこからLOの続きとなると単に次に続く話を演出する為のチープなものに感じてしまいました。

LOもそうですが、すでに世界観が無印の銃夢と異なり過ぎてるので、旧作のファンからしたら戸惑いますね。
ちょっとなー
2017年4月3日
これは無いな。背景も手抜きになってるし、何故にタレ目???あのギラついた目が良かったのにね。新シリーズも何だかなーって感じだし、最初の頃のが一番良かった。
手抜き無個性下手絵で魅力がない
2017年3月31日
昔の精緻繊細を捨てて、ぶっとい手抜き無個性下手絵に変えて今や完璧に魅力がなくなった。話も木城ゆきとは銃夢の途中から読み手を無視して暴走して今も暴走してる。少し人気が出ると終わった連載を何度も何度もずるずる続ける今の風潮、雑誌売上急落に拍車をかける最凶最悪漫画家達と編集部では未来がない
レビューをシェアしよう!
作家名: 木城ゆきと
出版社: 講談社
雑誌: イブニング