ネタバレ・感想あり透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~のレビュー

(4.7) 729件
(5)
521件
(4)
175件
(3)
29件
(2)
1件
(1)
3件
話が深い
2025年1月26日
出産って奇跡なんだなぁと思うようなエピソードで泣けました!!!出産前に読むと不安になることがあるので要注意です。
いいね
0件
ときどき涙
2025年1月4日
色々な人がいて、それぞれの事情があって、涙が出る話もありました。自分自身の出産を振り返り、今の生活について考える機会にもなりました。
いいね
0件
シリアスなヒューマンドラマです。
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルで人の綺麗な部分も醜い部分も描いています。全ての子供が望まれて生まれてくるわけではないと言う悲しい事実に心が痛みます。全ての子供に癒しと救いがありますように。
いいね
0件
命の大切さ
2024年10月14日
絵柄がふわふわしていておもしろそうと思い、お試しから入り、全巻購入しました。
命の大切さだけでなく、自分の将来の子供についても考えさせられた。
素晴らしい漫画でした。本当に買ってよかった。
一度は手に取ってほしい作品です
2024年10月9日
命とは母親、父親、親戚、子供そして社会全てにおいて考えさせてくれる作品です。2021年コロナ禍真っ最中に出血し緊急入院で出産、子供は1ヶ月にNICUに入りました。その時の不安や緊張全てを思い出しました。
それでも今は元気に走り回っていて、当たり前じゃない感謝しなければと改めて思えました。
いい結末ばかりじゃないこそリアルでやらせなくて時々泣きながら読みました。
これからもきっと何度も読み返す作品に出会えて幸せです!
心えぐられる話もありますがぜひ読んでほしい
何度も読み返しています
2024年9月21日
本当に素晴らしい作品だと思います。可愛らしい絵のおかげでスッと読めますが内容はとてもシビアで現実が描かれているのだなと思います。私は娘がいますがもう少し大きくなったらぜひ読んでほしいと思っています。電子版で全巻持っていますが単行本でも買う予定です。
評判通り…
2024年9月19日
ずっと読みたかったのですが、なかなか課金する気になれずにいました。ようやく決断して課金、やっぱり評判通りの良い作品でした。まだ全巻は購入していないですが、いずれ購入すると思います。
いいね
0件
とても心理描写が優れてます
2024年8月31日
一見雑でマジックで描いたような絵柄ですが、とにかく表情がうまいです。線の強弱もトーンも少ないのに、登場人物達がなにを感じでどんな気持ちなのか、少ない線でも手に取るようにわかります。こんなふうにすごいなと感じたのはナニワ金融道の青木雄二さん以来です。無料で読んで雑誌でも読んで紙の本で全巻買いました。いまだに時々読み返したくなる作品で、いまは電子で買っている最中です。
割とシビアな話です。
2024年5月6日
もともと医療系とかの漫画が好きなので読んでみたら、、泣きますね、これ。自分が子供を産んでるからこそ分かる部分もあるからなのか、内容的にも感情移入してしまうお話をあって結構泣きました。
内容的に良いものばかりでは無いんですけど、読んで良かった漫画です。
絵とは裏腹に
2024年1月15日
ギャグ漫画タッチの絵とは裏腹に、シビアにいろんな人生が描かれている、また命についてといろいろ考えさせられるお話です。
時には涙も。
いいね
0件
胎児の死体が綺麗かあ・・💦
ネタバレ
2023年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにもシビアでハードな産婦人科医の仕事ヨ・・。
思えば新しい命を生むのも戦場だよな。
望まない命も、大切な命も等しく病院で生まれる・・。
いじめや、問題はたくさんたくさんあるけどそれでも赤ちゃんはこの世に生まれる
この真理に唯、感じ入るしかない。😔
美しい話もあれば醜悪な話もある・・。
これは名作かもしれない。


いいね
0件
シビア
ネタバレ
2023年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分が知ろうとしないだけでこういうことは毎日起こってるんだと、改めて考える時間になりました。
特に縁をつなぐ子の話はくるものがありました。
子が大きくなった時、自分は産みの親たちからいらないから養子に出されたんじゃないかと思いそうで…
昔はよくあったと聞きます。きっとあの2人のお母さんなら大丈夫だとも思いますが、そう受け取る子もいるんだろうなと考えました。
重いテーマでした
2023年8月25日
可愛らしい絵にひかれて読みましたが、とても重いテーマの作品だと思いました。命の大切さとか母性とか、そんなきれい事では済まない生々しい世界を見た気がしました。少し気持ちが苦しくなってしまって、1巻で止まってしまいました。でも、普段の生活の中ではあまり知る事の出来ない、とても大切な事に触れられた気がしました。
作画とのギャップ
2023年8月24日
とても深い話だと思いました。淡々と進む現実が読んでいて刺さります。今自分が生きていることは奇跡なんだなと思いました。
いいね
0件
ありがとう
2023年6月28日
産婦人科で働いている方にはありがとうございますとしかいいようがないです。
いつ、だれが来るか予想もできず、それぞれが何時間かかるかもわからず…他科も多かれ少なかれあるでしょうけど。

はじまりからヘビー。
でもそれも現実…。本当に大変なお仕事…。
みんな幸せになってほしいですね…
沖田さんの代表作
2023年4月26日
沖田さんの絵は、沖田さんの漫画の才能を最高に輝かせる最強のアイテムだな〜とつくづく思う。
題材の選び方、それを表現する才能が唯一無二だし、このオドロオドロシイとも言える世界観を描くのはリアルだったり上手かったりする絵ではないもんね。(表現という意味では上手い絵なわけですが)
だからきつい題材でもこれだけ読ませる事が出来るんだと。
本人がアスペを公言していますが、そのせいか共感しすぎない視点で事実が表現されているのが、かえって救いにもなっている。
繊細すぎて怖そうな産婦人科の世界の一端を見せてもらって、ありがとう。
全ての人に見て欲しい作品
2023年4月13日
最近母になりました。妊娠中からこの本を読んでいました。妊娠出産は本当に奇跡だとあらためて実感しました。また、社会福祉士として女性のおかれている社会の厳しさや環境をあらためて学びました。たかが漫画ではなく、どの参考書より勉強になります。女性だけではなく、全ての人に読んでいただきたい。
涙でびしょびしょ
2023年4月6日
これって時代は私が産まれる頃の話なんだ....って思っちゃうほど今でも耳にする話がたくさんあります。
この作品に出会ったってことは、きっと身近に感じたことある話があると思います。
とても考えさせられました。
絵も少しポップだから、読めるかもしれませんね....。
色々な境遇のリアルな妊娠を描いた感動作品
2023年3月8日
普段の生活では知る事が出来ない、婦人科クリニックの日常や、色々な事情や境遇を抱えた女性の妊娠、それに関わる人たちのリアルな現実が描かれている作品です。絵はシンプルですが、登場人物の心情がよく描かれていて、悲しみや喜び、感動など、読み応えがあります。
毒親とかは昔から
2023年3月4日
作者さんのなかなか大変な家庭環境も少し垣間見つつ、だからいろんな周りの機微にも気づくのかな、とか。いろいろな人間がいる。自分は見ないふりをしない様にしていこうと思った。
いのち
2023年2月6日
私は、1人息子がいて、とても愛しいです。
現実には、望まれず産まれてくる子がいる。だけど、無駄な命なんて1つもない。それを教えてくれる漫画でした。
悲しい事件が多いけど。命を授かる事は、決して1人では不可能なので。自分や周りを大事にする人で溢れて欲しなと思いました。
リアル感が
2023年1月31日
あって読み応えがありました。産婦人科がテーマのオムニバスになっているので読みやすいです。イラストも重すぎる感じがないので重い内容も嫌悪感無く読めました。
泣ける!
2023年1月19日
子供がいるいないに関係なく読んでほしいと思います。
子供を授かるという奇跡、でも様々な環境で生きる人達の切なさがリアルに描かれています。
命について考えさせられる漫画です。
涙がとまらない
2022年10月15日
妊娠初期にこちらの漫画を見つけ、読ませていただきました。世の中には様々な出産や人生があるのだということを、改めて学びました。私は幸いにも、夫・実家・義実家・職場…全てに恵まれて、自分も周りの皆にも喜ばれて出産を迎えることができそうです。それは当たり前のことではなく、恵まれたことなのだと、改めて感じました。こちらの漫画を読んで感じたことを、これからも大切に心に留めていけたらと思います。素晴らしい漫画をありがとうございました。
内容濃い
2022年10月6日
出産したことある人なら感動もするし胸が苦しくなるだろうし、共感もするかもしれない。作家が好きだったので買いました。
いいね
0件
色々と考えさせられる
2022年7月24日
1話づつのオムニバス。
最初ギャグかなぁと思うようなコミカルな場面もあるが、オチまで読むと、問題提議されているような気持ちになって、とてもセンチメンタルな気分になります。
いいね
0件
泣きました
2022年7月20日
何度も読んで何度も泣いてしまう、そんな作品です。全巻購入しました。
妊娠、出産、子育て、1人1人にそれぞれの想いやドラマがあって、可愛らしい絵柄ですがショッキングな内容も多いと思います。ですが、性別問わず是非とも多くの方に読んで欲しいと思える1冊です。
これからも繰り返し読みたいと思います!
すべての人に読んで欲しい
2022年6月14日
これがほぼ実話をもとにしているというので、知らない世界を知ったというか、命についてとても考えさせられます。
人工中絶について、深く考えたことはなかったけれど、母親の命を守るために、致し方ないことなんだと、産科医の気持ちを考えたこととかもなかったので、切なくなりました。これから親になる人、産婦人科に勤める人に限らずすべての人に読んで欲しい作品です。
いいね
0件
×華さん完結お疲れ様でした!
2022年6月14日
広告にでてきて読み始めてこんなにも泣いた漫画は初めてです、、
命について考えさせられる作品でした。
コウノトリなどよりも生々しく現実的なお話でまたどこかで次のお話しがあったりしないかなと思うぐらいです笑
学校の授業に取り入れてもいいレベル!!
いいね
0件
生きるとは何か
2022年6月4日
最終巻まで買いました。産科の話を通じて生きるとは何かをすごく考えさせられる本でした。
さまざまな人と人生があって、生まれる命なくなる命、一つ一つに物語があるんだなと思いました。
いいね
0件
親になってから読むと尚すごいです。
2022年5月8日
産後の読み物にピッタリ。
感動したり「うちよりひどい人いるなー」って安心したり
良かった良かったって喜んだり
喜怒哀楽全部動かされる漫画でした。
命とは
2022年5月8日
出産の場は、必ずしも歓迎される命のみ産まれ出る場ではないという事なのか。
身勝手な男、無責任な女、その割を食うのはいつも子供だ。
この作品を読んだら、異性との付き合いをよく考えるきっかけとなるだろう。
いいね
0件
色んな人に読んでほしい
2022年4月28日
生命誕生の最前線、産婦人科で助手をされていた作者さんの実体験を描いた作品。
様々な立場、環境にいる女性たち。妊娠・出産は幸せなことだけではないと思い知らされる。
かなり深刻で重いテーマの作品だが、脱力系の絵柄と作者さんのフラットな目線で描かれ読みやすくなっている。
中高生の男女にこそ読んでほしい作品。下手な性教育よりよほどいいと思う。
いいね
0件
色々と人生的に考えさせられる
2022年4月23日
ドラマからハマり、機会があれば原作も読んでみたいと思ってましたが、絵柄が雑ですね。でも読み進めると、雑な絵柄に違和感がなくなり、味を感じ始める。凄く難しいテーマなのに主人公の性格や絵柄で読みやすく解りやすくなってるし買って良かった。
いいね
0件
妊娠出産を経て芽生える感情
2022年3月2日
デフォルメな絵柄からは想像ができないほどヘビーな内容を含む物語もいくつかありますが、全ての話に共通して、改めて生命について考えさせられるものばかりです。当たり前に妊娠出産を体験してきましたが、それが必ずしも当たり前ではないこと、そして母性は一つの形、感情ではないことを知ることができました。我が子もまだ0歳ですが、この作品を読んでいるとつい頭を撫でて抱きしめたくなります。
いいね
0件
ものすごく考えさせられます
2022年2月22日
作者さんの作品は、いつも題材がすごいです。こちらは、辛い話もありますが、この絵のタッチとキャラのお陰で、重々しくなりすぎずに読めます。でも、泣けます。そんなお話です。
いいね
0件
妊娠中に読みました
2022年2月12日
結婚後に望んで妊娠したけど、産まないほうが幸せなのかなとか考えていたときに読みました。
お話を読んだらそんな気持ちは一切消えて、笑顔で迎えて絶対幸せにすると決めることができました。
本当にありがとうございました。
いいね
0件
泣けてくる
2021年10月31日
身につまされるお話やよかった~と安堵するお話もあり、人の数だけ赤ちゃんの数だけ悲喜があるのだなあと感じます。一人でも多く祝福されてほしいと願ってしまいます。
いいね
0件
素晴らしい
2021年9月21日
引き込まれます、何度泣いたことか、、子供がいてもいなくても考えさせられる内容です、1人でも多くの人に読んで欲しい
いいね
0件
テレビドラマと同時に読みました
2021年8月6日
ドラマよりあっさりと、でも細かく深い漫画でした。内容はたいへんですが、力をもらう気がします。
いいね
0件
現実とグロさが絵で中和される
2021年8月4日
絵についての好みは分かれると思いますが、作者のゆるい絵だからこそ、命についての悲しい現実描写を受け止めることが出来たのではないかなと読了して思いました。

誕生する命の輝かしさだけではなく、召された命に対する人間のエゴまでも描かれているのに各エピソードを読みきる度にスッキリした感覚をおぼえるのは、勧善懲悪な展開を作ろうとしない作者の技だと思います。
いいね
0件
重い
2021年7月31日
重い、あまりにも重い。抱えきれない色んな人の思いが描かれていて、色んな意味で凄い作品ですね。
いいね
0件
よかったです
2021年6月12日
いろいろ考えさせられました。
たくさんの人に読んでほしい。。。
いいね
0件
知識とサポートの大切さ
ネタバレ
2021年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全編よんでいろいろ考えさせられました。
特に45話のお話を読んで、もし、ミレーナという選択肢が
あって術後の体調管理を定期的に確認してくれる人がいてくれたら
と感じました。ちゃんとバラを用意してくれるおばあちゃん、
しかし、優しさだけでは守り切れない葛藤。
福祉から零れ落ちてしまう人をどうずればいいか
考えるきっかけになる漫画。
いいね
0件
絵は下手なんだけど
2021年5月24日
内容は本当に深い。
老若男女、色んな人に読んで貰いたい。
出産するという短い期間は、凄まじいドラマがあって、命の重さを感じられる。
ただ、もしかしたら、この内容に近い辛い体験をした人は、読むのが辛いかも知れないかな。
いいね
0件
もっと広く紹介されてほしい‼️
2021年5月19日
本当に命について考えさせてくれます。わたしのようなおばちゃんは若い子全員に読んでもらいたいと思います。そしたらもう少しみんなが生きやすい世界になれるかも。
いいね
0件
絶対読んでほしい!!!
2021年5月12日
こんなにも沢山の命が消えて行ってるなんて知らなかった。。。考えさせられる漫画です
いいね
0件
いのちの重さ
2021年5月9日
産婦人科には、いろいろなドラマがある。
誕生するいのちもあれば、さよならするいのちもある。
新しいいのちが欲しくても、なかなか手にする事ができないカップルもいるが、望まいいのちを授かってしまう人もいる。
毎回自問自答してしまう。
毎回泣いてしまう。
生きるってなんだろう。
産まれてくるって、本当にすごい事なんだ。
自分が生まれてきた事の意味が何となく感じれる。

そんな意味深い作品であるように思う。
立ち止まらせてくれる作品でもある。
楽しく読めて勉強になる
2021年5月3日
良い意味でも悪い意味でも考えさせられる作品です。命がテーマなので内容は重いですが、読み進める上では軽く、どんどん読めます。知らなかったこと、学ぶことも多かったです。特に、現代の社会の問題をまざまざと見せつけられます。
子供を望む女性だけでなく、望まない女性、男性みんなが知るべき内容が詰まっています。
ぜひ、読んでほしいです。
いいね
0件
感動します
2021年4月20日
可愛らしい絵に似合わず内容はなかなか重めです。というか、リアルな重さをこの絵だから読めるのかも。妊娠出産のいろいろな物語を読むことができます。産後泣きながら読んでました。
いいね
0件
×華先生の経験を元にしたリアルな産婦人科
2021年4月15日
最終巻9巻出たのでレビューします。NHKでドラマ化されてましたね。いちおう少女漫画枠かな?でも万人に読んでもらいたい。4月26日まで1、2巻無料なので、2巻まででも、ぜひ。作者さんが助手として働いていた産婦人科で経験したことをベースとしているので、とてもリアルな現実を描いています。「透明なゆりかご」のタイトルは、様々な理由で中絶堕胎した小さな命だったものを処置のため透明なケースに入れて歌ってゆりかごにしてあげたことから。物事の是非ではなく、現実に起きていることを知る意味でも読む価値がある漫画です。
命の大切さを学びました
ネタバレ
2021年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時、妊娠中に読んでボロ泣きしました。状況的に感情移入したのはもちろんですが、妊娠についてこれほど色んな事を学べたのはこの本が初めてでした。この巻で一番印象に残ったのは出産は命懸けという事でした。
沖田さんの作品だいすきです。
2021年1月10日
包み隠さず描いてあるので、興味深く読めます。
妊娠や出産が婦人科側から読めるので面白かったです。
何度も読み返したくなるのでアプリでダウンロードして読もうと思います。
いいね
0件
幸せばかりじゃない
2020年12月17日
妊娠出産は命懸けとは知っていたけれど、こうして読んでみると実感するものがまた違ってきますね。男女問わず、中高生に是非読んでほしい。
いいね
0件
すばらしい
2020年11月10日
人間の綺麗な所だけでなく、汚れた所も優しいタッチで描かれています。シリアスな話しもコミカルに描かれている点もありますが、全話考えさせられる内容ばかりで、稀に見る傑作だと私は思ってます。
大切な作品。
2020年10月30日
大好きな作品です。気分が落ち込んでたり、腹が立っている時に読むと癒し効果があります。産婦人科でのお話なので、幸せな妊娠や出産ばかりじゃない事が描かれてあるにもかかわらず、こんなにも 優しくって、温かい気持ちにさせられるのは 絵の魔力でしょうね、きっと。内容も 色々と産婦人科系の病気とかも 学べるので 良いです。
大好き
2020年10月30日
たまに 切ないなぁ、悲しいなぁって思うけれど、とっても 優しい世界が広がっている作品です。それに 勉強にもなるし。
いいね
0件
ゆるゆるで可愛い絵なのにドラマチック
2020年10月29日
画風も可愛らしく作者さん本人のキャラクターもぶっ飛んでいるのに、感動させられる不思議な作品です。
重たい苦しい内容のお話でも、この2点に助けられ、悲しくなり過ぎる事なく読めます。
また、感動するシーンてはシッカリ感度できるのも、沖田先生の感性と表現力が高いためだと思われます。
この作品が世の中に知られる事になり、私が出会えた事に感謝しています。
いいね
0件
からっぽの気持ちで読む
2020年9月27日
訥々とつづられる産婦人科の日常。
そこにある事実と10代の見習い看護師の推察。
ただそれだけなのに、それが刺さる。
生と死と人の愛と別れ。
いいね
0件
よき
2020年9月9日
命の大切さが充分に伝わる話
自分もつい最近出産したばかりで親近感湧く
いいね
0件
美麗な絵ではないけれど
2020年9月7日
俗にいう美麗な絵ではないですが、温かみのある絵柄で 現実にあるあるな部分がかなりあって、不幸な終わり方をする人もいるけれど、こちらの中では良い終わり方をした人の話だけがあって、読んでよかったと思える作品でした。続編もまだあるようなので楽しみにしております。
いいね
0件
😩
2020年9月1日
イロイロ考えさせられるお話でした 沢山の人に読んで貰いたいな~と思います
いいね
0件
泣く。
2020年9月1日
絵が上手い方ではないです。でも凄く泣けます。ドラマも一緒に見て欲しい。
いいね
0件
涙なしでは読めない
ネタバレ
2020年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者が産婦人科で見習いとして働いていた時のお話です。ハッピーな出産ではない、想定外や望まれなかったケースなど辛くて悲しいストーリーが多いのですが、産婦人科の現実なのだと思います。特に出産時の事故のお話は辛く、涙なしでは読めませんでした。
ヘタウマな絵なのでリアル感はなく、グロさが軽減され読みやすかったです。
×華先生の中でも、、
2020年8月26日
一番丁寧に描かれてる気がします。一話ずつのクオリティーも高い。ヘタうまな絵が逆にイイ!おススメです。
子供がいるので…
2020年8月17日
感情移入半端ない。
日頃怒ってばかりになりがちですが、元気で生まれてきたことを心から感謝する、初心にもどる作品です。
想像もしていなかった世界
2020年6月21日
子供はみんな幸せに生まれてくるものだと、何の疑いも無く思っていました。
必ずしもそうではない世界が描かれていて、衝撃の連続でした。
全巻即購入しました
2020年6月20日
とても勉強になりました。命に関わる話で、読みながら度々涙。。私も早くお母さんになりたい。
夢中で読みました
2020年6月10日
人として大事な事が沢山散らばめられている漫画で、夢中で全巻読んでしまいました。
読み始めると止まらなくなりそう
2020年6月1日
不思議な魅力があり引き込まれます。独特な絵柄もおおざっぱに描かれているようでいて、人物の表情がすごく繊細に表れていると感じるのは、読み手の想像力を引き出す力があるからかもしれません。どの話も興味深いテーマを扱っていて、テーマの暗さや重さがあまり気にならないように上手に描かれているので、読み始めると止まらなくなりそうです。とても魅力的な作品だと思います。
出会えてよかった!
2020年5月25日
大人になってからは漫画自体をあまり読んでいなかったのですが、育休で子育ての合間に一息。
寝ている娘を抱っこしながら読んでいます。
妊娠、出産は当たり前ではないし、その後の育児も理想だけではなく、現実が続く。娘の温かさを感じながら、今のかけがえのない日常を大切にしたいと思える作品です。
胸に染み渡ります
2020年5月22日
大好きな作家さんです。ちょっとゆるくて😄個性的な画風もお気に入りです。
作品からにじみ出る、作家さんのママや赤ちゃんや命への想いが読むたびに胸に染み渡ります😊。
いいね
0件
試し読みから
2020年5月19日
無料試し読みから、気になって買いました。
命の現場、そう感じました。
リアリティーのある表現ですが、絵のタッチがやわらかいので、グサッとくる感じはなく読みやすいです。
続きが気になるので、少しずつ購入しようかと思っています。
いいね
0件
嬉しいことも悲しいことも
2020年5月17日
妊娠、中絶、出産、死産など産婦人科で起こることが描かれている。産婦人科は命の生まれる唯一喜ばしい病院だと思っていたけど、悲しいことも起こっているんだと考えさせられた。
是非1度は読んでほしい漫画
2020年5月14日
最初は少し絵柄が苦手だなと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、命の大切さや親になることの大変さを知れる大切な漫画です。是非1度読んで見てほしい。
読んでよかった!
2020年5月9日
妊娠して出産できることが当たり前のように感じていましたがそうではないと改めて感じることができました。
いいね
0件
世の父親は一回読んでほしい
2020年5月2日
初の子供なので、出産に関する本や専門書などを探していた時に、この漫画に出会いました。
読みやすくどんどんページが進んでいきました。

妊娠や出産は奇跡的なことで決して当たり前ではないこと、妊婦さんはいろんな葛藤を経て出産にいたり、子育てをしていること、これを世のお父さん方にもって知ってほしいです。
男だからできることは限られているとは思いますが、心構え一つでいろいろ変わってくる、それを教えてもらった一冊です。
いいね
0件
いろいろな物語がある
2020年4月25日
妊婦さんにもいろいろな妊婦がいて事情もある

生まれてくる赤ちゃんには何の罪もないので、


幸せになってほしいと心から思う漫画でした。
号泣です😩
ネタバレ
2020年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私の知らなかった婦人科の現実の
様子が沢山あって見ていて面白いです。
色んな愛の形がある、涙なしでは見られません。
絵もゆるくかわいくて好きです。
オススメ!☘
いいね
0件
少し怖いけど…
2020年4月5日
原作を読んで、ドラマを見て、また原作を読んで…。人間って、生きるって、出産って、死ぬって、と考えさせられて少し怖いです。でも、あまり重苦しくならないように仕上がっているので、読み手の中にスッとメッセージを届けられている気がします。
いいね
0件
もっと
2020年3月29日
ふわふわと幸せいっぱいな話かと思って読み始めたのですが、思いの外深く考えさせられる作品でした。
いいね
0件
笑いあり涙あり
2020年3月29日
シンプルでかわいい絵柄で取っ付きやすく読みやすい。内容も笑える部分、感動できる部分ありとても面白いです。すてきな作品、話題になったのもわかります。
いいね
0件
泣ける。
2020年3月28日
妊娠したら当たり前のように出産できると思いがちだけど、それはほんとに奇跡なんだと改めて感じる作品です。
いいね
0件
2020年3月25日
自分も妊娠、出産を経験してから読むとまた違った見方、思いがある。
いいね
0件
大好きな作品
2020年1月4日
CMから初めてこの作品を知り、読みました。
もともと出産ものや産婦人科ものの漫画やドラマが好きなのですが、その中でもかなり好き
色んなドラマがあるな。と思いつつ
しかしいつも、子育てや、今の社会の環境、かつての環境、色々考えさせられ
もう涙なしでは読めないページもありました・・・
ドラマ化された時も最高でした!
いいね
0件
妊娠・出産は奇跡
2020年1月3日
医療が進んでいる現代でも妊娠・出産は奇跡で当たり前のものでないということ、一人ひとりお産は違うという事を本作は教えてくれましました。
望んで妊娠する人もいれば、そうでない人もいる。健康に産まれてくる子もいれば、病気や障害を持った子もいるし、流産・死産や、お母さんが亡くなることもある。
夫婦関係や親子関係なども良好だったり悪かったり、妊娠・出産を機に変わることもある。

絵柄はデフォルメがきいていて一見コメディ調ですが、内容は一部重いものもあります。

妊活を考え始めた頃や妊娠期間中に読み、大変勉強になりました。
いいね
0件
泣ける
2019年12月29日
いろいろ考えさせられる話ばかり。下手うまな絵がちょうどいい。
いいね
0件
考えさせられる
2019年12月29日
命が宿る奇跡、無事生まれる奇跡をすごい感じた。
命が宿ってもなんらかの事情で生まない、生まないとか、命ってなんだろうも考えさせられた。
アウスの後の主人公の行為が無くなった赤ちゃんが少し救われた気がした。
いいね
0件
学ぶ
2019年12月24日
ひとが生まれてくる神秘を感じさせる作品です。また沖田✕華が面白い!
いいね
0件
泣けます
2019年12月19日
泣けます!!
色んな生き方があると思うけど辛い現実もあって
嬉しいこともあってジーンっときます。
絵のほわーんとした感じが和みますね。
いいね
0件
赤ちゃんが可愛い
ネタバレ
2019年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤ちゃんの書き方が可愛い。読んでてほっこりした。だからこそ、悲しくて涙が出てしまう。なんでみんなころすんや。
いいね
0件
知らなかった
2019年12月6日
こんな現実があるなんて知らなかった。残酷だけど、心温まる話しもあります。
いいね
0件
なける
2019年12月6日
女性が誰しも通るであろう出産など。
自分も経験しているからこそ余計に感情輸入して泣いてしまいました。
いいね
0件
考えさせられる
2019年11月22日
人は誰一人として同じ人は居ないんだなと改めて思った
嬉しさも悲しみも生きるも死ぬも隣り合わせで考えさせられる
いいね
0件
沢山の人生やいのちの話
2019年11月16日
産婦人科や主人公の周りで起こる様々な出来事が淡々と描かれていますが、子どもが元気に生まれてくることがどんなに尊く幸せなことか、女性の体や心を大切にすること、子どもとの向き合い方など、とても考えさせられ、どのお話でも泣いてしまいます。男女の性を超えて沢山の人に読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
泣いた
ネタバレ
2019年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣けました。
まさかの内容でした。産婦人科のこと、よく分かる。かも。
妊娠や出産、それまでや選択せねばならない状況とか人それぞれ。
産みたい気持ちだけでは育てられないし、望んだはずや、望んでもらえなかったり…。
ちょっと苦しい気持ちにもなるところもあり、内容の深い漫画でした。
沢山の方にオススメしたいです!!
いいね
0件
性教育の教科書にしたいレベル。
2019年11月12日
子供に性教育の一環として読ませたいと思う作品。主人公の優しさや繊細さが心に染みる。簡潔でポップな絵が作品の重い内容を受け入れやすくしてくれている。素晴らしい作品。
いいね
0件
なるほど
2019年11月3日
一話一話が短編なので疲れずに読めます。内容もおもしろかったです
いいね
0件
近年希に見る良図書。
2019年11月2日
年齢、性別問わず、色んな方に読んで欲しい。本当にそう思わせる素晴らしい漫画です。
お世話にも絵は上手くはない(すみません)が、それゆえに淡々と命とは?出産とは?堕胎とは?育児とは?と読み手に問いかけて来る内容です。ドラマ化されましたが、ドラマでは描き切れていない部分もあるでしょうから、ドラマきっかけからでも一人でも多くの方に読んで欲しい、そんな漫画です。
いいね
0件
子供ができたので。
2019年11月1日
ハッピーエンドばかりではないからこそ、自分は色々気をつけたり子供を大事にしようと思える。老若男女問わずみて欲しい作品。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 沖田×華
出版社: 講談社
雑誌: Kiss