2013年発行の初期短編集





2021年2月26日
ゆき林檎先生の初期短編集。同じく初期短編集の「マジックメールチョコレート(レビュー済です)」が2014年2月発行(出典は2012-13年のもの)、こちらはそれより前の2013年6月の発行(出典は2011-12年のもの)となっています。こちらもバラエティ豊かな短編が5本入っています。学生モノが多いかな。ゆき林檎先生の漫画は「玉響」を最初に読んだのでシリアスがお得意な印象でしたが、初期のものはコメディタッチのお話が多いんですよね。この御本では表題作こそ美術部陰キャDKと陸上部陽キャDKのモダでしたが(続編DDでHあり)、そのほかは潔癖症の友人に迷惑をかけられるDDの話やハッテンバーと化したジャズバーのマスターがゲイに迫られる話など、一癖ある設定と笑いの要素が多かったです。キュンよりもダハハ、と笑ってしまう感じ。ハッテンバーの4コマシリーズはライオンと鹿の比喩が面白いので是非読んでみてください。
ゆき林檎先生の初期の絵柄は、ちょっと下まぶたの線が気になる...そこだけ、星ひとつ減らしました。個人的な感想です、ごめんなさい!
ゆき林檎先生の初期の絵柄は、ちょっと下まぶたの線が気になる...そこだけ、星ひとつ減らしました。個人的な感想です、ごめんなさい!

いいねしたユーザ1人
-
MW さん
(女性/-) 総レビュー数:3164件