大事ってするってなんだろ





2025年7月22日
まず、じゃのめ先生の作画が好きです。「お伽噺は泡と消え」が良かったので作者買いですが、この作品に関して言えば武田にも長内にもどちらにも共感が出来なかったです。
私が溺愛系が好きだから余計にそう思ってしまったのかも。
幼いころは、自分の発言や言動で誰かのことを傷つけてしまうことは、友人同士であれば誰でもあると思います。
ですが長内が武田にしたことは人格を疑うレベルのことで、人間不信になります。
子供を正しい道に導くべくいる両親や先生達の何事もなかったかのような平然とした態度はなぜなんですか?武田と長内の2人が傷つけあいながらもお互いを求めてしまう展開を書きたかったのは分かりますが、傷つけてもやっぱり、大事にはしないと。お互いを思う「大事」が薄っぺらくて、だめでした。
私が溺愛系が好きだから余計にそう思ってしまったのかも。
幼いころは、自分の発言や言動で誰かのことを傷つけてしまうことは、友人同士であれば誰でもあると思います。
ですが長内が武田にしたことは人格を疑うレベルのことで、人間不信になります。
子供を正しい道に導くべくいる両親や先生達の何事もなかったかのような平然とした態度はなぜなんですか?武田と長内の2人が傷つけあいながらもお互いを求めてしまう展開を書きたかったのは分かりますが、傷つけてもやっぱり、大事にはしないと。お互いを思う「大事」が薄っぺらくて、だめでした。

いいねしたユーザ1人
-
ふうか さん
(-/-) 総レビュー数:2件