このレビューはネタバレを含みます▼
表紙の無愛想な梶…(下巻の神谷を凝視してらっしゃる?)あとタイトルがどうしても気になって…読めないと言う意味で(笑)当時は意味も含めて大変勉強になりました。
里つばめ先生を知り梶と神谷にズッポリハマり今でも変わらず大好きな2人!!
スピンオフと知らずに読んだのですが、こちらだけでも十分楽しめます!
スピン元の俺が好きなら跪けにも出ていて、勿論スピンオフのこちらにも加藤松田CPもでてきてますが、私は梶神谷CP推し!!
無骨でサバサバしてる様に見えて実は凄く人情深かったり、さりげない優しさにキュンとくるノンケ梶と眼鏡美人でビ◯チなゲイ神谷との同期ならではな掛け合いや絶妙なセリフ回しがツボすぎる!
入行からバツがつくまで梶をずっと見てきた(結婚式もでたよねきっと)神谷の突飛な行動から始まる恋の行先と、目で追ってるのになかなか交わらない視線にヤキモキしながら進んでいきます。
仕事ありきの日常なので、そこはしっかりと描かれていて全ては理解できなくとも肌で感じるというか。取引先の不正を暴くシーンや内容の作り込みに説得力しかなかった!
極めつけは仕事に関して冷静沈着でキレキレなのに、お互いの事になるとペース乱されまくってる様が何とも堪らなくて…これこそ醍醐味!と空を仰ぎたくなる!!
バツの理由はやっぱりそういう意味でだよね?と邪推しまう悪い腐民です。本人は否定してたけど。その証拠の様に梶の静かな猛攻が止まらない!今までの沈黙を破るようなキメセリフぶっこんできたり!何だったら、嫉妬してがっついちゃう肉食っぷりに心の悲鳴がとまりません!!スーツを着ても脱いでも男らしさは健在でベッドの上でも甘さはなくミュートな濡れ場により濃密感があります!
梶の反応に嬉しい反面心の内を見せない結構面倒くさいタイプの神谷。
常にスンと冷めてる未来を見据えて、わざわざこちら側にくるなとATフィールド並みの壁を作ってる。だからこそ梶を見つめる視線が殊更切ない。
価値観の違いは埋まらないのか…髪を切ってアピる往生際の悪い梶と、ここまできて結局理屈じゃなかった衝動を知った神谷。後はひたすら可愛いです!
次長という立場がどうも年配の人が就くイメージでしたが、銀行では支店長に次ぐポジションらしく、間違いなく昇進するであろう2人の姿を見てみたい!結構好きだった会議中のコソコソ話はもう見れないよね…