総レビュー数

16

いいねGET

53

いいね

49

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 見ないで、先生 番外編[1話売り]

    狗飼ミギ

    ヒロのこと気づいてる?
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 忍先生、夢の中でこの子何処かで会ったこと…って思ってるんですよね。本編でヤスとして初めて会った時にヒロのことジっと見てるし、大学で自分の講義を受けてくれている学生は覚えてるって言ってるし、ヒロのこと認識してると思いたい。
    それにヤスの本名は知らないはずなのに、ランドセルにぶら下がってる袋の名前が○則になってるんですよね。
    ヒロのこと気づき始めてるフラグではないのでしょうか。
    あー早くヒロとして二人の想いが通じ合ってほしい。
    そしてヤスではなくヒロと呼んであげてほしい。
  • 山口くんはワルくない

    斉木優

    二人ともかわいい〜
    2022年6月18日
    待ってましたの7巻プール編!
    カラーの表紙絵ずっと見てられる😍
    皐ちゃんこんなに可愛い水着を着てたのね!
    二人とも照れながらも意外と大胆な行動をするのでニヤニヤが止まりません!
    この二人ずっと見てられる。
    王道ストーリーではあるけど、山口くんのコワモテ要素をユーモアたっぷりに取り入れ、関西弁も面白くて飽きることがありません。
    皐ちゃんも控え目な子でありながら思ったことは素直に言葉にするので焦らされることがなくていい。
    二人とも初々しくて可愛くて胸キュンが止まりません💗
  • 獣王陛下と砂かぶりの花嫁

    小石川あお

    心温まるストーリー
    2022年4月16日
    自分を犠牲にしても相手のことを気遣える優しい紅藍。
    紅藍の為に色とりどりのお花が咲く理想の地を築きあげたおうさま。
    お互いの気持ちが通じ合った瞬間の草花が咲き誇る様が美しく、おうさまの愛情がこの豊かで美しい国の象徴であり紅藍が生涯愛されていたことが伝わってきて優しい気持ちになりました。
    そして何より一番注目してほしいのはおうさまの尻尾!
    喜怒哀楽、愛情表現全て尻尾で表現されていて可愛いんです♡
    紅藍と寄り添うときは常に優しく包み込むように、ラスト心も身体も結ばれたときは紅藍の足に絡める様が官能的でした。
    おうさまの雪豹のお姿、青い瞳に銀と雪白の毛並み、墨色の斑紋をカラーで見たくて何度表紙を見たことか。
  • ワリキリ

    中川カネ子

    ストーリー構成が良き!
    ネタバレ
    2022年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 語る順番を変えるだけでここまで面白くなるんですね。
    行哉にはまんまと騙されました。
    第一印象のクールな青年…からの行哉視点で語られる素顔とのギャップがたまらない。
    連れといる時は普通に年相応の青年なんだよね。
    そしてシュウさんの昼の顔を知って更にハマっていく行哉が可愛い。メールの返事で顔が綻んだシュウさんを見てルンルンで帰る行哉可愛すぎか!
    身バレした後の話し合いの時は流石の行哉。やっぱり基本冷静。
    話し合いでのそれぞれの心の声が真逆すぎて、お互い必死だったんでしょうけど、笑ってしまった。
    結局話し合いはシュウさんに逃げられたけど、よくある数年後ではなく対等に話し合いができる年齢になったらすぐにアクションを起こす行哉、カッコいいよ!
    話のテンポも良く、とっても面白かったです♪
  • 【単話】恋だ愛だはさておいて

    アマミヤ

    幸せな気持ちでいっぱい💗
    ネタバレ
    2022年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛情表現って色々な形があると思うけど、ストレートに伝えるにはやっぱり言葉で伝えるのが一番。
    どうしても照れがあったり、言わなくても分かるだろって思いがちだけど、一番大切なこと。藤くんもすっごい嬉しったんじゃないかな。(普段口にしない人だと余計に)
    プラス感謝の気持ちも伝える太一君、素敵すぎます!
    そしてもちろん言葉だけでなく態度でも示す太一君。藤を愛おしそうに見つめるあの表情を見たら大切にされてるって思えるよ。
    2話では藤の誕生日プレゼントをこれまた太一君らしい渡し方をするのだけど、プレゼントって相手の好みを考え悩んで見に行って選んでっていう過程を考えるとやっぱり嬉しいもの!そして更に刻印を入れるっていう一手間!
    太一君素敵すぎます!(また言ってる 笑)
    バックミラー越しに見た藤の嬉しそうな表情を見て、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
  • のみ×しば

    田倉トヲル

    可愛いすぎる❤︎
    2022年1月30日
    BLアワード2022「シリーズ部門」ノミネートおめでとうございます。併せて「Best攻」野宮君「Best受」柴ちゃん二人揃ってのノミネートもおめでとうございます。
    私も大好きな作品で3巻目も即買いさせてもらいました。
    この作品はひたすら可愛い二人を愛でるにつきます!
    終始ニヤニヤが止まりません!!!
    野宮君は男前の中に垣間見える初々しさや恥じらいが等身大の高校生らしいし、柴ちゃんは可愛い小悪魔ながらもたまに見せる男らしさのギャップがとても良い。
    そして二人を取り巻く友人達のわちゃわちゃが面白くて、普段の男子校もこんなんかなとか想像したりしてます。(実際こんなにオープンなんだろうか?)
    寮でいたすのはかなり難しいとは思いますが、二人が結ばれるまで首を長くして待ってます❤︎
  • 世界でいちばん遠い恋

    麻生ミツ晃

    心が浄化されます
    2022年1月23日
    音のない世界にいる五十鈴が初めて十嘉のバイオリンを聴いた(感じた)時に、嬉しそうな表情で拍手する姿が印象的で、そこから一気にこの世界観に引き込まれました。
    こんなに素敵な笑顔が出来るのは本当に心が綺麗なんだろうなって思う。五十鈴の纏う空気が本当に穏やかで優しくて心が浄化されます。
    そんな耳が聞こえない五十鈴に自分の音を伝えたいと、奏でる音に変化が生まれ始める十嘉のバイオリンの音色。
    気持ちを込めて奏でた十嘉のバイオリンを早く五十鈴に聴かせてあげたい。
    必ず五十鈴に届くと思う。
    早々に惹かれた十嘉に対し、少しずつゆっくりと惹かれていく五十鈴の恋心が可愛いです。
  • 恋だ愛だはさておいて

    アマミヤ

    太一君推し♡
    ネタバレ
    2022年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アマミヤ先生の繊細な絵のタッチと柔らかい雰囲気の作風に魅了され全作網羅。全作お勧めですが、特にこちらの作品が大好きで何度も何度も読ませてもらってます。
    皆さんのレビューを見ると藤くん派が多いようですが、私は断然太一君派♡太一君ってデリカシーもないし快楽に弱くてゲスいところもあるけど、藤くんを見捨てず家に連れ帰ってあげる優しさとちょっとお人好しなところそしてちょっとバカっぽいところが憎めなくて、気づいたら太一君の魅力にハマってました。藤くんも何か惹かれるものがあったから関係を続けたわけで。でもノンケ相手だから藤くんも絶妙な内容の置き手紙をして賭けに出ます。そこで漸く自分の気持ちに気づく太一君。そりゃ居心地いいでしょ。仕事が終わるまで黙って待っててくれたり、太一の気持ちをいち早く察することができる。そして何よりエロ可愛い藤くんにもうメロメロなはず!
    ヤることはヤっていたのに、気持ちが通じ合った車中でのキスが初めての二人のキス。太一君が藤くんの頭を引き寄せて頭をホールドしてるあたりこれはもうお前を離さないという熱烈なキスですね♡
    この二人のafter storyが短話で出ているのでそちらも併せて読むと更に二人の魅力と素敵な関係性に浸れます。
  • 雷神とリーマン

    RENA

    素晴らしい作品に出会えました
    2022年1月6日
    涙なくしては見れないのに幸せな気持ちにもなれるし、コメディ調で笑えるところも随所にあったり、色々な要素が詰まっている作品です。もし購入を迷われている方がいたら胸を張ってお薦めしたいです。この作品を読んで、美味しいものを食べたり、人肌の温もりを感じたり、普段の何気ない日常が実はとても幸せであることを改めて感じることができました。
  • GAPS

    里つばめ

    片桐ワールドにハマりまくりです!!!
    ネタバレ
    2021年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 片桐というキャラを生み出した里先生に感服。かなりのクズだし、ヤバい相手には容赦ないし、長谷川さんのことも最初は本気なのか冗談なのか分かりにくい。でも片桐なりに押したり引いたりあの手この手でアプローチするのが愛しく思えてきてしまって…一番好きなシーンが片桐の家でのやりとり。それまでわりと強引にキスしたり、触ったりしていた片桐がしおらしく「キスしていいですか?」って聞くシーン。その後の長谷川さんが「…ん」って応えるだけなんだけど、この時の二人が最高に可愛いすぎる!独占欲丸出しで、でも長谷川さんの言うことは素直に聞くし、長谷川さんファーストでほんと長谷川さん大好きだよね。こんな破天荒な子に育てた片桐のご両親も是非見てみたいです!続編も待ってます♡
  • 俺が好きなど嗤わせる【コミックス版】

    里つばめ

    大人の恋愛
    ネタバレ
    2021年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 梶さんが男前すぎる!ストレートに気持ちを伝えるし、気遣いもできるし、優しい愛撫もいい!でも神谷さんの誘いには簡単にのらない所がまた男前!こんなにストレートに気持ちを伝えてくれる梶に対しゲイである神谷さんが壁を作ってしまいなかなか素直になれないのが見てて辛かった。神谷さんが親子連れを見たあとの表情が切なくて…自分のこと相手のこと色々考えちゃうんだろうね。梶さんが諦めきれず、思わずキスしたり短髪にしてきた時の神谷さんの表情が印象的。お互い大人で特にゲイである神谷さんは恋愛に踏み出すのってなかなか勇気がいるのかもだけど、同期の関係で終わらなくて良かったわ。あとこの作者さんの描く男性の身体のラインとか肉感がリアルで大事な部分は隠れてるのに妙にエロいのでそこは必見。
  • あかりと彼はなやましい

    鶴亀まよ

    瑞貴さんに出会えて良かった
    2021年11月25日
    あかりが瑞貴さんとの電話で泣き崩れた時は今までどれだけ我慢してきたんだろうと…同級生から見れば大人びて見えるあかりだけど、実は寂しがり屋で自分の感情に蓋をしてきた孤独なあかりにとって瑞貴さんの包容力と時にはあかりを思ってあえて厳しい言葉をかけてくれた大人な優しさに救われた。瑞貴さんも何かしてあげたいという感情から徐々に恋心に変わっていく、この二人の心の機微が丁寧に描かれていて感情移入してしまった。それにしても相手が未成年の歳の差カップルって案外年上の方が不安になるかもだね。あかりの世界が広がった時の二人も見てみたいな。
  • コミックパーティ ワンダーラブ

    山野でこ

    陰キャ全開のTOS先生ワールドに浸れます!
    2021年10月26日
    TOS先生の超ネガティブ思考の長台詞がとても面白いので、読むのが大変と思わず隅から隅まで読んでほしい。言ってることはネガティブなのに実は一途でピュアなTOS先生に対し、一見爽やかなのに実は闇を抱えていた雷蔵先生。無理矢理自己肯定感を高めてこうしてれば大丈夫だと言い聞かせながら生きてきた雷蔵先生にとって、ありのままに生きる実直なTOS先生に惹かれたのは納得のいく流れだった。雷蔵先生が恋を自覚してからはグイグイいくのでTOS先生がタジタジになるのが可愛い。2巻ではイチャラブ度が増すので必見です。
  • 明治従属タングステン

    たつもとみお

    美しい絵と2人の関係性に魅了
    2021年9月5日
    「日の当たらない場所」に続きこちらも表紙に惹かれ購入。
    なんと言ってもたつもと先生の描く男性の色気がヤバい。(特に長髪)
    絵は勿論のこと、時代の背景やストーリーがしっかりしているので読み応えがあります。
    亮二とエド、主従関係から次第にお互いがかけがえのない存在になっていく過程が丁寧に描かれています。
    この先亮二にとってエドは暗闇を灯す光となるだろうし、その逆も然り。
    ラスト亮二の言葉でエドはどれほどの幸せを感じたことか…
  • どうしても触れたくない

    ヨネダコウ

    だらしなさが目についてしまって…
    2021年9月5日
    朝から酒を臭わせ、常にタバコを咥え、机に足を乗せるとか外川さんのだらしなさと言うか不潔っぽいところが強調されてて、内容云々の前に受け入れられなかった。
    スピンオフの「それでもやさしい恋をする」がとても良かったのでなんか残念です。
  • それでも、やさしい恋をする

    ヨネダコウ

    何度も読み返す大好きな作品
    ネタバレ
    2021年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本気の恋が初めてな出口さんの長く切ない片想い。
    好きになったのは優しい雰囲気のノンケの小野田さん。
    ホームで彼女といる小野田さんを見かけた時の出口さんの切ない表情や、好きが溢れ出た時の出口さんの言葉の数々に胸が締め付けられる。
    お風呂のシーンでの出口さんのセリフは泣けた。
    そして真剣に向き合ってくれた小野田さんの誠実なところがとても良き。
    そう言うところも含めて好きになったんだろうから…
    タイトル通り優しさが溢れる素敵な作品です。