フォロー

0

総レビュー数

22

いいねGET

261

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET10

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック) 分冊版

    橘皆無/彩戸ゆめ

    広告から来ました
    2025年1月4日
    広告で見かけました。なろうの原作はカヌレのお話で終わってるっぽかったけど、やっと落ち着いたと思ったら次々問題ありそうな。
    絵も綺麗で丁寧ですし、おもしろかったのですがだんだんなぜか読むのに疲れてしまいました💦
    なんでだろ。
    皆さん仰ってますが王太子がアホすぎて救いようがない。
    マリアベルが完璧だから何をしても、何を言っても許されると思ってる?
    いくら完璧でも人間ですよ?
    傷つくに決まってるでしょ。
    後この手のお話にありがちな位の高い人間の一人称「俺」。
    どうしても受け入れられません。
    いくら威勢のいい人でも貴族や皇族が俺などと言うはずがない。
    これは原作がそうだから仕方がないのですが、俺という文字が出てくると一気に冷めます。
    いいね
    0件
  • 龍の花嫁は鬼の嘘に溺れる(単話版)

    冬織透真

    無料分だけ読みました
    ネタバレ
    2024年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 時々広告が流れてくるので気になって無料分だけ読みました。
    まあ、ありがちなお話?
    大抵のお話の流れだと龍神様が迎えに来て花嫁になりそうですが鬼神?が迎えに?
    そんなことして龍神様に怒られないの?
    姉は龍神の巫女に、妹は蛇神になるということでしたが、まあ、あれだけ島中の人に虐げられたらそりゃ蛇にでもなるでしょうよ。
    お父さんがいなくなった途端に姉の性格が変わりすぎてたのも、どんだけ性根が腐ってたんだと思うし。
    無料分でわかる事がちょっとぼんやりしすぎな上に、レビューを拝読する限り、主人公の性格に難あるみたいなので、買ってまで続きを読もうと思いませんでした。
  • 黒田家の身代わり花嫁

    寺岡さこ

    展開が気になります
    ネタバレ
    2024年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて読みました。
    またもやありがちな話かなと思いきや、なんだか不思議なお話で引き込まれます。
    先の展開が全く予想がつきません。
    主人公の恵一郎さんがとても好感がもてます。
    よくある無愛想だけど実は優しい、というのではなく、思っていることははっきり言うさっぱりしたイケメンです。
    千鶴子さん家の家族写真、なぜ千鶴子さん以外お面を?(しかも河童?)とか、謎の女中さん、お守りするといいつつ全然お守りできてないし、勝手に連れて来といてあなたは我々に生かされてるってあんた何様?などと思うなどしました。
    謎の女中さんは千鶴子さんの式神か何かかな?
    どうなっていくのか楽しみです。
  • 黒妖の花嫁~忌み嫌われた私が冷酷大尉に愛されるまで~

    音中さわき/宮之みやこ

    ほんとにこの手のお話多い
    ネタバレ
    2024年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これまたナントカの幸せな結婚とナントカの花嫁を足して2で割ったようなお話です。
    でも何となく気になって結局今出てる所(5話)まで読み進めました。
    絵が綺麗なので読みやすいです。
    さて、今後オリジナリティは出てくるのか、はたまたどっちかのお話の二番煎じになるのか。
    作者さんの腕の見せ所ですね。
    とりあえずジジイ二人と義妹は大変不快なので早く消えていただきたいですね。
    ジジイその一である郁のお父さんはどんだけ見る目ないんだ。
    こんなに郁が次々男性を虜にしてるのに。
    【追記】
    また新たにキモいジジイが現れましたw
    そしてやっぱり郁のお父さんが全く理解できません。こんなに美人で通ってた嫁を迎えてるのに溺愛どころか愛人(しかもめちゃくちゃ性悪)作って子供を作る?
    糸原家の事を全く知らない?無知すぎ?
    糸原家もなぜこんな小山内家に嫁に出したのか…。
    小山内家が貴族とか皇族とかすごい位があるのならまだしも、無知な上に大した力もないみたいだし。
    メリットが皆無なのに。
    こんな頻繁に密偵よこしてるなら夫が愛人囲ってること分かりそうなものなのに放置?
    そして郁のお母さんは自分の死期が分かってたでしょうから、もうちょっと郁に話しておくべきでしたね、糸原家のこととか能力のこととか。
  • ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II

    日渡早紀

    絵の歪みが
    ネタバレ
    2023年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ぼく地球が本当に大好きで、当時は時々月を見上げるほど好きでしたw
    次世代編Ⅰが出たとき、おおー、続きかぁ、やったー!と大喜びでしたが、だんだん耐えきれないほど絵が歪んできており、最近は「これ、誰?」と思うこともしばしば。
    なぜ皆ちいかわのうさぎみたいな口に?
    話の筋も複雑というか、全員が全員月関連の誰かの生まれ変わりになってきてて、あまりにも強引で私の中で興ざめがすごいことになってきています。
    ちまちゃんやカチコのあの設定要りますか?
    日本のあんな限定的なエリアに全員が全員転生するとかあります?
    私はアクマくんも好きだったので、アクマくん、どうなるのかな?と思っていたところにぼく地球が始まり、さらに続編が始まって、日渡さんも時間が開きすぎてもうアクマくんの続き描けない的なことを仰ってますよね。
    ぼく地球で終わってアクマくんに戻っていた方がよかったかなあと思ってます。
  • 元夫から「ロミオメール」が届いた件について

    結衣まどか

    主人公が変わっていきます
    ネタバレ
    2023年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「えっ、怖っ!」「はぁ!?頭おかしい!」「ええ!!そう来る?」と独りでワアワア言いながら、あっという間に最新刊まで読みました。
    めちゃくちゃおもしろいです。
    笹森さんがハイスペすぎるー!
    うちの夫にも食べた食器ぐらい洗えと言って欲しいー!w
    いつの間にか普通に紗雪と呼び捨てになってるところもキュンときました。
    もしかして次はお友達の莉子ちゃんにお話がシフトするのかな?
    また紗雪さん並にヤバめなヤツが出て来そうですけど…。
    世間てそんなヤバいやつばかり!?w
    笹森さんみたいな救世主が現れることを願います。
    【追記】やはり莉子ちゃんにお話が移りましたね。
    加納くんもいい男〜。莉子ちゃんを助けてあげてね。
    【追記】早瀬さんがやばすぎてもう笑えない…。
    キモすぎてスマホ持つ手が震えますw
    【また追記】莉子ちゃん編が終わり、また主人公が変わりました。
    最初の主人公の旦那さんと似たようなタイプの、家事は一切しない&マザコン&シスコン旦那のようです。
    うちの夫も家事は一切しない、子供が生まれたばかりの頃は絶賛アフィリエイト詐欺に引っかかり中で、私がやめておけと何度言っても止めず、後で「あれ、どうなの?(儲けあったの?)」と聞くと平然と「あーあんなの全然ダメ。」と言ってのけました。この詐欺に引っかかってる最中、私が病院に行きたいから子供見といてくれと頼むと渋々見ていましたが、病院の後買い物をして帰ると「病院だけだよね、行くって言ったの。買い物行くとか言ってなかったよね?」とキレられました。
    うちの夫もこの漫画に出てくるタイプとそんなに変わらないので、何なの、この漫画、ぶっ飛びすぎてありえない!とも思いません。
    ただ、漫画だなと思うのは今のところ必ず救世主が現れるところ。
    現実はそんな甘くないw
    結婚願望がない若者が増えているとニュースでたまに言ってますが、そりゃないでしょうね。
  • 包帯ごっこ【単話】

    山形あおな

    むーん
    ネタバレ
    2023年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読みましたが、どうにも主人公にイライラしてしまって続きを読む気が起こりませんでした。
    失敗して傷つくくらいなら挑戦しない方がいい、って、何か幼少期にものすごい失敗でもしてひどい目にでもあったのでしょうか。
    特にそういう描写もなく、ただただ守りに入るだけの人生。
    人生一度きりなのに、そんな若いうちから狭い人生送ってどうする。
    自分が確実に入れる大学行って、何科に進むのかもどうでもいいって、お金出してくれてる親に失礼過ぎるし、私はそんな人に診てもらいたくないな。
    自分が傷つかないようにするために日野くんがどう思ってるかなんて一切考えないところもすごくイライラしました。
    普通に傷つくでしょ、ある日突然距離とられて冷たくされたら。
    でも日野くんが距離とったら傷ついて。
    あまりにも自分本位すぎる。
    日野くんの内外共のイケメンっぷりがなければ無料分さえ全部読まずに終えたかも。
  • 十億のアレ。~吉原いちの花魁~

    宇月あい

    無料分だけ読みました
    ネタバレ
    2023年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて10巻まで読みました。
    某故人の性加害が大問題になってワアワア言ってる真っ只中、現代吉原って💦
    (広告載せて推してくるか、ということです)
    中途半端に現代社会も絡めてるから生々しすぎて漫画だと割り切って楽しむことができず、こんな女性蔑視と人権侵害著しい施設、海外が黙ってるわけないじゃん、日本終わるやん、と大真面目な考えがよぎります。
    極秘の地下施設とかならまだしも、一般の観光客入れちゃってるし、なんならメディアで大々的にお披露目…w
    要は高級コールガールクラブみたいなことですよね?普通にそれじゃだめなんですかね。
    着物とか練り歩きとか吉原言葉とか中途半端に復活させる意味あるんでしょうか。
    女は商品という考え方や若くてきれいな女性以外は人権ないというところも復活してて不愉快極まりない。
    花魁と芸能人を兼務してるのもすごい違和感が。
    私なら失礼だけどやっぱりTVなどで見るたびに
    「この人、夜は客とってヤりまくってるんだよね」
    と思ってしまう。
    それにしてもアザミさん、19にもなってあまりにも無知過ぎてちょっとびっくりです。
    現代に吉原なんか復活させたら大ニュースになってるでしょうから、耳にも目にも入ってこなかったなんてありえないような気がしますが。
    そして10億で桁外れなのかもしれませんが、なんだかめちゃくちゃ周りが甘い。
    10巻いってもまだバージンのままです。
    有料分がめちゃくちゃ多いので、もうここでおいとまします。
  • ハズレではじまる溺愛人生~仕組まれた恋の相手はハイスぺ社長

    シジ

    うーん
    ネタバレ
    2023年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと広告が出てたので気になっていました。
    こちらでも配信開始されたのでさっそく1巻を。
    まあ突っ込みどころは満載です。
    まず、なぜこんなにさりが美香にロックオンされているのか、なぜこんなに嫌がらせを次々されているのか、広告等ではわからなかったので1巻買えばわかるのかと思いきやわからない!w
    そして相手の男とその親がクズ過ぎ!
    結納の場で別の女性と結婚することにしましたなんてありえない!
    さりもなんだかんだで見事に美香の罠にいちいちはまってイライラする。
    話の流れもスムーズじゃなくて、ポンピングブレーキ踏まれまくってる車に乗っているような気分。
    続きはこのお値段だしいいかな。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    おもしろい
    ネタバレ
    2023年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定がしっかりしているし自然な形でアリスがララの恋愛対象になっていくので、読み手の私もスムーズに入っていけました。
    いつ目覚めるかもわからない、もしかしたら自分が死んだ後かもしれない。そんなゴールの見えないマラソンみたいな人生、辛すぎます。
    石化したララを見つけられたのも奇跡だし、いい具合にアリスが大人になってから魔法が解けたのも奇跡。
    奇跡の連続だけど不自然ではないのでモヤモヤせずにどんどん読み進めていけました。
    あえて原作は読まずに楽しみにします。
    よくこういう漫画はなぜか貴族なのに一人称が「俺」なことが多くて急に品がなくなってスンッとなってしまうのですが、アリスの話し方が個人的にとても好きです。
    病み具合も強調されますし。
    ところで原作のジャンルはTLですが、漫画は女性マンガなんですね。
    無料分でまあまあなえちえちシーンが出てきたので、これ、大丈夫なのかなぁとちょっと思いました。
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    うーん
    ネタバレ
    2023年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は読みました。
    原作を読んだ時から感じたことを書きます。
    全体的に「うーん」という感想です。
    31番目とはいえ一応妃候補なんですよね?
    召集しておいてなぜあんな扱い?
    遠い遠い邸まで徒歩で案内して、案内された邸も貴族用じゃないですよね、あれ。
    しょっぱなからなぜか女官長に嫌がらせされて。
    王宮側の態度が失礼すぎる。
    そこまでめんどくさいのなら、「しきたり」を変えればいいんじゃないですか?
    だんだん騎士のたまり場みたいになってましたが、騎士って男性ですよね?
    あんなに騎士が妃候補の屋敷に出入りするなんて、瞬く間に噂になるでしょうし、素直にただのたまり場になっているととってくれるでしょうか。
    取っ替え引っ替え男を屋敷に引っ張り込んでると言われても全くおかしくないのでは。
    フェリアの髪型も相まって、フェリアがただの居酒屋の威勢のいいねえちゃんにしか見えない…。
    (フェリアの髪型がすごく気になります。時代はいつ?)
    たまたまビンズが王と通じてたから王は真実を知ってましたけど、通常ならそんな女は即刻アウトなのでは。
    そもそも31番目のどうでもいい妃候補に騎士隊長がつくというのもすごく不自然ですけど。
    都合よく時々「しきたり」が出て来ますけど、王よりそんなにしきたりの方が上なのですか?
    一国の王なんだから、惚れた女性がでてきたならさっさとその女性と結婚すればいいじゃない。
    なんだかんだあったって、どうせフェリア以外と結婚する気ないんだから。
    まあ、女官長すらクビにできないようなのでそんな力ないかな。

    王様が視察に行った僻地で領主の娘に惚れてしまい結婚しようとお城へ連れ帰る、お城の皆に理解を得られるべく領主の娘は奮闘、ならこのシチュエーションももうちょっとすんなり受け入れられたかも。
  • 東郷家へ嫁いだ話

    清水奏良

    どう違いを出していくか、でしょうか
    2023年8月31日
    またしても広告で見かけてさらっと読みました。
    そうですね、やはりこれ系のお話はどうしても似たりよったりになりますね。
    おそらく主人公の二人は最後には結婚して幸せに暮らしました、になるでしょうから、そこへたどり着くまで他のものとどういう違いを出していくかになるでしょうね。
    今のところ、例のお話に一番似ている気がします。
    妹が弟に変っただけといったところでしょうか。
    あと、個人的には年を取った人の顔が気になりました。
    ほうれい線があるだけで若い人と違いがないので違和感を感じます。
  • 傷モノの花嫁 分冊版

    友麻碧/藤丸豆ノ介

    おもしろいけど
    ネタバレ
    2023年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は広告で見かけて、無料分を読みました。
    はい、よくあるちょい昔の時代設定の和風シンデレラストーリーね、と思いながら読みましたが続きが気になり出ている所まで全部読んでしまいましたw
    絵がとてもきれいですし、うまいです。
    これぐらいの表情や動きがないと感情移入できなくてモヤります。
    若様と暁美さん、あなた方がしたことは必ず自分に返ってきますよ。
    暁美さんはもとより、若様、あなたも大概ですね。
    お爺さんと同じく「へ?何を言うてんの?今の今までいびり倒してたやないの。」となりました。
    菜々緒ちゃんには本当に幸せになってほしいですが、どの程度の頻度で血を与えないといけないのか、とか、菜々緒ちゃんの体がもつのか、とか、夜行様のお母様は血を与えすぎて死んじゃってるんじゃないのか、とか、いろいろ気になります。
    ただでさえ女性は出血多いですしね。
    菜々緒ちゃんの霊力で、夜行様が血を吸わなくてもよくなるといいですね。
    ところで表紙で菜々緒ちゃんが持ってるのは若様からもらった簪ですよね?
    早く捨てちゃいな、そんなもの。
    【追記】
    話が進むに連れて、なぜいつまでも簪を持っているのか、夜行様のお母様はどうやら想像とは違う残念なタイプだとかいろいろ分かってきました。
    若様は菜々緒ちゃんを取り戻して代わりに暁美さんを夜行様に渡そうとしてるでしょう。
    そんな若様の思う通りにはならないぞっ!(多分)
    結婚式、延期じゃなくてむしろ明日にでもやってしまえばいいのに。
    【さらに追記】暁美さんについに天罰が下りました。が、夜行様のお父さん!なぜ捨てた簪をまた菜々緒ちゃんに返す!?胸元にしまった所で嫌な予感がしましたが…。
    夜行様ー、早く助けに来てー!
    【またまた追記】今度は夜行様側にぶっ飛んだご令嬢が現れました。
    夜行様じゃありませんが、次から次へと…💦
    もう新しく出てくる人物がほぼ「人としてどうなの!?」な脳内お花畑キャラばかりでちょっとしんどくなってまいりました。
    もう早いこと祝言上げなさい。
    既成事実を作ってしまえばもう誰もどうしようもできないでしょ?
  • 孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛

    神崎柚

    絵はきれい
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな所で他社の宣伝を見かけていたのでずっと気になっていました。
    いつの間にかこちらにも登場していて即購入w
    絵はきれいでいいなと思いましたが、他の方が書かれているように展開がちょっと強引かな。
    「なぜ今突然!?」の連続です。
    昔の漫画ってそんな感じのものばかりだったので、久々に遭遇しました。
    【追記】なんとなく話の展開がどの巻も似たりよったりな気が…。
    前半すったもんだあり、後半いきなりエッチ。
    少しお高いのもあって買うのを躊躇するようになってます。
  • いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~

    金森ケイタ/上乃 凛子

    原作と違いすぎます
    ネタバレ
    2023年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は全て読んだので、コミカライズされてどんな風かなと思っていましたが、原作とかなり違っています。しかもいろいろすごく不自然で原作者さんはこの変更を納得しているのかと思いました。
    原稿枚数の都合で二人が同居する過程を縮めないといけなかったのか?とかいろいろ思いましたけど、それにしてもこの変更を考えた方は会社勤めの経験皆無?
    皆無でももうちょっと調べるなりなんなりした方が…。
    大手の不動産の常務が一人で広告作るんですか?
    全てのマンションの?
    そしていい歳した役職付きの大人が仕事のパートナーガン無視?
    百歩譲って仕事相手が元カノだとか元嫁とかならまだしも元カノに雰囲気似てるだけの赤の他人を?
    いや、もし元カノや元嫁だとしても仕事中にプライベート挟むのやめましょうよ。
    そしてこれまた大手の会社の給湯室で、エッチが下手だの私の体は最高だの、そんな話する人います?
    清貴も既婚で不倫してるわけでもないのに、結婚まで話を進める意味がわかりません。
    清貴と香里が遥菜と鉢合わせした後も、ラブボ街の道端で出会ったわけでもあるまいし廊下をあんなビッタリひっついて歩いて…。
    あんな人たちがほんとに会社にいたらドン引きです。
    遥菜が理人の家で働く経緯も強引すぎる。
    とにかくツッコミどころ満載過ぎて話の筋が入ってきません。
  • ホタルの嫁入り【単話】

    橘オレコ

    あれあれあれ!?
    ネタバレ
    2023年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から知りました。
    絵もきれいだし、お話も面白い!
    強くていかれたイケメンと、賢くて肝が座った美少女。
    私が好きな要素がてんこ盛り。
    お父さん、かなりのご高齢なのできっとヒロインも長生きしてるのでしょう。
    屋内に籠もるよりは陽の光を浴びる外で暮らす方がきっと体にもいいはずw
    お父さんはすごく心配だろうけど、幸せだったと娘が言い切っているのだから信じてあげましょう。
    元はと言えば、お父さんが後妻を見る目がなかったことから始まったと思うし。
    【追記】私はいろいろと思い違いをしていたようです(そう思わすようになってたんでしょうけど)。
    冒頭の老人はお父さんじゃないですね。
    それにしても?がいっぱい飛んでます。
    こんなまわりくどいことをする意味が全く理解できない。
    紗都子が「私、白馬の王子様が迎えに来てくれると思うの」ぐらい思ってるならまだしも、一応親が決めた家に嫁ぐって分かってるのに、あの演出の意味は?
    そしてまあ仮にあのままお父さんの思い描いたシナリオ通り進んだとしても、救出が全く間に合ってない。
    きっと紗都子はキズものになって下手すりゃショックで死んでたかも。
    とにかくお父さんは紗都子の事をただの家と家を絆ぐ道具としか思ってなくて、いいところに嫁にさえいけば、後は紗都子がすぐ死のうがどうでもいいことはわかりました。
    だって新渡戸さんが酒乱なことをお父さんが知らないわけない。
    遊女ですら音を上げてるのに紗都子が耐えられるはずがない。
    きっと病気もできる限り金がかからないよう闇医者とかにでも診せてたのでは。
    だからいつまでも治らないし手術痕もあんなに雑なのでしょう。
    そして無駄に人が死にすぎ。
    衛兵とかあんなに亡くなる必要ない。
    こんな茶番劇で自分ちの兵力落とす意味が分かりません。
  • noicomi女嫌いのプリンスは、地味子だけを偏愛したい。

    八緒ナヲ/*あいら*

    かわいいお話だけど
    ネタバレ
    2023年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 宣伝で見かけてまんまと全部一気に買ってしまいました。
    主人公の二人がただただかわいいw
    でも周りに性格悪い子が多すぎて、ちょっとイライラ。
    桜ちゃんのお母さん、ちゃんと娘ちゃんを見てあげて!!
    そして社長と結婚したのなら、家事やる時間できてないの?洗い物とか全部娘ちゃんにまかせるのはどうなの?
    【追記】桜ちゃんの学校で受けてる待遇にモヤモヤが。男の子も一緒になってプリンスかわいそうとか話してて。
    もう高校生活は遠い遠い昔ですが、今どきって地味ってだけでこんなに人権ないんですか?
    【さらに追記】ぱったり更新が止まりましたがどうなっているのでしょうか…。
  • 鬼の妻問い ~孤高の鬼は無垢な花嫁を溺愛する~ 【連載版】

    黒コマリ/別府マコト

    絵はキレイです
    ネタバレ
    2022年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話の筋は最近ありがちな話です。
    最後はよかったね、と思いましたが、途中はハテナが飛びまくり。
    歴史あるお家に婿養子に入った身で、よく本家筋の妻の前で愛人といちゃつけるなーとか、お家の存亡に関わるような儀式に捧げる巫女の様子を親族が誰も気にしてないってどういうこと?とか、親族に巫女が虐げられてることを相談してくれる使用人は一人もいなかったのかとか。
    百のお母さん、あまりにもいろいろと弱すぎ。
    まあ、最後丸く収まったのでいいですが…。
  • noicomi鬼の花嫁

    富樫じゅん/クレハ

    広告から
    ネタバレ
    2022年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まんまと広告につられましたw
    原作を読みました。
    今のところ原作どおりに進んでいるので、そのままでいってもらいたいです。
    ただ原作のときから感じたのは、実の両親が姉だけ虐げる根拠が薄いな、と。
    よく姉は異能じゃないからとか継子だからとかそれなりの理由があったりしますが、妹の方がちょっと愛想がよくて可愛らしいからというだけで普通ここまで邪険にしますかね!?
    追記:読んでいてなぜかモヤっとするのでなんでかなぁとずっと考えていました。
    で、個人的には表情、特に怜夜さんの表情にもっとメリハリが欲しいと思いました。
    口角が下がっているからか、優しいときと怒っているとき、悲しいときの顔にあんまり差がないような。ゆずちゃんといるときはもっと甘い顔でいいと思うし、怒っているときはもっともっと冷たい、こっちもゾッとするくらいの顔がいいかな、と。
    鬼族の皆さん、人間離れした美しさということだったと思いますが、そこまで人間離れした美しさでもないし。
    そして、絵が止まってみえます。
    もちろん漫画だからですが、すごい漫画って止まってても頭の中で勝手に動いてるんですよね。
    これはかなり文字で補いすぎなのかな、と思いました。
    さらには他の方も書いてらっしゃいましたがところどころその文字での効果音が変です。
    着物でこっちに向かって来てるのにコツコツとか。
    着物にヒールでも履いてます?
    普通ここは衣摺れの音では…。
  • キスでふさいで、バレないで。

    ふどのふどう

    最初はおもしろかったけど…
    ネタバレ
    2022年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 塩谷さんの溝口さんに対する塩対応ぶりがだんだんちょっと怖い…まあ、話の筋はおもしろいからいいんですけど。
    でも、もうそろそろ溝口さんに二人が付き合ってること白状してあげてください、今ならまだ間に合います😄
    追記:最近塩谷さんがサイコ過ぎて怖い…。
    そりゃそんなことしてたら女も逃げていくよね、という感じ。
    そして楓ちゃんがあざと過ぎて私はこういう子あんまりかなー。
    (まあ、いきなりほぼ交流のない会社の先輩の家で風呂借りる時点であざといけど)
    誘うような行動しといていきなり塩谷さんが覆いかぶさってきたらビックリとか、そんな行動に出るとは予想外、みたいな感じですけど、私としては塩谷さんの反応はごく普通に思えますけど。
    ここまでの関係なのに頑なに敬語しか使えない(でもいざという時は突然タメ語で命令口調)のも、???です。
    いろいろ深刻そうにしてるけど実は浅いし。
    個人的には橘くんとすみれちゃんの方が好きですが、作者さんはこっちに肩入れされてるようなので残念です。
    橘くんの方を毎月更新してくれないかなー。
    さらに追記:塩谷さんのことめちゃくちゃ好きだと言う割には塩谷さんから結婚を視野に入れてくれと言われて戸惑うあたりが私には理解できません。
    普通そこまで好きな相手にほぼプロポーズみたいな事言われたら、私なら二つ返事でOKだけどな。
    塩谷さんのこと大好き、の後の塩谷さんの「うん、僕も」の時に(ええ!!そんなに私のこと好きなの!?)的なリアクションが理解できません。
    素直に喜んだらいいんじゃないの?
    ところで登場人物全員の食が細すぎるのがすごい気になってます。
    倒れちゃうよ。
  • 幼なじみバーテンダーと始める快感レッスン《カノンミア》

    高篠らみ

    ホッコリ
    ネタバレ
    2022年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 衛くんの一途な想いが届いてほんとによかったね。
    また当人だけでなく、周りにいるそれぞれのお友達やマスターたちも皆めちゃめちゃいい人!
    佳奈ちゃん、まあ彼氏には恵まれてこなかったけど、周りの人達には恵まれすぎ!
    ライバルとか変な山はいらないので、このまま進んでいけばいいなあ。
    【追記】最近全く更新されなくなりましたね。これからどうなっていくのかなと思っていただけにとても残念です。
  • 橘くん 抱いてください! ハジメテの相手は同僚王子!?(分冊版)

    ふどのふどう

    二人ともかわいい
    ネタバレ
    2022年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すみれちゃんにツラレて、彼女のフリだと思い込んでましたが、橘くん、「彼女のフリをして」とは一言も言ってない!
    人ってハッキリ「好きです、お付き合いしてください」って言わないと通じないんだなーと今更ながらに思いました😊
    個人的には橘くんの「ボーナスタイムかな?」の一言がツボです。
    早く相思相愛だって気付けるといいですね。
    いいね
    0件