フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

16

いいねGET

47

いいね

9

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 藤代さん系。

    湯木のじん

    作者買い 一番好きです
    2021年9月11日
    のじん先生の作品が大好きです。
    連載作は全て読みましたが、この作品が一番好きです。
    主人公が不器用で、自分に自信がなくて、本当に普通な女の子として描かれてるのが凄くいいと思います。
    少女漫画に出てくる女の子って、地味設定でも美少女だったりしますが、藤代さんは現実にいる普通の女の子をリアルに表現しています。
    そして久世くんが本当にいい。感情表現が苦手で人に好かれる理由がわからない。なんでもそつなくこなせるけれど本当は自分に自信がないのが読み進めるにつれて分かってきます。
    あまり表情豊かではない久世くんなのに、表情描写や心理描写がめちゃくちゃいいのですごく切なくなりました。

    のじん先生は登場人物たちの心の移り変わりとか、好きになる過程、心理描写、表情描写が繊細で丁寧で、本当にすごいと思います。
    めちゃくちゃおすすめです。
    いいね
    0件
  • ストロボ・エッジ

    咲坂伊緒

    わざとらしい
    ネタバレ
    2021年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの描く漫画がめちゃくちゃ苦手です。
    本当いつも展開が同じ。
    キャラクターがリアルじゃないし胸キュンシーンの作り物感がすごいです。
    なんか作者の「ここ胸キュンシーンです、私男心女心分かってます」感が見え見えすぎて萎えます。シチュエーションが死ぬほど不自然。
    最初の電車のシーンとかね。あんなヤバいおばさんこの世にいません。
    あと大樹キモすぎです。あんなに主人公にこだわってたくせに他の女に告られたらすぐ傾くしありえない。
    主人公の天然純粋アピールもわざとらしい。この作者さんは人の感情の移り変わりとか登場人物がどういうキャラかとかを描くのが下手だと思います。全てが説明的。説明しないと描けないのでしょうか。胸がきゅーんとする、とか、漫画家だったら絵と演出でできませんか?そのまま文字で説明してどうする
    純粋主人公を説明するのに最初のリンゴのくだりわけわかんなすぎるしその時点でこの女無理だな、と思いました。

    正直ヒーローがヒロインを好きになる理由もヒロインがヒーローを好きになる理由も全くわかりません。
    終盤はこの作者さんお得意の、好きだけどこの気持ちは消さなきゃいけない(笑)でタラタラ引き伸ばしてせっかく告られたのに応えないとかわけわかんないことやってましたね。

    本当になぜこの人の作品が軒並み映像化されるのか理解に苦しみます。まあ名前だけは有名だから内容がどんなんでも人呼べるんでしょうね。
  • ふつうな僕らの

    湯木のじん

    心理描写が素晴らしい
    2019年8月25日
    作者買いです。過去の作品も全部読んでますがとにかく心理描写が素晴らしいです。
    少女漫画によくある、いつ好きになったの?とかどこで惚れたの?とかこの人の何が好きなの?とかいう疑問が全く出てこなくてすごいなと思います。あと主人公の女の子に全く嫌味がないのと、すれ違ってもなぜかイライラしないどころかいつも切なくて泣けてきます。

    誰かの心臓を貰った女の子と耳の聞こえない先輩のお話です。先輩が耳が聞こえないと知ってもやっぱり好きで、先輩のために何ができるか、自分がどうあればいいのかなど思い悩む女の子がとても切ないです。
    今回も登場人物それぞれの気持ちの変化が繊細で丁寧で、テーマが少し重いぶん台詞にとても考えさせられます。
    女の子が出会ってすぐに好きになるという展開はのじん先生の作品では珍しいと思うのですが、それでも一緒に過ごしてやっぱり先輩のこと好きだなと思うまでの過程がすごく丁寧に描かれていてさすがだなと思いました。

    絵も綺麗で大好きです。いまから2巻が楽しみです。またのじん先生の作品を追えると思うととても嬉しい。
  • 思い、思われ、ふり、ふられ

    咲坂伊緒

    過去作に比べれば面白い
    2018年6月1日
    正直この作者さんのことは全然好きじゃありませんが、この作品は過去作に比べれば面白いと思います。
    この作者さんの話っていつもくっつくまでが長過ぎて、わけわかんないすれ違い繰り返しすぎてイライラしっぱなしなんですけど、これはそこまでイライラしない。あと登場人物がみんな結構リアルでスカッとしてて好きです。うじうじタラタラする人があんまりいない。 個人的に朱里ちゃんが好きなので早くくっついて欲しいんですけど、この2人は過去作に習って「好きだけどこの気持ちは消さなきゃいけない」みたいな感じで長引きそうなのが残念です。
  • おはよう、いばら姫

    森野萌

    よくできている
    2018年6月1日
    最初から最後まで、話がよく練られていて感心しました。本当に良くできている作品だと思います。
    後半からの伏線回収は秀逸過ぎて何度か鳥肌が立ちました。ただの設定だと思っていたことのほとんどにちゃんと理由があって、納得できます。
    とても面白かったです。巻を進めるにつれて、どんどん表情豊かに、可愛くなって行くしづの成長は見ていてとても感動しました。
    終盤、タイトルの意味が分かりますが、そのシーンは涙が止まりませんでした。気になっている方には是非最後まで読んで欲しい。最後まで読まないとこの作品の本当の良さは分からないと思います。
  • 青山月子です!

    湯木のじん

    かわいい
    ネタバレ
    2018年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。これは愛じゃないので〜 が好きなのでこちらも読みました。
    個人的にはこの作品の方が好きです。
    自分を好きになってもらおうと必死で努力する月子が本当に可愛くて健気で応援したくなりました。
    記憶喪失という重そうな設定ですがそんなことはなく、ひたむきに前へ進もうとする姿は読んでいて切なくなります。
    終盤、母親の気持ちに反して月子がもう記憶を戻したいとは思っていないことを加賀美君に話すシーンは切なくて涙が出ました。
    大体の少女漫画って、女の子が男の子のこと大好きで振り向かせようと頑張る話が多いですけど、この作者さんの作品はいつも男の子の方が女の子より好きの気持ちが大きく描かれてるところが本当に好きです。月子の本当の気持ちが分からなくても、月子のことをすごく大切に想ってる加賀美くんがかわいかったです。
  • ヒメゴト~十九歳の制服~

    峰浪りょう

    面白かった
    ネタバレ
    2018年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで飽きずに読めました、本当に面白かったの一言です。
    それぞれ秘密を抱えるメインの3人が、複雑に絡み合って話が進んでいきます。
    誰かを守るための嘘が誤解を生んで結果苦しめることになる。
    それぞれにとっての少女とは何なのか。それぞれの秘密の行為に何の意味があるのか。
    私は最初からずっとミカコが一番好きでした。
    後半、狂っていくミカコの行動、それによって周りの人達が狂わされていったりして、ちょっとゾッとしますが、それでも最後まで変わらずミカコが一番好きです。
    最終巻でミカコの過去、狂った行動の理由、などが分かりますが本当に苦しくなりました。ミカコがなぜそこまで少女であることにこだわるのか。ミカコが狂った遊びを始めたあたりから誰かにこの子を救ってあげて欲しい、と心の底から思いました。最後は綺麗にまとまっていて良かったと思います。
    3人がこの先の未来で幸せであることを願います。
  • Re:Start ~不確かでふしだらな関係~

    藤咲ゆう

    作者買い
    ネタバレ
    2018年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの描かれるお話が好きで購入しました。
    前作のシュノーケル〜 が好きな方は好きだと思います。
    私はものすごく好きですが、好き嫌いが分かれる作品だろうなという感じはします。
    内容はシリアス。似た境遇を持つ者どうしが、傷を舐めあって、恋愛感情かどうかも分からないままに惹かれあっていきます。
    まず設定が秀逸。初めに主人公の女の子の境遇について描かれていますが、なるほど、となります。そして似た境遇の男の子が出てきますが、その内容もまた秀逸で、似てはいるけれど全く違う。
    お互いがお互いを利用して触れ合う、読み進める内に切なくなってきます。最終巻は少し泣いてしまいました。
    ジャンルがTLなのが残念です。性描写はありますが、ストーリーが本当にしっかりしているのであまりエロくないし頻度は少ないです。甘い展開とか描写を期待している方には向かないと思います。
    暗いお話が好きな方にはおススメします。ラストはハッピーエンドです。
  • つばさとホタル

    春田なな

    癒される
    2018年2月18日
    全巻読みました。とにかくかわいいです。
    この作者さんの漫画は昔からよく読んでいたんですけど、どの作品よりも一番ヒロインが素直で可愛いです。理想の女の子。男の子もかわいくて優しい、最近流行りの草食系男子で、すごく良かったです。
    ただ、成就するまでの展開がやや引っ張りすぎで、少しムズムズします。
    でも他のキャラも皆魅力的で、読んでいて楽しかったです。が、中身はあまり無いです。少女漫画なので仕方ないですが、本当に恋愛しかしてません。
    つばさとアッキーのやりとりがすごく可愛いので、癒されたいときにまた読もうと思います。
    いいね
    0件
  • なまいきざかり。

    ミユキ蜜蜂

    かわいい
    2017年10月15日
    ツンデレの主人公がかわいいです。メインの2人やその周りの人達の掛け合いも面白くて読んでて飽きません。 私は他サービスで毎週無料配信されているのを途中から読みました。2巻までは未読だったのでこちらで購入しましたが、正直集めたいとはあまり思いませんでした。面白くて可愛いとは思いますが一回読めればもういいかなって感じです。
  • ひるなかの流星

    やまもり三香

    面白い
    ネタバレ
    2017年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。特に最終巻では涙が止まりませんでした。
    他のレビューでもちらほら書かれている通り、私もこれは馬村との恋愛ストーリーというよりは、すずめと先生のお話なんだと思います。先生と生徒の少女漫画って結構ありますけど、現実ではそううまくいかない、憧れて背伸びして、でもすれ違って届かなくて終わってしまうような通過儀礼的な恋愛を描きたかったんじゃないでしょうか。
    ただ最終回はあっさり終わりすぎというか詰め込みすぎというか……少し残念でした。
    賛否両論あるようですが、私には先生の魅力がこれっぽっちも分からなかったので結末には満足です。
    流れ的に普通先生とくっつくとか言ってる方たくさんいますが結構序盤から馬村エンドなんじゃないかと思わせる描写あったと私は思います。
  • 恋月夜のひめごと

    タアモ

    リアルな描写
    2017年10月8日
    身分違いの恋愛の話。
    タアモさんの描く男女が触れ合うシーンがリアルですごく好きです。素直になれない女の子がかわいいです。
    いいね
    0件
  • 隣の彼方

    香魚子

    少女漫画っぽくない
    2017年10月8日
    何年も前に友人に借りて一度読んだのですが、かなり印象に残っていて読み返したくなったので購入しました。
    内容は重くて暗い話が多く、考えさせられます。キラキラしたような恋愛話はありません。どのお話も切なくて苦しいですが最後に少しの希望があります。
    悲しい話が多いですが何もかも上手くいくような恋愛漫画よりも私は好きです。
  • うそカノ

    林みかせ

    かわいい
    ネタバレ
    2017年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごくピュアな恋愛でかわいいです。みんな恋愛ばっかしてます。
    8巻あたりでやっと通じ合えた感じで、そこで満足してしまったので続きを読むかは分かりません。
    でもすごくかわいいのでオススメです。
  • 次はさせてね

    榎木りか

    かわいいだけ
    2017年9月23日
    ひたすら2人の絡みがかわいいです。
    女の子は頭の中お花畑であんまり共感できないし神主さんも意外とあっさり受け入れて何考えてるのか正直よくわかりませんが、ただただ可愛いのでまあいっかってなります。
    話の中身はあんまりないけど可愛いので癒されます。
  • これは愛じゃないので、よろしく

    湯木のじん

    かわいい
    ネタバレ
    2017年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくくっついてからの2人がかわいいです。
    成就してもまだ問題があるので続きが気になります。
    くっつくまでは九条くんがこじらせているせいでさらちゃんが苦しい思いをすることが多くて胸が痛いシーンが目立ちますがそこも良いです。
    なんだかんだ九条くんがさらちゃんのこと大好きなのが伝わってくるのでイライラすることもありません。
    正直一巻だけ読んだときはキャラ、展開ともにイマイチだと感じていましたが2巻以降でキャラも展開も魅力的になっていると思います。