フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
44
いいねGET
39
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
セミエロマンガです2024年7月17日ダイエットをテーマにしているようで、その実フェチを狙ったセミエロマンガでした。最高です。臭くなっちゃう一歩手前を狙ってるのは間違いない。
あの痩せなきゃと悩む女子の姿を愛する変態どもの愛にこたえる作風は嗜好・・・じゃなかった至高。
ちょっとお高いけど、がんばってカラーで買う価値あり(個人的価値観)。
後半行くにつれ少々嗜好が極端な方向に指向してしまうのは少し残念だが、変態どもには最&高。
あと、おまけで、やや詰め込み激しいけど、絵上手なうえ、画面の処理もすごく達者。単純にオススメです。いいね
0件 -
あったねえ2024年7月3日連載当時に、悪い意味で話題になっていた。
まずタイトルがすでにいかれているのは、万人の見解で間違いないことだろう。このタイトルと、野球と、やはりここから離れられないブラックエンジェルズっぽい展開のインパクトだけは絶大で、序盤はウブい少年の心を激しく揺さぶり、ジャンプ発売日翌日の1番の話題になったのは言うまでもない。しかしやっぱりなにごとも慣れるもんで、毎週続く似たような展開のために、話の俎上にあがる機会は数話で潰え、すぐに誰も触れなくなった伝説どころか無説の漫画。
平松伸二をして、悪を始末しないで仲間にしてしまう方向性が悪かったのだろうか?
ジャンプの歴史書として一読の価値あり!いいね
0件 -
意外といい2024年4月30日典型的なラブコメ。
なんかされるのはどこかで聞いたことあるけど、まあ絵が好みなんで買ってみた。
巨乳姉貴分が弟分になんかするやつ。結局自分はこういうのが好きなんだなと、悔し涙を流したwいいね
0件 -
-
急激に畳んだ感2023年11月6日いろいろ似たようなの出し過ぎて、話が展開できなくなった印象。
明らかに放棄したキャラクターが何人もいる。唐突過ぎる最終兵器の、さすがに逸脱したSF感に苦笑。でもまあ、面白かったので、それでよす。
3部がもしあるとすれば、もう宇宙ヤクザかタイムスリップヤクザしかネタがないんじゃなかろうか?いいね
0件 -
おしい2023年11月5日絵がポップ気味な割に、かなりドライな死生観で繰り広げられるガンアクションといえばいいのだろうか?
全体的に惜しい。
キャラが、なんかどこか全員冷めはてていて、キャラの魅力に欠ける。もう一息何かが足りてない。
散見される人間の薄汚くて怖いところ、もかなりメインテーマに近い気がするんだけど、これも描き切れている感じでもない。
つまんなくはない。もうひと要素。ぐっと来るやつがあるともっとよくなるはず。いいね
0件 -
ひどくはないけど良くもない2023年9月25日まあまあ面白いんだけど、絵に特徴がなくて入り込めないうえに、シナリオをうまくかみ砕けてない感じがそこかしこにある。
漫画担当さんは、ウニコン小説の挿絵を途中から引き継いで、自分的にがっかりさせられた人なんで、余計苦しい。
いまんとこ2巻だけど、続けて買うか迷っている。いいね
0件 -
まるだし2023年9月2日アニメから来たけど、あの気になる隠蔽は、原作ではまるだしなんだなあ。こんぷら極まれりだなあ。
もっとも、アニメでまるだしはだいたいダメダメになるんで、あの判断は正しいw
しかしなんだ、アニメはどこか進行がかったるく、漫画のテンポをうまく再現できてない印象(無理もないけど)。漫画の方が良い。
登場人物(人間)全体的にお盛んな感じが素晴らしい。
しかし突然完結。これだけ力入れといて、思ったより炸裂しなかったので、事業撤退と行ったところか。実に惜しい。いいね
0件 -
品位崩壊2023年7月11日なにこのいかれた漫画。
序盤はいいんだけど、対象がどんどんやばい方向に進んでゆく。
描いててつらくないんかw
作者の人格が崩壊しないことを祈ってるよ。いいね
0件 -
始まった当時から2023年7月6日始まった当時の、黄色いカバー表紙の単行本から読んで、OVAやソフビフィギュア(高度に塗装済みで、無塗装が多い当時はかなり画期的だった)も買うほど好きだったが、いつごろからか読まなくなった。
ちんちくりん実写の2あたりで止まった気がする。直接のきっかけは長期休載だった。
途中、世界がごそっと入れ替わったのはいいけど、どこかしらじらしい感じを受けてしまったり、世界切り替え前の熱いオーラが薄れてしまったのもある。
その後再開してある程度盛り返したようだが、長い年月の間に出たいろんな作品に影響されすぎて収拾がつかなくなってる模様。
前半戦は文句なしに熱いので、読みましょう。
残りは、完結したらまた読もうかな。 -
初期はネタ漫画2023年7月6日単行本の出はじめのころに、Amazonで読んで、3巻ぐらいまでで設定のあいまいな、変な漫画だなあと思ったが、とうとうアニメ化で驚いた。
方向性が定まってきたようで、面白くなったと思う。
あいかわらず魔王の位置づけが難しいというか、作者も悩んでるんじゃなかろうか? という部分はあるが、もう勢いで突破しちゃっている感じが素晴らしい。突き抜ける覚悟を決めたようだ。
このレビュー書いてる段階で8巻だが、この話が終わった後、どうすんのか気になる。畳むのか伸ばすのか。
まあ楽しみにしている。
ついに終わったが、あんだけ話の根幹になってたのに、そんな判明の仕方しちゃうの? という印象。いろいろあいまいなまま終わってしまったので、そこだけはしっかり掴んでほしかった。
いいね
0件 -
-
どこか足りない2022年11月17日マンガ家本人の意向で描ける内容ということだろうが、ゴムの話と、恋愛部分がうまく融合していないと思える。本当にこれが描きたかったのか、少々疑問を覚えてしまう。
取材結果がそのまま解説されてるだけというのが、物寂しい。外向けの意味で、ソンタク地獄に陥ってるのかもしれない。
個人的には、また今度って感じかな。いいね
0件 -
大人向け2022年11月7日TV版もやや大人向けだったが、これは完全に子供は見なくてよろしい系。
なので、子供のころには読んでも、この鬱屈した感じの良さがわからなかった。
人物削減の結果かもしれないが、徹底的にゴルゴムの正体がわからない構成で、たえずモヤモヤしながら読むことになる。終盤の、主人公がすべてから孤立して、自身の意味が消失していくいく展開は最高。平成ライダーにうんざりしてる人はぜひ。
いいね
0件 -
なら難民船の一隻ぐらい見逃せよ2022年11月7日シーブックの話でもあるけど、ザビーネもメインの柱に据えている。
おかげで、映画の、策略家で冷徹だが、どこか男気をあふれさせるザビーネに説得力が付いた。
もとが小説版ということで、序盤は表現に困ってるなという部分があったが、4巻まで来てだいぶ読みやすくなった。ついでにあの無理やりのMSをねじ込んできたり、作家編集ともに吹っ切れたのか、なかなか盛り上げてきている。
F91がいろいろすっ飛ばしてクロボンになってしまったので、お嘆きの層はぜひ。いいね
0件 -
-
-
あっちゅうま2022年9月28日すぐおわる。
青年漫画領域で、直接描画は一切ないが、エロ漫画。
線がいちいちエロイ。なんでこういう漫画が描けるのかわからない。
尊敬する。いいね
0件 -
-
機動戦士ガンダム ピューリッツァー ーアムロ・レイは極光の彼方へー
無理やりくっつけ感2022年9月7日壬生義士伝をガンダムでやろうという、野心的というか安直というか、少し評価に困る内容。
キャラがたっぷり出てくるんで、なかなか胸熱ではあるが、どうにも同人かこれはという、底の浅い後付け設定を押し込んでくる。キャラも出てきては簡単な説明して終わるんで、あまりその人である感じがしない。
嫌いではないけど、どうにも安っぽさを強く感じてしまう。
ただまあ、それでいうと、ガンダムのスピンオフは全体的に安っぽいんだが、そのなかでは上等なほうではあると思う。
せっかくキッカ出てきたのに、キッカストーリーになってないのももったいない気はした。というか、もうそっちにふりきった方がいいような気はした。
とりあえず、今後に期待しよう。 -
-
めずらしい。2022年8月24日タッキー先生、女子描きたくて仕方なくなったか。
戦記物ばっかり有名になって、女子が活躍するやつほぼ描いてないよな。
東京物語あたりから女子(あれは嫁だが)が活躍するマンガ多くなった印象。
本格的に女子主人公というのは初めてじゃなかろうか? 江戸コミケマンガも女子主役だっけか?
女子はすでに飛行機乗りで戦闘力MAXで、いますぐ戦場に出られる。そして美女・・・かどうかは、絵の好みによって評価分かれるか?
ともあれ、十八番の飛行機が出てくるってだけで、ルパン3世なみに、なかなか無茶苦茶な漫画だけど、面白い。
タッキー先生作品なんで、若干カタルシスにかけるところはあるけど、すでに癖になった自分にはそれがよい。
いいね
0件 -
困った顔2022年7月8日全員ニコラスケイジのような困った顔をしている。
困ってなければ悪人顔。
見ててつらい。
巻を増せばましになるのか。
お金あるときにでも読みます。いいね
0件 -
-
-
いつの作品か?2021年1月4日いつ頃の作品だろうか?
有名な作家さんなんで安定のクオリティではあるが、啓発でもない限り今やるような内容でもない。
そもそも読者が知りたいのは、そこじゃないでしょう。
がっかりしたせいで、ほかの短編は読んでないいいね
0件 -