フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

22

いいねGET

92

いいね

400

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数1

いいねGET10

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 可愛い義妹が婚約破棄されたらしいので、今から「御礼」に参ります。

    桜井しおり/春先あみ

    新しい切り口のザマァ系
    ネタバレ
    2025年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが婚約者である王太子に冤罪で断罪されて婚約破棄なんて話はよくある話。
    この作品はそのヒロインが主人公ではなく、その義姉が主人公。
    当人ではなく第三者の立場から夫と共に妹に酷い仕打ちをした王子とその取り巻きに、ひいては国王にまで復讐を果たす断罪劇。
    妹は兄夫妻に泣きついたわけでもなく、復讐を依頼したわけでもない。
    この夫婦が自己判断で勝手に動き出す。女性でありながら剣を軽々と振り回し、王子を拳で殴りつける無双っぷり。

    そんな中で興醒めする描写がちょいちょい見受けられる。
    例えば世界の異なる技術という扱いで録音機の開発に勤しんでる中、なぜか小型のカメラは存在し、そのカメラも世に普及しているとは言えない世界観でありながら撮影した「写真」という存在が一般人に驚かれる事無く受け入れられている。
    発信機とその追跡装置にいたってはもはや液晶画面すら備えた現代機器。

    他にも王子を誘惑し、その他複数の貴族子息をも傀儡にした悪役令嬢。
    なぜかパーティードレスのまま室内となんら変わらない姿で他人の敷地に不法侵入したり、街中どころか平民の居住区を闊歩していても誰も疑問に思わない。
    外出着とか帽子とかないの?着の身着のまま家を飛び出して徘徊してるの?

    最終的に妹は心の傷を乗り越え自立の道を歩き始め、王子達は投獄人生を歩み貴族子息達は労働施設送り、夫婦は子宝に恵まれハッピーエンドっていう。
    うまいこと広げた風呂敷は畳めているけれど、主人公はあくまで被害者ではなく望まれてもいない代理鉄拳。
    免罪符片手に夫婦でピンチに追い込まれる事もなく、ずっと俺のターンで国を滅ぼし建国までと痛快無双するだけのお話。
    一番の被害者が加害者らの行く末を知る事もなくザマァすることがない。
    面白さとしてはいまひとつ。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢は夜告鳥をめざす

    さと/小田すずか

    切りも付いてない未完作、読まない方がいい
    2025年10月31日
    絵柄も素敵でお話も面白い。
    お話自体は悪役令嬢に転生した日本女性が死亡フラグ回避の為に知識を駆使。
    結果悪評消失、出てくるイケメン悉く落ちて手駒と化しモテモテ王国っていうよくある定番ものだけど、美しい絵柄と展開の上手さがその諄さをサッパリ消し面白い作品に昇華させてくれている。
    アニメ化も期待できる完成度。作画担当ガチャの大勝利。

    それだけにこれから読む人を止めたい。止めておけと言いたい。

    なぜなら打ち切りだからです。
    切りのいい所でお話がまとまってるならまだしも、お話の佳境を前に処か突然途中で終わるからです。ブツ切りです。
    例えるなら2時間物の映画を映画館で見ていて90分過ぎた頃に突然停電して館外に出される様な物です。
    PS5で遊んでたらカーチャンがコンセントに躓いて突然シャットダウンされ以降電源が入らなくなる様な物です。

    4巻まで読み切ってああどうなるの?5巻が楽しみね・・・・って5巻なんて出ないのですよ。
    続きが読めないジレンマを味わうだけなので面白かった分辛くなる。
    4巻まで読み終えた貴方はきっと手酷い置き去り感を味わう事でしょう。
    「続きは原作で」とは気軽に思えない程コミカライズの完成度は高かったように思う。

    だから読むべきではない。

    長い年月打ち切りをひた隠して更新無しのまま販売し続けている数ある未完作品よりかは潔いとは思う。
    だけど、話の途中で突然終わってる打ち切り作品であることは購入時の情報に記載すべき。
    完結って明記がそもそもおかしいんだよ。「打ち切り」って明記して欲しい。
  • 「聖女様のオマケ」と呼ばれたけど、わたしはオマケではないようです。 ~全属性の魔法が使える最強聖女でした~【単話版】

    青峰翼/早瀬黒絵/hi8mugi

    酷い扱い??( ゚Д゚)
    2025年10月13日
    聖女召喚に巻き込まれて一緒に召喚されてしまった主人公。
    余計な「おまけ」として酷い扱いを受ける・・・豪華で広い個室に専属メイドと護衛騎士を与えられて酷い?
    最初からしてもらって当たり前的な態度で恐縮さといった途惑いは一切無い。
    元から人を使う事に慣れていたお嬢様だったの?
    きちんとした食事でなくて申し訳ないと出された朝食はどうみても一般的な朝食。
    メイドにあれこれ世話をされ、洗顔やお風呂ですら介助付のお嬢様生活。十分手厚くない?
    現時点で仕事の強要はなく、何も役に立たない、出来る事を探さない、研鑽しない、只々国費費やして食う寝る生活3週間。
    役に立てそうな力を持ってる事が判明しても、せっかくの改善のチャンスを処遇の不満からひた隠してニート生活。
    衝突があった場合、気に入らない相手には自分から謝ったり歩み寄りをせず相手が謝罪に来るまで忌み嫌うタイプかな。
    対人関係に絶対に折れないタイプのヒロインって魅力としてどうなの?

    只の穀潰しと化している主人公に周囲のヘイトが貯まるのも頷ける。
    自分たちが納めてる税でだとしたらいい加減行動しろと思うはず。
    (聖女側の行動が聖女教育に勤しんでいるとの話では余計にね)
    ただ、故意に陰口叩いたり足を引っかけて転倒させたり怒声を浴びせるのは確かに酷い。
    でも辛辣な物言いではあるけど言ってる内容に間違いはないんだよね。

    で、今いる国を出るべく亡命を決意するお話。
    望む事は三食昼寝付きの怠惰生活。もうしてたじゃんwそれで嫌悪されてたのに。
    変わるのは食事と衣類のグレードと冷たい視線。
    あの国はパンとスープだけだったって何もしない奴が貰えるだけありがたいわw
    亡命する為の売り込みで力の事を明かしてる為、亡命先では重宝されるけど無能のフリしてニートしてたらいずれ周囲に冷たい視線を浴びる未来になってたのでは?

    コレ系のお話あるあるで当然ながらの亡命した先での大覚醒とイケメンヒーローとの色恋。
    元の国は手放した事を後悔をするというよくある定番ストーリー。

    ヒロインのメイドに対するありがとうが上から目線でとても軽い印象。
    「文句言わず許してあげる寛大な私」みたいなのが先だって感じられて嫌だ。

    聖女に対しても突然の召喚で途惑う立場なのは同じなのに、自分に対して処遇の救済をしなかったことを遠回しに恨み言。
    ヒロインに傲慢さを感じて好きになれない。
  • fanfaration!【コミックス版】

    小嵜

    ピュアっていうか空気読まない人かな?
    2025年10月11日
    1巻読了時点での感想は、ピュアっていうより空気読まない(読めないのではなく直視せずスルーする)自分の欲に忠実な人って印象。
    天然という設定だけで本来なら嫌悪される様な思考や行動もその多くが許され、結果的に望んだ道を行く強かなタイプ。
    転生したチート主人公かな。

    運命の番と直感した相手α(芸能人)と直接会うべくイベントに参加したが、もう来るなと当人に言われた上に親密そうなΩが傍にいる事実を知った。
    この時点で察するものはあるはず・・・が流石ピュア、気付かない。
    それでも「相手に大事な人がいるかもしれない事を考えてなかった」と自覚したのに、しただけ。それだけ。配慮も苦慮もない。
    相手と接触するとそんな事は無いかの様な振る舞い。流石ピュア、都合の悪い事は忘れる。
    そこに考えが至った処で身を引こうとは思わないのか。家までホイホイ行っちゃうんだ?
    自分の好き!好き!会いたい!会いたい!だけで生きてる。

    ピュアっていうより都合の悪い情報はシャットダウンして自分の欲に忠実なだけ。
    それはつまりNTRするおつもりなので?相手が番っていたら略奪になっちゃうね?
    相手も距離を自分で作った割に家に駆け付けたり連絡先を交換したり意味深な台詞を吐いたり。

    2巻以降で何かしらの誤解(親密なΩは相談に乗ってただけとかそんなオチ)が解けるのだとは思うけれど・・・・
    この時点では相手のαには大事な人がいるという事実を知った上でアタックを仕掛け、アプローチも受けいて入れてる状況。
    今の処この2人の間に余りときめきを感じられません。

    浮気や不倫の関係ってこうやって育ってくんだなって過程を見せられてる印象しかない。
    真実の愛万歳ってか\(^o^)/
  • メシマズ女扱いされたので婚約破棄したら、なぜかツンデレ王子の心と胃袋つかんじゃいました(コミック)

    硯七/森本マチ/村沢黒音

    3巻から作画担当が変わって萎えた
    2025年10月6日
    3巻から作画担当の方が変更されています。
    そして作画は前任者を継承するでなく、独自感が強くでています。
    初頭から馬車に乗ってる相手の男性は誰???
    ヒーローのシストらしいけど、性格のキツそうな顔立ちな上に言動が別人感を更に上げている。
    全体的に言える事だけど、前任者の絵柄は殆どのキャラクターに温厚さというか穏やかさが漂っていた。
    3巻以降は登場人物達の顔付も性格もシャープ過ぎて対極に感じ、結果的に都度「誰この人?」状態になり話に集中できない。
    ヒロインに至っては目覚めちゃった人の様に意識高い系な印象に変わってしまった。
    (コマ割りや短絡的な演出等の未熟さも関係していると思うが、前任者に力量は及ばないと感じる為グレードダウン感がする)
    2巻が切りのいい所で終わっているので、私の中では全2巻でいいかな。

    ☆は2巻までが☆4、3巻が☆2。
    いいね
    0件
  • いきなり結婚宣言~裏切られ絶望した私に待っていたのは溺愛でした~【電子単行本版】

    月塚彩

    ( ゚Д゚) ←こんな顔になる
    ネタバレ
    2025年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が恋人に浮気をされた上に手酷く棄てられ傷心の処、密かに主人公に想いを寄せていたヒーローが動き出すっていうよくある話。
    傷心の彼女を偶然見かけたヒーローが落ち着かせる為に事情を聴いている席で突然の結婚の申込。
    後の会話で(あれはヒーローが悪い)主人公は同情や慰めでの申込であって真に受けてはいけないと誤解する。

    元カレの浮気相手は実は同じ会社で顔見知り。主人公に対する個人的な恨みからNTRを決行。
    他にも業務上のミスを偽造して主人公を陥れたりするが、ヒーローが冤罪を証明したりで親密度を上げる。
    浮気女は主人公が棄てられた後、目的を果たしたとばかりに早々に元カレを棄てる。
    その結果主人公と寄りを戻そうと元カレはメンヘラと化す。
    紆余曲折あって最後は浮気女は改心、ヒーローとの誤解も解けて正式にお付き合い開始。
    元カレとの修羅場も浮気女の機転で難を逃れてハッピーエンド。 ここまでが2巻。

    そして3巻はこの浮気女が退社して転職。その先での物語。これは必要???( ゚д゚)
    その上打ち切り?かと思う様な中途半端ラストで更に( ゚д゚)ポカン

    表紙の2人の行く末が気になる人は2巻までの購入で大丈夫です。3巻には一切登場しません。
    あと碌な報復もないまま浮気女が改心して和解するし、元カレも主人公に復縁を拒絶されただけで社会的に断罪される事もないのでざまぁ成分は殆どありません。
    スカっとしたい人には不向きです。
    いいね
    0件
  • Berry’sFantasy聖女になんてなりませんっ!~ちびっこと平穏に暮らしたい私は規格外スキルをひた隠す~

    永倉早/沙夜

    生々しく考えると寒くなる
    ネタバレ
    2025年9月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どこかの漫画で読んだけど、異世界召喚はやってる事はただの未承諾のラ地と真綿で包んだ缶禁。

    彼らを責める事はできてもそれで戻れるわけもなく。心象を悪くすれば今の待遇は無くなり、最悪この世界に放り出される恐れがあって召喚された女の子全員が現実を受け容れている。
    ここで出来る事だの望まれた使命だの体のいい理由を自分に課して認めざるを得ない世界。

    召喚した側はのっぴきならない理由があったとか罪悪感を抱えているとか召喚側の理由を並べ連ねて悪意が無い事を主張するが、結局は情に訴え絆して済し崩してるだけ。結果的に目的を圧し通している。
    選択肢がなかった事は解る。仕方なかった。

    しかし、召喚実行の魔術師だけは鼻につく。
    彼女らに対して悪びれるでもなく、単身時の独白には罪の意識をうっすら見せるがその場だけで態度はいつも飄々としている。
    正体隠して対面したらそりゃ辛辣な対応されるわけがないでしょうよ。主人公からしたら初対面なんだから。
    それを彼女らはもう受容れているとか言い放つの気持ちが悪い。

    現実でどこかのお国に唐突に連れていかれた人達ってこんな感じに逃げられない崖っぷちにたたされ、絆されて自発的に回る都合のいい歯車に思考を変えられていくんだろうなって思いましたよ。
    夫も子供も出来ようものなら離れる気すら消え失せるでしょうって。
    そう考えると寒い話。
    いいね
    0件
  • 女装コスプレイヤーと弟

    蒼川なな

    お話と作画は★5、構成と鉛筆画原稿で減点
    2024年12月26日
    お試しで読める線画が下書き先行公開ではなく、完成原稿なので要注意です。
    ずっとこの下書き状態でペン入れされたハッキリした絵柄で読む事はできません。
    綺麗にペン入れされたのは表紙だけ。
    これでこの価格は甚だ疑問。翻訳版でページ増量される分??

    両親の再婚でできたフランス人の弟が、毛嫌いしている兄のコスプレ姿を見て全く別の女性と勘違いして猛烈にアプローチしてくるお話です。

    弟の台詞は全てフランス語。翻訳はされていない状態なので初見はだいたい察しは付くものの、何を言っているのか解りません。
    翻訳版がお話が終わった後に続きます。
    つまり同じ原稿を2度読む事になります。翻訳版は4ページをまとめて1ページに圧縮しているので、場合によってはページを読み戻す事になる。
    それが非常に手間で面倒臭い。
    翻訳はふきだし外にでも載せて1度で把握できる仕様にして欲しかった。
    いや、それよりちゃんとペン入れされた状態で読みたかった。勿体ない。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄されたのでお掃除メイドになったら笑わない貴公子様に溺愛されました(コミック)

    間宮/早瀬黒絵

    ヒーローの秘密って何なん??
    2024年12月25日
    婚約破棄も貧乏もいじめも物ともしない超前向きヒロインと、それに魅かれていく朴念仁なヒーローの話。

    2人が親密になっていく様は面白いのだけれど、ヒーローがひた隠しにする秘密がひっかかる。
    ヒーローの前婚約者がうち開けた途端に掌を返して破談にする程の重大な事柄なのに、それを公に出来ないという様な設定で隠し事がある事すら一切ヒロインにほのめかさない。
    そんな状態で婚約を申し込み、衣装を買い与え、家族に会わせ、親交も深めどんどん外堀を埋めていく様は隠し事がある事を前提に見ている者としては不誠実で気持ちのいいものではない。

    ある種、一族ぐるみの騙し討ちを「彼女ならきっと大丈夫」で済ませているのにうすら寒さを感じる。

    このヒロインの性格なら戸惑う事なく受け入れそうな器は感じるけども。
    だけど隠し事を明確にしない状態で婚約を成立させるのは、やっぱりモヤモヤする。
  • ダセェと言われた令嬢の華麗なる変身

    甘海老りこ/三輪有利佳

    蛇足は続くよどこまでも?
    ネタバレ
    2024年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 卒業後すぐ籍を入れる感のする同期がいる中、卒業時に告白もせずに3年も時間がぶっとぶのは必要だったのか。
    その空白の間、ヒーローはモブ令嬢が公然とアタックをしかけてくる程度にはヒロインとの関係を周知させておらず(つまりはそういう行動を日頃していないし、多分婚約もしていないだろう)、頻繁な逢瀬もない様子でヒロインからただよう放置され感。
    そんな状態での「待たせてスマン」のプロポーズ。そして快諾。
    は?!君らこの3年間何やってたの?読者の見知らない処で交際申し込んでたん?進展してたん?放置されてたっぽいけど???
    二人の親密度が上がる過程が可視化不足過ぎて盛り上がりもなにもない。

    ヒロインの実家の事情など紆余曲折はあるものの無事に結婚式を終えてハッピーエンド!

    ・・・・とはならなかった。
    まあ、二人のその後とか見たいじゃん?これからイチャコラするのかなって気になるじゃん?そうか、これからこのターンなんだね!ボーナスタイムだ!
    だがしかし、相変わらずのすれ違いと薄味進展。
    そしてなぜが始まる断罪された元婚約者の深掘りされた改心再起ストーリー。
    こっちの方がメイン感のある3巻。これ、いる?
    次巻予告じゃお互い伴侶を伴って偶然( )の再会だってさ。これ、いる?

    3巻の中盤(結婚式)までで、いやむしろ卒業後すぐ告白で終わらてエピローグで三年後に式でも挙げてFinで良かったのでは。
    ダセェ令嬢が華麗に変身してザマァまでしてタイトル回収はとっくに終わってる。
  • 私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました

    赤羽にな/如月美樹/蔦森えん

    無節操に愛されまくるハーレム好きな人向け
    2024年11月13日
    選んだ唯一の人と添い遂げるEDが好きな人ほど、丸投げな打ち切り感と主人公の年齢にそぐわない貞操観念の緩さにビッ〇感を痛烈に感じてモヤモヤする作品。全7巻完結。

    主人公は異世界転移(転生ではない)で異世界へ。
    主人公は転移者ながら特別な力があるでなく無能、そしてアラサー。
    出来る事は料理と家事全般のみで世界を救うでもない。
    存在するだけで周囲が幸せになれるという設定(笑)
    にもかかわらず、出て来るイケメンは悉くほぼ一目ぼれ的に無条件陥落。
    (やたら美しいと持てはやす)

    盗賊、騎士、団長、将軍、王族、果ては身分を隠した異国の王子まで。
    そしてよくある王道設定「主人公は無自覚天然」アラサーでその思考はヤバくね?
    全員のアプローチを天然無自覚(笑)の為に拒む事無く受け入れ、一人には絞らない。
    妨害する悪役令嬢も、当て馬令嬢も全く登場しない独り占め状態。

    最終的には全員で1部屋に集って「自分を選んで欲しい」と恋人交際すっ飛ばして突然の求婚大会開催。
    それに対してアラサーとは思えない解答を出す主人公。

    とにかくとにかく、モテたい。ちやほやされたい。何をやっても許してくれる。
    やることなす事全肯定。
    追及されたくない。叱責されたくない。否定されたくない。1人を選びたくない。
    争いは私を巻き込まない水面下でどうぞ。等々・・・

    とまあ、稚拙な欲望の塊の様なとにかくそういうのが好きな人向けです。
  • 宝石姫は、砕けない~毒親にネグレクトされていた私は、帝国皇子に溺愛されて輝きます~

    曇後hare/みなと/唐崎

    ずっと俺のターン!「ざまぁっ!!」
    2024年11月4日
    一言で表すとコレ。
    1話で虐げられてたヒロインが覚醒して2話で感知したヒーローが御迎えに参上。
    彼女と彼女を献身的に支えた使用人たちを保護する。

    以降はずっと俺のターン!とばかりに手酷い仕打ちをしていた家族や貴族、ひいては王族に至るまで徹底的に上から畳み掛ける大反撃の連続攻撃を開始。(主にヒロインではなくヒーローが)
    ヒーローの父母(他国の王族でヒロインの国よりも強国)も参戦して追撃。
    ヒロインも今更ながら己の保身の為に許しを乞うてくる貴族たちをバッサリ切り落として拍車をかける。

    両親はもはやサンドバック状態だが、双子の片割れの方が恐れを知らないダークネス化。
    親に真実をひた隠しにされていた何も知らない天然と思いきや、自身が幸せならばその下で苦しむ身内がいてもなんら疑問を持たない自分至上主義の身勝手な性格だった事が露見、遂には唐突にヒロインに暴力まで振るいヒーローの反感を買う。
    その上そこで省みる事もなくどんどん闇化。何かやらかしそう。

    そんな国を離れる事になるまでが3巻。

    蛇足だけど最初は某ダイヤモンドは~に文字ってるのかなと気になった。
    タイトルで安っぽさ感がして損してると思う。
    ずっとマウントとって馬乗り状態で殴り続けてるのに「砕けない」ってそんな抗う表現が必要な展開になってないでしょって・・・ これからそうなる?
    いいね
    0件
  • 婚約回避のため、声を出さないと決めました!!

    結城あみの/soy/krage

    自己中心的な迷惑主人公
    2024年10月19日
    婚約回避をしたいが為に転倒事故で声が出なくなったフリをする。
    声を失った彼女に対して事故に関わり罪悪感を持った兄、彼女を憐れむ周囲の人達は気を使い労りの心を向ける。
    言葉が発せないからと筆談メモを相手に見せて会話を成立させるが、その演技を健気さと周囲は誤認して涙したり感激したりでもてはやす。
    控えめに言って善意の心や同情心、罪悪感を弄んでいる糞としか思えない。
    家族を含めた善意ある人々を欺き、弄んで貴族の義務も果たさないニートが好き勝手の末に好いた司書と結ばれる幸せがハッピーエンド?ないわ~ ┐(´д`)┌
  • 婚約解消を提案したら王太子様に溺愛されました ~お手をどうぞ、僕の君~(コミック)

    やなぎりと/春風悠里

    主人公の顔が人形みたい
    2024年9月12日
    1巻、目のパターンがほぼ同じで口だけで感情を表現しているかの様に感じる。
    絵文字の提携スタンプかっていう位に顔のパターンが少なく、表情筋が生きている感じがしない。まるでロボット。
    おかげでストーリーに全然気持ちが入れない。
    表紙と全然違うやん・・・。
  • 追放されたので、前世のレシピでパン職人はじめます!

    さつきにこ/櫛田こころ

    御都合主義が過ぎると興醒めする
    2024年8月18日
    冒頭、冒険者パーティーから役に立てずで脱退。
    パーティメンバーも脱退の意志表示に苦渋の顔を浮かべており、蔑みや確執は無い。
    単身で移動中、足を踏み外して崖から転落した処をヒーローに助けられ、屋敷で介抱を受ける。
    そして転落のショックで自身の前世が日本人であることを自覚。
    前世ではパン職人であったが、この世界のパンは頗る美味しくない・・・と、なれば・・・・

    ここまでは面白かった。問題はここから先。
    記憶の覚醒によりナビゲーションという名の精霊登場。(しかも女の子が大股開きでさ😌)
    主人公の傍に着くようになるが、パンを作るにあたって全自動の撹拌機や醗酵器など必要なキッチン家電に変身してしまうのだ。主人公は材料を放り込むだけ😉
    記憶を元に前世の方式で作るというのはよくあるが、全自動の機材まで取り揃えてしまっては興醒め。
    パンのマズイ世界において唯一無二の手法を用いられては主人公はちやほやされるかもしれないが製法の普及には至らない。どうやって教え広めるの?
    もうこの時点で魅力を感じなくなってしまった。
  • もうこの恋はやめます。―治癒魔術師は女嫌いの想い人の前から静かに去りたい―

    颯希/水仙あきら/烏羽雨

    手抜きなのか、そうでないのか
    2024年8月2日
    1話当初は細やかに描かれていたのに、回を追う毎にパワーダウンしていく。背景のないコマが増え、等身のばらつきが酷くなっていく。

    終盤に行くにつれて話の途中途中にキャラクターを頭でっかちのディフォルメ化する場面の多用が見受けられ、それがコメディネタの時であればまだいいが、重要な話の主軸にも頻繁に織り交ぜてきて興醒めする。お茶濁しでしかない。
    人物や衣装、小道具や背景などしっかり描ききる時間がないのかなって思う。

    ディフォルメ童顔多用の結果、主要の登場人物たちが年齢相応の人物に見えなくなっている。特に女性の同僚に至ってはどうみても子供。
    女児向け雑誌に載っている大人の世界を描いた漫画みたいな印象になってしまった。
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    両片思い?違うでしょ?
    2024年7月31日
    ニコルの想いは「なんとも思ってない」レベルに到達してるのに両片思いって??

    ニコルは思考がちょっとやっかいな天然系で一般とかけ離れてる感はあるけれど、相手のケイオスも十分おかしい。
    周囲に婚約者の扱いに苦言を呈されるまで、いや呈されてもなお自分の今までの塩対応に関して無自覚で気付きがない。気付きがないから罪悪感すら湧かない。
    ニコル本人から話を聞いて初めて現実を知って青褪める。

    あれだけ蔑ろにしておきながらニコルの事好きって?

    これは両片思いのすれ違いラブコメではなく、自らの行いによって婚約者から無関心な存在にされた男が今更もう遅いっていう最底辺段階からいろいろ思い違いをする彼女の関心を取り戻す為に紆余曲折するすれ違い物語開幕!って感じです。
    たぶん😉
  • 好みじゃないけど~ムカつく姉と相性抜群エッチ~

    朱尾/穴乱

    TLとしても読める、おススメ作品
    ネタバレ
    2024年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大人向けなので毎話濃厚にイタしている。重苦しくない高校生の実の姉弟近親物。
    姉は一般的な体形、弟はマッシブ系のスポーツ万能タイプ。
    どちらも夫々の友人が紹介して欲しいと言い出す程に容姿端麗。
    2人とも経験済みのフシがあり、童貞処女性や血縁に関して思い悩む様な背徳意識は希薄。
    野外や校内等いたる処でイタすので、「人に見られたら」という緊張感の方が強い。

    当初は身体の相性が抜群に良かったが為の爛れた関係(キスは避けている)だったが、後々気持ちが追い付いて来る。
    弟は姉を襲った痴漢に嫉妬して独占欲を垣間見せるし、顔を見れば罵詈雑言だった2人が贈り物とそのお返しが出来る程に心が近付いて行く。
    キスをする様になる頃には心身共に完全に溺れている。

    最終的に姉の進学で1人暮らしが決まり一つの節目。
    関係を清算するでなく、まあ弟は入り浸るんだろうなという終わり方。

    両親や友人等に疑いの目を掛けられる事もなく、複数の相手と関係を持つ事もなく、苦悩も苦慮もなく、2人の間だけで話が進んでいくので女性でも読みやすいのではないかと。
    こういった背景から、連載作としてはここで終わらずとも如何様にも長く続けられていたのではないかと思う。ひょっこり続編が始まってもいいんだよ?

    ただ、毎度毎度ナマで出しまくっているのはやや気になる。(避妊しなくて大丈夫か?という意味で)
    背景の小物、例えば自室の椅子とか作画がとても古臭いのも気になる。
    あと、アニメ化おめでとうございます。
  • 姉は弟に奪われる(分冊版)

    PIKOPIKO

    一番サイコパスなのは・・・
    ネタバレ
    2024年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤は弟が姉に対する狂気を見せるといった話ですが、実は姉が一番ヤバイ奴だった。

    密かに弟に想いを寄せていた姉。
    弟が実子ではなく取り違えの子と発覚後、姉のやや強引な説得にも応じず弟の籍を抜かなかった愛がある両親の失望や絶望・嫌悪といった負の感情の全てを弟に被らせて両親に絶縁を選択させる。
    (2人が致してる現場を母親が見てしまうのが原因だけど、姉の策略だと思う)
    自身は両親には真意を明かさず、父親に殴られる弟を庇うでもなく素知らぬ顔。

    弟の気持ちは未確認のままに数年後に会う約束と、最終的にそれが二人が幸せになる為のシナリオだと手紙に綴る。
    数年後、夫側の記入欄すら全て記入済みの婚姻届けを手に姿を現す様はドン引き。

    嬉々として婚姻届を手に姿を見せる姉に対して弟が最後にちょっとした仕掛けをしますがそれは御自身の目でお確かめください。
    その後二人がどうなるのかも。
    正直二度読みしたくないっていうのが私の感想です。おかしーわ。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの世界で私が悪役令嬢!? そんなのお断りです!

    中村央佳/蒼月/笹原亜美

    読みやすさの点で好き嫌いが別れる絵柄
    2024年2月29日
    キャラクターが背景に溶け込む程に線が細く全体的に非常に見辛い。
    人物が背景の一部と化しているかの様に溶け込んでいて読み進めるのに目が疲れる。
    その為、造形的にはけして悪くはないはずのキャラクターの存在感が視覚的に薄く弱い。カメレオンか何かなのか。
    特に女性は人物の判別が難しい。

    作画が変わるだけで☆の数はかなり変わると思う。
  • 転生王女は幼馴染の溺愛包囲網から逃げ出したい 前世で振られたのは私よね!?

    とぐさ壱耶/蓮水涼/春が野かおる

    タイトル回収は?
    2024年2月22日
    幼馴染の男性がどうにも好きになれません。
    前世で主人公より別の女性の手を取ったのに、その相手が男性に転生+前世の記憶無しなので後腐れなく恋愛対象を主人公に戻して攻略を開始しますみたいな身の軽さ。
    親愛と深愛を勘違いしていたとか言い訳でもするのかな。

    今の処、「溺愛な包囲網」とやらがみあたらず騙し討ちと頭の悪い直線攻撃のみ。
    2人で会いたいが為にヒロインの善意に乗っかった嘘の理由でおびき寄せて、目的を果たすとあっさり嘘であることを暴露。控えめにいって糞でしょう。正直に誘うか、せめて嘘は隠しておけよと。
    主人公は前世の想いを断ち切ろうと思いながらも引きずっているので、幼馴染の行動は溺愛というより調子のいい無神経な擦り寄りにしか見えない。
    さっさと解放してやれ。
  • 抱かれてたまるか!~ライバル同期が私を愛で追いつめる

    山本ともみつ

    続きが気になる作品です
    ネタバレ
    2023年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙媒体のコミックスを2巻まで購読させていただき、その続きが気になって気になって仕方なくなりこちらで購入させていただきました。
    最終更新から丸一年経過していて更新がなく、続きが気になる渇望が埋められませんでしたがこれからはこちらで更新通知を心待ちにしたいと思います。
    続き!続きを!!お願いします!!!