レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
面白い!2025年2月27日1巻読了。
男主人公が悪役令嬢を溺愛する物語なんだけど、コミカライズのキレキレのギャグが最高!
原作ネット小説があるんだけど、ここまでギャグセンスやキャラの個性は光ってなかったから、設定ありきだけど漫画の魅せ方が良いのだと思う。ただ、書ききれない細かな設定とか小話は小説の方がたくさん書いてあるから、コミック→原作小説の順で読むと面白さと補足が味わえていいと思ういいね
0件 -
-
家族の話題はモヤモヤ2023年8月4日料理漫画だと思っていたので、ビアンの話が出てきた時は少し驚きました。
私はヘテロなので女性に恋する気持ちは分かりませんが、相手とずっと一緒にいたい・大切にしたい・家族になりたいと言う気持ちから恋愛感情になる点は男女共通なので、納得ができました。
ただ、登場する女性たちが血の繋がりのある家族とあまり上手くいってない人が多く、自身が望む言葉を家族から貰えない事から望む言葉を言ってくれる女性へ感情が向く…と言う点は、少しモヤモヤしました。
登場する女性たちは家族の前であまり自分の意思(意見)を伝える事が少なく、心の中でずっとモヤモヤを抱えていましたが、自分の嫌なことは口に出して発信していかないと相手に伝わりません。
自分が嫌だと伝えなかったのに、嫌な事を言われた。望む言葉をくれない。差別。と言うのは筋が違うと思いますし、自分が理解されないと思うのと同じように、自身も家族のことを理解してないのだと思います。
言葉を尽くしても分かり合えないこともあると思います。
でも、相手と向き合っていないくせに被害者かのように描いていますが、加害者でもあるのではないですか?
モヤモヤ部分以外のストーリーは面白いので星三つ -
-
-
生贄第二皇女の困惑 敵国に人質として嫁いだら不思議と大歓迎されています
ご都合主義2021年9月19日転生ものではないのですが、「主人公が生み出した新しい改革」と言っておきながら、改革内容ほぼ日本で一般化されてる事なので、改革内容の目新しさはありませんでした。
ご都合主義大好きな人にはいいと思います。
内容と関係ないのですが、メイドや従者が主人公に対して不敬すぎる(メイドが主人公に「迷子にならないでくださいね」とか普通に言う)のが、少しイラッときました。
ズケズケ言う…というよりか、心の中で見下してるのが言葉に出てしまっている感じがしてだいぶ胸糞だったんですが、そう感じたのは私だけでしょうか?
主人公の性格はとても好きでしたいいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
阿仁谷ユイジ先生みたいな2017年1月9日絵の雰囲気といい、NL混じってくるところといい、阿仁谷ユイジ先生みたいな感じ。
絵は上手いし気になっていた漫画家さんだったけど、私はそこまでハマらなかったかな…
他の人も描いてる様に、青年誌読んでるみたい。いいね
0件 -
無料版のみ2017年1月9日設定は悪くないと思うけど、先を読みたいと思えませんでした。というか、和食料理人になりたいのに和食全然出てこないし、関西弁で「やく」がどういう意味になるか知らないけど、「俺の方が上手く焼ける!」というセリフが和食とまったく繋がらなくて、主人公は結局何がしたいの?ってなってしまいました。
いいね
0件 -
-
-