フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

11

いいね

29

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 報復刑

    トータス杉村

    うーん
    2019年11月28日
    タイトルの割には色々イマイチ。

    絵も微妙。

    無料じゃなかったら読んでないだろな。
    いいね
    0件
  • 夫の扶養からぬけだしたい

    ゆむい

    無料分しか読んでませんが…
    2019年6月18日
    とてもじゃないけど買ってまで読む気がしない(作者さんごめんなさい!)
    とりあえず旦那よ、私がお前(会った事もない人だがあえてお前呼ばわりさせていただく)の嫁でなくて良かったな。
    私がお前の嫁だったら金属バットでフルボッコは覚悟していただきたい。
  • 黒源氏物語

    桜田雛

    黒光源氏と黒藤壺の宮
    ネタバレ
    2019年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ と、タイトルを変えたくなる内容。

    自分はあさきゆめみしで源氏物語入った派ですが、こういう完全フィクションもありかと(って源氏物語自体がフィクションだが)

    あさきゆめみしの源氏は大嫌いだが、こちらは共感すらした。

    ちょっとブラックな藤壺の宮も嫌いじゃない。

    後あさきゆめみしの藤壺の宮と紫の上さして似てるとは思わなかったが、こちらは似てるのも良かった。

    星ひとつ減らしたのは個人的に好きな朱雀帝の描き方(笑)

    あれではアホな子じゃないですか(笑)

    まあ彼は(いや彼以外も)引き立て役なので仕方ないか?
    いいね
    0件
  • ホモ無職、家を買う

    サムソン高橋/熊田プウ助

    どうぞお幸せに!
    ネタバレ
    2019年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サムソン氏のハッテン場のエッセイは毎回読んでましたが、まさか家を買い、そして妻を娶っていたとは!

    いつもサムソン氏のハッテンネタ(そして最後ははお約束のモテないオチw)の事しか知りませんでしたが、彼がこんなに器用で(ウチのリフォームしてくれないかな?w)なおかつ壮絶な過去の持ち主とはいつもとは趣が違う知らない彼の部分を興味深く読ませていただきました。

    後、時折サムソン氏は作画担当の熊田氏とビミョーな関係と別紙でボヤいておられましたが、仕事仲間としては最高の組み合わせだと個人的に思っております。

    今回の内容以外にも毒っ気たっぷりのサムソン氏の本ですが、ほんわかして読みやすい熊田氏の作画で中和され(?)て毎回楽しませていただいておりましたので。

    今作の中で語られてた

    「俺は人生のリハビリをしてるかもしれない」との事ですがまさしくその通りだと思います。

    次回作は奥様とのラブラブ(?)エピソードを勿論熊田氏の作画で発表されるのを楽しみにしています!
    いいね
    0件
  • ブラック・ラグーン

    広江礼威

    男弱っ!
    2019年2月12日
    知人は

    「この漫画の台詞回しがクサくて無理」

    と言われましたが、私は気になりませんでした。

    というかここで完全に好き嫌いがハッキリと別れる目安なのかもしれませんが。

    女子がめっぽう強い作品は大好きなんで毎回新刊が楽しみです。

    星ひとつ足りないのは、よりによってこの漫画の主人公であるロックが大嫌いだからです。

    早く死んじまえよと思っても主人公だから死なねーなー。

    はあー…。

    どうでもいいですが、もし犬を飼うとしたらレヴィにするかロベルタにするか迷ってます。

    横スレスイマセン。
    いいね
    0件
  • 愛しのアイリーン[新装版]

    新井英樹

    そういや映画も観に行きました
    ネタバレ
    2019年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ …なんだろな。

    人間の恐ろしく生の部分を煮詰めて煮詰めて煮詰めてもいつまでもアクが取れない作品。

    私個人はどのくらいキャラにも感情移入出来ませんでした。

    ひたすら性に貪欲過ぎる気持ち悪いだけの主人公。

    自分の気持ちに正直なのは結構だが、自分の立ち位置を完全に忘れてるワガママなヒロイン。

    お節介過ぎて単なる毒親にしかなっていない頭の古過ぎる罪な母親。

    ついでにビッチのもう一人のヒロイン。

    その中で一応の愛はある(多分)

    でもその愛はまさかの主人公死亡という展開でガラガラと崩れたかと思いきやまたどうにか引っ付いたり…。

    人間も動物なんだなぁと改めて感じる作品(発想が貧相でスイマセン)

    面白いと言えば面白いのですが、絵がアレなので星2つ。

    特にこの作者さんの美人設定は分かりにくい。

    愛子ってアレで美人なのか?
  • エンバンメイズ

    田中一行

    これ好きだったなー
    2019年2月12日
    マンボで無料で読めたのですが、気がつきゃ全巻お買い上げ(笑)

    意外と早く終わってしまったので

    「えー!打ち切りー!?もったいなーい!」

    と思ってたのですが、作者さんがツイッターで打ち切りではないですって言ってたけどホントに〜?(疑り深い性格なんで)

    もっと見たかったなー。

    キャラも立ってたし(特に絹守さんお気に入り)ダーツのルール初めて知りましたよ(真ん中当たりゃ良かったと思ってたw)

    それでも割とキレイに終わったのでダラダラ続けて駄作になってしまう某少年雑誌よりは良かったか?

    それでももう少し見たかった(もっと初音ちゃんの活躍が見たかった)っていう無い物ねだりの意味で星4つ。

    どうでもいいですが、作者さんジョジョをリスペクトしてますね。
    いいね
    0件
  • 殺し屋1(イチ)

    山本英夫

    リアルタイムでうっかり読んでしまった作品
    2019年2月12日
    タイトルの通りうっかり読んでまだ小娘だった私は一週間寝込みました。ついでに歌舞伎町恐怖症になりました(笑)それから何十年も経ち、アラフォーになりやっと読破出来た作品です。教育に悪いです(笑)モラリストが殆どいません(笑)ただひたすら痛いです。なんだか身もふたもない感想ですが、「痛い」という描写をここまで書き切る作品は凄いかと。教育に悪いのはわかってますが痛さを「表現」した漫画としては素晴らしいのでうるさ方に負けないでいつまでも残しておきたい作品です。でも子供に見せるな!(笑)最悪という褒め言葉の意味で星は1つです。でもサイコー!
    いいね
    0件
  • おカマ白書

    山本英夫

    なかなかパンクな作者さんなのね
    2019年2月12日
    彼の「殺し屋イチ」からこちらにたどり着来ました。ウィキで読んだら当時から色々言われてたみたいですね。殺し屋イチ然り、ホムンクルス然り、昔からソリッドな作品を書く方だったんですねー。内容はやはり作品自体が古いので(恐らくバブルの頃)色々「古っ!」と思わせるところはありますし、ギャグ漫画はどうしても旬のものなのでわかりにくいところはありますが、個人的は好きです。というかギャグ漫画も書ける方なんだなと感心しました。
    いいね
    0件
  • ときめきトゥナイト 江藤望里の駆け落ち

    池野恋

    ヤンキーがお婆さん助けるアレ
    ネタバレ
    2019年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の頃ガッツリときめき世代の私には懐かしさもあって購入。

    いや、内容は悪くない(むしろ良い方だと思う)

    ただ、原作のシーラはどっちかっつーと蘭世の恋路をアロンと邪魔する悪役ポジションだったので、駆け落ちまでしてモーリと引っ付いておいておいおいオバハンあれはないだろと別の思い出が湧いてきて別の意味で後味の悪い作品(私はね)

    後、神谷曜子のエピソードもイラネ。

    あいつもしたたかな奴で最後まで大嫌いでした(つーか今も嫌いだよ)

    このテのレビューで

    「曜子さんも素敵」

    とか感じる人も多いみたいだけど、私みたいに執念深い(笑)人間にしてみたらみんな心が広いなーと感心します。

    disってばかりで申し訳ないがこういう読み方する人もいるって事で参考に(え?ならない?)
    いいね
    0件
  • 毒姫

    三原ミツカズ

    広告から入りました
    ネタバレ
    2019年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 検索をかけるとやたら出てくる「毒姫」普段少女漫画(というか恋愛漫画)を殆ど読まない私ですが、あっという間に引き込まれて気がつけば全巻大人買い(笑)

    普段ツンデレというキャラはあまり好きではないのですが何故か次男がお気に入り(笑)

    メイドのシッカが亡くなった時はたまらんかった。

    いわゆるバッドエンドの物語なのですが、この漫画はハッピーエンドだと白々しい感じかするのでバッドエンドで正解だと思います。

    あれ?私普段バッドエンドは嫌いな筈だが?

    三原ワールドにまんまとはめられましたな(笑)
    いいね
    0件
  • 軍鶏

    橋本以蔵/たなか亜希夫

    最初の方だけ読めばいいと思う
    2019年2月8日
    後半は作者と版権かなんかで揉めて、結局作画の方がロイヤリティ取っちゃったみたいだけどそこからはほとんど読んでません(だからレビューする資格がないのかもしれませんが)からの、結構時間が経ってしまったせいかもうグダグダ。

    あの刃の様な主人公は私の中では死んでしまいました(あれ?原作も死んじゃったっけ?)

    はーぁ…。