フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

28

いいねGET

94

いいね

9

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。

    天壱/鈴ノ助

    コミカライズから遡上
    2020年11月3日
    コミカライズから続きが気になり、原作小説(商業版)→原作小説(ネット小説)と遡上。大元のネット小説は、膨大な文字数なのと、ネット小説ならではの行間での間の取り方が気になったり、誤字脱字(筆が載ったが故の変換ミスや打ち間違いと推察)が気になったり、話ごとに時系列や視点が様々なキャラクターに移るなどで一部読みにくかったりしますが、流石に商業版は読みやすく校正されています。
    内容は、乙女ゲームの世界に悪役として転生した主人公が、自身の持つゲーム上の知識を「予知」として告げ、これから降りかかる災厄から登場人物達を守ろうとするもの。ここ最近よく見かける設定ですが、主人公が奔走する目的が「自らの破滅を防ぐ」ことではなく「他の登場人物を救う」ことである点にとても好感が持てます。
    カタカナの名前のキャラクターが多数登場するので、名前を覚えるのが苦手な方は、コミカライズ版から読むことをオススメします。
  • 万年Dランクの中年冒険者、酔った勢いで伝説の剣を引っこ抜く

    九頭七尾(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/温木アツシ/へいろー

    転生モノではありませんが
    2020年10月2日
    異世界ファンタジーでちょいエロです。個人的には、絵がギャグにもシリアスにもなりきれない感じで好きになれません。他の方のレビューで「絵がキライ」か「貶すほど悪くない」とあるように、読者によって“読める”か“嫌う”か分かれるライン(私は後者)。出版元のスクエアエニックスがマンガupやガンガンオンラインで無料配信しているので、そちらで読んでみて気に入ったら買うのが良いと思います。
    いいね
    0件
  • 村人ですが何か?

    鯖夢/白石新/白蘇ふぁみ/マイクロマガジン社

    話は面白いけど
    2020年8月9日
    絵の好みは分かれると思います。時々デッサンが狂うというか…加えて、読み進めていく中で5巻までで私の絵の好みから外れていっているので、この先は買わないかな。
    いいね
    0件
  • 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)

    高上優里子/向日葵/雀葵蘭

    購入は惰性と判断
    2020年6月14日
    主人公・ネフェルティマの絵は可愛いです。が、大人の絵が微妙。そして、タイトルから分かるように動物が結構出てくるのですが、これまた絵が…微妙を通り越して話の内容の揚げ足取りをしたくなるくらい下手。可愛いと思えたのはクモくらいかな。聖獣・ラースは虎ですが、一体何を参考にしたのでしょうか。小学生の頃読んでいた漫画雑誌で、子供相手だからか作画のイマイチな作品に抱いたのと同じ嫌悪感を抱きました。1巻は、主人公の舌足らずな話し方は3歳児だからと許容することもできますが、言動の幼さに27歳OLが過労死して転生したという設定は全く不要です。5巻まで買って今更感満載ですが、この先は買わないと思います。
  • 私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました

    赤羽にな/如月美樹/蔦森えん

    いろいろツッコミどころが満載
    2020年5月25日
    無料立ち読み分までに出てくる範囲でいうと、主人公はまもなく30歳という割に、スーツがリクルート…なのはさておき、いくら貯金が趣味とはいえ貯金五千万はないでしょう。年収一体いくらですか。どんな資産運用してるんですか。日付が変わるような時間の終電で帰るにしても、高卒で12年、大卒なら8年で貯まる金額ですかね?仮にそれが可能な収入があるなら、踵が折れるようなパンプスは履いていないだろうし、すっ転んでぶつけたタイミングであんな破け方するストッキングも履いていないでしょう。そして、読み進めていけばわかりますが、いくら貴重な存在だからって、登場する男性キャラがほぼ全員初対面の主人公に好意を寄せるって…チョロすぎでしょう。主人公の若すぎる見た目に関しては、実際に私の友人にもいたので非現実的とは言いませんし、フリルとリボンだらけのドレスも周囲が選んでいるのだと考えればまぁ許容範囲ですが、内容は薄く、この先は出版社のサイトで無料で読むだけで十分かな、と思います。
  • 婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ

    平未夜/山崎響/鍋島テツヒロ

    何度読み返しても面白い
    2020年5月25日
    ここ最近テンプレの〝乙女ゲームの悪役令嬢に転生して破滅回避〟タイプの話ではありませんので、そういった話を求めている方は回れ右をしてください。文字が多いと評している方もいますが、読み返す中ではその文字の多さ、中でもルビや当て字のチョイスがこれまた面白い。最初は細かいセリフはさらっと読み飛ばしても大丈夫なくらい、テンポの良い作品です。漫画作品には「完結」の表記がないので、続編を期待しています。
    いいね
    0件
  • 罪深きプリンス

    カレン・テンプルトン/井出智香恵

    「ス・テ・キ」に呆れた
    2019年9月14日
    そこで読むのをやめようとして、他の方のレビューを見て読み続けた作品は初めてです。どうしても「胸キュン」が見たかった。どれだけヒドイのか…と。そんな楽しみ方しかありません。
    絵の評価が分かれるのは、静止画というかイラストとしてなら綺麗な画はいくつかあるけど、マンガとしては動きがなさすぎ、構成も微妙…といった感じでしょうか。ストーリーにも登場人物にも魅力はほぼなく、読み放題ならともかくポイントを使って読むのはオススメしません。
  • 半年だけの結婚

    亜都夢/ペニー・ジョーダン

    個人的に…
    2019年8月11日
    話自体は嫌いじゃないんですが、他の人のレビューにもあるとおり絵がかなり邪魔をしています。ヒーローが何だか安っぽいホストみたいに見えました。TL作品ならともかく、HQには合わないかと。
  • 再会のモンテカルロ

    スーザン・スティーヴンス/暮林せな

    低評価も納得
    2019年7月15日
    ごちゃごちゃして読みにくい、というのは他の人もレビューに書いていますが、ヒロインのキャラ設定が後付けで追加されてわけがわからない。加えて、絵の上手い下手だけでなく、諸々資料不足。途中出てきた豪華客船だかクルーザーだか空母だかわからない乗り物は、全体のバランスが悪すぎて船としての機能に欠けている。資料集めもせずアレもコレもと節操なく詰め込み過ぎて収拾がつかなくなっていて、耐えきれず途中で読むのを断念しました。
    いいね
    0件
  • シチリア式結婚

    ミシェル・リード/井出智香恵

    読みにくい
    2019年7月13日
    コマとコマの流れが不自然で話の流れがぶつ切りな印象を受けたり、ストーリーに必要のないふきだし(思っていること等)が添えられていたり、絵だけで表現せず(できず?)余計な擬態語・擬音語をつけていたりと、読みにくい点が多々あります。余計なものを除けば、他の人がいうヒーローの出自の話だってもう少し踏み込んで描けたんじゃないか…とさえ思います。
    キャラクターにも突き抜けた魅力どころか、嫌味もありません。ヒロインの母親は品のいいセレブかと思いきや、ただただ贅沢好きな世俗的な人物。ヒロインの祖父もなぜ舞台となっている島でそれだけの権力があるのか最後までさっぱりです。ヒロインの従姉妹に至っては、ヒロインが自分よりも美人だから…とか言っていればまだしも、髪の色が違うくらいとしか言っていないという、ヒロインの対比にもならないようなキャラ設定の中途半端さが目立ちます。主役となるべきヒーロー、ヒロインもキャラは薄く、印象に残りません。
    私は読み放題で読んだので懐が痛むことはありませんが、わざわざポイントを消費してまで読む気はしません。
  • 憂鬱な花嫁

    美里繚子/ミランダ・リー

    比較的登場人物が多い作品なのに
    2019年4月5日
    髪型が違うだけで、女の顔と男の顔の2種類しかない感じで、どれが誰やら…トーンで表現されている鼻の影や唇の形が皆同じだからかしら。ヒロインがヒーローの元妻を“なんてきれいな人”って思って見てるシーンとか、髪型と髪色が違うだけで大して顔変わらないじゃんwって思ってしまいました。
    そして、全体的に絵は綺麗だけど、動と静のメリハリに乏しい印象も受けました。それ故か、話の内容があまり頭に入ってこなかった…読み放題で流す程度なら構いませんが、個別に購入するのはあまりオススメしません。
    いいね
    0件
  • 愛の配達人

    エマ・ゴールドリック/高城可奈

    話の先の幸せまで願いたくなる
    2019年1月12日
    HQに限らず様々な少女漫画でも傲慢なヒーローが比較的多い中で、ここまで紳士という言葉が相応しいヒーローは珍しいです。優しくて包容力があって理性的で、でも時にはオオカミもちょっと顔を出して(笑)HQの中でも上位を争う性格までイケメンなヒーロー。ヒロインの心の傷も負った経緯が経緯だけに、幸せになってほしいと願ってしまいました。個人的にはダンディなおじいさんがツボ。まともに叱れる素敵な大人です。話の最後は勧善懲悪で読後感の良い作品です。
    いいね
    0件
  • 愛を願いし王女

    ミシェル・セルマー/おかざき瞳

    起承転結
    2019年1月8日
    ヒロインが得も言われぬ不安を抱えたままヒーローと結婚して、新婚早々問題発生、なんだかんだで丸く収まってハッピーエンド…というのは比較的お決まりのパターンです。ただ、転じ方(ヒーローの豹変ぶり)が激しすぎて違和感がありますが。
    もう少しヒロインが野心家っぽかったり、目が眩むような美人という設定でもあれば、王妃の座を狙う王女という先入観を抱かれても納得なのですが、タレ目のおっとり清楚系淑女ですからねぇ。性格も良いので、ヒロインに同情するレビューにも納得します。
    とはいえ、話のテンポは起承転結がはっきりしていて読みやすいです。絵は、もしかしたら好みが分かれるかもしれませんが、ストーリーには合っていると思いました。
  • 汚れなき乙女の犠牲

    ジャクリーン・バード/はとりにな

    まず、絵がくどい。
    2019年1月8日
    舞台用つけまつげを重ね付けしたような目と分厚くて大きな口というくどい顔立ちに加えて、髪の毛がぶわっとなってる絵が何コマも…ヒロインの心情を表したいのかもしれないけど、多用しすぎて効果がない。
    さらにセリフが多くて、くどさ倍増。モブがドレスを褒めたり、それにバーゲン品という返しをしたりなんてやり取りは必要と思えない。
    そして、最初の方で“優秀な弁護士”と説明のついたヒーローですが、視野の狭さ、ヒロインのみならず自分の弟や連れの女性に対する非礼の数々など、本当に優秀なのか?と。
    ヒーローが傲慢だったり横暴だったり勘違い野郎だったり…はHQの十八番ですが、このヒーローは類稀なる魅力のなさで、ヒロインがどこに惹かれたのか最後までわからず。まぁ、好みは人それぞれってことですかね。
  • 愛を知りたくて

    スーザン・フォックス/暮林せな

    絵がね…
    2019年1月4日
    他の人も書いていますが、ストーリーは面白いのですが絵が残念な作品。走る馬の脚があり得ない出方をしているとか、人物の描き方もバランスがおかしいというか何というか…好き嫌いが分かれる絵というよりも、デッサンが変。
    話は、他のHQ作品と比べて大きな波乱は少なく、比較的おっとりした内容ですが、ヒロインもヒーローも身勝手ではないので嫌いではありません。構成も悪くないので、絵を気にしない人にはオススメです。
    いいね
    0件
  • 都会のシンデレラ

    キャサリン・ジョージ/米谷たかね

    ハッピーエンドなら何でもいいわけじゃない
    ネタバレ
    2019年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにも病気に対する知識が乏しすぎる出だしにびっくり。いくら背景となる国が違うとは言え、抗インフルエンザ薬を飲み切らずに持っているとか(耐性菌をつくるのでダメぜったい!)、それを勝手に他人に飲ませるとか(医師法に触れます)…良い子はもちろん、良い子でなくても真似してはいけません。インフルエンザには抗生物質は処方されない、なんてオマケはともかく、原作がそうなのか作者さんあるいは編集サイドの知識不足かはわかりませんが、どちらにせよ、よくこの内容で世に出したものだと思いました。
    ストーリーの半分はヒーローがインフルエンザにかかっていたため、そんな点ばかりが気になって内容があまり頭に入ってこない…と思いつつ、ヒロインの電話番号を元カレに教えたのは結局誰なのかとか、元カレがヒロインの自宅をどうやって知ったのかとか、ノートとデスクトップのパソコン2台も持ってて、デスクトップを元カレの所に置いてきたって結構羽振りがいいヒロインだなぁとか、デスクトップに書き溜めてた小説はなかったのかとか、思い出すと疑問に思う部分が結構あったので、話の構成や絵は好みなんだと思います。
    HQは医療に関する題材を取り扱うことが多い割に、間違った内容になっていることが少なからずあり、この作品もそのうちの一つなのが残念です。
    いいね
    0件
  • 赤いばらの誓い

    スーザン・フォックス/暮林せな

    色々残念
    ネタバレ
    2018年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、他の人も書いていますが、ヒロインは“男みたいな女”と父親に言われ、自分でもそう言っている割には、見た目も心情も乙女そのもの。カウボーイの格好をしている点以外は、“男みたい”とか“男勝り”なんて形容詞は当てはまりません。内面はともかく、表情や言動はもう少しどうにかできなかったのか…
    ヒーローも表情がそんなに変わらないので、土地を手に入れるためだけに結婚するヒロインに、どうしてそこまで肩入れしたり雰囲気の変わった実家に嫉妬したりできるのかが不明。前にどこかで見かけて気になっていた、とか、ヒロインが暴れ馬を落ち着かせていたのを見て恋に落ちた、とか、何かエピソードはなかったのか。
    そしてタイトルにある“赤いばら”は、一体どこに…?と思えるくらい存在感無し。多分、最後の方でヒーローが跪いて差し出したのがそうなんだろうけど。
    ついでに、ヒロインのお父さんが残念なほど不器用な人で、ただ不器用なだけっていうのが初めから滲み出ているところが微妙に残念。作者さんがどうしても悪者にできなかったんでしょうけど、父親がもう少し悪者に描かれていたら、多少は話に厚みが出たんじゃないかと思います。
    いいね
    0件
  • 再会は苦く

    ケイト・ウォーカー/浅野まいこ

    無星評価ってないの?
    2018年12月29日
    低評価な作品には、絵が残念でも話はHQらしい作品や話は微妙だけど絵は魅力的な作品もありますが、私にはどちらも無理で星1つの評価すら高いように感じました。
    独特な絵というわけではないので、嫌う人は少ないかもしれませんが、絵と文字のバランスがどうにも読みにくくて、話の内容も、ヒロインにもヒーローにもびっくりするくらい同調できない心情の繰り返しばかりで、読むのが苦痛。読み放題だから良かったですが、ポイントを使ってまで読みたい作品ではないです。
    いいね
    0件
  • 赤い薔薇は罪つくり

    文月今日子/レイ・モーガン

    この作家さん…
    ネタバレ
    2018年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は好みじゃないですが、話のテンポは好きな作家さんです。キャラクターも容姿の違いがあって、どれが誰なのかわかりやすい(登場人物が皆カタカナの名前なので、私には結構大事…)上、表情豊かでチャーミング。
    肝心の内容ですが、相手を取り違えたブラインドデートがきっかけで知り合ったヒロインとヒーロー。互いにちゃんと確認しないし、ヒーローは話を聞かないし…というのはハーレクインのお決まりパターンですが、ヒロインもヒーローも、どちらも勘違いしっぱなしで突き進むタイプではない、というのも好きになれた理由の1つです。
    綺麗な絵のお話が読みたい方にはオススメしませんが、表情豊かな作品をお望みの方はどうぞご一読ください😺
    いいね
    0件
  • 特別扱い

    ペニー・ジョーダン/福原ヒロ子

    文字が多すぎ
    2018年5月5日
    ヒロインもヒーローも感情的過ぎ、人の話を聞こうとしな過ぎ、相手に思いを馳せなさ過ぎで、どちらにも感情移入できず、終わりの方では言い合うシーンで読む気も失せるほどセリフだらけ…小説を縮めて漫画にするのは大変な作業だと思いますが、読みにくくて仕方がなかったです。
    パワハラ、モラハラ、セクハラのオンパレードで、他の方が言っていた“いずれはDV男とその被害者”という予言は当たりそうだと私も思います。こんなダメンズに引っかかってはいけない、という一例として読むのは構いませんが、後味が悪いのでお好みの作品でお口直しすることをオススメします。
  • トライ・アゲイン

    サリー・ウェントワース/美里繚子

    何だかクドイ
    2018年4月13日
    コマ割りのせいか、ストーリーの運び方の問題か、セリフが多いのか…何よりキャラクターが表情に乏しいせいかもしれません。
    セリフとその吹き出しの形状からは感情の起伏が激しい感じなのに、表情はお人形さんのように整ったままなので感情が読み取れない。だからといって表情に合わせて淡々とセリフを読むと吹き出しが合っていないので、そのちぐはぐさに頭の中が混乱してきます。
    特別下手ではないし、古めかしい絵でも稚拙な絵というわけではありませんが、とはいえ取り立てて絵が綺麗というわけでもないので、特徴がない上にキャラクターに表情がないため感情移入ができず、読むことに飽きてあくびさえ出てしまったので、途中で読むのを断念しました。
    いいね
    0件
  • 暗がりで愛して

    曽祢まさこ/トリッシュ・モーリ

    誤った表現は表現の自由の範囲ではない
    2018年4月11日
    作者の方が冒頭で何度も何度も書いている“整形外科”ですが、話の流れを見る限り“美容整形”あるいは“形成外科”が正確であり、断じて“整形外科”ではありません。口語でいう“整形”は、話の流れから単なる整形外科なのか美容整形なのかを判断できますが、文字として扱う場合は正確に記すべきであり、誤植をそのままにした出版社の知識の乏しさ(というか、出版社ともあろうものが言葉を大事にしなさすぎ)にも辟易します。
    些細なことかもしれませんが、気になって話の内容が全く入ってこなかった…読み放題じゃなかったら、ちゃぶ台ひっくり返しているところです。
    いいね
    0件
  • エマの面影

    わたなべまさこ/ケイ・ソープ

    久々に
    2017年11月4日
    途中で読むのが嫌になった作品。絵が気に入らないだけならなるべく読み進めるようにするのですが、キャラクターも好きになれず、ページの構成も説明書きばかりで読む気を失いました。
    舞台となる美しい館、ヒロインの生い立ちなどなど、原作には魅力がありそうなのに残念です。
  • 超一流の男

    トレイシー・シンクレア/別府ちづ子

    絵が残念
    2017年10月1日
    最初に年の近い2人の女性が出てくるんですが、どっちがヒロインなのか読み進めないとわからないし、途中でも誰が誰やら…
    ただ、表情は豊かなのと、話のテンポは嫌いじゃないのでキャラクターの描き分けがついてくると、もっと魅力的になるんじゃないかと思います😊
    いいね
    0件
  • 桐生院家メイドのロマンス

    リカチ

    レビューの高さに
    2014年5月4日
    期待するとガッカリします。
    オチはすべてエッチしてハッピーエンド。1作品の話数が少ないから内容もあまりないし、これで1話50ptは高過ぎる気が…
    レビューの高さに期待した分、ガッカリ感が半端なかったです。
    いいね
    0件
  • 素直になんてなりませんっ!

    志波ひより

    可もなく不可もなく…
    2012年9月19日
    これといって“買って損した!”って感じも“すごく良かった!”って感じもありません。良くも悪くもパンチが足りない感じで少し物足りないかも。
    さくっと読めるのでお手軽に読みたい人にはオススメです☆
  • ネコに小判と男前

    葦珈のぞむ

    😑
    2011年7月17日
    高評価に釣られてパック買いしたけど、女の子がエッチしたいってだけの漫画にしか見えませんでした。
    ハズレを引いた気分です。

    まぁ絵はキレイだし、セックスしてる漫画が読みたいならアリですが、内容に期待はしない方が無難かと。
  • 恋の訪れ

    伊藤かこ/ジェシカ・スティール

    う~ん…😔
    2010年6月18日
    話はまとまりがあって良いんだけど、主人公の思い込みの激しさや、結果的に姉の考えを無視した形で姪に父親のことを教えちゃったこととか、ちょっとなぁ…って感じ。しかもその父親がかなり年配の男性だったので、年頃の女の子(姪)の気持ちを考えると…🙄
    あと、絵もあまりきれいとは言えず、主人公の魅力が伝わりにくく感じました。