フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

25

いいねGET

83

いいね

33

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ウルバンの月

    花郎藤子/佐々成美

    これはBLよりホラー
    ネタバレ
    2022年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、怖かったです。ホラーが苦手な方にはオススメしません。
    実際具体的に怖い描写があるわけではないのですが、不穏なことが起こったり、霊が出てきたり、結構思ったよりオカルト要素が多くて…夜に読んで失敗したと思いました。
    受がいきなり錯乱したのも良く分からないし、そんな受を攻(ラガーマン)が気絶するまで殴るのもどうなのか…。
    またBL要素はありますが、自分を無理矢理襲った(しかも何回も)攻を、受が許すタイミングというか理由がいまいち理解・共感出来ませんでした。
    これは本当に好きなのか?と疑問に思ってしまいました。
    攻も無理やり襲う程好きだったのに、普通に身体だけの付き合いらしい女マネージャーがいるし、見舞いの花もらったり掃除して貰ったりご飯作ってもらったりかなり青春謳歌してるし。しかも女は本気そうなのに、そのまま解消せず受と和解してやっちゃうし、その後の記載は無いので続いているのか精算したのかも不明…。
    そのくせ「身体だけでも欲しかった」とか言うくせに、最初からアプローチは一切せずいきなり寝込み襲っているし、描写も最後まで淡白というより、端折りすぎで3秒で挿入レベル…。
    なので余計に、ホラーだと感じました。
    評価が低くてすみませんが、正直な感想です。
    いいね
    0件
  • 感じやすい傷

    きたざわ尋子/赤坂RAM

    挿絵のミスだけ直せなかったかなー…
    ネタバレ
    2021年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり昔に本で購入した事があって、懐かしくなり電子でも購入しました。
    紙の時、実はクライマックスのところで挿絵の挿入ミス(別ページのと取り違え)をしており「良いところで…!」と思っていたのですが、電子でも直ってないのですね…(笑)
    191ページで、本来は奪い返しに来たかっこいい叔父のはずが、何故か最中の挿絵に…。200ページの最中の挿絵が来るべきところとの取り違えは、一瞬「???」となりますし、結構ガッカリです。
    今からでも直せませんかね…?
    私は挿絵も(特に叔父)渋くてカッコ良くて好きです。
    作品自体はしっかりしていて(話に無理も感じず)、好きです。もう少し甘い後日談があるとなお嬉しいですが(笑)
    いいね
    0件
  • 地味姫と黒猫の、円満な婚約破棄(コミック) 分冊版

    おひたし熱郎/真弓りの/灰音アサナ

    絵が問題
    2021年9月20日
    元々なろうの小説を読んで居ます。ストーリーもキャラクターも大好きで、小説がとても楽しかった分、漫画になった際の絵が…。耐えられませんでした。
    すごくもったいないと感じます。失礼かとは思いますが、別の方が描かれたらもっと絶対売れたのではないかな…と。私も購入していたと思います。
    正直、この絵にお金を払う気にはなりませんでした。
  • 神子は奴隷王に繋がれる

    沙野風結子/奈良千春

    この作品だけで読むのは勧めない
    2021年6月25日
    3部作との事、真ん中すぎくらいまで読み進めるまで気付きませんでした。最初に受が記憶を失って居たからです。
    だから読み進められたと言っても過言ではなく、正直後半(多分クライマックス前の盛り上がり部分)は他の兄弟の話が多分に出てくるもののよく分からず。嫌に長くまどろっこしく感じてしまいすごくスッキリしないというか…納得し辛い状態で、結果として再開の場面は私の中ではとても白けたものになってしまいました。全然、ついていけませんでした。
    十分にこの作品を楽しみたいなら、1作品目から読んだ方が良いです。
    とても好みなカップルだっただけに、残念感はひとしおです…。
    絵はさすがです!
    いいね
    0件
  • 【電子限定特典付】ファントムドッグ

    吉田屋ろく

    ストーリーが私には合わなかった。
    ネタバレ
    2021年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はすごく綺麗。
    ただ、ストーリーがちょっと私は受け付けられ無かったです。
    ファントムドッグと呼ばれる子と一夜を過ごした後に仕事場で再会。その子は芸能人の新人で、性に奔放で夜遊びが好きな上に社長命令で枕営業をしてる。
    夜遊びの際は撮影前でも痕を付けてくるし、1年間は攻めだけの相手をするという契約後も枕営業は継続…その理由が社長の私怨(受のせいじゃなく、受の両親への執着とか憎しみとかが原因)。
    終わりもなんだかなぁな感じで…、受が勝手に(というかまぁ会社にバレてはいたけど)超カミングアウトして生放送で攻のフルネームを晒すとか…、私はこの受がちょっと、人としてダメでした。
    依存癖があるのかな?自立した受が好きなのでまぁまぁ良い年齢なのに、中身が幼過ぎて…残念です。
    ハッピーエンドといえばそうなのでしょうが、結果農業になるのも…。望んだというよりは、消去法でそれしか無かったのだと思わせられてしまい、悲しくなりました。
  • ケダモノ、調教中につき【単行本版】

    緋いろ/はとり

    全力でオススメします!
    2021年5月21日
    先ず絵が、最初から最後まで本当に綺麗!!長虎かっこいい。絵とストーリーを別の方が作っている為、ストーリーにも無理が無くて「絵は良いけどストーリーガッカリ」が無いのが嬉しいです。性急さとか当て馬とかも無くて、じっくり2人の心情とかを読めて私はとても好きです。
    きちんと2人が向き合ってる感じと、相手に受け入れて貰えない(かも)という経験から長虎が更に良い男になって行くところも素敵だなと思うし、書き下ろしも良い。短話揃ってますが書き下ろしのためだけに購入しました!あと電子書籍限定では、代表がおめかししていて、素敵!リカコさん好きです(笑)
    全力でオススメします!
    完結しちゃってるけど、続編出ないかなぁ…
  • 情熱

    遠野春日/円陣闇丸

    これだけでも読めるけど…
    ネタバレ
    2021年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ物ですが、この作品しか読んでいません。
    主人公:武藤は、このシリーズの「艶乱」に出てきたキャラクターのようです。
    この作品だけでも読めますが、正直、シリーズの匂いは結構感じます。ただそれは、このスピンオフが(5話くらいに分かれて居るんですが)それぞれ別時期に雑誌に掲載されて居た為との事、それであれば仕方ないかむしろ控えめかもしれません。

    先に言っておくと、主人公は、ノーマル寄りのゲイで、リバです。
    1話目では美人な女性と思って誘ったらベッドで男性だと分かった…という話。攻めです。2話目は受けになりますが、相手は本命になりそうですが結局くっつく事はなく(この本では)…。結局この2人と2回ずつ、という感じで、くっつかないし続きがある体のスッキリしない書き方だしで私はちょっと消化不良になりました。続きが読みたいというよりは、続きを読んだらスッキリは出来そうだけど…フリが強すぎてちょっと、という感じ。出来ればもう少し爽やかで控えめな感じで、次に繋がりそう…?え、本当?!みたいなワクワク感を感じたかったです。
    続編が出るならアレックスの話が気になるのですが、今回の時点で既に過去の男(笑)なので…。出てこないか、出てきても絡みは無さそうです。残念。せめて回想して欲しかった。
    また、後書きのあとにちょっとだけ有る小話?がガッツリシリーズものの方の登場人物でガッカリ。久禮が良かった…。
    ストーリーは、描写が細かくて(リアリティはわからないけれど)上手いなと思いました。話が若干上手く進みすぎる(ハラハラはしない)し、誰とも一切ゴムを使用しない(使用する素振りさえない)潔さが若干気になりましたが、フィクションですからね!問題なしです。
    絵がとても綺麗ですし、購入して損はないと思います。
    いいね
    0件
  • 狼王子とパン屋の花嫁【シーモア限定特別版】(イラスト付き)

    釘宮つかさ/サマミヤアカザ

    ご都合主義がひどい。絵はきれい
    ネタバレ
    2021年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ★はイラスト分です。
    評価が高いため、期待し過ぎてしまったのかもしれませんが、突っ込みどころというか、ご都合主義すぎだし設定の違和感がどうにもスルー出来ず、半分すぎ辺りで読むのをやめました。
    許容範囲を超えました。
    先ず、攻の周囲が攻に気を使い、憐憫、同情…そう言った感情を抱いているとの事ですが、理由は「1年幽閉される(厳密には王太子が民のために洞窟の中で1年間祈りを捧げる、もちろん食事配給有)」だけ。
    えー??そんなん徴兵より緩くないですか?同情も感謝も無いですよ、王太子なら仕事のうちじゃないですか?というかこの攻、結構金遣い荒いし公私混同しまくって受溺愛してるからそのくらい働けよって思うし、公私混同具合やばいし、王弟の不正暴けなすぎ(かなり高額な慈善事業の予算の殆どを着服されてて気づけないってまずいでしょ!)だし、周囲にはイエスマンしか居ない。この王太子の将来すごく不安…。たった1年の事なのに受、動揺し過ぎだし、安易に「いかないで」って言い過ぎ。
    周囲は良い人ばかりで、良い事ばかりで、人間味とか一切無くて逆に怖い。隣人とか受に尽くし過ぎ。善意だけでそんなに他人の事面倒みるお人好し居ない。男が妊娠できるのが一般的なわけじゃないのに、騒ぎにならないのだって…異常過ぎませんか?「内緒にして」「医師:わかった」って、無理でしょ…?
    「受:自分200歳くらいまで生きるかもー」「攻:実は俺もそのくらい生きるぜー」えー…。
    もうなんでもアリじゃん。
    せっかくの山場のところ(攻救助後から敵撃破、出産)もなんでかダイジェスト仕様(笑)
    高評価の理由がわかりませんでした。
    少なくとも大人には勧め無い。
  • 出張ホスト NYU BOY

    紫能了

    好み別れますね、私は無理だー
    ネタバレ
    2019年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先ず、無料で読んだ部分以上に、カナリ、部分部分で絵がギャグっぽくなります。
    顎が外れるくらい口を開くような感じとか。表紙でのイメージとだいぶ違う。
    なのに悲壮感とか感情を吐露する部分がすごく強く(表現の仕方がオーバー過ぎるという意味で)書かれているので、悲しさとかに一切共感が出来ませんでした。
    攻が惚れた理由も分からない。

    例えば相手の手を強く握りしめちゃうところとか、「そこまで強い表現(オーバーな感じで、リアルでは起こりえないような感じで)で書かなくても良くない?え、この後何かオチある展開?…あ、無いの」みたいな…。
    表現がやりすぎ。
    で、ギャク感入れるから、読んでて置いてけぼり感すごい。

    展開としても、多少の無理じゃなく、起こり得ないレベル(バッグ取り違えとか結末とか)

    現実味がなくても成立するものも有りますが、流石にこれはちょっとやりすぎでは…。
  • 漆黒の帝王

    珠澤瑪瑙/夕薙

    文章は★5確定!!ただ挿絵がひどい
    ネタバレ
    2019年4月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ★5から★4に修正…涙
    (追記有)

    エブリスタ時代、更新を待ちながら見ていました
    偶然書籍化に気づき、即購入
    まだわくわく期待しつつ挿絵2枚目94ページ(全336ページ)程度まで読み進めているだけですが…、原作と挿絵の相違が気になります
    例えばハル。もっとふわふわした髪だと思ってましたけどそうでもないし、幼い…。カレナが少年にも見える外見とあったので、ハルの方が背が高く皇子様感あるんだろうなと思ってた…。エートがおかっぱなのもびっくり!サラサラのストレートとはありましたけどおかっぱヘアとは思わなかった!!丁寧語で微笑みを絶やさない柔らかな雰囲気がデフォと思ってましたが、なんか目つきカナリ鋭いし、合わない気がしてならない…
    ヨミの髪も、縛った後ろ髪は小動物の尻尾のはずなのにでかいし、サボテンのグリセナの花も神秘さゼロ…
    描写がしっかりしていて想像しやすいせいで、落差が結構あります
    絵が下手なんじゃなく、小説と違う…。いやそれは挿絵として致命的な気も…
    ただ、挿絵はぶっちゃけ残念だけど、文章だけでも全然買って損はないと思います
    サンプルが無いので、エブリスタでちょっと見てみて、合うようなら是非購入して欲しい
    そしてこの挿絵の違和感を共有したい笑
    エート絶対違うってー…。誰か共感(反論でも可!)してー笑

    -追記-
    挿絵がひどい
    一番腹が立ったのは、ハル(皇子)が貴族の横暴を収め、老夫婦を助けるシーン
    この時ハルは、皇子という立場を行使して双方に話しかけ、結果丸く収めるのですが、挿絵が"頭を掻きながら老夫婦にヘラヘラ笑っているハル"なのが、激しく疑問!!これはあり得ない。しかも老夫婦は座っていて(皇子が立ってて平民の老夫婦が座る?!)、感謝している風は一切感じられない
    これは絶対に無い!!
    正直、私はこの編集者さんが信じられない。なんでこれが通っているのか…、ちゃんと読んでないの?って思う
    大好きだから、是非色んな人に読んで知って欲しいけど、この挿絵は本当嫌だ
    更にいうなら、使い魔の銀雪はただ乳が強調されただけの女に成り果てているし、ショーンはピー◯ーパンかよ!!って服装
    本文は、やっぱり結構削られていて、カレナの性格的に矛盾が出そうで怖い
    あぁ…。挿絵を変えて、ちゃんと原作通りで出して欲しい…涙
    本当に好きなんだけどなぁ…
  • 俺の×××が元気がない件について【特典付き】

    ko

    受が良いキャラ過ぎる!
    2019年4月3日
    受けが周囲にオープン過ぎる!笑
    特に同僚との会話がツボ。下ネタボケたのにボケられて結果自分で突っ込む、みたいな笑
    作者様買いですが、一番好きな「同棲から始めました」と同じくらい好き!本当外れ無いなぁ…
  • クズと噂と…

    中川カネ子

    オススメ!!
    2019年4月3日
    攻クズ(ゲイ)×受クズ(ノンケ)のカップル。ダメダメ過ぎて逆にとても息が合います。クズ話題、それを上回るクズ返答笑える!そして以外に受(金髪ロン毛)の方が学業には真面目。そしてちょっと可愛い。私はこの作者様の絵も好きなので、オススメします。
  • 21時から作るごはん ローカロリーのかんたんメニュー

    行正り香

    無駄なページが多すぎ
    2019年3月20日
    おしゃれを気取りたいのでしょうが、本来の「レシピ」としての役目を損なうほどに無意味なムーディページ(笑)を入れるのは、本末転倒だと思います。
    「私は落ち込んだ時、映画を見ます」と映画について語るページ、「最後は女友達」とよくわからない持論を語るページ(わざわざ1枚フルで使うし、その前後にもそれらしい雰囲気ページが入る。レシピ無し)を入れるくらいなら、レシピページを増やすか、ページを減らして金額を下げてほしいものです。
    「21時から作るご飯」というタイトルなのに、「21時からご飯を作った私」みたいな、メインそっち?!というレシピ本はただただ迷惑。
    割引で100円以下で買って良かった。
  • 天然受粉シュガーベイビー【電子限定特典付き】

    上原あり

    「天然」ではない
    2019年1月25日
    これはとりあえず、「天然」ではない。
    天然=無知、ではないでしょ?
    ものを知らず世間を知らず一般常識を知らない、見かけ大人の幼稚園生…みたいな。
    ちょっと発達に支障があったのか疑うレベル。
    終始こんな感じなので、ハッピーエンドで終わらせて居るけど、多分ハッピーエンドでは済まないよね?という未来が見える…だって養えないでしょう?
    ストーリーも謎。だけど意外性という意味では、驚きはあったかな。
    絵は綺麗でエロいので、半額なら買ってみても、良いかも…?
  • その火はきえない【ペーパー付】

    柚月りんご

    普通
    ネタバレ
    2018年12月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 期待値が高すぎたのかもしれません
    ごくごく、普通。
    試し読みのまま、特になんの波もなく終わる感じです。
    自分の性癖を受け入れる葛藤も、思っていたよりすんなり。
    ひとつ気になるのは、初対面でキスされて嫌じゃないのかな?「男」ならなんでも大丈夫なのかな?特に惹かれる描写無くて、唯一が隣の席でゲイとカムアウトしていて気になった、だけなのになぁ…。なんかゲイなら男性からのキスは無条件で嫌じゃないのかなぁ?と誤解を与えそうで気になりました。誰でも良かったんじゃないの?と後半言われ、私もそう思う、と思った。正直。
    お互いがどこに惹かれたのか分からない、ただ「煙草での返済で終わりが見えている」から、的な…。
    絵も特に綺麗なわけじゃなくて、普通。正直おススメはしない。気になる人は半額セールの時にどぞ、って感じでした。
  • 【電子限定おまけ付き】 こいものがたり

    田倉トヲル

    自然に涙出た
    2018年12月18日
    ストーリーが「漫画」って感じがしない。絵を描く人が話を作ってる、って感じじゃなくて、勿論隅から隅まで絵は美麗なんだけど、作画も作話もプロって感じ。小説でも似たようなものは出来るだろうけど、でもどうしても間とか空気感って漫画みたいには行かないから、結果、この作品は「最高な形」だと思う。
    読んでて自然と涙が出て来て、自分でも驚いた。
    定価でも全然買う価値有ると思う。
  • あの素晴らしい愛をもういちど 【電子限定特典付き】

    恋煩シビト

    うーん
    2018年12月15日
    受の気持ちがずっとわからない…
    攻の突飛な行動も…この攻とこんな出会い方して惹かれるかなぁ?とか、終始納得出来ない感じが。
    半額でも失敗だったかも…
  • 新しいゲーム始めました。~使命もないのに最強です?~

    じゃがバター/塩部縁/りりんら

    凄くオススメ!!
    2018年11月14日
    なろうで読み、気に入って購入!
    最強系って力に訴えやすくなったり、結構ご都合主義色が強くて苦手なものも多いのですが、これは凄く自然な感じで、それが寧ろ凄いと思います。
    キャラも個性的ながらウザくなくてとても好きです。菊姫の「でし」口調可愛い。「〜の罠よ」好き(笑)
    そして飯テロやばい!現実には存在しない食材の名前なのですが、そのネーミングセンスも素敵です。これは3巻が発売されたらもっと発揮される筈。
    今後もっとキャラが増えていくので、挿絵楽しみです。
    2巻は挿絵ではなかったので、3巻に期待してます!
  • ブルー!ブルー!ブルー!

    アマミヤ

    続編希望!
    2018年9月30日
    ここからでしょー!と思いますが、だからといって、ここまでを省いて欲しいとは思わない。
    この二人がくっつくまでに、無駄なことは無かったと思う。
    この空気感、すごく好きです。
    一番の解決策は、続編だと思います!笑
  • 本好きの下剋上ふぁんぶっく

    香月美夜/椎名優/鈴華/波野涼/勝木光

    値段と中身が釣り合わなすぎる
    ネタバレ
    2018年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全91ページ(実質86ページ)
    ◼️イラスト…本編を購入していればすでに持っているカラーイラストと、その下書き。下書きはボツネタ?もあった(と思う)のが少し嬉しかった
    ◼️小説…ニコラ・モニカがローゼマインに仕えるにあたって、フランから神殿の貴族スペースの案内等を受けるものです。どこがどうなって…と建物の説明が8割を超えます。あまり面白い感じでは有りませんでした。個人的には本編にあっても読み飛ばす(サラッと流す)部分。せっかくのSSなのに…とカナリ残念
    ◼️キャラ設定…初期キャラ設定(ビフォー)とアフター
    ◼️コミカライズの方(鈴華さん)の漫画…粘土板作成途中で倒れ森禁止令が出た辺り。個人的には、小説の絵に慣れているので、正直重要視していません
    ◼️Q&A…ぶっちゃけ、いる??とすごく疑問。内容的に、本編読んでりゃわかるよ!って質問が普通に掲載されていて(◯◯を見てください的な返答。そりゃそうだ)げんなり。後半に小説作成の流れみたいのはあって、これは興味あると思いましたが、小説で描かれていない(別に描く必要は無いと判断されたと思われる)設定への質問と回答で、どうでもいいわーという印象が非常に強い。なのにここで61-83の22ページも費やして居ることに驚き
    正直、個人的にはすっごく無駄(笑)いやあっても良いけど、それよりもっと欲しいものがあるし、正直ページ数稼がれて居るだけに感じる。ちょっと酷いなと思う
    ◼️しいなゆう様のゆるっとふわっと日常家族…好きです。2ページなんて少ない…(笑)

    読み終わって「えっ、終わり?!?!」という印象。Q&Aがメインすぎる…ファンブックって買ったこと無いんですが、こういうもんなの?と、お値段1200円なのに?と唖然
    これなら本編買うためにとっておけば良かったー…それかふぁんぶっく2を買えば良かった?
    でも今はふぁんぶっく2を買う気はおきない

    正直こういう書籍って、購入しないと得られない素敵情報とかがあるから良いお値段だと思うのですが、ぶっちゃけ、これだけ払ってでも得たい情報は無かった
    イラストは既に持ってるし(本編網羅してますので)、下書きは見られて嬉しいけど、キャラ設定も見られて嬉しいけど、小説は説明ばかりの回だし、すっっっっごく損した気分!!
    本好きの本編は大好きで、何度も読み返しているので…期待値が高すぎたのかな…?
    とりあえず、私は半額でも見合わない内容だと思った
  • ダイヤモンドに口づけを

    あさぎり夕

    記号はダメだ…
    2018年3月19日
    受のセリフの中に「☆」が入っている時点でしらけました。最低3回入ってます、しかも入っているタイミングが意味不明。
    最近は「w」等の記号を入れる人も居るけれど、正直、そういう記号を使わないでもその記号を使った時のような雰囲気を出せるようにして欲しい。すごく手抜きっぽいし、今回はせっかく宝石の話なのに安っぽく感じてしまって残念でした。
    あっても許せるタイミングもあるかもですが、そういうタイミングじゃなくて、寧ろ「☆」の意味というか作者さん意図が、自分の感覚とは違うのかな??と、よく理解出来ずに首を傾げました。
    キャラ設定も、攻が「〜だよね」のセリフ後にいきなり、なんの脈略もなく「〜ですよね」と口調が変わる、安定感がすごくあるであろうキャラ設定なのにふわふわうろうろしてて、惹かれない。受も試し読みでは全然分からなかった口調粗め設定。それは別にいいけれど、ちょっと騒々しくて凄く幼くて芯がない感じに思えて、残念でした。流されすぎでは?
    エロも、エロいかなぁ…?多ラウンドのようですが、文面で「多ラウンドでした」って書いてるだけのような印象でした。へー、みたいな。
    作者買いでしたが、今回は残念な結果でした。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上

    香月美夜/椎名優

    本の構成?が下手なのが唯一残念
    ネタバレ
    2017年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「なろう」を読んでから、こちらを読んでいます。
    個人的には、都度説明が入る事がなく、人物紹介が入る事もなく(笑)、新キャラ(や物)がドバッと出たり久々な人が顔を見せたりで、私の記憶力では「誰だっけ?なんだっけ??」と覚えきれないくらいとてもたくさんのカタカナが出てきて(笑)そんな読者を甘やかさないところが大好きです!
    文章力も設定もすごくしっかりしていて、安定感が半端無い。
    ありがちな「万能さ」とか「御都合主義」みたいな物も無くて、本当に一から(粘土板から笑)せっせと本作りに邁進するし、毎年毎年確かに年を重ねながら、着実に進歩しつつ、でも毎年怒られるネタが尽きないのも素敵(笑)
    離れる時はつられて涙が出るし、でも悲しいばかりじゃなくてすごく「面白い」のもとても大きな魅力。
    こんなに長いのに、読み続けることが一切苦痛じゃなくて。寧ろ引き込まれたまま駆け抜ける読書の日々の寝不足続きが辛い(笑)

    そんな素敵な作品に、絵がついた!
    しかも超素敵な絵が!
    作者様が「おじ様達も後半多数出てくるから、そういう人も素敵に描ける人を」とリクエストされたとあとがきにありましたが、納得です!
    キャラクターや場面が絵になると更に読みやすく、どの場面が絵になっているのかドキドキしながら読んでいます。
    それだけでもお金出して買う価値あります!

    ただ…。
    本では、構成?が結構嫌(笑)
    例えばロジーナの側仕え問題の時、なろうではそのままロジーナ視点が入っていたのに、本になるとエピローグのあとに入っているので、「え、今更?」感が半端ないです…。ここまで後ろに回すくらいなら抜いた方がよかったような気が(でも読んでほしいですけどね!これでロジーナを少し好きになれましたし私は)…。
    領主の養女2巻のプロローグではいきなりエーファ(マイン母)がギルベルタ商会に無理言ってるし…。
    というか、マインが神殿長になってから最初の夏の成人式で「祈りが足りない」って一悶着の場面が無いまま、なんか後日談のようになっているのだけれど、私の読み漏らし?カット??
    読み漏らしたなら、誰か教えて欲しい…。
    他にも、フェルディナンドの絵を販売して怒られて、それでも再販の交渉した話とか、本はルッツ視点だったけど私はなろうのマイン視点の方が好きでした。
    そんな、プロの手が入った事で「改善」より「改悪」されているようにすら感じて残念です。
  • 絶望の王と神獣

    ガノ/日ノ光

    すごく好き
    2017年7月4日
    いい意味で、プロっぽさを感じさせない作品だと思います。
    ゆっくりと、説明を含みながらも進むストーリーは安定していて、ガツガツと展開していかないところが読みやすい。
    ちょいちょいクーガの突っ込みも入って笑いどころがあり、微笑ましく思います。
    この穏やかさが「商業」臭くなくて、私はすごく好きです。

    BL的要素はまだ皆無です。
    次巻でもどうかな??ってくらい穏やかですが、それもいい!

    色々な謎がまだあって、でもガツガツ話を展開して行くのではなく、このままの流れで是非、穏やかに進んでいって欲しいなと思います。

    初・定期購読します(笑)
  • ヘル・オア・ハイウォーター

    S・E・ジェイクス/冬斗亜紀/小山田あみ

    翻訳が上手くない
    ネタバレ
    2017年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価だったため、前から気になっていました。
    今回半額だったため、2巻まで購入・読破済みです。

    まず、2巻で完結。
    あとリバです。
    表紙的には右の黒髪(トム)が攻っぽいですが、実際は左の金髪(プロフェット)の方が性格的にも攻っぽい。
    攻守は交互で同回数程度。
    自分はリバに余り惹かれませんが、各性格というか性質に矛盾なく描写されており、このカプに関してはアリだと思いました。

    ただ、翻訳が下手で…。
    折角のキャラと設定ですが、「え、何??」と思うことがまま有ります。
    描写に関しての言葉の不足が最後まで多くて、引っかかる度に前後を何度か読み返して自力で推測して埋めていくため疲れますし、シラケます。
    ただ訳している感じ。
    「小説」としての描写の流れとか全然気にしてなくて、とても残念です。
    そして「訳しているだけ」なので、同じような話を何回もするし、結果何を言いたいのか分からなくて、結末としてどうなったかイマイチ分からない…(笑)
    というか、どっちのセリフこれ??って感じでもあるし、言わないって言ってるのに話し始めたり聞かないって言ったのに何度も聞いたり…。
    依存してるからダメと言ったのに、そんな問題も解決しないまま一緒に居るようだし、そもそも7人目?6人目?の子の意味(前の子はどうした)も良く分からない…。
    第六感?的な力も2巻ではほぼ発揮され無いし、発揮されない理由も不明(州をでなければ発揮されないなら、地元でそこまで問題にならなかったのでは??それとも州を出たら…は冗談?)
    読解力の問題かな…?
    あと、文章の途中でのー(棒線)を入れての追記みたいなのが多すぎ(笑)ちょっと邪魔。もう少しだけでも、前後の文面に組み込んで減らした方がスムーズだと思うことも多々。

    推測はしょせん推測だから、解釈が合ってるか分からなくて、ちょっとモヤモヤもしてます。
    翻訳後に整えられていたら、もっともっと面白かったと自分は思いました。残念。

    ただ、挿絵が絶品秀逸!!
    この挿絵のためだけでも好きな方なら買う価値あると思います。
    読んで、見ると、すごくドンピシャです。
    良く分からない描写もきちんと描かれているのでありがたい(笑)
    挿絵あり嬉しい。
  • デンパ男とオトメ野郎

    井上ハルヲ/小山田あみ

    喘ぎの違和感が…(笑)
    2016年11月13日
    特殊な職業の関しての情報(正誤は不明ですが)がしっかりしていて、入り込みやすいと感じました。本当に現場を追体験しているようで面白いです。
    そこまで御都合主義じゃない部分も好みです。
    ただ、そのカッチリした感じが喘ぎの描写の時にも存分に発揮されていて…。
    「あ……ん……」と、声と声の間には必ず“…”2個が入っている様に、すごく台詞じみていると感じられて笑えてしまいました(笑)
    もうずっと……のリズムが崩れなくって面白かった。編集の方は気にならなかったのでしょうか…。自分が気にしすぎなだけでしょうか?

    キャラクターは好みで、表紙とよく合っていると思いました。綺麗な挿絵でした。
    それだけでも、半額セール時だった事もありますが買って良かったと思います。

    余談ですが、完全に続き物な内容なのに2巻の巻末に1巻の試し読みが入っている意味がよく分かりませんでした。
    この内容では、1巻の説明は有っても全然補いきれないくらい続き物感が強いので…。