フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
39
いいねGET
112
いいね
11
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
毒親毒家族そこに贔屓バカ医者を添えて2024年5月31日無料部分で分かることなので書いちゃいますが、主人公が典型的な搾取子でしんどい。家族のために動くのが当たり前。我慢も当たり前。カリナが幸せになる展開になると家族が邪魔するんだろうなぁ、それも無自覚意地悪で。ミリアンが『お前らのありようは間違っている』と、バッサリやってくれないかなー。カリナが幸せになるためには、ざまぁと言うか毒家族にやってきたことを自覚してもらわないとね。
いいね
0件 -
【特装版】300年引きこもり、作り続けてしまった骨董品《魔導具》が、軒並みチート級の魔導具だった件
うーん2024年1月2日無料分(2巻まで)お試しで読んだのですが、主人公無双の話ではあるんですが、主人公の世間知らず&勘違いの部分や、出てくるキャラがこう……すごく、イラっとします。頑張って2巻分読みましたが、これ以上はいいかな……。読者的に「主人公が思ってるより世界は進化しておらず、むしろ逆行している」ことは見当がつくのですが、その答え合わせが全然出てこないので、いつまで勘違い解釈に付き合わないといけないんだろうと。いいね
0件 -
駆け足~2023年12月25日一巻から思ってましたが、打ち切り直前の漫画みたいな雑なスピード感。
原作小説から入っているので内容を知っている分、あまりにもさくさく進みすぎて話に重さがないと感じます。あらすじを絵にしましたって感じです。
また、連載で大変なのかもしれませんが、絵もどんどん雑になっていますよね。最初の方はここまでひどくなかったのに。
本編のコミカライズが省略の塩梅がちょうどよく、テンポよく進んでいるけれど原作の落としてはいけないセリフは残してあるし、コミカライズならではの追加情報があるのと比べると、どうも物足りなさが強いです。つまり、まとめ方が下手。そこ抜かしたら意味が通じないでしょ!?って部分が巻が進むと増えていきます。原作小説を読んでいない方、魔ダリ本編読んでいない方には多分、意味不明な漫画です……。
コマ割り、セリフ(絵コンテ)を別の人に組んでもらった方がいいと思うレベル。
あと、肝心の服が魅力的に見えない……致命的。本来、まるっこい、かわいい体形が得意で、スレンダー体型は苦手なんじゃないですかね、この作者さん。全てのキャラが微妙なデブに見えるんですよ。
読んでてなんか変だな、と思ったら、登場人物の服を説明するのに、毎回毎回「キャラデザ設定」みたいなポーズで登場するのがものすごく不自然なんですね。
突然の立ち絵。それも昔のイラストを切り抜くタイプの着せ替え人形的なポージング。一コマで服装を全部説明しようとするからそうなるんであって、ルチアの視線通り、普通のポーズ+小物のアップを組み合わせながら複数のコマで服装説明すればいいのに。小説と漫画では表現方法が違うのだから、原作で一気に何色のスーツで生地は云々、ネクタイの色にカフスと書いてあっても、漫画では複数コマで一か所ずつ紹介する方がわかりやすいし、無駄な立ちポーズを出さなくていいかと。 -
-
原作小説がアレなので2023年1月12日原作がWEB版も商業版も、「俺たちの戦いはこれからだ!」な感じで昔の少年漫画の打ち切りみたいなところで止まってしまっているので、コミック版で続きまで描いてくれたらなぁと希望的観測で☆みっつ。
原作の作者さん的には、書きたい場面も書いたし、出したいキャラも出したし満足!なのかもしれませんが、読者側としては、盛り上がってきたところなのになんで???ってところで話しが止まっているのですよ。
続きは読者の心の中に……なのかもしれませんが。
正直、いろいろ出した伏線の回収が面倒になったのかなーって気もするんですよね……。思わせぶりな表記がいろいろあるのに、作者さんからの回答がなく終わってるので、消化不良なんです。
コミック版ではそのあたりまできっちり描いてくれるといいなぁ……。 -
-
-
-
-
二巻で挫折2021年6月20日言うなれば、ざまぁ展開までは読めたんですが…その後、猫人キャラの「にゃ」しゃべりが段々くどくしつこく見えてきて、読むのを断念しました……。
いいね
0件 -
悪役令嬢って何をすればいいんだっけ~破滅フラグは全力で回避します~
面白いよ?2021年6月19日題名そのままのお話で、面白かったです。
ただ、章によって突然一人称が変わって他キャラ視点になるのが番外編かな?って感じで落ち着かなかったのと、誤字が……ひどい。この出版社さんは、誤字脱字誤変換のチェックがものすごく甘いですね。読んでて『おい!!』って突っ込んでしまうので落ち着いて読めないですwwwいいね
0件 -
-
-
-
-
-
武闘派ヒロインが面白い。2020年9月5日武闘派脳筋令嬢と腹黒王子。面白いですが、これ、設定が令嬢と王子ってだけで少年漫画ならありがちストーリーですよねwww(脳筋と腹黒の組み合わせは楽しいので好物です)
ただ、挿絵が残念。
なので☆をマイナスしました。
いいね
0件 -
-
-
-
面白い2020年1月18日面白いけど、ページ数少なくない?コミック単行本ってこんなんだっけ?という不満がちょっとありますが、話は面白いです。
それにしても伏線が分かりやすすぎやしませんかね?いいね
0件 -
メジャーなだけあります2019年11月23日アニメの再放送を偶然観て、友人も読んでると言っていたので一気読みしました。…一気読みしちゃうくらい面白いです。
チート系でそこまではよくある設定ですが、主人公が俺強い!と一種自惚れて我に返る、自分の出来ないことを考える、基本人任せにしたい、と、登場人物との関係が悪くなるようなことをあまりしないのがよいですね。いいね
0件 -
-
-
-
お約束展開なのに面白い2018年11月29日タイトル通り。
なろう小説らしい異世界転移もの。
めっちゃお約束展開。なのに面白いのです。
美女美少女に囲まれる主人公が全然ハーレムと思ってないところとか、女の私が読んでも嫌味がなくて良い男です。
話の中での色々な攻略(何を?は伏せますが)も、さくさく進むので中だるみしません。飽きる前に次の話に進むのでどんどん読み進められます。
まぁ、伏線だったりネーミングだったりで、先の展開がちょっと読めちゃうけれど、むしろその方が話もわかりやすいですし。
ちょっと難があると言えば、挿絵の絵師さんかな……。
設定どおりのキャラと思えなかったり、汚れてるって文章があるのにぴっかぴっかの見た目だったり、おや?ってなります。そうそう、この場面をイラストにしてほしかった!!って感じがしないんですよね……。 -
ごめんなさい。つまらない。下品。2018年11月22日作成簡単なズボラ飯の話。ではなく、『花ちゃんの日常生活』です。
タイトル詐欺だと思います。
ズボラ飯も炭水化物に特化してるし、レシピからして美味しそうに見えない。あと、食べるところはエロいよね。を作者さん(絵担当)が勘違いしてるのか、エロいというより汚い。出てくる食べ物が8割がた美味しそうに見えない。
孤独のグルメと原作が同じなんですが、話もつまらないし、思い込めばこれも!なんて、美味しいものを馬鹿にしてる。主人公本人がとりあえず食べれれればいいやって気持ちで適当に作成したモノの話で、間違っても調理して出来上がった料理じゃないんですよ。
このくらいの手順も面倒なら、手料理を作ろうとするな、全部出来合いでいいじゃん。としか思えないんです。美味しい架空の弁当屋に通うとかの方がよかったな……。 -
-