レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
大学一年生2017年2月25日大学生の女の子が主人公。作者らしく、そこに日本の神様がかかわってきます。今回の主人公もRDG同様自分に自信がないみたい。どちらかといえば勾玉三部作のように芯のある女の子のほうが好きかなぁ。
いいね
0件 -
近藤史恵の「日常の謎」2017年1月9日この著者の作品はデビュー作に始まり、今泉のシリーズやサクリファイスシリーズなど読みましたが、そこはかとなく影を感じました。これは希望のあるラストで、雰囲気が違いますね。
いいね
0件 -
-
「彼女」?2017年1月9日フリーライターの桑原銀次郎が登場するシリーズ3作目。と思っていたら、ある事情で途中で語り手が変更。この作者のほかの作品にもあるように、最後にひっくり返す仕掛けがありますが、ほかの方もレビューで書いてある通り「力技」感が。その仕掛けを別としても、あまり読んでいて気分は良くないです。
いいね
0件 -
甲子園2017年1月9日高校野球を題材にした短編集。ラノベのレーベルから出ていることからもわかるように、若い層の読者に読みやすそうな作品だが、表題作は大人にも、野球に興味のない人にも読んでもらいたい。
いいね
0件 -
ホームズ遺伝子2017年1月9日久しぶりの似鳥作品です。脚注など、相変わらずクスッとさせられましたが、シリアスな部分も。シリーズものになるっぽい雰囲気なので、続きが気になります。
いいね
0件 -
-
高校一年生2017年1月9日席が隣同士になった、コンプレックス(背が高い)を持った女の子と、クラスで人気者の男の子。設定だけ見るとありふれているけれど、なんだか「イイ」んだよなぁ。
いいね
0件 -
-
-
中学の同級生2016年1月5日30代になって再会した中学校の同級生。かなり早い段階で展開は読めるけれど、それでも楽しめます。主人公が自分と同年代で、自分自身のこれまでとこれからについてもちょっと考えちゃいました。
いいね
0件 -
表題作2016年1月5日ジュエリーをテーマにした作品の多い短編集です。表題作、タイトルはいかにも恋愛もの、という印象ですが、内容はちょっと想定外でした(恋愛モノといえば恋愛モノなのですが)。
いいね
0件 -
-
-
最初から読まなきゃ…2015年8月31日この著者で初めて読んだ作品。見事に引っかかりました。ほかの作品でもそういう仕掛けがあるみたいだけれど、読み終わってすぐ最初から読み返したくなります。
いいね
0件 -
-
本屋さん好きにはたまらない2015年8月29日日常の謎モノで、舞台は本屋さん。本筋とは関係ないけれど、学生時代に本屋でバイトしていたので、本屋あるあるを所々で見つけられて楽しかった。
いいね
0件 -
-