フォロー

0

総レビュー数

16

いいねGET

15

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • キング・オブ・アイドル 薔薇王の学園

    阿部川キネコ/菅野文

    本編が重すぎるので癒し目的で買いました
    2023年1月31日
    本家を読み終わって涙が止まらなくなった自分を癒す為に買いました。キャラクターたちそれぞれの性格や習性はそのままですが、本家に比べたら100倍コミカルなテンポで進んでくので読みやすかったです。私も主人公ファンなので、アンのオタクっぷりには共感の嵐と笑いが込み上げてきました(笑)
    本家の重い雰囲気が好きでそれを壊したくない人は、こちらはかなりコメディ調なのでご注意を。ですが私みたいに本家が辛すぎて救済を求めてる人はぜひ買って癒されてみてはいかがでしょうか。
  • 僕のおまわりさん【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    にやま

    ドラマCDの声優から入りましたが...
    2023年1月31日
    誠治の声を新垣さんが演じてるって事でCDを買うかどうか、漫画の内容を見てストーリー良かったら買おうという下心丸出しで購入しました。
    ですが買って読んだ結果、めちゃめちゃ良かったです。。。3巻まですぐ買って読み終わりました。まず設定が年下一途攻め×おじさん受けって時点で100点なんですけど、誠治の事を長年思い続けてた晋がとても可愛らしいし、そうなるに至った出来事とか付き合った現在も誠治に惹かれる場面がいくつかあって「それは誠治に惹かれるのもわかるわ...」となるので漫画に入りやすいです。
    誠治は友人に男同士がいるからかあまり抵抗もなく結構早めの段階で付き合います。付き合ってからもかなりおチャラけてますが、多分これは付き合ってからの心理描写で魅せていく作品だと思うので、好きになられてから始まる恋愛ってこんな感じかもな〜と、こちらも割と自然な描写だと思いました。

    上記の通り誠治がおチャラけてるおじさんなので全体的にくすっと笑えて面白いです。えっちも誠治のせいで最初はムードが微妙なことが多いです。(私はそういうとこも大好きですが。)でもその分、いつも通り冗談っぽく余裕に振舞ってる時に身体が反応しちゃう誠治がなかなかえちぃかったり。そういうギャップ的なえろさがあったので個人的にはえちシーンも好きでした。男の、晋のが入ってるって改めて自覚したシーンは特に可愛かったですね。

    コミカルな感じだけどちゃんと2人の背景もあって、コメディ寄りだけどコメディ過ぎず、えっちも雰囲気しっかりしてる所はあるので良き。誠治が年上の余裕で年下を包んでる、ように見えて晋の可愛さに誠治も癒されてるこの相互感が絶妙で、読んでてほんと癒されるし面白かったです。
    度々登場する猫のチコたんがまたいい味を出してて...(笑)2人がいい雰囲気になってる時に飯を強請る(?)チコたんには思わず笑ってしまいました。ドラマCDで聴くチコたんとの絡みも最高でした。新垣さんが呼ぶ「チコた〜ん♡」が癖になりそうです(笑)
    絵も程よいゴツさとおじさん味含め全部が上手すぎて読んでてほんとノンストレスですし、誠治の顔が度々面白すぎてずっとジワジワ来ます。2023年始まって早々めちゃめちゃ大好きな作品になりました。
  • キスは番にひざまずく【単行本版】

    エヌオカヨチ

    簡潔なのにしっかりとした内容
    ネタバレ
    2023年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり運命の番ものは何度読んでもいいですね。過去のトラウマを抱えつつも少しずつ確実に攻めに惹かれてく様子がとても自然で最後2人がくっついた時はうるっと来てしまいました。トラウマがトラウマだったのでかなり最後まで運命に抗おうとしてます。だからこそいい感じに2人が納まって良かったねぇ!となりました。
    途中のトラウマシーンが絵が上手い分描写がかなり痛々しいのと、運命の番あるあるで抗うために腕噛むなどの描写があってそこはうっっ、、となったので苦手な方は少しご注意を。それ以外は絵が上手いし所々笑わせてくるので重いと癒しのバランスがちょうどよく、スラスラ読めました!
    えっちシーンは何回かありますが私的には割と綺麗めなえっちかなと思いました。最後レオが名前を呼ぶとこなんかグッと来ちゃいました😶
    あらすじと表紙を見て買いましたが買って良かったです!
    いいね
    0件
  • 囀る鳥は羽ばたかない

    ヨネダコウ

    映像で語る人間ドラマ溢れるスルメ作品
    2023年1月26日
    ✏人生で出会えてよかったと本気で思う作品のひとつです。年下攻め×年上ヤクザ受け。その設定だけでは語りきれないほどしっかりした背景のあるキャラクターたち。ちゃんとBLが主軸ではあるけれども、その枠で収まるのが勿体ないくらい内容が深くて面白い作品です。
    ✏舞台は極道ですが、キャラクターの人間ドラマメインで、冷徹な極道要素(殴る蹴る殺すなど)は4割くらいかなと私的には思ってます。抗争なども重要ではありますが、それが起きたのも結局は人間くさい理由からなのでやっぱりそっちメインかなと。あと七原や杉本のようにヤクザにしては可愛らしいのがいるので、逆にガチヤクザものが見たい人には物足りないかも知れませんが、中にはヤクザらしく容赦がないかっこいい人もちゃんといますので個人的には程よい極道感でした。
    ✏1番深く掘り下げられてる矢代は、1~4巻までは大体作品紹介のイメージのままなんですが、5巻以降を読むと矢代の見え方がガラッと変わります。7巻まで読んでしまえばもう矢代沼にハマります。矢代ガチ囲い勢になります。
    ただ大事なシーンほどセリフやモノローグ無しで、映像だけで語ることが多いのである程度読み込むことが必要だと思います。もう何周したか分からないくらいリピートしてますが、初見で分からなかった所などは未だに新たな発見や気づきがあります。
    ✏えっちなシーンは先生の作品の中では1番多いですが、モブやサブとしてるシーンが多いのでそれが苦手な方は読みづらいかも。ただ、本命とした1回が色んな意味で最高すぎたので買う価値あります。えっちシーンなのに泣ける!くっそ切ない!そしてその1回が大容量!
    ✏現在も連載中で2人の関係性はいまだ落ち着いていません。ですが2人の距離感が、出会った頃・抗争中・4年後再開時どれも絶妙なので、イライラするようなもどかしさは一切なかったです。
    1回読み始めてしまえばヨネダ先生ワールドにハマること間違いなしだと思います。 本当に読み込めば読み込むほど味のするスルメ作品です。8巻発売日が待ち遠しいです!!
  • 来世は他人がいい

    小西明日翔

    吉乃のキャラが大好き
    2023年1月24日
    恋愛漫画かと思いきやそう単純じゃない、主人公2人の関係性がずっと曖昧な感じで進んでいくのがまず面白いです。何よりも同じ女として惚れるほどのナイスバディで顔も超美人なのに、ちゃんとヤクザ一家で育ったんだなぁと思わせる吉乃の性格の組み合わせが大好きです。思わず姉貴ー!!(?)と呼びたくなるほどのかっこよさのあるシーンも。そしてアタックしてる風の深山になかなか靡かない?ところも好きです。
    まだ最新刊は読んでませんが二人の関係性がどんな形で落ち着くのか、今後が楽しみです。
  • 【特装版】吸血鬼は心臓の夢をみる【電子限定おまけ付き】

    央川みはら

    切なくて美しい良い話
    ネタバレ
    2023年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 静かに欲深い受けが最高です。普段クールなぶん、行為の時になると泣いて相手を求めちゃう健気さとかもうゾクゾクします。そして攻めが優しいからこその容赦の無い言葉を受けて傷つけられる様子がなんとも切ない。どうやって2人の関係が落ち着くんだろうと思いましたがすごく綺麗な終わり方でよかったです。朱里の「緋佐人さんは俺の心臓だったよ」のセリフにウルっと来ました。緋佐人もそれに心を動かされたようでよかったねぇ朱里!ってなりました。
    そして冒頭を読んでる時は「吸血鬼は心臓を夢みる」でもいいはずになのになぁとタイトルに疑問を持っていましたが、最後で納得しました。「緋佐人(吸血鬼)は朱里(心臓)の夢をみる」って事だったんですね。そのタイトル回収にも感動しました。エッチシーンも割とあるけどどれも綺麗で1巻という短さなのにこの満足感、久しぶりにいい買い物をしました💗
  • 憐れなβは恋を知らない【コミックス版】

    屋敷シマ

    設定がまず最高
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 純粋そうに見えて実はいん乱な受けは元々大好物ですが、その原因が本人の自覚してない所で開発されてたからって...もうけしからんですね!!(もっとやれ)理由があった上でのいん乱ちゃんは大好物です。エロさも申し分ないですし、攻めの執着も程よくて良かったです。
    いいね
    0件
  • 溺愛スリーピングボイス

    茶野まめこ

    配信者と推しの関係性面白くて好き
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ K君が気づいてないと思って頑張ってリスナーであることを隠す進藤さん可愛すぎました。生で見るK君のことを「ライブ」っていう進藤さん好きです(笑)K君もマスクとってもイケメンすぎて最高でした。全体的にテンポ感が程よくてすごく読みやすかったです。
    いいね
    0件
  • 鬼上司・獄寺さんは暴かれたい。【コミックス版】

    あらた六花

    ギャップ萌え
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事では厳しいな上司が実は...みたいな設定は何度読んでもいい!にしてもアカウント送り間違えるミスは嘘だろ?!と思いましたが、そういうミス最高です(笑)
    可愛い下着ご似合っちゃう獄寺さんえろ可愛くて最高でした〜!
    いいね
    0件
  • Hate My MIA!【コミックス版】

    人鳥ぺんぎん

    ムチムチ褐色受け
    2023年1月22日
    ピッチっぽい受けでムチムチ褐色受けが好きな人はオススメです。テンポがいい感じでほどよくエッチシーンもあります。
    いいね
    0件
  • ふくしゅうがとけない

    時羽兼成

    依存系の3人もの
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が最初かなり最低なことをしたのに謝らなかった過去から再開してその恨みをぶつけられる形で始まりますが、単純な恨みだけじゃなく、手元に置いておきたいからこそ酷いことをして試す、許されるためにそれを耐えるでも段々と依存していく、吉寺が好きだから離れない、3人それぞれにしっかり役割があって綺麗に共依存になってるように感じました。
    えっちシーンはしっかりえっちです。ほとんど3Pで、主人公がやられてるシーンが多いです。吉寺と総司がしてるシーンもあります。
    いいね
    0件
  • 二重螺旋

    吉原理恵子/円陣闇丸

    兄弟ものなので苦手な方はご注意を
    2023年1月22日
    知り合いに勧められて読んでみましたが、絵は綺麗だけど内容がかなり重い。苦手な人は苦手かもしれませんが私は大好きな重さでした。みんなどこかおかしくて、でも本人たちを見てたらそうなったのは必然だったのかもしれないと自然に思える感情の持っていき方が上手いと思いました。
    自分は兄弟ものが大好きなのでその設定も大満足でした。まだ3巻までしか出ていませんが読み応えたっぷりの作品だと思います。
    いいね
    0件
  • アオアシ

    小林有吾

    アニメから入りましたが
    2023年1月22日
    面白すぎて漫画最新刊まで一気に買ってしまいました。やっぱり普通の主人公がどんどん成り上がっていくのを見るのは面白いです。主人公の情緒不安定さには若干戸惑いを覚えましたが、物語の面白さがそれを圧倒的に上回ってます。
    サッカー知識ゼロの自分が読んでもいつの間にかサッカーの戦略の事まで理解出来て、それが理解出来てからさらにアオアシを読むのが楽しくなりました。
    圧倒的な天才キャラには勝てないものの自分の力とは何かを模索してもがいている様子はとても応援したくなりました。あと主人公の図々しさ嫌いじゃないです。
  • ブレス

    園山ゆきの

    メイクメインの漫画が珍しくて読んでみたら
    2023年1月22日
    絵が綺麗で読んでてすごく楽しかったです。要所要所で魅せる絵が沢山あってその度にすごっっ!って感動してました。ただ私的には物語の展開は面白いと思ったんですが、進むスピードが早くてもう少しゆっくり尺とっても良さそうだなぁと思ってしまいました。
    でも主人公が何をやりたいか明確でわかりやすいし読んでて面白かったので星4です😊
    いいね
    0件
  • たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

    サトウとシオ/臥待始/和狸ナオ

    面白い
    2023年1月22日
    主人公が最強って時点でめちゃくちゃ面白そうですが、それが初期の街にいるっていう設定に惹かれて読んでみました。案の定とても面白かったです。コミカルでテンポよく進んでくのでとても読みやすかったです。
    いいね
    0件
  • ブルーロック

    金城宗幸/ノ村優介

    絵が好みで読んでみたら...
    2023年1月22日
    友達にオススメされて絵が好みだったので読み始めましたが、サッカーのこと全然知らない私でも読めるくらい自然にサッカーの解説がされてて理解するのは簡単でした。その上ストライカーだけ集められた施設でストライカーだけで試合をするなどちょっと特殊な要素があって面白かったです。
    主人公も見た目は平凡で性格もそんな感じかと思いきや内に秘めるものがしっかりあってそれが今後どう作用していくのか楽しみになりました。
    トレーニングや試合をしていく中で主人公やその周りが成長していくのを見るのはどの漫画でも面白いので1巻読んだ段階で最新刊まで大人買いしてしまいました。サッカー漫画の面白さに気づかせてくれたブルーロックとお友達に感謝です😍