フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

42

いいねGET

165

いいね

44

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 今夜も許せない ~サレ妻予備軍な私のリベンジ計画~(分冊版)

    しましえみ/砂川雨路

    自分に甘く賢くない母親の典型
    2024年12月4日
    旦那の稼ぎで生きているのに子供のためといいつつ自分の気持ちを最優先し、細い女性と浮気されたことで奮起しても体型を変えるだけの強い意志も持ち合わせていない。個人的にはこういう女性とは絶対に友達になりたくない。
  • 橘くん 抱いてください! ハジメテの相手は同僚王子!?(分冊版)

    ふどのふどう

    素敵なカップルでした
    2024年11月26日
    美人だけど不器用で純粋な女の子とイケメンで持てるゆえに簡単になびかない男の子。素敵だと思う。こういう純粋な恋愛が一度でもいいからしたかったなぁ。と思える話でした。結局本当に心からずっと好きでいられる人は人生で一人でいいもんね。
  • Love Silky 初恋不倫~この恋を初恋と呼んでいいですか~

    横馬場リョウ

    胸糞悪い
    2024年11月7日
    主人公の女の子もその夫の浮気相手も胸糞悪い。いい大人が裏切られただの信用できないだのめんどくさい。彼らの人生は恋愛と夫婦関係だけで成立していて、仕事や趣味や生きがいや子供のことは二の次なのか?
    結婚して相手を男女として好きでいられる期間なんてどれぐらいあるのかわからないけど。これに出てくる人たちってそういうところだけどろどろで生きててめんどくさい。
  • 四月は君の嘘

    新川直司

    誰かを好きだということが痛いほど素敵
    ネタバレ
    2024年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 誰かを好きだという感情は年齢によって質が異なってくると思う。普通は14歳なら好きな子の告白もまだピュアな年ごろゆえに淡いほのかな思い出くらいにしかならないだろうけど。彼女の死によって彼のその後の人生でずっと後を引くくらいずっと心のもしかしたら一番きれいなところに強烈な思い出として残るんじゃないかと思った。
  • 瓜を破る

    板倉梓

    どこにでもいそうな不器用な人の恋愛
    2024年10月17日
    社会の片隅にどこにでもいそうな人たちのそれぞれの人生や小さな悩みやよろこびを主人公のカップルの恋愛を中心に丁寧に描いてある。自分の隣の人もこんなことで悩んでいるのかなぁと思えるような、他人から見るとどうでもいいような悩みだけど、名もない普通の人の決してドラマチックとは言えない人生が愛おしくなるような作品でした。
  • ゆびさきと恋々 プチデザ

    森下suu

    知らない世界を垣間見れた
    ネタバレ
    2024年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 耳が聞こえない世界というのを体感させてもらえた気がする。手話の奥深さも少しだけわかった気がした。耳が聞こえない女の子をすんなり受け入れ、好きになったいつおみくんはほんとに素敵な男の子だと思う。彼の隠された過去やこれからの二人の行く末がすごく気になる。と同時に、耳が不自由でいろいろな思いを抱えて生きてきた女の子だからしっかりとして夢を追いながら生きようとしているいつおみくんとすえ長く深い関係が築けるのだろうと思った。
    ただ・・・イケメンと美少女・・・またかぁ。いいよなって思ってしまいました。
  • 元夫から「ロミオメール」が届いた件について

    結衣まどか

    昼ドラ???あるいは韓流ドラマ??
    2024年2月6日
    あんな性格悪い勘違い男と女って社会で生きて行けるのかなぁ?ほんとにいたらめっちゃ怖い。負のエネルギーだけで生きている感じ。主人公にどろどろの嫌がらせをしてくるけど、最後に成敗されてすっきり。ただ主人公が美男美女で仕事もできて性格もよいなんて単純すぎる設定というか・・・こんなのが皆さんになんで受けるのかは私にはわかりませんでした。
  • はじめての鮫島くん

    日下あき

    鷲田がいい仕事している!
    ネタバレ
    2024年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見た目を裏切るピュワな青年と猪突猛進系の元気のいい女の子の話。主人公の女の子とその友人鷲田がコンビで漫才をやってくれていい感じのリズムを作ってくれている。でも、何といってもいい感じなのは画家になりたいという夢に向かってひたむきに努力する青年のぴゅわさだと思う。こんな男の子いたら絶対好きになる。
  • 例えば雨が降ったなら【単話】

    カサイウカ

    世の中の吹き溜まりにともった小さな明かり
    2023年8月22日
    地位も名誉もお金もない世の中の片隅の吹き溜まりのような場所にほんのりともった明かりのような物語だった。ほんとの幸せってこんなものかなと思った。人間は年を取ってだんだん醜くなっていくし、年を取ると若いときに持っていた夢も希望も現実の厳しさの中に消えていき、どうしようもない日常だけが目の前にあるだけの時間を生きていくことになる。そんな現実の中でもふっと心が優しくなれるような話だった。人はいつか死ぬ。人と心が通じあえたと思える瞬間なんて生きててそう経験することではない。そんな一瞬を垣間見せてもらえた。
  • 断る勇気がありません~強面彼氏と交際はじめます

    ナコラ/藤本透

    いい大人なんだからちゃんといえ!
    ネタバレ
    2023年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんな人現実にいた。おとなしくて自分では直接苦情や文句が言えなくていつも大変な仕事を押し付けられていた。仕事以外人間関係も同様でことが起こるたびに被害者として扱われ、最初は気の毒に思っていたが、途中からいい加減にしろよって思うようになった。気が弱いにもほどがある。室内の女性全員が被害者側の味方につき言葉が強い人が村八分に会うという逆いじめパターンが起こった。直接一対一で話をしていれば陰湿にならずに済んだと思う。個人的にはこういう女性は最悪だと思う。大嫌い。
  • DOGS

    里つばめ

    めちゃくちゃこのみ
    2023年4月12日
    色気がすごい!オス同士の動物的な営みにみえるけど、愛情をぶつけるためのコミュニケーションで、繁殖につながる男女のよりむしろ純粋に愛を確かめ合っているよように見える。
  • 大切な日はいつも雨

    RYO./やぼみ

    私は若くないからわかる
    2023年2月18日
    わたしなら17歳も違う子を本気で好きになったりしない。でも、一時の恋としては女の子にとってもいい経験なんじゃないかな?人間は年をとっても消化しきれない感情を抱え続けて生きていかなければいけない。彼女より少し長く生き、つらい思いをした男性の寂しさや包容力、やさしさに触れることは若い彼女にとって悪いことではないと思う。
  • 抱いていいなら、抱かせろよ~宮大工男子は屈強で淫ら~

    うえすぎうる子

    この子私だ!
    2023年1月25日
    ある程度年を取ったからもう悩みではなくなったけど、空気が読めないとか変わっているとか言ってくれる人がいないほど若いころは人づきあいが苦手だった。こんなにかわいくはわなかったけどすごく親近感を感じられる主人公で、しかも、彼女の本質的な良さを分かってくれるいいお相手でよかった。
  • 私たちが恋する理由

    ma2

    リアルにありそう
    2022年10月30日
    大人な恋愛。社内恋愛って経験がないけど、こういう形ならあり得るかもとおもった。大人同士のちょっと不器用ででもほのぼのとしたいい恋愛の形だと思いました。
  • 社長、Hなご奉仕は業務外です!

    坂崎未侑

    同性としてイラっとする
    2022年10月30日
    緊張するとへらへら笑うってどういう体質??こういう女性がいたらイラっとすると思う。生理的に無理でした。
  • カレは魔性につき プチデザ

    ひさわゆみ

    恋愛に影がある
    2022年10月14日
    人生に一度はこういう恋愛をしてみたいと思うような影がある男性との恋。惹かれるのはわかる。でも、長続きするのかなぁ??わからないけど、若い時にしかできない(と思う)魚の小骨がずっと喉の奥に刺さって取れないような一生そんな思い出が残りそうな恋愛だと思います。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    大人な物語
    2022年10月14日
    人って年を重ねると自分色が濃くなっていって、夫婦でも若いころは許せた違いが年を重ねると違和感が広がっていって許せなくなって利することもあるんだと思う。でも、このカップルは年の差が全く問題にならないくらいなにかピッタリな感じに思えます。会うべくしてあったというか。こういう形の恋愛もあるんだなぁ。あと、料理がめちゃくちゃおいしそうです。
  • 島に旅して14Pした話

    くる田/サトウシオコ

    若いけど、バカだと思う
    2022年10月14日
    無料分しか読んでいないけど、若い時にいろいろ過ちはあってもいいかと思うけど。バカだと思う。あとで結局痛い目に合うのは絶対に女の子の方だから。自分を守ることができない頭が弱い女性にしか見えない。これが実話であったら、どうしようもない娘だと思うし。自分の娘だったらと思うとものすごくイラっとする。
  • はじまらない結婚

    木村イマ

    バカ男と陰険おさなないみ
    ネタバレ
    2022年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いらっとする。子供だけ作っておいて浮気し、挙句の果てに責められて離婚しようとする男って・・・あほとしか言いようがない。こんな男とそんな男を寝取ろうとする幼馴染ってどういう人間関係の中で生きてきたんだこの主人公。読んでいて行方だけは気になるけど、まったくすっきりしないストーリー展開でした。さらっと無料分だけ読みましたが。
  • 恋と地獄

    今井大輔/COMIC ROOM

    2話目こわい
    ネタバレ
    2022年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話目の「立派に生きる」と「死ぬ」との間には「たくさんのだらしない生き方がある?だっけ。」この言葉は割と好き。でも、2話目、怖い。一応子供の父親なんだよね?しかも、浮気しているとはいえ給料持ってきてたんだよね?でないとうわきばれるもん。で、そこまでする???と思うくらい旦那に復習している。ちょっと引いてしまった。
  • 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし

    白樺鹿夜/江本マシメサ/あかねこ

    幸せを分けてもらっています
    2022年8月5日
    ロシアのサミーをモデルにしていると思うのだけど、食事がとってもおいしそう。で、とっても素敵なカップル。こんな人と出会ってこういう人生を送りたいと本気で思うほど素敵なご夫婦です。これを至福といわずしてなんといえばいいのかわからないほど理想的な人生でカップルに見えます。
  • 愛人日記 分冊版

    藤沢あさひ/一ノ瀬航

    泣いた
    2022年7月29日
    年齢差や年齢にかかわらずこういう純粋な愛っていいなぁと思いました。夫婦って性的なつながりは関係が長くなればなるほど失われ、戦友のようになっていくように思ている。不倫で経済的にあるいは精神的にパートナーにダメージがあればよくないが、夫婦関係とは別に個人として充実した人生を送るという意味ではこういう形もあるかなぁと思う。人は家族がいようが子供がいようが結局本質的には孤独なんだと思う。そうした時にこんなに純粋に相手のことを好きだと思え、相手を思いやることができる人が人生の中でいたという経験はすごく幸せなんだと思う。この話のようにご夫婦の関係が破綻している場合はなおさらだと思った。
  • 憂鬱な朝

    日高ショーコ

    幸せすぎる
    2022年7月28日
    BL中の至宝のような作品だと思う。紫の上と源氏の君のような関係性でもあるが、最初は一方的であった関係が、最後は気持ちが通じあい、二人で人生を歩みだす結末でよかった。こんな世界の中に入りたいと本当に思える作品でした。
  • チョコレート・コンフュージョン

    三池ろむこ/星奏なつめ/カスヤナガト

    お似合い!
    2022年7月23日
    お互いに不器用だけど、本当にお似合いのカップルだと思う。ユーモアもあってでも心温まるお話でかずかずの作品を読んできたが、私の中のベスト10に入る作品だと思う。
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    ハイキューだいすき
    2022年7月22日
    ネットフリックスで音駒編の手前までは見たのですが、その後が気になり購入しました。大人になった日向もいい感じ。影山も相変わらずだけど、何かに熱中する男の子って本当に見ていてこっちも熱くなります。
  • 純愛よりも、シてみたい

    夏江ユウ

    ギャップがいい
    2022年7月22日
    主人公の女性のコミュ障力とエッチに対する貪欲さが面白い。イケメン君もいい感じ。もてて女性のいやらしさを痛いほど理解しているからこそ、最後は純粋で性格がいい女の人を好きになる・・っていう理想的な展開になってほしい。
  • 条件はドS育成計画~うそ…やだ、ソコ舐めるの?

    澤村鞠子

    好みのどまんなか!
    2022年7月22日
    彼氏さん好みのど真ん中です。冷静沈着で眼鏡。だいすき。こんな人に束縛されてみたい。銀行に勤めたことがないからわからないけど、女性の同僚って浮気を言いつけに行ったりするもんなんだろうか・・・ストレスたまるわぁ。
  • マシュマロぽちゃ子はとろけちゃうっ~過保護な幼なじみは加減ができない~

    風凛

    イラっとする
    ネタバレ
    2022年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ・・・・ぽっちゃりという前にこういう性格の女性に対してイラっとする。少なくとも私には合わない性格でした。ごめんなさい。いいよなぁ努力しなくてもかっこいい幼馴染が出てくるもんなぁ。決まって。絶対現実にはあり得ないけど。
  • ファインダーの標的

    やまねあやの

    映画のような物語
    2022年7月15日
    まさに映画のような物語だと思います。スケールが大きい。女性は(記憶の限り)一人も出てこないにもかかわらず、とっても美しい世界が展開されている。ドラマというより、ハリウッド級の映画のような作品です。
  • バツイチ2人は未定な関係【描き下ろしおまけ付き特装版】

    近由子

    うーん。うらやましいけど・・・わからん。
    2022年7月15日
    これってもうすでに熟年夫婦のいきじゃん??お互いの弱いところや悪いところを見せあうって・・・こんな関係あり得るんかなぁ?
  • 手中に落としていいですか

    くれの又秋

    不思議
    2022年7月1日
    登場人物がすごく魅力的。警察官という固い職業、古風できちんとした生育環境、常識的な人間であるという自覚、そういう人間がちょっと異質な世界に触れ、動揺し、でも、徐々にひかれていっているような感情の機微がすごくうまく表現されている。
  • 賭けからはじまるサヨナラの恋【単話版】

    わたぬきめん/ポルン

    女の子がいい感じ
    2021年7月11日
    女の子が不器用すぎていい感じです。人を好きになるって本当に難しい。いまだによくわからないけど。これを読んでいるとこういうことなのかなぁって少しだけ思う。
  • スティーブ・ジョブズ

    ヤマザキマリ/ウォルター・アイザックソン

    初めて知った
    2021年7月11日
    天才ってこういう人なんだろうな。ビルゲイツよりもこの人の方が断然好きかも。でも、彼自身の功績がどういうところにあったのかちょっとわかりずらくはあった。結局養子だったという点が彼の人生に良くも悪くも大きく影響しているように凡人の私には思える。養父母や恋人にたいしても反抗的だったのは本当の両親に愛されたかった裏返しのように見えるが・・・。ビルが金儲けがうまくあざといイメージがあるのに対し、この人は良くも悪くも純粋だったのではないかと思う。運もあったんだろうが、思いっきり自分の人生を生きた人なのでは?と思えた。
  • 隣の席の、五十嵐くん。

    瞳ちご/ひなた

    こういう感情忘れてた!
    2021年7月8日
    思わず自分が高校生の時のことを思い出しました。今となってはどうでもいいと思うようなことでも本当に毎日必死で悩んでいたころのことを思い出しました。

    男の子素敵です。ただ、あまりにもてすぎてて・・・こんなにもててた人いたなかなぁ。で、調子に乗らないところがすごい。あと、クラスの女の子怖い子が多すぎのように・・・

    でも、主人公の女の子がとっても素朴で素敵な女の子で、あまり違和感を感じ間田でした。こんな甘酸っぱい時間をももう一度味わいたいなぁ。
  • あの世の社会科見学

    安斎かなえ/流光七奈

    ・・・あのよの善悪って何だろう?
    ネタバレ
    2021年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 線香とか日本人には理解できるけど、他の民族には全く理解できないのでは?あの世が悲しくなるくらい世俗的すぎる。善悪がこの世と同じ?じゃお金持ちや地位が高い人はいい人たちってこと?罪人はどんな事情があっても悪い人?そんなに単純なものの見方でいいんだろうか?良いにも悪いにも複雑な事情や背景があるはず。死んでからも六法全書で裁かれるのかな?でも、それだって欠陥だらけのはず。所詮人間が作ったものだから。

    いろいろと納得がいかないけど・・・あと、悪霊って何??悪霊ってどうやったらなれるの?で、生霊になれば人を呪うことが本当にできるんだろうか?呪ってやりたい人はいるのにピンピンピンしているのはなんでだろう?

    幽霊やUFOや宇宙人の否定はしない。何かしらあるんだと思う。でも、死後の世界について説明するならちゃんと説明してほしい。
  • 褒めるひと 褒められるひと 分冊版

    たけだのぞむ

    わらった。
    2021年7月5日
    ツボにはまりました。普段の何気ない日常を扱っているのに、ほめのセンスのずれが妙すぎて笑ってしまいました。落ち込んだ時に読みたいです。
  • リエゾン

    ヨンチャン/竹村優作

    ありえない
    2021年6月24日
    私自身この主人公に似ているように思う。今までここまで言い環境に出くわしたことがない。つらい思いしかしたことがない。この主人公の運の良さというか周りの環境の良さにイライラする。ありえない。
  • 摂氏零度の少女~私がママを殺すまで~(分冊版)

    天ヶ江ルチカ/新堂冬樹

    N大学でこういう子いましたね
    ネタバレ
    2020年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思わず引き込まれてしまいました。こういう子実際にいましたね。詳細はわからないけど、実際の事件もこうだったんだろうかと思いながら読みました。お医者さんが動物を安楽死させたとこでことがきっかけでたぶんこの子の死に対する認知のゆがみが生じたのだろうとおもうけど、それを修正してくれる家族や親しい人がこの子にはいなかった。自分のことしか考えていない働かない父親も姉も母親やこの子側に立ってみると動物(心を深く通わすことができない生き物?)に見えるのも多少は理解できたものの、彼女がまだ子供で未熟だからなのかうまれもった何かがおかしいのか生き物の死に対する非常に現実味のない薄い感覚がN大を思い出させ、実際にこういう子がいるのかと思うと怖かった。
    いいね
    0件
  • 夜の陽炎

    深沢かすみ

    お子様には早いかもね。
    2020年8月27日
    若いころを思い出し、身につまされるような思いで無料分だけですが読みました。不倫不倫って日本人は過剰に騒ぐけど、このカップルの場合子供がいないんだから個人間の契約の問題だけのはず。みなさん婚姻の意味考えたことあります?マスコミに流されすぎ。
  • Kissで合格

    粕谷紀子

    ・・・・・
    2019年5月23日
    主人公うざい。いい年して精神年齢が低すぎる。読んでいてイライラしました。
  • comic Berry’s速水社長、そのキスの理由を教えて

    シラカワイチ/紅カオル

    😠イライラする!!!!
    2019年5月22日
    主人公の女いらいらする。社会人としてあり得ない。かわいいしボケているしっていうキャラクターで行けるのは大学生まででしょ?設定がおかしい。
  • 0距離恋愛ー上司と同棲はじめましたー

    小鳥遊ゆりか

    主人公の女うざい!
    ネタバレ
    2018年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん。なよなよして、男性に頼るのを当たり前に思っている女の子って・・・。一人で何とかしやがれ。怖いなら都会に出てきて一人暮らしなんかするな。と思ってしまいました。