フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

12

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ふったらどしゃぶり~When it rains, it pours~ 完全版

    一穂ミチ/竹美家らら

    作者様買い 読んでよかった
    2024年10月5日
    凄いな。これが十年以上前にBLとして書かれた小説、一穂ミチ先生がその頃から群を抜いていたことは想像に難くありません。

    兎に角読ませる。BLであることも忘れて先が気になり読み続けました。全ての登場人物にスポットがあてられ、それぞれが大切な人生を生きていると感じられる。
    ただ一つ、和章の゙事情がありきたりで彼の感情が予想通りだったのが物足りなさの゙原因に。もっと丁寧に深く和章の歪んだ感情を読みたかった。
    でも大満足な作品。夜11:00時の重めのドラマにピッタリ!!
    いいね
    0件
  • アイズオンリー 【イラスト付】

    一穂ミチ/小椋ムク

    作者買いです 面白い
    ネタバレ
    2024年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 下手な人が書いたら分かりにくい内容になりそうなものを、流石です!すっと胸に入り込んでくる文章表現のお陰でページ捲る手が止まらなかったです。 受けの叔父の存在に作者の優しさを感じる。攻めが実は気づいてたというのもあの名作シリーズの1巻に有りましたが、理に適っており単純に「同じじゃん」とは思わなかった。面白いドラマ性の高い作品。
    私はこの作者様の人物に胸キュンや萌えは感じたことがありません。とにかく面白いから読み続けてます。ファンです。
    いいね
    0件
  • キス

    一穂ミチ/yoco

    うまい凄い面白い
    2024年2月25日
    作者買いです。イエス・ノーが番外編含め面白い作品で、技量というか全てにおいて頭一つ抜けてる作家さんだなと改めて思い、ユーチューブでオススメされてたこちらを次に読もうと決めて購入しました。一穂ミチ先生の作品は正直面白いけど攻めにも受けにもキャラクター的に沼ることは無いのです。多分好みのタイプじゃ無いのです。でも読み始めたら面白くて文章も上手くてサブキャラも魅力的で読む手が止まらないです。ホントに不思議です。天才作家の客観性が私に共感を覚えさせてくれないのかな……。でも続きも読みますよっ。面白いもん。
    一穂ミチ先生の文芸作品も大好きですがBLの新作もずっと待ってます。
  • FRAGILE【イラスト入り】

    木原音瀬/高緒拾

    倫理観ゼロ……凄いよ凄い
    ネタバレ
    2024年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 別方向に倫理観の欠落した二人の成人男性同士、現実なら最後は純粋に愛し合うようになどなるわけがない、とツッコミながら読み進め………はあ、やっぱり木原音瀬節は凄いよ、裏切らないどころかその上を行く青池の行動にひっくり返った………絶対に、青池は死んだと思った。さすがBLの禁忌を冒してはBLの可能性を広げ続けてきた木原音瀬先生っ、と土下座をしながら更に読み進めて最後は………うんこれはこれでメリバ的な……でもちょっと笑ってしまう……いや、もう、ホントに天才的に面白い心理ミステリー作品です。
    あ〜〜〜怖かった〜〜
  • COLD SLEEP 全3巻【合冊版】【イラスト入り】

    木原音瀬/祭河ななを

    凄すぎた……さすが木原作品
    ネタバレ
    2024年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 合冊版で読んだ。事故による記憶喪失物、段々明かされる真相、記憶が戻らないまま今のお互いを認めあい愛しあう………普通に面白い結末……と思いきや、ストーリーの大半を費やした殆どが記憶回復によって失われ二人の関係は最悪に。そして木原先生らしい物理的にも心情的にも痛く苦しい描写が続き、正直受けは死んでしまうのかと思ったほどだった。もう怒涛の展開に後半は捲る手が止まりませんでした。そして合間に別のストーリーが並行して描かれるが、本編とは無関係に見せて最後にクロスオーバー。なんてなんて理想的で面白い作品なんだ!なんで私は今まで読まなかったんだ、と叫んでいます。
    倫理的に無理なところは改変して良いので、ハイレベルな実写ドラマ化で観たいです。
  • カラーレシピ

    はらだ

    下巻でまさかの!
    2023年11月27日
    サイコパス系のなかでも、レベル違いの怖さと辛さと面白さです。はらだ先生はやっぱり段違いにすごいです!
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    ドラマ化を知り購入しました
    ネタバレ
    2023年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作者様。BLという枠にはおさまらない、文学的な読後感。
    少年誌にありそうな綺麗とは言い難い絵柄と深いストーリー。
    弟が実は兄の身に危険が及ぶのを避けるために組員になった、とかいう件があるのかと期待したが無かった。そこは読者の想像に任されたのか。作者は読者を信頼してるのかな。いいな。

    他作品も是非読みたいと思う。
    いいね
    0件
  • 世話を焼かない四人の女

    麻宮ゆり子

    多様性を混ぜた良作エンタメ
    2023年7月25日
    「敬語で旅するの四人の男」でこの作者を知り題名に惹かれ読んだ。面白かった。「敬語…」の主要人物の斎木が度々出て来て斎木ファンには堪らない作品でもあると思う。男性社会で決めつけられてきた女性の在り方に美しいメスを入れるストーリーはわくわくするし、一見無神経とも取れる斎木が無自覚に提示する真理に溜飲がさがるのはやはり気持ちが良い。社会問題に切り込みつつエンタメ性も充分の読み応えある作品でした。この斎木さんシリーズは是非ドラマ化を望みます!!
    いいね
    0件
  • 僕は失くした恋しか歌えない

    小佐野彈

    和歌をサブタイトルの代わりに!
    2023年7月19日
    一人の歌人の半生がえがかれた半ばノンフィクション小説。誰もが知る大企業の御曹司、通う学校、家族と住む自宅…
    少し調べれば誰でもわかってしまう程、自分のことは何も隠さず赤裸々に小説に記している。全てに恵まれた御曹司の本当に裕福な生活は読んでいて興味深いし、その裏の葛藤も素直に書かれている。ゲイであることが一番の葛藤として書かれてはいるが、それだけではない悩みもきちんと伝わってくる。大人の小説というより今青春真っ盛りの若者に刺さる素直な小説。サブタイトルのように配置される和歌こそが全て。
    いいね
    0件
  • カムパネルラ版 銀河鉄道の夜

    長野まゆみ

    期待してたものとは違ったが……
    2023年7月13日
    映画「怪物」を観て改めて「銀河鉄道の夜」を読みここへ辿り着きました。目次の「カムパネルラの恋」の章に特に期待してたのですが……。まあ、そうですよね、二次創作みたいなのを期待した私が変だっただけですね。内容は、宮沢賢治の遺稿などをまじえ改めて作品を掘り下げる真面目なもので興味深く読めました。特に中原中也(宙也と名乗る)が自分の詩を挙げながら宮沢のことを語るのは面白いです。エンタメを求めなければ勉強になる読みやすい解説だと思います。
    いいね
    0件
  • 僕らのミクロな終末

    丸木戸マキ

    ドラマ化を知り我慢出来ず読んだ!!
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ポルノグラファーの印象が強い作者様の作品ということもあり、かなりエ♡ロチックなものを期待?してましたが、律の過去のエピソードを除けば、恋愛に関しては主役二人のいい大人の葛藤が可愛いなあと。脇の二人もストーリーに深みを与えている。テーマ性はさすが、丸木戸作品!!最後の二人の♡♡は、さすが大人二人の♡、ご馳走さまでした。ハピエン爽やかストーリーでした。
    いいね
    0件
  • 神さまのビオトープ

    凪良ゆう

    読み応えあり
    2022年9月20日
    主人公が出会う人々とのいくつかの物語。その中に、同じ作者の「美しい彼」や「流浪の月」と共通する心情がいくつも見つかる。そのたびに、心がフワァっとなり、凪良ゆうという作家の揺るがない核を見た気持ちになる。
    凪良ゆうのBLから入ったが、この作者の作品に一般やBLなどカテゴライズすることに意味などないと改めて思わされる。
    私が好きなのは、凪良ゆうの世界だ。
  • 永遠の昨日

    榎田尤利

    ドラマ化を知り読むことに。
    2022年9月9日
    ドラマ化すると知り、興味がわき購入。一気に読んだ。この重いテーマをどうドラマに仕立てるのか、楽しみになった。最近のBLドラマ化ブーム、玉石混交だが、好きな俳優さんが浩一役なので玉であることを……。
    いいね
    0件
  • 夢中さ、きみに。

    和山やま

    久々にハマった漫画。面白すぎる
    2022年6月13日
    同作者の「カラオケ行こ」が映画化されると知り、こちらを試し読みしたところ面白くて即買い。最近漫画から遠ざかっていたことを悔やんだ程。佐々木倫子の名作「動物のお医者さん」と空気感が似ていてメチャクチャ好み。二階堂という名前にもニヤニヤしてしまう。
    あまりまだ作品数が多くない作者さんのようなので、全作品購入の予定。楽しみ増えた。
    いいね
    0件
  • 目を閉じても光は見えるよ

    丸木戸マキ

    ドラマ化希望!!
    ネタバレ
    2022年3月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ポルノグラファーのドラマシリーズで知った作家様。ストーリー、人物描写など全てが素晴らしい。
    主人公二人のえちえちが、あくまでお仕事のみで行われる為結構な描写なのに冷静に俯瞰してしまう。ポルノグラファーの小説内のえちえちシーンを妄想してる攻めとも被る文学的な表現で凄く好き。恋人としてのえちえちは最後まで持ち越したことで却って特別感が増した。
    ドラマ化したらビデオ制作監督の女性は江口のりこ様で!
  • 薔薇色の人生【イラスト入り】

    木原音瀬/ヤマシタトモコ

    感動!!作者様に感謝!
    2021年11月2日
    皆様のレビューのとおりです!!
    付け加えるなら、モモの人を許すことが出来る性格が(単純思考から来ているものだとしても)魅力だな、と思います。仲の悪かったお兄さんの未亡人の借金を当然のように助けられるところに泣きました。お人好しどころじゃない。だから後々事件で大怪我してもお義姉さんは駆けつけてくれている。元から持つ優しい性格はやはり自身を救うんだな、と考えさせられました。これは不器用なのに靭やかな不思議なモモの人間力のお話!?です。
  • 秘密 【講談社版】

    木原音瀬

    BLとか関係なく感動で涙!
    2021年10月14日
    面白かった!前半はサスペンス感満載で引き込まれ、後半は人としての尊厳や幸せについて考えさせられた。人間性にリアリティがあり、BLというジャンルにおさまらない。主人公(受け)含め人間性に問題ある登場人物ばかりで、本人も問題を抱えながら真っ直ぐ生きる攻めの存在の輝きが、暗い内容に爽やかな読後感を与えてくれる。
    やはり作者様凄い。
  • 彼女が好きなものはホモであって僕ではない

    浅原ナオト/新井陽次郎

    読んで良かった
    2020年12月13日
    NHKドラマで本作を知り気になっていて、ようやく読むことが出来ました。ドラマのテーマの一つ「自分の好きなものを好きだと言えること」のくだりはなく、ドラマとの違いや、原作にしかないものを見つけては再び感動しながら楽しく読みました。ジェンダーやLGBTQに興味があっても無くても、百人いたら百通りの青春と人生があって、その全てが大切にされるべきだよね、と改めて思える素敵な作品でした。