フォロー

0

総レビュー数

14

いいねGET

27

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • マギ

    大高忍

    数年ぶりに読み直しました
    2023年1月3日
    最初は、昔ながらの冒険譚なのかなと思わせといて、違う!どんでん返しが多くて、先入観で読み進めるとショックを受けるかもしれません。
    いいね
    0件
  • うちの猫がまた変なことしてる。

    卵山玉子

    軽くてよい
    2022年8月24日
    さらっと読めてクスリとできて、いいです。癒されます。時々定期的に読み返したくなります。とんちゃーん!
    いいね
    0件
  • 戦争は女の顔をしていない

    小梅けいと/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/速水螺旋人

    良い
    2022年8月24日
    絵と内容のバランスが絶妙です。この絵だからこそ読みやすいし、でも背景もしっかりと調べて描かれている。
    いいね
    0件
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    おわり?!
    2022年8月24日
    とても面白いので残念な気もします。スピンオフとか出ないかなぁ。お父さんがめっちゃ好みで、お母さんとのロマンスをもっと見ていたかった
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    軽く読むには
    2022年8月24日
    軽いものを読みたいときにすごく読みやすいです。
    そういう意味ではオススメ。ひたすら娯楽で安心して読めます。
  • 食糧人類-Starving Anonymous-

    蔵石ユウ/イナベカズ/水谷健吾

    グロ
    2022年8月24日
    グロすぎでしんどくなってしまいました。要注意です。サザンアイズとか好きなんで、耐性はあると思ってたんですが、ベクトルが、違った
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    作者は天才
    2022年8月24日
    伏線かどうかわからなかったものまでどんどん回収されていく。ぐんぐん話しが進んでいくし、ギャグすら話にしっかり絡んでいる感じが絶妙。
  • 夢の雫、黄金の鳥籠

    篠原千絵

    全盛期とはちょっと
    2022年8月24日
    全盛期の面白さはない気がしますが、やはり読んでしまいます。史実を元にしているからか、ちょっと説明ぽいところが多いのも残念ではある。
  • 乙嫁語り

    森薫

    結婚生活の現実逃避に
    2022年8月24日
    しています。あー、嫁たち可愛い!と思うし、みんな働き者なので、自分の奮起のために読んでいるようなものかもしれません。
  • 妻が口をきいてくれません

    野原広子

    さらっと書かれているけど
    2022年8月24日
    なかなか。重いテーマですね。
    でも、よく考えさせられました。後書きもよかったです。もう一度読み返してしましました。
  • お父さんが早く死にますように。

    裏海マユ

    ママもやられている気がします
    ネタバレ
    2021年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごく、考えさせられました。
    子供を置いて行ってしまったママは残念ですが、アザの描写があるので、ママもDVされていると思います。
    DVの末、生まれたのが姉妹なのだとしたら、ある種愛していて、ある種憎んでいたのだろうと思います。

    今私が知識のある大人として、あすかちゃんに対して、もっとピンポイントに子供を助けてくれるところに行って!と言いたいですね…警察ではなく、学校、病院、児童相談所、保健センターがそうです。
    でも、子供時代のあすかちゃんにそのアイデアが出なかったとしても、無理もないです…だから辛いですね。
    学校で、子供向けにPTA講座でも授業でもいいから、こういう話があってもいいのだろうなと思いました。
    家庭科で知識としてはやっている筈ですが、当事者はなかなか実感が湧かないのだとしたら、改善の余地があるだろうと思います。
  • 僕の妻は発達障害

    ナナトエリ/亀山聡

    共感できた
    ネタバレ
    2021年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私は指輪は無くしてないが、無くす自信があったし、違和感しかなかったからずいぶん長い間出来なかった。今は外さないことができるようになって、ずっと付けていられるが…。
    旦那が大事なものを大事にしているように見えないだろうことは同じやな。
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    社会保障
    ネタバレ
    2019年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ カンスジンの話は、考えさせられました。
    スジンが火の国の民を導いていますが、その原資は火の国の民の税金ですよね。
    これは、生活保護などの社会保障につながる話。
    いずれこの国の民も、我々の血税が働かない貧しい人に使われるのはおかしいと言う人が出てくると思います。
    その時、彼はどうするのか。
    話の本流とは関係ないのですが、気になります。
  • 明稜帝梧桐勢十郎

    かずはじめ

    読み切りがまた読みたい
    2016年3月31日
    昔、この作品のまえに登場人物はすべて同じでぼうけんもの設定の読み切りがあって、すごく好きでした。なぜ学園もの設定にしてしまったのか!