フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

17

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • エンドゲーム

    山中ヒコ

    義理の父子モノ
    2013年9月10日
    ですが、そんじょそこらの義理モノにはない深~い裏、そのまた裏…。10時台の連ドラような、畳み掛ける緊張と切なさにはまり込んで一気読みです😢当然パック買いをオススメいたします。Hも最後の最後だし✋
  • 遊覧船

    藤たまき

    愛とお金の関係は
    2012年6月3日
    「愛は勝つ」を、ちょっと変わった角度から描いたストーリー。間宮サンの行動に、日和クンと一緒にドキドキハラハラしますが、そんな間宮サンも含めて登場人物がみんないい人だし、基本🖤主人公CPは終始相愛だし、安心のハッピーストーリーを楽しめます。
    全部通してこの二人の物語なので、🅿がオススメです😃
    最初の4話で一旦ハッピーエンドを迎えますが、その後の二人の紆余曲折と成長に、さらなる味わいがあります😍
    藤サンの透明感のある絵柄で語られる「愛とは何か」から目を逸らさない物語🖤
    いつもながら脱帽です😃👍
  • ONLY IF

    藤たまき

    キオの純真無垢さに😢
    2012年5月2日
    藤サンの「私小説」という作品の準主役の佐原を大切に思うキオを主人公にして、佐原の一側面が描かれたお話。佐原の難病との闘いが描かれている「私小説」を併読されると、切なさ倍増😢オススメします。
    キオのひたむきさに、素で泣けます。幸せであれ、と祈らずにはいられません。通して読んでこそ、の物語ですので、🅿でぜひ🖤
  • 運がいいとか悪いとか

    館野とお子

    三者の思いが絡み合う
    2012年4月18日
    三者の思いが奏でる不協和音。「もし…だったら」を何度も噛み締めてオトナになるのですよね、岡田クン。「すれ違い」と言うかもしれません。「運命」とも違う気がする。ただ、このENDも、とても「有り」と思う。そんな人生のひとコマが誠実に描かれた良品。味わってみて下さい。
    ラスト近くの「間に誰かいるのはもう嫌」と言う加賀谷クンに萌えました🖤
  • いつか雨が降るように

    国枝彩香

    味わい深い短篇集✨
    2012年2月13日
    どの作品も、粋で上質な短篇小説を思わせる味わい✨繰り返し味わいたくなります✌一話60Pはゼイタクかも?!と思われる向きはつまみ食いでドーゾ🖤
    オススメは「不定周期」「確率変動」の連作🖤運命的な遭遇✨こーいうのがBLの真骨頂なのかもとすら思える✨この話は何度読んでも絡みの色っぽさも含めて飽きないのです🖤
  • フラッグ

    藤たまき

    🅿でぜひ🖤
    2012年1月31日
    タイトルはそれぞれついていますが全話ひと続きのお話です。
    立ち読みで察しの付くように複雑な家族関係。でも主人公の聖の素直でまっすぐな成長ぶりが、日高の出生の秘密を巡る謎や周囲の人々の感情をほぐしていく…強烈な生育環境に置かれた二人なのですが、誰をも憎めない…最後は温かく希望を持って終わります。
    いいドラマです。オススメします✨✨✌
  • 愛の手前のG to H 【短編】

    深井結己

    「疲れナントカ」か?!😁
    2012年1月21日
    漫画家とアシが、修羅場明け✨一気に🖤展開しますが、その中に受けのアシ君の積年の切ない思いがたっぷり詰まっていて、読んで満足感は有りました👍ムダのない良い一話だと思います。
  • S<エス>

    水城せとな

    そのSかぁ✨
    2011年10月2日
    いろんな意味が、タイトルに込められています。
    私は、楡崎の台詞が一番ピンと来ましたが、それぞれの感じ方で愉しめるでしょう。
    BL期待してそこはいい意味で裏切られました✋
    スポーツの中の人間ドラマ✨だからスポーツ大好き🖤人間大好き🖤
    発展途上の男子に萌えます✨オススメします。
  • くちびるの行方

    大和名瀬

    ハピ🖤エンですよ~
    2011年9月19日
    しかし😉ご成就までが長いっっ
    お互いを思うあまり素直にならずにすれ違い💡
    後悔もし😌反省もし✨成長しながらやっとたどり着く初夜です🖤待たされたわりにあっさりですが、綺麗で満足です✨😍。
    リーマン、セツナイ系が好みの向きは読んで損はないかと😶
    はらはらヤキモキしながら一気に読んでしまいますので、ぜひパックでの入手をオススメします💡
  • 私小説

    藤たまき

    名作です😍✨
    2011年8月19日
    藤たまきさんの作品をひとつでも好きな方はぜひ❗
    主人公の成長を追いながら、人が人を思う・求める理由を、自然と一緒に考えている自分に気づきます。
    男同士故の葛藤というよりむしろ男子同士だからこそ相手を求める、それが自然に描かれていて魅きつけられます。
    Hはナシですが、名作読了の満足感😍🖤
    Pもお安めなんて✨超オススメ❗です❗
    UPしてくれたシーモア万歳❗
  • 恋する暴君

    高永ひなこ

    立ち読みを遥かに超え
    2011年5月25日
    立ち読みの印象を遥かに超越してGOOD!でした😃
    レビューでほぼ皆さんが絶賛だったのも納得。
    ひなこ先生の説得力のある心理描写がさすが🖤で、二人の世界に引き込まれます❗❗
    画も急に艶っぽさを増して美し~くなるから不思議🖤まだ10話1🅿しか読んでいませんが、ええ、これからはまらせていただきますとも❗🖤
  • そんな場合じゃないだろう!

    神楽坂はん子

    面白いですよ👍
    2011年3月9日
    立ち読みの通り舞台は政界です🙂でも解りにくいところもなく👍設定の架空さは巧みで、はん子さんの引き出しの多さに脱帽🖤
    他の作品のTVギョーカイモノ、裏社会モノと同様、主人公CPは基本ラブラブで紆余曲折有りながらも軽妙洒脱な台詞廻しで結局ハピエン🖤という筋を外さない👍
    安心して愉しめますよ👍オススメです👍
  • 愛があるから

    藤本ハルキ

    ヒデコンの弟クン登場
    2011年2月2日
    最初の話の主人公の相手役は、この作者さんのHidero complexシリーズの弟・雅樹クン🖤しっかり者だった彼ですが😶やはり兄達を見ながら思うところあり😶だったのですねぇ😶少年の成長過程の煌めきに魅せられます✨
    ほかの短篇もどれもイイ🖤ですが、エンディングがどれも読み手の想像力に丸投げ😉私はそれも好きですが✌
  • アナトミア

    藤たまき

    小説の読後感✨
    2010年12月3日
    それだけで完結した短篇のような一話目に続き、二話目からは主人公CPの心と身体の応酬が展開

    純文学のような崇高な味わいで一気に読ませるのはこの作者さんの常😍

    人間の欲情と芸術は切り離し難い、否、切り離せないということなのでしょう。
    うーん😍それもアリだなぁ😍それでこそアート✨は言い過ぎでしょうか

    それぞれの苦悩を乗り越え、幸せであれ😃👍と願わずにはいられません。
    ハピエン🖤&Hシーンもムーディで色っぽいです😍👍
    小説を読んだような満足感・充実感をお求めの方には是非✨👍✨この作者さんごと👍お勧めします。
  • タッチ・ミー・アゲイン

    ヤマシタトモコ

    一番好き🖤👍
    2010年11月30日
    数あるヤマシタさんの短篇集、私はどれもハズレ無し👍と思っていますが、その中で、一番洗練されている、完成度高し👍と感じました。少ない頁の中に一場面、一言のムダもない構成の妙🖤ヤマシタ作品の真骨頂を、堪能させていただきました😃加えて🖤麗しい殿方たちも堪能🖤このひとの描く綺麗な男性は、本当に綺麗だと思います。
  • 隣りの

    腰乃

    上手い✨✨✨
    2010年11月25日
    短編集ですがどの話も人物描写が上手で、しっかり感情移入してしまいました✨✨セリフ回しも軽快で🎶何度読んでも飽きません。

    立ち読みでは雑と思われるかもしれませんが、画力は十二分にある作家さんだと、読んで納得👍。

    この作家さんの作品がもっと配信されることを切望します🖤
  • オレのずっと好きな人

    千葉リョウコ

    全部「ずっと好き」🖤
    2010年7月8日
    全12話、2話ずつ6CPの物語で、全部「ずっと好き」でハピエンです。
    ずーっと片思いで寄り切り勝ち👊もあれば、立場に阻まれ切ない「ずっと好き」もあり😢
    あ、「純情三角」は「ずっと好き」な方のライバルが敗れてしまう話でしたが😁ライバルの想いも主人公の想いも甘酸っぱい青春だぁ🖤🖤
    どのBOYSもピュアで終始胸キュン🖤Hはほどほどですが十分萌えました🎶
  • 晴れてボクたちは

    山本小鉄子

    絶対❗パック買い
    2010年6月26日
    この作品でハマり💡小鉄子サン✨コンプリートするまで読みました😍
    全作品✨大好き😍ですが、原点はこの「晴れボク」だなぁ🖤と思います。
    ノンケのちひろが幼なじみの圭吾に告白されてから(この告白シーンがまた✨青春だぁ✨)自分の気持ちを自覚するまで、すごく共感できる描かれ方なのです😶男女カンケーない、人が人を求める思いが詰まっている作品🖤
    絶対先が気になるのでパック買いがオススメなのはもちろん、続編の「ドキドキレンアイ」まで一気読み✨がベストでしょう✨