フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

24

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 聖女の魔力は万能です

    藤小豆/橘由華/珠梨やすゆき

    ゲームはしないのですが・・・
    ネタバレ
    2018年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 分からない単語はネットで調べつつ楽しく読んでいます。
    料理のシーンでは、胡椒などの香辛料が発見されていないのか?存在しないのか?など、考えながら読むのも楽しく、何より聖の異世界での適応力や逞しさに、ブラック企業で生き残ってきた勇者である所が見て取れて、理系女子ならではの分析や理知的な対応、行動が「か弱くかわいい贔屓され守られるのが当たり前の女子こそが王子様に見初められ大切にされる」世の中一般の男性の感覚(価値観)がどーなのよ?的なところを浮き彫りにしていて、社会派的なところもあるお話なので何度読んでも飽きません。
    2巻で登場した魔導師団長さんは瞳の色から第三騎士団長さんと血縁関係にあるのかな?と思わせるところなど早く次が待ち遠しいと思わせてくれます。
    聖の恋愛偏差値が低すぎるのを訓練するのは、魔法のレベル上げより難しいとは思いますが、登場人物さん達にネタ提供の協力を願って、アクシデントやイベントでイケメンにビビッている暇がない程恋しい、愛しい存在に気付かせてあげて下さいませ。
    次なるイケメン、眠れる団長さんの目覚め、楽しみにしています。
  • 152センチ62キロの恋人

    Remi/高倉碧依

    デブだって恋愛したいんです。
    ネタバレ
    2018年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実際にこんな事あり得ないし、太め〜デブは透明人間か⁈と思う態度を取られることが多い世の中、そして、デブが幸せになる漫画は見栄えの問題とは思うけれど、そうそう無い。夢がしぼんじやうものね。
    このくらいのデブなら、性格が良ければ幸せになれるのかも⁈と夢を与えてくれる作品です。
    いいね
    0件
  • 名探偵コナン ゼロの日常

    新井隆広/青山剛昌

    アムロ レイはヘタレなのに。
    ネタバレ
    2018年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こっちの安室さんは人気絶頂で、スピンオフまで出版される程。
    100の顔だった演じ分けられるって、安室さん、引退後は俳優業が出来そうですね。退職金もらって隠居なんてしないで下さいね。
    それにしても、24並みに、いつ寝てるのかわからないですね。彼女もいなそうだし、ちょっと不健康な青年ですね。(^_^;)
  • 町田くんの世界

    安藤ゆき

    心がガサついた時に読むと良いとおもいます
    ネタバレ
    2018年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと変わったナレーションが入る漫画です。(^_^;)
    町田くんファミリーは、人として大切なものを信じられないくらいの大家族(6人兄妹)で自然に守ったままこの世界を生きています。
    外にはささくれ立った気持ちの人や、周囲など微塵も考えない人が沢山いる中で、たとえ傷つく事があっても、家に帰れば温かい愛情で理解され言葉で励ましてもらえたり、諭してもらって立ち直りまた明日へ向かって生きて行く。
    決してイケメンでも勉強が出来るわけでも、器用なわけでも運動が得意なわけでもないけれど、本当に賢いというのは町田くんや町田くんを育てているご両親や周囲の大人たちなのではないかとおもうのです。
    収入そこそこで良ければ、町田くんが夫であったら人として幸せな人生を送れると思ってしまうのでした。
  • スリーピング・バグ

    京山あつき

    ソフト開発の現場に居たので。
    ネタバレ
    2018年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思いっきり笑って読みました。
    確かにバグ見つけても、触ってはいけないんです。勝手にチェックインしちゃいけません。「今動いているなら問題無し」としてずっと使い続けているのが旧ソビエトの判断基準で最たるものが、国際宇宙ステーションとそこへ人を届けるソユーズだったりします。
    後半の合体したいのに手間の掛かる仕様だと言っておりましたが、基本仕様は生殖を目的とした「男女間」なので「同性」はあくまでオプション扱いなので手間が掛かるのだと思って読んでました。(笑)
  • ケッペキさんとEDくん【単行本版】

    よしだ斑鳩

    読み終わってから、私的に爽快。
    2018年6月26日
    TLはどうもストーリーとか、登場人物の気持ちや移り変わりがエロ目指して大雑把な展開が殆ど(男性用のエロ本的な使われ方を目指してないですか???)なのですが、本作品は潔癖にもEDにも理由があって、各々の性格が短い中にしっかり分かりやすく表現されていて、ストーリーも無理がなく「恋愛に落ち着いて良かったね!」とスッキリな後味の爽やかTLでした。
    いいね
    0件
  • 姉の結婚

    西炯子

    執念のオンパレード。
    2018年5月26日
    これでもかと言うくらいの様々な種類の執念、悲しみ、孤独が詰まった作品だと思う。女性なら、10代だろうと50代であろうと重なるものがあって、葛藤を思い出さずにはおられないかと。時間を置いて何度でも読み返す度に異なる感想を持たざるをえない、そんな長い時間を共にしていく作品だと思う。
  • 逃げるは恥だが役に立つ

    海野つなみ

    共感できるのが良いのか悪いのか(^_^;)
    2016年6月13日
    恋愛の部分は拗らせて逃げ回っているところとか、進め方なんかわからんなところなんか共感できるし、家事労働が主婦になった途端無償はモヤモヤするのもわかるし、子供を持っていなくても、誰かの参考になればなんて虚しい気概を持ってみたりもわかるし。
    自分の中では明確にしなかったところを描いてくれていたりして、他にもこんな事考える人がいるのかと嬉しく思いました。
    よく分からない人は、それなりにリア充な方なのかもしれないし、この物語に出てくるような不器用で、でも真面目に生きてる人に「面倒なこと」を無意識に回してきた人なのかもしれませんね〜。
  • 仮面の抱擁~生よりも大事なもの~

    稲葉幸之助

    ラストが切ないですね。
    ネタバレ
    2016年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たまたま、後半を読んでいる時にSting - Shape of My Heartを聴いていて、切ないギターのメロディーが2人の心情に重なってより感じ入りました。
    いいね
    0件
  • うそつき*ラブレター【特装版】

    やまがたさとみ

    仕事してれば誰にでもありそうな…お話。
    ネタバレ
    2016年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃の「オヤジズム」シリーズは個人的に絵柄が???だってりお話しがなんで?どったり違うでしょう?的な作品が多くて読むにたえない物が多く、しばらく「オヤジズム」が付くものは避けていました。
    そんな中、最近読み放題にリリースされるものから、表紙の絵柄で読み始めて、終わったら「オヤジズム」だったというものがチラホラあり、この作品では感想を残したいと思わせるだけの感慨深さが残りました。編集部さん頑張って下さってありがとうございます。
    本作品は、絵柄とストーリーがマッチしていて、日常の中であり得る心情で、恋愛もの特有の運命的な展開に走らず「一度すれ違ったら終わり」、社会人だからグチャグチャな恋は出来ない、表に出せないがリアルで「いい作品読んだな」な感動がジワジワくる後味が癖になるものでした。これから他の作品も探して読みたいです。
    いいね
    0件
  • 嘘つき達の長い夜~続・僕の可愛い酔っぱらい~

    暮田マキネ

    ひながんばれ!
    2016年4月15日
    意地の悪いヤツなんかに負けるな!
    漢気魅せる時が来た。負けるなひな、乗り越えようチィ。
    マキネ先生、ラストまで頑張って。(ToT)/~~~
  • ラブファントム

    みつきかこ

    とっても楽しい。
    2016年3月24日
    余裕なおじさんと若い子の掛け合いが実感こもってて楽しいです。間男くんがおじさんの年半分ってのもミソかと。
    怪人長谷氏か百々子を選んだ理由が深めに展開されるかが楽しみです。
  • 【プチララ】青色図書館

    林みかせ

    本好きにはたまらない空間。
    2016年3月22日
    最近の公立図書館はリタイヤした方や無職の方の暇つぶしが多くて、本が好きだから図書館に来て本を読む人が少なくなったように感じていて、居心地が良くありません。
    こんな空気感のある図書館があれば通いたいと思える作品でした。
    いいね
    0件
  • 願ったり 叶ったり

    和久原にこ

    素直に楽しい。
    2016年3月22日
    恋愛地蔵、良いですねえ。素直に人を好きになる感覚を思い出す作品でした。(^-^)
    いいね
    0件
  • 青空を飲みこんだ化けもの

    茶古ねぢを

    愛されてるって感じがいいです。
    ネタバレ
    2016年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数の制限の中に入り切るテーマではなかったかもしれませんが、「誰にも愛されてない」と長年思ってた主人公に明るい兄弟が愛をもたらした幸せ感は汲み取れたと思ってます。重くしんみりする絵やストーリーで描かれるテーマをスルリとホンワカ愛情深く描くのも良いものだと思いました。是非、愛情溢れる物語の続きが読みたいです。
    いいね
    0件
  • キミ、俺のものになるよね?【描き下ろしおまけ付き特装版】

    松平徹

    業種が違うけど。
    ネタバレ
    2016年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 奏さん同じ業界の人かと思った。無職の理由も復職する元気になる理由も仕事の時間帯も殆ど一緒。(笑)
    最後の「死ぬくらいなら帰ってこい」はホント大事。生きてなきゃ出逢える可能性0だもんね。ホント大事。
  • 恋を語らない唇

    ナナメグリ

    とても心地いいです。
    2016年2月25日
    生真面目な、生き方が下手な人でも良いことがあるかもしれないと、読んだ後にほのかな希望が感じられる作品だと思いました。ほんわかと心地よい温泉みたいです。
    いいね
    0件
  • LOVEシュプール

    片瀬操

    方針なのかもしれませんが…
    ネタバレ
    2016年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のギャグ?のコマ、無くてもいいお話があってもいいように思いました。せっかく可愛くて綺麗な絵柄なのですから、どーんとハッピーエンドみたいな終わりも素敵ではないでしょうか?
    いいね
    0件
  • 合法的偏愛ストラテジー【単話売】

    鳥葉ゆうじ

    好みです。
    ネタバレ
    2016年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんとアルバイトの子の鈍感なやり取りとか、ほのぼのとしていて気持ちがほっこりする作品です。(^-^)
    いいね
    0件
  • ごめんね先生

    meco

    可愛いかったです。
    2016年1月18日
    ソフトな雰囲気の絵柄で、ふんわりとした少女漫画風な感じのお話しで読みやすかったです。(^-^)
    気合いの入ったBL好きな方には物足りないかもしれませんが、初心者の私は好みです。どんな綺麗な子や優しい子、カッコいい子が登場するのか次回作楽しみにしてます。頑張って下さいね。*\(^o^)/*