レビュー
今月(11月1日~11月30日)
レビュー数2件
いいねGET2件
シーモア島
ベストアンサー0件
いいね0件
投稿レビュー
-
-
-
-
鹿を指して馬と為す




2025年10月12日確かに感情のまま追随するのは、危険である。
しかし、この輩が偏執的なメディアと結託して、気に入らない団体や言動を尽く貶めている事実も否定できない。
いいね
0件 -
-
鹿を指して馬と為す




2025年10月4日確かにグローバル社会の基準、ポリコレ、ジェンダーの観点で皇室の在り方を論じるのは的はずれだ。
しかし、旧態を維持するべくあの手この手で解釈するのは、こじつけにしか思えない。
男系男子の皇統を守り続ける意味など、保身守株の正当化でしかない。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
サイコパスから見た世界―「共感能力が欠落した人」がこうして職場を地獄にする
社会に無用



2025年9月1日他人の痛みや苦しみ、悲しみを理解しようとしないばかりか、下衆に嘲笑うような輩を立身出世させると、社会全体を絶望に陥れることは、天狗になってパワハラをする某首長や、訳知り顔で学歴詐称した某市長、いじめや体罰を推進する教育現場、巷に溢れる詐欺や詐欺まがいの営業・訪問販売、闇バイトなどを見るだけでも明らかだ。
サイコパスやソシオパスなど、社会に無用だ。
いいね
0件 -
-
-
-
社会道徳も必要




2025年8月16日2025年夏の甲子園出場校が問題を起こしたが、他者の監視がないのをいいことに、バレなければ何でもアリとて、陰でいじめや体罰、暴力行為などをする体制が、ほかにもあり得る。
増長する輩とあらば、尚更抑制が利かなくなる。
たとえ実力があろうと、社会道徳がなければ、いるだけ迷惑千万。
いいね
0件 -
-
マニュアルより前に




2025年8月10日よく言うことだが、己れ一人の見栄や体裁の為に、試験・成績・単位を取ることだけを目的に乱暴な勉学に励んでも、結局は何もならない。
小手先だけの手法で成就したところで、その後になって行き詰まって頓挫するのが関の山だ。
マニュアルを見る前に、具体的な目的や公共性ある志を持たないと、意味がない。
疚しい心を持っていたら、尚更だ。
いいね
0件 -
-
-
-
-
虫唾が走る




2025年7月14日いかにヒットしても、いかに画力があっても、いかにアニメ化されても、韓国人によるヒステリックな「反日」がコンセプトである以上、評価に値しない。
所詮、韓国に対して強く言えない、あるいは反発を封鎖する国内のメディアが過大評価しているだけだ。
いいね
0件 -
-
-
-
新鮮さが皆無




2025年6月15日「『保守』は、こうあらねばならぬ」という類いの言い分は、ウンザリするぐらいに聞かされるが、どれも同じような内容で、新鮮さが皆無。
右も左も、殻に閉じ籠ることから脱却できないのか。
いいね
0件 -
東大生は本当に優秀なのかー「正解のある教育」ではなく「答えのない創造力へ」【毎日文庫】
正しい



2025年6月8日東大などの旧帝大、早慶上智、関関同立、MARCH-GT、産近甲龍、日東駒専 etc....と、名の通った大学すら、ここ最近、実態が胡散臭い。
学歴や表向きの成績など抽象的な成果ばかりで優秀な人材とは限らないといったこの談話の主張は、正しい。
いいね
0件 -
-
リベラルは保身守株の典型




2025年5月19日リベラルを保守と同義に捉えている時点で、話にならない。
国民の切なる訴えを「ポピュリズム」と一蹴したり、勝者の付和雷同を繰り返したりすれば、尚更だ。
いいね
0件 -
原因にも依る




2025年5月17日確かに共同親権は、離婚後でも子どもにとって安心するかもしれない。
しかし、不貞行為、DV、浪費、借金といった一方的な原因である場合、たとえ経済的に環境が整っていたとしても、その原因の人に親権を持たせるべきではない(但し、托卵の場合は、DNA鑑定を行った上、その真の親が責任を持って育成すべき)。
いいね
0件 -
-
-
「タワマン」ブランドの崩壊 ~価格暴落とゴーストタウン化が始まる!~
住みたくはない



2025年5月10日「タワマン」は富裕層や成功、勝ち組の証の一つであるように言われている。
少なくとも私は、いろいろな意味で恐ろしくて住みたくはない。
まして、投機など以ての外。
いいね
0件 -
-
-
-
いくら高学歴でもダメ




2025年4月1日己れ一人の将来や見栄の為に名門・一流大学へ行くから、そのような有り様になる。
公共性のある具体的な目的があり、かつ専門分野以外の科目や相応の適応力、道徳・倫理を合わせ持つようにならないと、意味がない。
いいね
0件 -
-
-
-
解決は期待できない




2025年3月1日2025年に就任したトランプ大統領はウクライナを裏切った。
そして、ロシアを付け上がらせた。
もはや、平和的な解決は期待できない。
どのように提言しても、馬の耳に念仏かもしれない。
いいね
0件 -
時代は変わる




2025年1月26日皇室典範とかけて、ラグビーやアメフト以外のボールと解く。
その心は、依然キュウタイ。
この著者の提言は、過去から現在に至る経緯からも的を得ている。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アプリ自体が胡散臭い




2024年11月19日そのような出会いの手段は、肖像・経歴などの詐称や隠蔽がやり放題だ。
迂闊に手を出せば後々に痛い目に遭うことになるのは、素人でも分かる。
少なくとも私は、そのような繋がりは好きになれない。
いいね
0件 -
ごもっともだが




2024年11月6日確かに高学歴至上主義は絶対ではない。
ただ、このような立身出世がのさばると、間違った自尊心が芽生えて、何も考えずに己れの都合ばかりに生きようとする輩が現れる。
リスクを背負う磐石な資質もないままに、そのような生き方をしようものなら、いつまで経っても勤労・納税・教育といった国民の義務を果たすことすらまともに出来ない身でいるしかなくなる。
そして、「闇バイト」に引っ掛かるなど、欺瞞の人生を歩むことになるだけだ。
やたらに成功者の顰みに倣うのは考えものだ。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
想定して構えよ




2024年10月2日外国の元首であるから日本がとやかく言うことはできないが、どちらが勝っても一長一短はある。
この本などを用いて情報を注視し、あらゆる可能性を想定して構えることだ。
いいね
0件 -
-
-
滅私奉公こそ正義




2024年9月27日例え他所の世界から「悪」とレッテルを貼られても、行いが「国家」「公共」の為になり、且つ、「道義」「倫理」に叶うものであるならば、貫き通せば良い。
何度も言うことだが、付和雷同・保身守株に正義はない。
いいね
0件 -
-
-
-
-
ERR_MNG