フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
11
いいねGET
54
いいね
6
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
背徳な物語だけど、凄く引き込まれる作品2015年10月13日今では花ゆめには載れない作品だけど、昔はいろんな話が載っていて、読み応えのある雑誌の中に初めは読み切りで載ってた作品。初めて読んだ時の衝撃は小学生の自分には物凄くて、雑誌を何度も読み返しては次に載るのを心待ちする位楽しみにしてた。
初期は魔性の少年ダニエルがその美貌と財産に群がる人間を破滅に貶めて行く話が多いけれど、その後ある一人の少女に出逢い、人を心から愛する事が出来段々人として成長していきます。姉と弟の愛的な内容もあったり、多少残酷な表現があったりするので、苦手な方もいるかも知れませんが、もし大丈夫ならゴシックホラーを好きな方にお薦めしたい -
大好きだった作品2015年5月20日高校生の頃リアルに読んでた、小山荘の続編が、今読めるなんて♪絵が少し変わったのは時代の流れたから仕方ないけど、小山荘の皆が昔のままで読んでいて安心出来る。ほのぼのしたい時にお奨めしたい
いいね
0件 -
-
懐かしいのに、新しい2013年1月28日書店で平積みコミックを見てから、ずっと気になりました。周りにあるコミックスはキラキラしている中、カバーはあくまでシンプルで落ち着きのある配色、なのに面白そうなオーラをずっと感じ、ある日その時出ていた6巻迄大人買いしました。
1960年代後半の舞台設定、おそらく長崎が舞台な感じを受けますが、薫以外の皆の方言も何の違和感なく読みやすい。(私も九州なので、方言の意味がわかります)やはり他地方だと変な方言使われたりする作品もありますし…
今でこそ携帯やスマホ等便利な物が溢れていて、買い物もネットで楽々~な時代ですが、昔は家電か公衆テレフォン、手紙しか交流するしかない。本当にもどかしくて、気持ちを伝えるのも大変だけどその分精一杯頑張れた感じがします。
お互い相手を思いやる事が当たり前に出来る、そんな懐かしい時代を感じる事が出来る良い作品だと思います。