レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
妙齢女性にしては行儀が悪すぎる。2023年8月30日大変申し訳ないが、位の高い妙齢の女性があのように肌を露出した服装でうろつくことも、家中とはいえ目上の殿方である父に対して品のない振る舞いをすることも、やっていることが全くの平民階級以下のそれで笑ってしまった。全く側仕えは何をしているのか。服装は布の使用量が多く屋敷の広さ・調度品からもある程度の階級を思わせるのに、あの行儀の悪さはよく理解できない。お陰で、プロットがいい加減な印象ができてしまい、読めなかった。
設定なぞどうでもいい人向けだと思う。
作画は上手くはないが下手でもない。ただ、この連載中にもう少し漫画としての魅せ方が上がるものと期待して★2とする。 -
-
-
-
足掛け何年?いつまでも大好きな作品2021年12月11日秋田版になる前から大好きで読み続けております。タロットは私も嗜みますが、鈴木先生によって更に広がりをつけて描かれており、素敵なファンタジー作品になっています。
いつでもワクワクとドキドキを秘めたストーリー。このような静かで素敵なお屋敷で私も皆とお茶がしたいなと憧れてしまいます。かと思えば若い登場人物たちが元気いっぱいに走り回って大騒ぎしているのに苦笑し、悪魔のお当番回では一緒に涙し、レディの月に惚れ、星に惚れ…さつきがウジウジする度にレディと一緒にお尻を叩きたい気持ちになりました。
連載で読んでいた時は次が待ちきれなく、そして長い準備期間を経て秋田で再開するとリセット。途中季刊?だった記憶があります。そして近年はデジタル原稿に変わりましたね。先生のカラーインクの反射原稿が大好きなので寂しくもありました。
遂に連載は結び納めましたが、私は紙媒体で追っていましたので、電子は最近購入しております。
是非皆さまにも、登場人物と一緒にタブロウの世界におでかけをして素敵なワクワク体験をして戴きたく、おすすめいたします。 -
元気が貰える。詳細設定の説明は少ない2019年7月5日ゲームをやっていらっしゃる、若しくはアニメをご覧になった方にはわかりやすい作品🙂
設定など細かい説明がほぼない💦為、全くの知識0から読み出すと細かい設定が分からなくて感情移入しづらい😩という残念な点はありますが、兎も角その流れに沿って知りながら読める方にはお勧めです😉
キャラクターは皆個性がありながらもひたすら前向きなので、ネガティブな表現が苦手な方にもお勧めです。
種村有菜先生が元々のキャラデザインをされていまして、同作品の別のエピソードでまた別個としてコミックスをお出しになっています💕いいね
0件 -
-
-
ほんわかラブストーリー2016年11月13日この作品は全体的にはシリーズになっていますが、短編として読めるようになっています。もし気になったらどれからでも読んでいただけます。しかし、シリーズ通してお読みいただくと更に発見もありますのでお勧めします。琴川先生のお名前で検索されると一気にシリーズが出てきますよ。
画面のデザインも素敵で、動きがあまり現れない作画なのですが、そこがまたドラマチックな作品だと思います。主人公は毎回変わるのですが、女性も頑張り屋さんで、応援したくなります。元気のない時、恋に疲れた時にほっこりと温まる作品で、大好きです。どうぞ、目に止まられましたらお読みください。お勧めします。いいね
0件 -
友情、家族愛の物語2015年4月27日大好きな作品です。高校生の主人公武藤遊戯はゲーム好きの祖父から、未だ誰も解いたことのない難解なパズルを受け取り取り組みます。完成した暁には「友達が欲しい」と願いを込めて…。
友情、家族の愛をテーマにした作品です。カードゲームやったりなんだりしていますが。
全て読み終わる頃、もう一度このテーマを強く感じられると思います。いいね
0件