フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

17

いいね

12

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 悪役令嬢は暗殺者を誘惑する

    せんりょう静/マチバリ

    絵師ファンで買いました。
    2022年2月8日
    comicoデビュー前の作品からのファンです。
    原作も面白いからか、サクサク面白く読めました。
    comico以外でもっと沢山作品が出る事に期待してます。次作も楽しみに待ちます!!
  • 子宮がヤバイことになりました。 筋腫&内膜症&卵巣のう腫闘病記

    あらた真琴

    普通に面白いです(^ω^)
    ネタバレ
    2021年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私は痛みに強い体質なのか、帝切も術後さして痛まなかったのよね。出血量見に数時間ごとに看護師が来なけりゃ爆睡できてたし。
    でも全摘の手術の時は強制的に起こされ、目醒めて思わず痛みに叫んだな(爆笑)あの時は痛みで一晩全く眠れず、4時間おきの痛み止めなんて効きゃあせず、気休めでしかなかった。でも翌朝歩いてHCU→一般へ歩いて移動勧められたら、痛く無くなってしまった。それ以降痛み止めなし。やっぱりここでも体質がモノを言ったね。
    でも絵師さんは退院後の体のだるさとか、思うように動けない疲れやすさとかなかったのかな?続きが出るなら、そんな事もあったとかなかったとか、掘り下げて欲しいかな。
    帝切は体が軽くなった体感あれど、全摘は体が重かったの。普段通りまで早くて3ヶ月はかかったのね。腹腔鏡下摘出だったのに。
    病院でのあれこれがメインの漫画だから一巻はこれでいいと思う。面白い。次巻が出るなら術後の生活話読んで、「あ〜こんな経験あったわ〜」的なの、体験したいですね。
    いいね
    0件
  • オタクガール、悪役令嬢に転生する。

    富士ゆゆ/はくり

    私は大好き。
    ネタバレ
    2017年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なろうでも読んでますが、挿絵が見たくて購入したクチです。
    500話越えてるのにいまだにGW終わったところで、今回の一冊じゃ、推しキャラの「弟」が出て来てない!弟の絵が見たいよー!
    と言う訳で、次巻を強く期待してます。
    この作品、非常に進みが遅いので、ポンポンとテンポよく進む作品が好きな方には向かないです。
    主人公と、それを取り巻く仲良くなったヒロイン候補達と、何人いるか分からない攻略対象候補達との会話のすれ違いや、気持ちのすれ違い?認識違い?とにかく、本人の意図から面白いくらいにズレまくってるのに、周りに高評価、嘉久と兄の三人の食卓で交わされる璃々亜争奪戦とか、嘉久のアプローチに知らず打撃を与えたり、が魅力的な作品です。
    ノンビリな作品が苦にならない方は是非、続きを期待していいと思います。
  • 氷の伯爵~無垢なる乙女は愛に惑う~【イラスト完全版】

    見月ゆりこ/U子王子

    エロいのを読みたいならこっち。
    ネタバレ
    2017年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 感動したいならやはりハーレクインで読むべき。一番感動的なエピソード1つ減らされてて、代わりに恐らく原作にないヒーローの嫉妬(後半の)が突っ込まれ。それがちょっと興醒めしてしまった。
    ベッドシーンは多いので、エロいのを読みたいならこっちが断然推しですが、終盤ヒーローの感動的な思いやりが書かれているのはハーレクイン版の方ですね。
  • 乙女的シンドローム【フルカラー】

    はるかわ陽

    毎週欠かさず
    ネタバレ
    2016年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでます、comico公式連載以来。
    俺様、ヤンデレ、クール・・・幾つかcomicoで出て来てるけど、早くオネエな王子を見たい!
    そんで、本体の気弱王子からまさかの積極的な王子とか派生したらいいな♪
    そのうち鈍感ヒロインを翻弄して、「私、王子の掌で弄ばれてる?」な図が見たいです。
  • 宇宙を駆けるよだか

    川端志季

    よかった🖤
    2016年3月25日
    ほかに言葉、いるかってくらいに。少女漫画なのにSF読んでるようなドキワク感あります。
  • ヒヤマケンタロウの妊娠

    坂井恵理

    ちょっとビックリ
    ネタバレ
    2015年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男性でも自然妊娠があり得る設定にビックリ。男性への体外受精ものかと思って購入してしまいました。
    本来ならSFの域だけど、自然妊娠に至る科学的過程、根拠が表現されていなくてファンタジーどまり。
    現実では男性が検査薬使用して陽性反応あれば、精巣ガンが疑われるし、未妊女性でも母乳が滲むなら脳腫瘍の疑いがある程、異常なホルモン分泌は生死に直結しかねない病気に繋がる事があります。自分自身が経験者なので。
    いくらファンタジーでも、そのお話だけの科学的根拠みたいなのを設定で用意して欲しかったな。
    面白くなるはずの材料ですが、設定の詰めが甘すぎて残念に思いました。
  • とりかえ・ばや

    さいとうちほ

    ざ・ちぇんじを思い出す!
    2015年6月3日
    懐かしくて一気読みしました。氷室先生のはコバルトでローティーンも意識した作品だったため、男女の生臭い部分をソフトに表現するためにコメディ色強かったですが、さいとう先生のは雑誌の読者対象年齢が高いので、やはりドロドロ。氷室先生より原作に近いだろうと思ったら、原文?読んだ方もそう言うレビューしてらっしゃる!!古代〜中世の舞台が好きな方は、読み比べはオススメ。歳のせい?か、さいとう先生の方が今のあたしにはしっくりきます。