フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
40
いいねGET
29
いいね
33
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数1件
いいねGET9件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
ほわほわする2025年1月18日ほわほわ、ほんわか、かわいいお話。
2人のバックボーンはシビアだけれど、読んでてしあわせになぁれって思わざるを得ない尊さがここにある。
妖精たちもみんなかわいい。玉ねぎ最高だお前!
絶対アニメ映えするわ!いいね
0件 -
-
-
-
一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間 連載版
王道のすれ違い両想い2021年5月29日話の初めのあたりは何故魔法が出てくるかわからなかったのですが、読み進めていくと理解できました。(でもこの設定本当に必要なのかなとは思う。。雑誌の都合かな?
話は王道のすれ違い両思いでじれったいけどもう少し見ていたい…!
ヒロインがとある事情で荷物をまとめているシーンがありますが、とても良いです。いいね
0件 -
タイトルでブラウザバックしないで!2021年5月8日タイトル流し見てブラウザバックしないで、騙されたと思って試し読みしてください!
タイトルはそのまんまですが、ちゃんと読み応えある王宮ものですよ〜いいね
0件 -
出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。 連載版
アオリが最高2021年5月1日ちゃんと説明しなよ!とツッコミたくもなるけれどそれをしたら話が終わっちゃいますからね。しばらくすれ違いまくるでしょう、ご両人。
画は少々癖がありますが、さらりと読みやすいです。
そして分冊版、連載版の醍醐味?といいますか、アオリがいちいち面白くて一気に既刊まで読んじゃいました。いいね
0件 -
-
BL特有の刹那感たっぷり2017年5月27日あっさり読めるけど切なさ満載。
終わり方もより切ない。
切ないというか、、、私的にBLで素敵に思うところでの刹那的な表現が、好みどまんなかでした。
時間が止まればいいのかな、本当に。いいね
0件 -
画面の煩さスゴイハイテンション(褒めてる2017年2月26日王子様的イケメンが突然庶民的ヒロインに興味持つというシチュは多いけど、この作品のヒロインはちゃんと心根がいい子なのがわかる描写で惚れた理由が分かる感じが良いですね。
とはいえ、恋愛要素メインなはずなんですが、なにぶんツッコミが激しいというか、ヒロインの声枯れる勢いのハイテンション!ギャグ漫画です。
バラが邪魔!が好きw
四天王の見切れさんと椿くんのそんなんじゃないが気になるけど、一巻で満足しちゃうかも。。いいね
0件 -
食パンを無性に食べたくなる漫画。2016年12月25日アニメ化でこの作品を知り、原作読もうと思って無料の一巻を開いたらさいご、一気に読破しましたねー。
途中で断念する間もない気もおきない!
締め方がやや甘いというかご都合主義な感もあります(某あの人はもっと悪くなれたのではーーとか、某あの地区が最後にああならなかったらどうなったのかーーとか)
が! 各地区の特色をみると現実とかぶるところもあり、面白かったです!
少年少女ばかり出てくる漫画とは違い全体的に画面が地味ですが、お菓子は美味しそうだし、食パンが無性に食べたくなるし笑 なにより台詞が良い〜〜!
六巻は若干駆け足な感じでしたけど、全体的にはちょこちょこ謎が解けてくるのがいいですね。もったいぶってなくて好感が持てるw
結局のところ政治劇ではありますが、重すぎず軽すぎず、良い雰囲気でまとめてくれてるので、読みやすいと思います。いいね
0件 -
さくさく読める日常系2016年7月16日吸血鬼ネタの作品はたくさんあるけど、この作品では日光やら十字架、ニンニクと代表的な吸血鬼の設定縛りが日常話に程よく効いてると思います。それにしたってバイト辞めさせられすぎですけどね。
キャラクターは王道かな。どの作品でも見かける異種間交流な感じ。でも、キャラデザはくどくなく、お相手の男の子はちゃんとかっこいいです。少女漫画のわりにはコマ割りも悪くなく読みやすいと思います。いいね
0件 -
-
まさに漫画で魅せる情感2015年5月4日画はすこしラフだなぁと思ったけど、コマ割りとか台詞回しとか、グッとくるものがあってとても良かった。
最後のあたりで、セリフに(笑)を入れちゃってるのが編集そこはなんとかしろって思うけど(最近の漫画で(笑)とかwとか多いけど漫画なんだから画で表現してもらいたい……)ほかはとても良い。
登場人物のリアルに近い感覚がおそらく同感を得られるところ。学生より社会人向け。いいね
0件 -
きゅんきゅんろーりんぐあたっく2015年4月18日無料掲載中にハマり、既刊を買い、本誌を買ってしまった。
話は至って使い古されたような「普段は手の届かない彼の隣に偶然転がり込んだシンデレラ」系の話。
画は可愛いけど少し拙さもある。
でもそれを気にならなくさせるくらいに、主人公がいい性格してて根性もあってでもへこたれたりもして、面白い。
そして、ほんと、きゅんきゅんするのーー!
展開が遅いのは、最初の方読切が続いたり、もともと連載は8話分だったところから人気によって延びたようなので、仕方ないと思う。二人の心のベクトルがどっちに向くのかイライラするかもしれないけど、大丈夫。
多分、後でこんなに焦ったかったのは伏線だったんだと思えるようになると思うw
最後まで見届けたい作品! -
絶賛厨二病2011年11月6日これぞ厨二病。
叫びたくて読みました。
パック買いです、ええ、最終話まで途中棄権しようかと思うくらいでございました。
キャラクターの名前からしてもう…ああ、もうっ…て。こういうネーミングセンス、大好き(o^o^o)
最初はよくある感じの展開だったのにどんどん同人誌みたいな展開になってって最終的には打ちきりみたいなまとめ方になって面白かったです、別の意味で。
要するに内容は薄くて軽い新素材並みでした。
画は綺麗だと思います。
しかしながら、ところどころキャラクターの動き方がおかしい(向きとか配置とか)のと、モブが完全に空気状態で主要キャラクターだけ勝手に話進めてるのが違和感MAXです。
細かいところを気にしなければ、ふつーの恋愛コメディ……コメディに失礼か。
十代、中学生向きというレビューを見かけましたが、まぁ、だってキャラクターの年齢考えてみなさいよって話ですよ奥さん。
そもそもお子さま向けのマンガです。出てくるキャラクターがかわいくてかっこいいのだけが救いです。
それでも自分厨二病だから全然かまいませんけど\(^o^)/バッチコーイとにかくノブがお気に入り!みどりちゃんうらやま!
転校生くだりは微妙だったかな。もう少し長くなる予定だったのかなぁ。うーん。
正直、体育祭ネタは必要だったのか、そんな易々とみんな受け入れられるもんなのか、ああ結局みんなイケメン好きなのか。そうか。
我こそは!と思う方は読んでみたらいかがでしょう。残念な気持ちにもなりますが(笑)
最後に。
ファミレスはないわ。
ないわー。 -
なんだかんだと幸福者2011年11月6日お試し読んで絵柄が好きじゃなかったからやめようかなとおもったけどとりあえずレビュー評価みようとおもい見たんですね~。
見た貴方、正解です。
ピンポーン(●´∀`●)
結果、パック買いでした。
絵柄なんかどうでもよくなるくらい、構成力がうまい。
コマ割りとか対比とか、あと表紙が見れるのもいいですね、深読みしちゃいます。主人公が最初はうじうじしてていらっとするけど、最後はきちっとしてくれたのでよかったです。
話の内容はまあ順当というか、キャラクターの出し方とかは王道ですね。伏線も伏せてない伏線なので謎解きは読者おいてかれないと思う。回想じゃなくリアルタイムの親父連中がちと描写が若いかな。絵は表情が固いのでのっぺりしてますね全体的に。皆同じかおにみえてきたりね、おばちゃんか。いや、顔の特徴はないから(ry
千早派いらっしゃるでしょうが、あたしは終始、東吾かわいいよ東吾\(^o^)/でした。なにあの可愛いツンデレヤンデレ風味!回想が神!←ヤメレ
ワンパターンな感もありますが、えっちシーンはそれなりにありますので苦手な方は注意されたし。まぁ、物語上しかたないことなので諦めましょう。ちなみにあたしはどんとこいなのでオナカイッパイです\(^o^)/ちょこっとBL雰囲気もあるよ!
闇なんちゃらとか主人公の親の話が不完全燃焼だったから★減らしました。
最後に。
五年ねぇ。愛だねぇ←
-
はまってしまた2011年10月5日異形と人間の恋って萌えますよね!あ、燃えますよね!
しかも出てくるキャラクター美形わんさかで見目麗しく、線も綺麗で読みやすい。
立読みで心奪われることでしょう(笑)
アップは多めで殺陣は苦手な感じですが少女漫画なのでこれはアリ。また、普段少年漫画で鍛えられているひとは、血なまぐさいシーンはまーったく問題ありません。恋愛漫画に慣れてるとグロいと思う方がいるのかな。
ストーリーの流れはだいたい期待を裏切らない王道な流れ=先が読めますが、見届けたい意識の方が強くなる漫画です。ある程度伏線はってくれてていい具合に回収してくれてますのでわかりやすいと思います。
あたしはあのお兄ちゃん大好きです。そして狐も大好きです。もしも人間だったら学園シリーズとかスピンオフしてもらいたいくらい、いいキャラクターだと思ってます。
いつも完結ものを買うのですが、久しぶりに未完のものを買ってしまい更新が楽しみです。ポイント残高と要相談ですね。長くなると負担増。むしろコミックス買おうかと思うくらいにはまりました。
ダークファンタジー×恋愛好きにはたまりません!
ただどうしても主軸のふたりの「互いに愛し合っているけど越えられない壁」は必然的に存在しつづけるため、毎章、結論は変わらない気がします。そこが少しワンパターンに感じてきたら危険信号なのですが、、。 -
久しぶりにイイ!2010年11月14日レビューがよかったので一気に全話パック買い。
すんごくよかった~
他のかたのレビューにありますが、主人公の秘書っぷりがかっこよすぎる!!でも嫌みがないかっこよさ!
吸血鬼はだいたい性悪でしたけど(笑)主人公はイイこだし素直だし~応援したくなる感じ。
そんな感じで読み進めると、あら不思議、うっかり全部読みきったった(・∀・)ノヤッチマッタナー
芯が通ってるし強いので、迷うんだけど行き着く先に納得させられる。
お母さんがお嬢様設定というのが最後の最後で生きたんだけど、もうひとおし欲しかったかな。
サブキャラもいとおしい。
まあ、普通は迷わず鷹栖さん選ぶね~。姫にはかなわないけど。
長の性別が若干迷子だった(笑)
あとモブの髪型がサブキャラに似てたりして勘違いしそうになったり(笑)
でも基本は画がキレイ。
読みやすいと思うし、吸血鬼ものって大概戦ってるけど、恐ろしく文科系な奴らなのであまり血なまぐさくはありません。 -
リアルだったら只の…2010年10月23日リアルだったら只の……
へん(´・д・`)たいさん🖤
皆まで言うな、わかってる。
これはフィクション、マンガの世界ってアリエナーイ(・∀・)ノ
怖いというレビューが多かったので怖いもの見たさに購入。
あたしは好きなお話だった……
つまりはあたしもヘ……
(´・д・`)
しかしながらストーカー行為はいかがなものかと思うし、流石に怖い怖いと思いながら読んだ。
せっかくのイケメン設定なのに日曜日の格好が制服ってのはもうオール決定だったからなのかな……私服も見たかった。
感情が抑えられないくらいの気持ちを「愛じゃなきゃなんなんだ」って問われても、冷静に答えられるひとがいるかな。
求められたら心が揺れるのもわかるし、ひとは皆必要とされたいもんだから惹かれるのもわかる。
けど……
ベクトルが一方通行じゃダメだと思うよ、若者よ。
「綾乃」って名前の子は読んでみるといいですぞ!
きっとすんごく…………
(・∀・)ノパックオススメー -
-
-
待ってたー!2010年4月3日ピスメが復活してる!と、今更54話から読んだんですが……!
あの感動は健在。
話が話だけに主人公不在ではありますが、三馬鹿の山場は涙なしでは読めません!
血まみれ感は仕方ありませんので苦手な方もいるかと思いますが、コマ割りとか表情とかの演出が素敵な作家さんなので絵が好みな方は読んでほしいところ。
ケータイ用のコマを画面展開する演出も相まって良かったです。
異聞でも、物語の行き先は、歴史を知る私たちが理解しているところ。結末が分かるのが余計に切ない気持ちにさせる気がします。
あんなに笑って馬鹿してたのに……(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/みたいな!
でもオススメは、やっぱり山南さん編です!!
目から勝手によだれが出ます!←汚いいいね
0件 -
イヂワルな表情2009年9月29日生徒会長に忠告を読んで良かったので、これも読んでみました。
独特の空気、セリフはあからさまなエロがなくても十分色気がありまする。
流石でございます。
しかし読者は焦らされる焦らされる(笑)
そのドキドキ感が読者をキャラにちょっと共感させちゃうのかも。
コメディ色が強いので、素直なエロではないから、最後のちゃかしがお好きでない方もいるかもしれないけど、わたしはあと腐れなく気持ちよく読み終われました。
他のBLよりも男の子が男の子を好きになるってことに抵抗感を抱き悩む姿が描かれている気がします。
ドロドロ感もたいしてないですから、読みやすいと思います。 -
気になる人は1、2話2009年9月28日擬人化面白かったー!
シャ×ゴムが馬鹿っぽくて平和で一番好きかも。
ほとんどが「いつか無くなる、もしくは消える、壊れる」という不安を抱いているから、読んだらモノを大事にしようって思える……かも?
アンソロジーだから作品ごとに画風が変わるので注意するぐらい、ネタ的にはおいしいと思う。あと、本編よりも冷蔵庫×レンジさん内のコネタでタッチペンとソフトとDSの組み合わせが読みたい(笑)
○シャ×ゴム……バカップル万歳、ゴムうざ可愛
○蔵×レン……あっためる、という視点がよかった
○茶器……重い(笑)
○リン×プ……おじさんが可愛くない
○墨×硯……突然変異的な恋愛模様
○コンピ……テーマがすでに展開ネタバレ(笑) -
かわいらしい家族2009年6月12日プリプリを見て読んだ。
やっぱり秋良はいいこだ。
本当にいいこ。
美形家族に中庸な(あえて平凡とはいわない)顔をもってうまれた秋良くんの悩みはわかる気がする。が、美形も美形なりに悩みがあるらしい。
姉の話は、あたしが女子校育ちなので同性を好きっていうか勝手にヒーローにしちゃうのはよくわかった。そういう空気なのだ。
兄はプリプリで伝説扱いだったので、なかなか可愛い姿が見られておもしろかった。
妹の話は、美形とかじゃなくて、末っ子でかつ家族が溺愛っていう環境が招いたことなので、一番リアルなのではないだろうか。一人っ子も案外こんな感じだと思う。にしてもさ、誕生日にファミレスってどういうこと?(笑)
さておき、画は安定しているし、登場人物もわかりやすいので、読みやすいと思われる。
男の子にも読んでもらいたい。特に姉話! -
さわやかなBL2009年6月6日軽めの1話はまあまあBL初心者もオッケー、次からはえっちもありぃの、嫉妬もありぃの、濃い感じになります。
少年A×家庭教師
少年B×ツンデレ年下
少年C×天然年上
少年D×弟
という、なんという王道な組み合わせ!(↑この×は攻受関係ないから読んで理解してください)
そして少年らはまあ可愛いこと。
前3つが明るいので弟の話は重たかったけど好きです。
最後の少年らでお話してる会話がいかにもって感じでいい。あと各話の後日談もあってキャラが可愛らしく思えます。
画は綺麗で丁寧。ちょっと全体的なコマが少なく、お顔が目立つかも。でも表情がいいのでそんなに気にならないかな。
読んだあとにモヤモヤが残らない爽快なBLです。 -
あったな、そんな悩み2009年6月6日各々そんな時期を乗り越えてジジババになるんだわ。
そんな悩みもあったわねと、思うのはおばはんなんだろーか。
トリップものは大概現実逃避だがトリップするのは主人公だけだったりするけれどこれは複数いて、同じ立場の人間にもそれぞれ考え方が異なるのがいい。
画はネウロを想起させるような筆感、キャラ感、擬音字体。
可愛いけど綺麗ではない。
基本アリスだけどその辺の童話混ぜてみましたみたいな感があたしは好きです。
ただ、変だ変だといい、日本じゃないのかというわりには言葉が通じることに違和感を覚えず、向こうでどうやら「円」なるお金があるところが、伏線であればよし、も、そうでなければもう少し作りこんでいただきたいところ。
-
憎しみも愛も、運命2007年11月11日いつの世も、強者と弱者はある。
いつの世も、弱者は虐げられるだけで、強者は、虐げるしか出来ない。
だから時代はヒーローを欲しがった。
タタラという運命の子供に全てを預けてしまった。
悲しく厳しい路を行かねばならない。
運命は見逃してくれない。
でも、更紗はあきらめない。運命を背負った時から。痛みも憎しみも、沢山流す涙も、全部、未来に繋がると思うから。
純粋に、彼女はヒーローだった。
でも、女の子なんだ。
普通に恋をして、
ひとを、愛してる。
その出逢いを偶然と呼ぶことは出来ない。
たとえ、運命が用意した必然でも、奇跡だった。
懸命に生きる姿に、
必死に立ち向かう姿に、
そして私達と同様に
人を愛する姿に、
涙。