フォロー

0

総レビュー数

39

いいねGET

74

いいね

21

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 巴がゆく!

    田村由美

    日本の残像・俤
    2017年2月28日
    昔から、この作家さんの作品が好きです。BASARAもこの「巴がゆく!」も。
    作品の中にメッセージも重厚感もあり、何度も読み返してしまう。絵がそこまで丁寧ではないのに、纏う雰囲気で押してくる。そこも大人になって良さがわかりました。細かく書いているから伝わらないというわけではなく、「雰囲気」や「面影」として描き、後は想像力で補うという事を手法で書いているのか、はてまて感覚で描いているのか。そこのところは、ご想像にお任せしますということでしょうか。
  • ぴんとこな

    嶋木あこ

    途中で気がつくべきでした
    2017年2月28日
    伝統ものや古いものが好きなので、購入したのですが、いつかどこからか面白くなるかと思って全巻購入。ですが、展開もありきたり。感慨深くもなにもなく終了でした。伝統ものだからといって、重くあればいいと思っているわけではありませんが、ちょっと重みの部分に欠けるかなと思いました。やっぱり底の重みは少し足して欲しかったです。薄っぺらく終了。残念。
  • 京都ゆうても端のほう

    二星天

    御伽噺
    2017年2月28日
    京都が舞台なので、懐かしみたくて購入しました。御伽噺なのですが、どこかありえてしまいそうな雰囲気を醸し出しているのが、京都。幻想かもしれませんが、こういったイメージを保って欲しいのも京都。その点、ロンドンと似てますね。夢見させてくれるいい街です。
    いいね
    0件
  • 逃げるは恥だが役に立つ

    海野つなみ

    タイトルがよくわからない
    2017年2月28日
    無料版があったので、読みました。タイトルからして何を意味しているのがまったく良くわかりません。一巻だけしか読んでませんが、逃げて何が役立ったのでしょうか??何から逃げたのでしょうか?恋愛やお見合いや婚活で結婚しなかったから、逃げたということ?こういう選択もありだよというメッセージにしたかったのかしら?なのに「逃げる」という単語を使うのは筋が通らないと思いますが。
    設定は、ありえなくもないかもしれない。が、どうしてもタイトルが考えすぎたのか、途中で面倒になったのか、ただゴロが良かったから採用したとしか思えない。納得いかないです。ごめんなさい。
  • BASARA

    田村由美

    何度でも
    2017年2月28日
    昔から好きで何度でも読んでいます。気合い入れたくなったら読みます。空想したくなったら読みます。現実的に進みたい時に読みます。
    いいね
    0件
  • 路地恋花

    麻生みこと

    ゆるい
    2017年2月28日
    ゆるいが、京都。京都のゆる〜い雰囲気はなんとなくでてるような気がします。こんな生き方もいいな、ってちょっと思いました。
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    あはは
    2017年2月28日
    苦笑いです。日本に住んでる女の子は卒業させられたおばさんになる前の女性ってこんな扱い受けるんですね。ほんとお気の毒。
    いいね
    0件
  • ママレード・ボーイ little

    吉住渉

    懐かしくて
    2017年2月28日
    なんか懐かしくて買ってしまった、、、とそれ以外ないんです。相変わらず可愛らしい内容。小学生の時読んでるくらいには良かったけど、大人になってから読むと物足りません。それと設定に無理がありすぎる。。。あと10年早かったら、ここまで無理くりじゃなかったかも。でもこの作家さんの「ハンサムな彼女」は今でもなんとなく好きです。
  • カプチーノ

    吉住渉

    現実的
    2017年2月28日
    こういうカップルって、多いと思います。この作家さんにしては随分大人な内容!ちょっとびっくりでしたが、現実的なところが面白かったかな。あと、主人公の親がきちんと子どもに関心を持っているところが、最近の親御さんに見習って欲しいところ。同棲を反対するというより、世の秩序・順序をきちんと言える親がいるということがここに少し描かれてて、ちょっとホッとしてます。
  • はぴまり~Happy Marriage!?~

    円城寺マキ

    予想外
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから、あんまり惹かれなかったのですが、無料版を読んでからどんどん先に進んでしまいました。少女漫画的設定でことは始まりますが、こんな風に結婚相手と言い合って、理解しあって生きていくのはいい生き方だなと思いました。ただ、若い人と比べて老人の描写があまりに粗雑というか、深みがないところがちょっと残念です。
    いいね
    0件
  • 深夜のダメ恋図鑑

    尾崎衣良

    笑えます、笑えません
    2017年2月28日
    笑えない、現実にあるような男女のいざこざをかなり笑えるように書いてます。主人公の女の子たちが、バッサバッサと端的に言い放っていくのが読んでて小気味好いです。
    いいね
    0件
  • AneLaLa かわいいひと

    斎藤けん

    かわいい
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かわいいのは、この表紙の女の子が中心なのではなく、男の子のほうなのが面白いです。性格的にかわいいというオチです。でも読んでてほのぼのできます。
  • その男、運命につき

    北川みゆき

    今までで一番
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さんの作品は昔から馴染みがあって読んでますが、いつも「うーん、ちょっといまいち」というか超少女漫画なところが苦手でしたが、この作品で少し緩和しました。ただ、3巻以降彼の成功法がパターン化してきているような。そこがちょっと残念です。なのでこのマンネリを脱出できたあたりでもうちょっと読み進めたいと思ってます。
    いいね
    0件
  • 名探偵コナン

    青山剛昌

    長年
    2016年2月5日
    連載が始まった当初をすごくよく覚えています。こんなに長期に渡っての作品になるとは毛ほども思っておりませんでした。
    大人になった今でも時々読み返してしまいます。シャーロックホームズに興味を持ち始めたいいきっかけでした。
  • 制服図鑑

    マツモトトモ

    制服
    2015年10月29日
    制服にまつわるお話です。特に好きだったのは、看護婦さんのお話。この作家の雰囲気がよく出てる1話かと思います。
    いいね
    0件
  • 笑うかのこ様

    辻田りり子

    かわいい
    2015年10月29日
    ひねくれてるけど、なんだか可愛い主人公です。椿くんが彼女に惹かれていくのも可愛らしい。
  • さみしいひと

    斎藤けん

    せつない
    2015年10月29日
    せつない話です。でもこういう母親って結構いるのではないかと思います。
  • ママレード・ボーイ

    吉住渉

    懐かしい
    2015年10月23日
    昔好きだったので、また読みたくなって買いました。今読むとものすごく単純な話なのとティーエイジャーな物語だったんだな、と実感。吉住渉さんの描く服のセンスがおしゃれで好きです。今見ても真似したい。
    いいね
    0件
  • かわいいひと

    斎藤けん

    かわいい人がかわいい
    2015年10月23日
    本当、かわいいです。主人公の男の子が健気でかわいい。シンプルでほのぼの。
  • タケコさんの恋人

    望月玲子

    タケコさん
    2015年10月23日
    タケコさん、嫌いじゃないです。バブルど真ん中!という作品。当時の面影を追うのが私は面白かったです。
    いいね
    0件
  • 東京アリス

    稚野鳥子

    なんだろう
    2015年10月23日
    無料版しか読んでませんが。。。何だろう、主人公になんだかちょっといらーっとします。
  • 彼方から

    ひかわきょうこ

    重くなくていい
    2015年10月23日
    トリップものですが、重くもなくグロくもなくサラッと読めていいです。なんたってイザークがかっこいい。
  • 結婚×レンアイ。

    萩尾彬

    ちょっと無理が。。
    ネタバレ
    2015年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと設定に無理があるような気がします。それと男の子があまりにも無表情でちょっと萎えます。
  • キス

    マツモトトモ

    雰囲気
    2015年10月23日
    マツモトトモさんの作品はこの「キス」から入りました。匂い立つ雰囲気が好きです。
  • これは恋のはなし

    チカ

    年の差すぎる
    2015年10月23日
    年の差すぎるかと最初戸惑いましたが、こういうのもあり得るかもしれないとちょっと思わされました。雰囲気は結構好きです。
    いいね
    0件
  • エンジェル・ハート 2ndシーズン

    北条司

    うーむ
    ネタバレ
    2015年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ City Hunterの大ファンだったので、どうしてもこの設定が受け入れにくいです。あのハードボイルドな雰囲気とか、海外の匂いを彷彿とさせるところとか、リョウのちょっと暗そうなところとかが好きだったのに、そういうの全部なくなっちゃったんですね。最近はギャグの傾向が多い気がします。
  • たまちぇん!!

    師走ゆき

    かわいい
    ネタバレ
    2015年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「高嶺と花」を読んでから、こちらの作家さんの漫画を買い始めました。面白かったです。ありえない設定だけど、エンターテイメントでいい!二人の主人公も可愛い。いかつい顔なのに中身が乙女な男の子がツボです。
    いいね
    0件
  • DEATH NOTE モノクロ版

    大場つぐみ/小畑健

    懐かしい
    ネタバレ
    2015年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ でた当初、なかなか衝撃でした。また改めて読んでも濃い構成です。これにもっと哲学的な内容の言葉や意味合いが入ってきたら面白かったのにと常々思ってしましますが、エンターテイメントとしては面白いです。特にLとの頭脳戦。
    最後の終わり方が原作の方が好きです。アニメのは綺麗に終わりすぎな気がしました。
    いいね
    0件
  • 高嶺と花

    師走ゆき

    ツボ
    2015年10月23日
    この二人の空気感がツボです。何かズレてる御曹司と鋭い女子高生。ツッコミ突っ込まれなやりとりが面白い。微笑ましく読めます。
    いいね
    0件
  • 恋だの愛だの

    辻田りり子

    斜め上感
    2015年10月23日
    こういう、ずれた女の子好きです。そこに惚れちゃう椿くんのちょっとズレてる感じも良いです。
  • ハンサムな彼女

    吉住渉

    懐かしい
    2015年10月23日
    昔すっごい好きな漫画でした。改めて読んでびっくり、よく行くニューヨークのお店が描かれてました。こんな昔からあったんだなと感慨にふけってみたり。
  • どれだけ甘いシナリオだって

    宮園いづみ

    設定がいい
    2015年10月23日
    この漫画家さんの作品はどれも結構好きで読んでます。「突然ですが、明日結婚します」を読んでからハマりました。この二人の設定も大人な現実感もあり良かったです。
  • スイートブラック

    西形まい

    王道
    2015年10月23日
    王道だけど、好きな設定です。二人の身長差がいい。男の子のクールなのかクールじゃないのかよくわからないところも好きでした。
    いいね
    0件
  • 踊る教室

    田村由美

    文句無し!
    2015年10月14日
    田村由美さんの作品はどれも好きです。この方の敵にも味方にもその人の人生や血の通った人間だという描写を描くのが素敵だと思います。踊る教室はテロリストの人間性にも共感を得るくらいの説得力があります。いつも思いますが、この作家さんの書くものは常に信念がブレずに置かれているところが大好きです。
  • MARS

    惣領冬実

    昔好きだった
    2015年10月14日
    今読んでも面白いです。暗いですが、そこがまたなんとも言えない世界観で好きです。
    いいね
    0件
  • 突然ですが、明日結婚します

    宮園いづみ

    現実的で
    2015年10月14日
    地に足がついている登場人物の考えが好きです。結婚願望があるほうもないほうにも共感できるので、読んでて楽しいです。
    いいね
    0件
  • AneLaLa インヘルノ

    マツモトトモ

    匂いのある本
    2015年10月14日
    毒があるようで甘美。耽美的な何かを醸し出してくる作風です。
    久し振りに世界観に引き込まれました。
    この独特な空気と匂いは文学的な枠に入る気がします。引用してくる言葉もいつもツボです。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR

    弓きいろ/有川ひろ/有川浩

    面白かった
    2015年10月14日
    内容もなかなかしっかり構成されていたので、面白かったです。「華氏451度」に構想を得たのかと思っていましたが実は違うんですね。
    個人的には隊長と堂上教官すごく好きです。キャラクターがみんなきちんと練られていて面白かったです。
  • 5時から9時まで

    相原実貴

    ひどい。
    2015年10月14日
    海外在住で自分の力でこちらに来た者としては、この主人公に苛立ちを覚えました。そんなに海外に住みたいのなら、自力で行くという選択肢はないのだろうか。日本の中だけで夢見る夢子ちゃん。今後海外(海外と言っているけど、アメリカ限定なのでは?海外はアメリカばかりではありませんよ。)に行ったとしても、日本人コミュニティーの中で(結局は日本)生きていくか、挫折して日本へ帰るかなのでしょう。ニューヨークでSATCのような生活がしたいのであればそれこそ結婚の前に自分のキャリアで血反吐吐くくらい努力してみてほしいものです。ニューヨークは滝行です。でも成功するには滝壺で落ちてくる滝を待ってるくらいじゃダメですよ。荒波に向かって人蹴散らしてでも上に登る覚悟がないと。一息でも吐くようもんなら、滝壺真っ逆さまです。
    でもこのような漫画ができるということは、こういった方多いのでしょうね。非常に残念です。
    それとお坊さん、最後のは犯罪でしょう。自分の意見だけを押し付けるのはもはやコミュニケーション能力に欠けすぎです。