フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

72

いいね

13

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • あなたと私の関係は?

    水川サキ/おかざきおか

    とにかく最高!
    2020年3月27日
    気になってはいたけどなかなか手が出ず今に至りましたが、読んでよかった もうサイコー!です。ただの恋愛小説 しっとりした話だろうと勝手に想像してましたが、良い意味で凄い裏切られ方でした。何より主役2人それぞれの視点が面白く、突っ込み具合も絶妙で 何これアンジャッシュのコント読んでるのか?と思ってしまう程 何度爆笑したことか(笑) 絶対電車等では読めません とにかくおすすめです。3巻もあると信じてます!
    いいね
    0件
  • 優しい手に守られたい

    水守真子/天路ゆうつづ

    う〜ん
    ネタバレ
    2020年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューがあまりにも高評価なので購入しましたが、良くも悪くもないといったところ。亮一が3年前から好意を持っていたという理由も簡単すぎるし、実際に会ってからの展開も早すぎで もう少し距離が近づく出来事があればもっと盛り上がったような。可南子の性格もイライラするし、嫌がらせをする会社の人も何もかもが最低すぎてある意味出来すぎな感が否めない。最後もあっさりし過ぎて少し物足りなかったです。
    いいね
    0件
  • 青空エール

    河原和音

    中身ぎっしり!
    2017年9月29日
    ありがちな、例えば何巻にも渡って一日二日のストーリーがダラダラ続き...というのではなく 高校3年間の時間の流れが季節や行事を通してしっかり描かれているのが素晴らしかったです。吹奏楽のことは全く知らず興味もなかったですが へー!そうなんだ!これから覚えておこう!と思わせてくれる程丁寧に描かれています。恋愛の方はもちろん爽やかで というか爽やか過ぎるくらいでしたが 私は水島君が好きだったなぁ。水島君がいなかったらつばさも大介もうまくいってなかった気がする(・∀・) 最後があっさりでもう少し続いて欲しかったなぁ。
  • ショートケーキケーキ

    森下suu

    うーん
    2017年9月25日
    絵は丁寧なのかざっくりなのか微妙ではないでしょうか。まぁこの作者のこれが味なんですよね。でも私にはリクと千秋の顔の区別が難しいのですが...。天がそこまでモテる要素も今ひとつわからないし、まだまだこの感じのまま行くのか。それほど期待感はありません。
  • アシガール

    森本梢子

    ぶっとび感!
    2017年9月22日
    すごいですよね。設定自体が有り得なさ過ぎるんだけどすんなり受け入れてしまうとこがありますよね 。もちろん作中のキャラもですけど、読み手側の私達もすんなり納得してしまって違和感なしな所がただただぶっとびです(・∀・) もちろん爆笑連続ですし ほっこりさせられたり しっかりと恋バナもあって言う事ありません! そして何ともあのドラえもんのような弟私もほしいー!(・∀・)
  • 素敵な彼氏

    河原和音

    気になってはいたものの
    2017年9月20日
    なんとなく読まずにいましたが、ハマりました。しかし4巻の後半から畳み掛けるような展開だったので この巻で終わりかーと寂しさを感じながら読んでの所へのまさかのつづき...気になりますね。それにしても桐山君は本当に高校生なのか?と思うほどの落ち着き(・_・) そして何よりキス好きなのね(・∀・)確かにちょっと取り乱した姿を見てみたいところです(^-^)
  • ヒミツの時間

    中村抹茶/坂井美月

    後悔(  ̄_ ̄
    ネタバレ
    2017年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 期待を込めて購入しましたが、話が何もかも唐突すぎるし、何より相手の課長が(  ̄ー ̄ ) ほぼ初対面で後ろから抱きしめての“充電”て普通にただのエロおやじだと思う。氷 とかの評判がつく奴が?設定に無理がありすぎで引いてしまい まだ全て読みきる前に挫折しそうで腹たちます(`_´)
  • 世界を敵に回しても

    斉藤倫

    せつない
    ネタバレ
    2017年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひたすらセツナイ話でした。無料分を読んだ時は葉平がステキだったので続きが読みたくなり購入。でも結果葉平は可哀想な結末になるんだろと決めつけてたので^^; まさかこんなに複雑である意味重くなっていくとはおもわなかった。梢子はともかく、義兄はハッピーエンドなの?どうなの?それはそれでアリなの?と考えさせられる結末でした。
    いいね
    0件
  • フルーツバスケット

    高屋奈月

    うーん
    2017年1月31日
    高評価で誰も彼もベタ褒めなので思い切って購入し読み終えましたが、私にはうーんでした。私の感覚がズレているのでしょう・・・きっと。最後の由希の言葉には救われましたが、何しろ登場人物が多い上に皆同じ顔で 特に紫呉とはとりの見分けが最後迄出来ず(;_;)ストレスでした。
  • はじめちゃんが一番!

    渡辺多恵子

    確かにガッカリ
    2017年1月17日
    風光るから流れて見つけ読みましたが、すべてにおいてガッカリでした。15巻と結構な長さにもかかわらず最後が急ぎ足すぎて、それぞれがあまりにもあっさり話が最後流れて・・・だったら3巻くらいでよかったんじゃないの?と思わずにはいられません。五つ子が最後の最後まで全然みわけられなかったのは私だけでしょうか・・・
  • うちの陛下が新米で。

    湖住ふじこ

    ひとこと
    2016年12月16日
    話の内容はほぼ他の皆さんのレビュー通りで今ひとつでしたが•••シンシンが可愛いすぎて!もうそれだけで最後まで読みました。お別れのシーンには涙でした。
  • ヘヴンリー・キス

    宮川匡代

    何コレ
    2016年10月28日
    この作者の作品まぁ好きで色々読みましたが コレは何?なんか模索中だったの?マジなのかボケなのか真剣に悩み ついに途中で挫折しました。何故レビューもなく人気もこれ程ないのか納得でした。とにかくリアリティの無さ・・・部屋にいきなり鳥が飛び出したり こけしが身辺でウロウロ(?)したり。社内恋愛のルールも無茶苦茶だし。ストーリーはまともにさせたい所がまた謎で しかも結構な長編て・・・。とにかくガッカリの一言でした。
  • 空より高く

    宮川匡代

    すべてがシンプル
    2016年10月21日
    人間関係もストーリーの舞台もシンプルで、ありがちなヒロインの強力なライバルなども無なのでただただほっこりしました。長さもちょうどいいしこの作者さんの作品では一番好きかも。 あ、でも篠宮さんの食の問題(?)はどうなったんでしょ。そこもクリアにしてほしかったなぁ。
  • 10万分の1

    宮坂香帆

    ん?
    2016年9月11日
    この二人 前作で両思いになってなかった?その後の話じゃなくて並行しての時期なの?って最初は?マークいっぱいのまま読みましたが。 始めから桐谷君が過去形で語ってるのが気になりますが二人には幸せになってほしいですね。
  • 空色海岸

    山田南平

    というか
    ネタバレ
    2016年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 杏ちゃんはいつまでもどこまでもあのキャラなの?あの二人の娘なのに扱いがぞんざいすぎるw いつか杏ちゃんを包み込むステキな人が現れてほしいわ。 このお話の内容では陸兄には最後まで誰にもなびいてほしくなかったなぁ
  • 幸福喫茶3丁目

    松月滉

    何が?
    2016年7月20日
    ハッキリ言って魅力がさっぱりです。レビューが高かったので思い切って購入しましたが、主人公が何故そんなモテモテなのかもわからないし進藤さんも大して何もしてないのでカッコ良さが全然だし、なによりみな同じ顔でそこにストレスをずっと感じました。どのエピソードも浅くて解決がアッサリしすぎだし。まだ途中までしか読んでなくてでエラそーですみませんがきっとこのままラストなのでしょうね。右京さんの「媚薬カフェ」っぽいのかと期待をしましたが…,書かずにいられなかったのですみません。
  • オレンジ チョコレート

    山田南平

    お気に入りです
    ネタバレ
    2016年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何故レビューがここまで無いのか不思議なくらいですが ほのぼのしてるけど揺るぎない愛があって、なにより りっちゃんが綺麗でステキです。確かに長い作品ですが飽きずに楽しめました。あえて言うなら 最後の女の子が誰なのか誰か教えてください(笑)そこだけもやっとしてるかも。
  • 隣りのタカシちゃん。

    藤村真理

    ありえない
    ネタバレ
    2016年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでてこんなにムカッときた漫画初めて。タカシって最低じゃない?自分はアメリカ行き(しかも同期の女と一緒に)勝手に決めたくせに彼女が名古屋行くってだけで「行くな」はありえなくね?ハッピーエンドなのか知らないけど もやっと感いっぱいの作品でした。