フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
104
いいねGET
40
いいね
16
レビュー
今月(11月1日~11月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島
ベストアンサー0件
いいね0件
投稿レビュー
-
ほっこり穏やかな気持ちになれる




2024年10月21日どうということのないエピソードですが、イラストの雰囲気と相まって穏やかな時間が流れ、ほんのり温かい気持ちになれます。短いエピソードがいくつか入っているので、さくっと読めるのもいいです。
いいね
0件 -
作者さんの本気度ゼロ




2024年2月3日ストーリーの鍵となるアイテムに彫られたイニシャルが大事な場面で間違った綴りになってるのに、作者さんも編集さんも気づかなかったんでしょうか。所詮その程度の気持ちで作られた作品だと気づいてしまって、途中から読む気が失せました。
いいね
0件 -
-
-
大学のリアリティなさすぎ笑




2023年9月26日職員室がある大学??保健室って普通の大学では医務室と呼ぶのでは?作者さんも編集さんも大学に行ったことないのかな??笑いどころがありすぎて、内容が全く頭に入ってきません。
いいね
0件 -
-
共感できる人には面白い




2023年7月13日食事にまつわる悩み事を抱える登場人物に共感できる人には面白いのかもしれません。特に、人前では食事ができないが故に人間関係が形成できないという悩みは現代社会で同じような悩みを抱えている人には共感の嵐かと思います。私も仕事関係者のような気を遣う間柄の人と食事を共にすることが苦手なので、登場人物ほどではないにしろ食事を媒介にした人間関係の鬱陶しさに悩まされる気持ちはよく分かりました。ただ昆虫食を偏愛している登場人物なんかは、昨今メディアで取り上げられているテーマを軽々に扱っている感じで、人間が生きる基本である食事という行為がもう少し深く掘り下げられていれば名作になったのではというのが少し残念。
いいね
0件 -
CAの自慢垂れ流し妄想日記?




2023年7月13日大学の同級生たちを出し抜いて大手航空会社のCAに採用された私は乗客の一般人から羨望の眼差しを浴びせられ、航空会社の創業家の年下イケメン御曹司とも恋に落ちちゃうの!というだけのいつの時代のCA?と首を捻りたくなるCAは高級国民という妄想を体現しただけの駄文の連なりです。
いいね
0件 -
過去の事件と現在が絡み合って…




2023年7月12日警察の中の警察と呼ばれる監察の活躍を過去の事件と現在の事件を絡ませながらテンポよく描いておりあっという間に読了できます。影の季節のような重厚感はありませんが、刑事部と公安部の対立や監察として警察組織に貢献する人々の内に秘めた矜持などリアルな描写に引きこまれます。
いいね
0件 -
-
-
タイトルと内容に乖離がありすぎ




2023年7月7日後暗い過去を持ちつつ警察官になった男の暗躍を想像させるようなタイトルと比較すると、後暗い過去を持つ当の本人は真面目ないい警察官だし、周囲は理解があるしでブラッド・ロンダリングというタイトルが持つ迫力に内容が伴っていない。しかも、肝心のブラッド・ロンダリングの方法も想像以上に平和的で、確かに連続殺人や登場人物の過去の闇なども出てくる割にほんわかし過ぎてる。残念ながら作者さんの力量不足感が否めません。
いいね
0件 -
-
-
-
文句無しに面白い!




2023年4月15日ストーリー構成、文章や言葉の使い方、登場人物の多彩さ、肝心の事件の真相のどれをとっても面白いです。実際の事件へのオマージュのような部分もあり、ミステリーファンなら唸りたくなる良作。
いいね
0件 -
-
-
-
-
表紙のとおりステキな作品です




2022年8月16日綺麗な絵と応援したくなるヒロインで一気に読み勧めてしまいました。キュンとする要素もいっぱいで、これからの展開が楽しみです。
いいね
0件 -
-
-
-
人間のクズの集まり




2022年7月4日はっきり言って登場人物が全員人間のクズ、主人公もその家族も恋愛相手も揃いも揃って異なるタイプなのに突き詰めると身勝手なだけの人間のクズ。それなのに一気に読めてしまうストーリーの軽やかさは流石は直木賞作家というべきなのでしょうか。
離婚歴も前夫と子どもありということも黙って結婚したのに旦那や義両親に我儘いい放題、家族の介護問題で従業員を急遽必要としていたところに就職しておいてすぐに辞職の意志を固める、離婚して置いてきた息子と再会したその足でダブル不倫、この主人公はサイコパスかアスペルガー症候群とかの設定ですか?と突っ込みたくなる、いっそ清々しいほどのクズっぷりに、読後は「自分は真っ当に生きている」と安心感すら感じました。 -
-
絵が微妙すぎて…




2022年6月18日キャラクターが全体的に吊り目すぎて何だか恐かったです。恋愛系というよりも完全にホラー系の雰囲気が気になりすぎてストーリーに集中できません。
いいね
0件 -
画力が壊滅的過ぎて…




2022年6月18日えっと、こちらの作品はプロの漫画家さんが描かれたんですよね?絵の壊滅的な酷さが際だちすぎてストーリーとかキャラクターが全く入ってこず読むだけで疲れました。
いいね
0件 -
-
ひたすらイラっとする




2022年6月12日主人公の正論を振りかざす無神経さはクラスメートから嫌われるのも納得。恵まれた容姿故に自分は傷つけられてきたと信じ込んで、容姿に恵まれなかったばかりに自分と同じく傷つけられてきた人間もいることに全く想像力が及んでない稚拙さにイラッとします。高校生の設定なので未熟さは仕方ないのかもしれませんが、男子にクラスメートがディスられてるときも「容姿しか見てないバカ男子!」くらい言えばまだ超絶として潔よいのに、女子には正論を振りかざして人の悪口を言うな!と説教、男子の前では引っ込み思案って容姿関係なく嫌われるのでは。さらにそういうところを指摘もせず主人公わ盲目的に好ましい子だと思っている先生もお目出度すぎて失笑もの。
いいね
0件 -
読んで損はなし




2022年6月12日左手に告げるなかれの続編的な位置づけですが、本作だけでも十分に楽しめます。ただ左手に告げるなかれでは現実的な設定でリアリティがあったからこそストーリー展開も納得できる面白さだったのですが、本作では主人公の飛躍の度合が現実離れしすぎていて少々興ざめ感が否めません。
いいね
0件 -
作者買いしたけれど期待外れ




2022年6月12日八木薔子シリーズの面白さから作者買いしましたが、本作は完全な期待外れ。主人公のトロさにイライラするし、ストーリーも突飛すぎて出来損ないのハリウッド映画を観てる感じ。
いいね
0件 -
-
重いテーマだけどさらっと読める




2022年6月12日遺品整理という人の死がテーマなのですがさらっとした読後感なのですいすい読めます。また依頼人の事情は十人十色であることを理解して押し付けがましくない登場人物たちも好感が持てます。
いいね
0件 -
-
最後が雑




2022年5月21日事件の真相を引張った割には真相はえ?ってなる程度なので、読み進めるほど残念なストーリー。最後の方は最早、横浜のガイドブックとしての価値のほうが高いですw
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ERR_MNG