フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

15

いいねGET

38

いいね

13

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 平凡なOLがHにハマりました。(合本版)

    キョウ子

    うーん…😩
    ネタバレ
    2022年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読了。途中まではまあわかるんだけど、単独ハ○バーからの不○まで至ってしまうとタイトル(=ジャンル)からの乖離を感じてしまう。主人公が不幸になるのを見たいわけではないので、ここからの展開には期待と不安が半々。
  • 或る毒師の求婚

    荷鴣/鈴ノ助

    ヤバい奴が来た
    ネタバレ
    2018年12月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが策士かつガチの大悪党で、ソーニャでもこのレベルはなかなかいないと思います。が、回りもほぼ全員狂ってるので、もしやヒーローの方がまだマトモでは?と錯覚しそうになる場面もしばしば。
    こんなヒーローも最後はマトモになったのか…と思いきや、番外編は通常営業だったのである意味安心しました。
  • 永遠の蜜夜

    鳴海澪/さんば

    ソーニャらしい
    ネタバレ
    2017年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは色々練られていて面白いと思いますが、登場人物が全員どこか狂っているせいか、見てはいけないモノを覗いてしまったような気分になりました(笑)たった1つの愛のためなら犯罪も禁忌も厭わない、2人でどこまでも墜ちていきます…という感じの非常にソーニャらしい一作です。
  • サキュバスは愛欲にたゆたう

    春日部こみと/すらだまみ

    予想以上に良かった
    ネタバレ
    2017年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルと表紙で食わず嫌いしてましたが、いざ読んでみるとラブストーリーに麻○事件の真相を追う推理モノの展開が上手いこと絡まっていて、予想以上に面白かったです。ラブシーンは普通のTLより比較的少なめですが、非現実的なレベルで致しまくるよりは良いと思います(個人的に)人懐っこいヒーローが実は意外と深い闇を抱えていて、そんなところも萌えました(笑)
  • 最愛の花

    藤波ちなこ/Ciel

    こちらも良い
    ネタバレ
    2016年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 概要は先達の皆さんが書いてくださったので……。前作「初恋の爪痕」も大好きなのですが、こちらも非常に切なくて泣ける良い作品でした。個人的に前作より好きな点を挙げるならばヒーローでしょうか。愛する人を救うために己を殺し屈辱に耐え、日向に影にと奔走する姿が痛ましく、でも素敵でした……。ヒロインも芯のある魅力的な子だったので、2人が無事幸せになってくれて安心です。最後の方は「ソーニャだから、ここからどんでん返しが来るかも……!」とひとりでやきもきしながら読んでましたw
  • マジメな魔王様を誘惑したらドSな絶倫になりました。

    丸木文華/綺羅かぼす

    バカだなぁ(拍手)
    2016年12月10日
    設定?細けぇ事はいいんだよ!と言わんとばかりにラノベっぽいノリで突き進むコメディで、愛すべきバカバカしさがありますwふだんのドロドロ&ダーク系の作風とは真逆ですが、私は両方大好きです。ド下ネタ満載ですので、苦手な方はご注意を。
  • シークと甘らぶ超特急

    ゆりの菜櫻/Ciel

    是非読んでみて!
    2016年12月6日
    他の方も書かれている通りまるで1本の映画のようなスケール感で、買って決して損はないと思います。
    挿絵もとても美しいです。
    ヒーローは人望があり有能で、民族衣装もスーツも華麗に着こなすシーク…と、実在してないのがなんだか悔しくなる程のイケメンです(笑)
  • 蜘蛛の見る夢

    丸木文華/Ciel

    オススメです。
    ネタバレ
    2016年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 呪いと噂されるほど短命で異常性癖を持つ男系が続く実業家の跡取り息子のヒーローと、ヒーローに従者として幼い頃から仕えていたものの、ある事故で昏睡状態になり、目覚めると殆どの記憶を失っていたヒロインの話。
    ヒーロー以下、見事なまでに歪んだ登場人物ばかりで、おまけに縄やら鞭やら出てきたりして、とてもソーニャ文庫らしい一冊でした(褒め言葉)
    特殊すぎる環境の中で戸惑いながらも徐々に記憶を取り戻していく、まるでミステリーのような展開に前半を裂いたせいか、後半は中毒かな?と言いたくなるほど貪ってます(^o^;)
    ラストは一応ハッピーエンドですが「おお、そうきたか…」という感じ。絡め捕られたのは果たして…。
  • 初恋の爪痕

    藤波ちなこ/北沢きょう

    買って損はない
    ネタバレ
    2016年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが本当に健気な子で、感情移入して何度も泣かされました……(ToT)
    ヒーローもやってる事はゲスいですが、己の浅ましさや暗い欲望との葛藤、ヒロインへの心境の変化などきちんと描かれていたので共感できました。
    文章も綺麗で読みやすく、個人的にはソーニャ文庫の中で一番好きな作品です。
    私も「命をやるから、一片の慈悲をくれ」って言われてみたいわ〜(笑)
  • 王太子の情火

    奥山鏡/緒花

    歪みすぎて、一周回って面白い
    ネタバレ
    2016年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛を知らず、存在を認められないまま育ったヒーローがヒロインへの愛情を拗れに拗らせ、見事なまでに歪みまくっております。ここまでトチ狂うと一周回っていっそ清々しいな!と少し笑ってしまいました……。
    最終的に結ばれて良かったものの、ヒロインに救済されなかったら彼はどんな末路を迎えたんだろう?と想像するとゾッとする感じがありますね。
    ラブシーンはややアブノーマル寄り(異物挿入・複数あり)なので、苦手な方はご注意ください。
    ソーニャ文庫公式で読める、微笑ましい(?)後日談もオススメです。
  • 黒の皇帝と無垢な花嫁

    芹名りせ/駒田ハチ

    ヒロインの好みが分かれるかも。
    ネタバレ
    2016年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良く言えば無垢、うがった見方をすれば幼稚なヒロインを好きになれるかで評価が分かれるかもしれません。
    愛人疑惑は余り引きずらず、ヒーローのキャラクターをもう少し深掘りしてもよかったかも。軍人スキーとしては「黒の皇帝」としての強さや威厳ある姿がもっと見たかった……(笑)
    魅力的なサブキャラも多く全体的には面白かったのですが、その辺が少し気になったので★4つです。
  • 制服の恋情 身代わり結婚ノスタルジア

    蒼磨奏/Ciel

    良作です。
    2016年11月22日
    設定がしっかりしており、しかも舞台が日本ということで、小難しいことを考えずにすっとストーリーに入り込めます。ベッドシーンは男性側の描写(先○○とか)が少々出てくるので、人によっては生々しいと感じてしまうかも。個人的には大好物ですが(笑)作者様の他の作品も読んでみようと思いました。
  • 眼鏡王子の溺愛×罠 王宮図書館のミダラな昼下がり

    七里慧/藍杜雫/もぎたて林檎

    眼鏡男子流行れ…!
    2016年11月5日
    個人的に大好きな眼鏡男子とファンタジーの合わせ技で、ちょっと高いかな〜と思いつつ買ってみたのですがとっても良かったです!
    絵柄も綺麗で読みやすい。
    クロードがディアに惹かれる過程に若干の違和感はありますが、ストーリーも概ねしっかりしてます。
    本に囲まれながらイケメンと毎日過ごすなんて、まさに愛書家の理想郷ですね。この図書館に行きたい…(笑)

    TLでも眼鏡男子とかファンタジーものとか、もっと流行ってほしいですね(願望)
  • 絶倫社長とイクッ☆ふしだら出張-性処理が私のシゴト!?-

    貴咲光流/spika

    キャベツ級
    2016年10月20日
    無料1巻しか読んでなくて申し訳ないのですが、しばしば崩壊する作画と一本調子なセリフのフォントが何とも言えないカオスを生み出してて、個人的には嫌いじゃないです😺
    ただしマンガとしては及第点…。
    性欲を持て余しすぎてほとんど仕事してない社長はいっそ男優にでも転職したらいいと思う。

    あとこれは完全に蛇足ですが…給料半年分ってスーツ高すぎィ!
  • 【ラブコフレ】漫画家とヤクザ

    コダ

    今後の展開に期待
    ネタバレ
    2016年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バナー広告に釣られ、TLを初めて買いました。
    無自覚なまま少しづつ惹かれ合う2人の描写とHシーンとのバランスが上手く取れていて、とても面白い作品です。
    Hシーンもそこまでエロくない(※個人の感想です)ので、少女マンガに近い感覚で読んでいます。

    借金返済という強制イベントが無くなって、2人の関係がどう進展していくのか??今後が楽しみです。

    また、こちらを読んでから元ネタをpixivで読みましたが、キャラの性格など微妙に設定が違っていたり、絵はラフですが勢いがあって、こっちはこっちで読み応えがありましたよ。