フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

5

いいね

4

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    逆木ルミヲ/恵ノ島すず/えいひ

    コミカライズありがとうございます!!
    2019年12月29日
    原作が大好きで、コミカライズを楽しみにしていました✨
    かわいいかわいいリーゼロッテたんが、原作の魅力そのままに生き生きと描かれていて、ジークと一緒に悶絶しました(笑)
    遠藤君と小林さんのやり取りも、ゴリラフィーネもわんこバルドゥールも、かわいくかっこよく面白く、より魅力を増して描かれて最高です。
    最高を越えた最高のハッピーエンドが、今度は漫画で見られることを楽しみにしてます!
    いいね
    0件
  • 森のほとりでジャムを煮る

    拓平/小鳩子鈴/村上ゆいち

    漫画家さん買い
    2019年12月8日
    拓平さんのファンで、漫画購入→原作購入しました(笑)漫画が先だったからか、展開が急だとは思いませんでした。言われて改めて比べると確かに、原作のちょっとだれた部分を上手く削って…あ、ちょっとやりすぎたかな?って印象です。登場人物が全員素敵で、ほのぼの優しいお話でとても癒されます。あと、拓平さんの描くイケメンのにんまり顔が大好きなので、ここから先がさらに楽しみです(*´ω`*)w
    いいね
    0件
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    恵ノ島すず/えいひ

    ニヤニヤが止まらないラブコメ
    2019年8月9日
    剣と魔法のファンタジー世界の王太子であるジークの下へ、乙女ゲームのプレイヤー男女からの声が届いた所から物語が始まる。
    プレイヤーである遠藤君と小林さんは、まさしく「神の視点」から神様としてキャラクターとやり取りをし、かわいいかわいいツンデレリーゼロッテたん達を救うべく奮闘する。
    そして物語はジーク視点のみではなく、現実世界、遠藤君視点でも広がっていく。
    乙女ゲームの中と外、2つの場所で繰り広げられる、複数のヒーロー、ヒロイン達の糖分過多なやり取り。
    それらをとにかくニヤニヤしながら読み進めていくうちに、彼等の背景がわかってくる。
    登場人物達のどこか抜けた行動に、ニヤニヤしながらツッコミを入れ、
    全員が幸せになる道は本当に見つけられるのか…?と、途中ニヤニヤしながら手に汗握り、
    最高を越えた最高のハッピーエンドを目指して奮闘するキャラ達を、ニヤニヤしながら応援する。
    かわいい登場人物達のかわいいもだもだしたやり取りに、何度壁殴り代行を呼びたくなったことか…
    最初から最後まで、本当にニヤニヤが止まりませんでした(笑)
  • 俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する

    藍月要/閏月戈

    こんな異世界召喚を待っていた(笑)
    2017年11月27日
    ロボコペ全国大会への出場を控えた高専生達が徹夜明けの作業場で目を覚ますと、そこは異世界(と思しき場所)だった。
    普通の漂流物であれば、ほとんどは一先ず住民を探すという行動に出るだろう。しかし彼らはタイトル通り、計測できる限りの物理法則を確認する。
    不思議な事ができる魔法道具を発見しても、便利ダナーでは終わらない。分析して、分解して、考察して、改造までする。流石である。
    新発見の度に急上昇する高専生達のテンションには笑いが止まらないし、妙に冷静な地の文はそれに拍車をかけているし、そこに一般人の冷ややかな反応が加わると、もうページをめくる手が止まらない。
    文系だけれども空想科○読本が大好きだった私としては、まさにこんな異世界物が読みたかった!という感じ。
    高専生達の会話も要所要所、一般人である主人公の妹や、現地の人向けに分かりやすく解説をしてくれているので、理系に疎くてもなんとなくついていける。
    また、仲の良い部員揃っての漂流ということもあり、会話等も気の置けないテンポでとても楽しい。
    異世界物ってご都合主義じゃない?と思う人や、科学物好きもちろん、青春物や部活物が好きという人にもおすすめ。
    ただ、電車内では読まない方が良い。にやけて大変でした…
  • ハニー

    目黒あむ

    どこまでもピュアな少女漫画
    2017年7月8日
    ヒロインは素直で優しくて良い子だし、ヒーローは天然でかわいくて良い子だし、登場人物が全員良い子でとても癒されます。
    主人公カップルがピュアすぎて、こっちまで恥ずかしくなるくらいです(笑)
    あと、途中から二人がラブラブすぎて糖分過多(笑)
    みーんな幸せになーれ(AA略
    いいね
    0件
  • 少年メイド

    乙橘

    ぜひとも一家に1人
    2017年7月8日
    アニメ→漫画で一気に大人買いしてしまいました💦
    他の方も書かれていますが、現実にはあり得ないシチュエーション(笑)でもそれは漫画ですしw、その上、それが気にならないほどしっかりと人間関係が描かれています。ほのぼのしたり、ギャグに笑ったり、ウルっときたり…タイトルからは想像できないくらいまともな漫画です(失礼)とにかく、登場人物全員がかわいくてかわいくて仕方ありません!特に主人公、家にも欲しい…(笑)
    いいね
    0件
  • 君の膵臓をたべたい

    桐原いづみ/住野よる

    「生き方」を考える
    ネタバレ
    2017年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を本屋で見かけて、ずっと気になっていた話。
    某長時間テレビ特別ドラマのような「病気でお涙」話は嫌だなー漫画で軽く試しに読んでみよう、と思っていたら、全く違いました(笑)
    どんどん話に引き込まれます。
    話は、主人公の「僕」が病気で死ぬ予定のクラスメイト、山内咲良と知り合うというもの。
    二人は日常で語り、過ごし、文字通り「知り合って」いく。
    特徴的なのが、主人公の名前が出てこないこと。
    代わりに出てくるのが【地味なクラスメイト】くん、といった具合の表現。
    話が進むにつれ、【山内咲良が呼ぶ「僕」】の表現がどんどん変化していき、それに伴って二人の関係にも「僕」自身にも変化が見られます。
    冒頭はとても静かな物語だったのが、段々と明るくなり、ゆっくりと賑やかになっていく。
    途中、これは伏線か?と思った部分が見事に的中してしまい、ある意味予想通りの結末ではあったものの、とても素直で心地良い話と感じました。
    絵もとても綺麗で、読みやすいです。
  • 寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。

    三秋縋(メディアワークス文庫「三日間の幸福」)/田口囁一/E9L・田口囁一

    原作ファン歓喜
    2017年7月7日
    原作が大好きで購入しました。
    原作者さんの後書きにもありますが、小説に本当に忠実で雰囲気そのままです。
    ハッピーエンドと見るか、バッドエンドと見るかは人によって分かれると思いますが、私はゆっくり静かに淡々と、幸せに向かうお話だと思っています。
    漫画版は個人的に、各話の扉絵に感動しました、こんな細かいことやってくれるのか!と(笑)(2巻で意味が分かります)
    ラストを知っていても、続巻が早く読みたくなりました😄