フォロー

0

総レビュー数

15

いいねGET

6

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    実写ドラマにもなりましたが…
    2022年8月20日
    巻き込まれ体質の個性的な主人公の生い立ちが垣間見える台詞や、事件の成り立ち、登場人物たちの心情、心の柔いところに刺さります。地味にコミカル。
    漫画世界での完成度が高くて脳内での補完も少ない作品だったがために、実写化は好みの分かれるところかと思いきや、テレビドラマも楽しめました。
  • 授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!【合冊版】

    かんべあきら/長野雪

    合冊版1を読了
    ネタバレ
    2021年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法や精霊の加護のある世界が舞台の、不憫な平民魔法使いと不器用な騎士貴族の、突然始まったすれ違い新婚ライフのお話。
    そもそも孤児である主人公は『色無し』と呼ばれる容姿のせいで、平民の中でもカースト最下層の者。その生い立ちから自己肯定感が低く、優秀な治療魔法の使い手ながらも正当な評価を得られなくても諦めモード。それでも数少ない理解者に支えられながら、人のために役立つ職業を純粋に愛して取り組む姿は気持ちが良い。ただ、あまりにも不憫な扱いに慣れすぎて常識から外れがちな思考のせいで、望まれない結婚から、子を授かり次第離婚して差し上げるのが夫のためだたと思い込んでいる主人公と、ハイスペックな癖に言葉足らずなヘタレイケメン夫が主人公をどう思っているかを伝えきれていないもどかしさまでが描かれている合冊版1巻。
    とても続きが気になるし、原作web小説も読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • コタローは1人暮らし

    津村マミ

    つよきにんげんに
    2020年10月10日
    コタローの幼いながらも一生懸命前向きに生きる姿に、まわりの大人や読者を切なさと健気さとたくましさにうるうるとさせるとても素晴らしい作品。
    笑いのツボも外さないのが、また、さらに素晴らしい。
    いいね
    0件
  • 日に流れて橋に行く 1~3巻試し読みダイジェスト版

    日高ショーコ

    1〜3ダイジェスト版
    2020年9月20日
    作家さんが気になってダイジェスト版を試し読みをしました。
    あらすじが少し分かった程度ですが、こんな数ページでも人物の魅力が感じられるのご素晴らしいと思う。
    完結しているならまとめて読みたい作品です。
    いいね
    0件
  • DEADLOCK season2

    英田サキ/高階佑

    とてもエンターテインメントな作品
    2020年5月10日
    紙でも電子でも所有している大好きなシリーズです。
    こちらのseason2は華やかな舞台に超絶美形のヨシュアをメインに、主役のふたりのアクション満載で話が進んで目が離せません。
    season1ほどの切なさやギリギリの緊張感はないものの、映画を1本観終わったかのような満足感が得られました。
    特筆すべきは、美しいイラストがカラーでもみられることです。
    いいね
    0件
  • 監督不行届

    安野モヨコ

    面白くて苦しい
    2020年5月10日
    一体何が行き届いていないというのか、短いお試しの隅々まで笑わせていただきました。
    著名人もオタクという括りでみれば、なんと身近に感じられる事でしょう。
    面白くて続きは読みたいけれど、定価での本編の購入、迷います。
    いいね
    0件
  • 進撃の巨人(31)特装版

    諫山創

    無事だったね
    2020年4月21日
     漸くリヴァイの現状が確認でき、アニとヒッチ、アルミンの邂逅、104期の自覚と覚悟があらわになって面白い巻でした。回収される伏線、今は置き去りなままの伏線の行方、今はもういない仲間をおもう場面。ほんとに面白い漫画だと思います。

    いいね
    0件
  • 進撃の巨人

    諫山創

    29巻
    2020年4月4日
    いよいよ佳境に差し掛かりつつ、まだまだ伏線も残っていて次巻がとても楽しみです。
    兵長の立ち位置やそれぞれの役割を、想像するのも楽しいですね。

    いいね
    0件
  • 海街diary

    吉田秋生

    成長頼もしい
    2019年8月31日
    すずと姉たち、周りの大人たち、友人たちみんながそれぞれを抱えて行きていくのが愛おしいと感じる物語。
    いいね
    0件
  • 青の軌跡

    久能千明/沖麻実也

    完結まで長かったけど
    2019年8月31日
    全く馴れ合わない、自分にも相手にも厳しいバディのたまに甘いけど刺激に満ちた航宙記。すぐにでも続きが読みたいのに、数年単位で待たなければならなかった物語も、今なら一気読みが出来るし、電子版なら全巻失う事なく持ち歩ける。イラストさえ網羅されていれば言う事ない…
  • 10DANCE

    井上佐藤

    おもしろい
    2019年8月31日
    性格も見た目も正反対に見えて、ダンスへの熱情は通じるものがあり、どちらも可愛い。
    はやく続きが読みたくなる一冊。
    いいね
    0件
  • 黒羽と鵙目

    花郎藤子/石原理

    続きを切に希望
    2018年12月31日
    こちらも紙の本はしまい込んでしまい、電子書籍での読み返しです。
    若いキャラクターたちが増えてきましたが、やはり黒鵙が出張ってなんぼの物語。
    もっともっと、カッコいい鵙目をみたい。
    鵙目のアクションシーンは、物凄く強い筈なのに毎回ダメージも大きい。鵙目の綺麗な顔に傷をつけられてダメージを受ける黒羽もまたいい。
    そして今回のように、甘いラストもいいですね。
  • アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風

    神林長平

    雪風のアピールが可愛い
    2018年12月31日
    3作目にしてようやく地球人、フェアリー星人のスタンスがはっきりしてきたところで、以下続刊ですね。
    紙の本は何処かへしまい込んでしまいました。電子書籍での読み返しですが、初刊からの年月が長すぎて細かなところを忘れてしまいます。
    前半の長い長い思考のうねりを我慢すると、中盤からは物語の流れが見え始め、後半やっと戦闘機としての雪風が動き出すのですから、たまりません。雪風を交えての会議、ジャックの柔軟な思考がいい。零も己の立ち位置を認識したようだし、感覚的な読書が取り戻せての、続きが待ち遠しいラストです。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    ありふれた日常をゲイカップルで綴る
    2018年11月3日
    昨日なに食べた? って、気負わないタイトルどおりの日常を綴った作品。
    美味しそうな晩ごはんは、仕事帰りにスーパー寄って同居人が帰宅するまでに出来上がる身近なものばかり。献立に悩むなら是非参考にしたい品数は、しっかり作らなきゃって気にさせられる。
    BLタグはほとんと必要ない、ヒューマンドラマ。
  • 10DANCE(4) 特装版

    井上佐藤

    こども時代の鈴木がかわいい
    2018年11月2日
    女ばかりの大家族の中で思いやり深く成長していく瑞々しさが、とても鈴木らしい。
    アキが妹ポジションに収まるエピソードも、いつか取り上げてもらえたら嬉しく思います。
    対照的な杉木のちょっとブラックな学生生活もまた、とても杉木らしい。
    女王様で不屈の精神は15歳で発現したのかと思うと、取り巻く環境とは重要だなと思います。
    ダンス、恋愛、過去エピソードと盛りだくさんで楽しめました。
    いいね
    0件