フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

3

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    最強の敵で、最強の見方で。
    ネタバレ
    2022年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 43〜45巻の感想です。高校で変人コンビとして活躍した日向と影山は、卒業後は別々の方向へ。そして数年後、Vリーグでの舞台で二人は対戦相手として再会。高校時代からおなじみの選手たちも加えての試合は圧巻、ずっとコンビだった二人の対戦にただただ感無量で。特に日向の成長にはジーンとしてしまう。最終話では"JAPAN"として変人コンビが再始動し、ラスボス感満載で登場のあの人(一番のビッくらポンかも(笑))と対決へ。とにもかくにも二人はずっといいライバルでありコンビでいて欲しいなぁと。
    ※ネタバレマークは念の為。
    いいね
    0件
  • この音とまれ!

    アミュー

    キャパオーバー。
    2022年4月7日
    26巻を読んでの感想です。怒涛の26巻は半分くらいで一度キャパオーバー、「自分、落ち着こう」となり、再開してからは最後までノンストップで読み切りました。それくらいに読み応えのある一冊。涙、止まんないし、によによもしちゃうしで、めちゃくちゃ楽しめた(●´∀`)
  • 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校

    芥見下々

    単独でも、補完としても良き。
    2021年12月26日
    本作だけでも楽しめる上に、本編の理解度も上がりました。本編〜8巻無料キャンペーンにて呪術改選を初めて読みました。「時々出てくる乙骨さんって?」と思っていた謎が解けました。そして五条先生はやはり良き。
    いいね
    0件
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    濃く深く。
    2021年10月2日
    最近まで読んでいなかったが、他サイトにて読むことができ、続き(16巻)を読みたくて購入。
    やっぱり面白いなあと。巻を追うごとに主人公が成長し、内容も濃く深くなっている。将棋のルールはほとんど分からないけれど、それでもそこに描かれている人間模様にぐいぐいと引き込まれてしまう。シリアス一辺倒にならないのもこのお話の魅力かなと。ところどころで、くすっ、ほんわか、時にはほろっとさせてくれる。
    いいね
    0件