フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
22
いいねGET
23
いいね
77
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
『異世界ネイルファンタジー』って!!?2024年6月2日設定が不思議で読んでみたくなりました。冒頭の主人公の瞳の色やネイルのシーンはカラーになってて鮮やかな印象。でも、ふわふわっとした楽しいファンタジーではなく、突然異世界に放りこまれたネイルが趣味のふっつーのOL24歳がひたすら頑張るお話。保護者的に助けてくれる人たちに出会えてるし、同じ異世界者もいるし、一人ぼっちじゃないけど、『異世界で平凡ならこっちでも平凡なのはアタリマエ』を貫いた世界観なので、趣味のネイル技術だけじゃ心許ない。治安の悪いこの世界で生きてくの大変そう。主人公が明るくめげない頑張り屋さんだから読めたけど、ハラハラする。2巻読むのをためらっちゃう初読み1巻でした。
いいね
0件 -
-
-
アニメから続きが気になって・・・2023年7月17日アニメで知った作品です。出会いに感謝です!主人公はみつみちゃんだけど、周囲の全員にスポットが当たって、とても丁寧に心理描写されているところが好き。みんなそれぞれ事情があって、思うところがあって、新しい出会いに戸惑い、期待したり諦めたり、自分を見つめ直したりしている。みつみちゃんをはじめ、この作品のコたちはみんな自己分析できて、客観的に自分のことを見れるから、読んでるこっちも冷静に一人一人に感情移入できるんだと思う。みつみが1年生のときに得たミカ・ゆづ・まこととの友情を見ていると、みつみの対人コンプレックスのない姿勢って大事だなと感じた。そして、2年生になって新たに出会った氏家クンと八坂サン。私はふたりとも好きだなぁ。氏家クンの心の叫びは身につまされた。そんなこんなで8巻までイッキ読みして、最後に言いたいのは、志摩クン、みつみちゃんはあなたに必要なものをたくさん持ってるコだよ!変われるチャンスかもよ!氏家クンばりに曝け出してみなよ!ということ。青春群像劇がお好きな方、読んでソンはないかと思います。青春の甘酸っぱさを味わうというよりは、冷徹な自己評価、自己分析の結果、見方が変わり、関係性の改善を求めていく物語が魅力だと思います。
-
完結してませんが!?2023年5月26日絵がキレイだったのと謎解きが気になって読んだのに、結局さくらの死の真相はto be continue...って!続きはゲームで、という広告的コミカライズだったのでしょうか。モヤモヤしました。
いいね
0件 -
-
ヒマつぶしじゃない。人生が描かれている。2022年12月12日『天官賜福』の2巻発売までのつなぎ、くらいの軽い気持ちで読んでドップリ嵌りました。1冊2000円は高いな~と思ったけど、全然ムダじゃなかった!それどころか、あまりに何度も読み返すので、とうとう紙でも購入する始末。魅力的な人物像と謎解きストーリーでグイグイ読ませてくれます。本気で実生活を侵食するくらい、とり憑かれたかのように、毎日この世界の人間関係について考察を重ねてしまいます。好ましい人物も嫌いなタイプの人物も、それぞれの生い立ちや心中を考えてしまいには愛おしくなるくらいに、この小説の世界が好きになってしまい出てこられません。複雑で、単純で、醜く、美しい人の心。ままならない人と人の関係。真の理解とは?寄り添うとは?...いろんな事を考えさせてくれる題材のような物語でもあります。この物語と出会えたことに感謝!です。
-
-
-
-
訳あり令嬢でしたが、溺愛されて今では幸せです アンソロジーコミック
単話売りもしてるけどあえてのアンソロジー2022年8月26日単話で3話ほど気になった作品があったので、アンソロジー買いしてみた。アンソロジーって、自分が興味のない話も含まれてるから、あんまり買わないんだけど、読みたい作品が3話あるならソンはないかも。お話はすべて素直にハッピーエンドなので、読後感よし。コレは好きじゃないな~と読みとばしたお話もなかった。全部1話読み切りなので、少々物足りなさはあるものの、不遇のヒロインが愛されて幸せになるストーリーは、ただただ癒やされる。いいね
0件 -