フォロー

0

総レビュー数

31

いいねGET

37

いいね

165

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 【単話売】かろりのつやごと

    小田ゆうあ

    えっ、最終回じゃないよね?
    ネタバレ
    2025年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミックスが待ちきれず分冊版を買うようになりました。第一部完、的な終わり方ですね。二人の次の試練は就職かな…
    いいね
    0件
  • MY SWEET BUNNY CAGE

    閏あくあ/蓮井子鹿/parasite garden

    この作家さん
    2025年2月27日
    以前D○iteでよく宣伝されてたストーカー漫画を描いた方ですね!似た流れの作品ですがこっちの方が衣装や部屋が豪華で現実味が薄いためファンタジーとして読めるかな。絵が美しいのがいいですね。
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    読み応えあり。キャラが立ってて面白い!
    ネタバレ
    2024年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういう話って忠実に映像化なんて無理でしょうから漫画ならではだなと思います。評価高いし無料分が多いので読み始めましたが大正解。悪い奴を懲らしめてスカッとする話や泣ける辛い過去、ほんとうに面白かったです。しかし(10巻までですが)誰にも子ができないですね…
  • レッドムーダン

    園沙那絵

    面白い!
    2024年2月22日
    試し読みから分冊版を数冊だけ、と思ったのに単行本版も買ってしまいました。まだ手が出しやすい冊数でよかった。絵柄は、髪の毛などの線が多めですが柏木ハルコさんの描く人物に少し似てるなと思いました。正しく優しい心を持った苦労人の主人公がいかにして悪女で名高い武則天になるのか…先は長そうですが楽しみです。しかし後宮に比べると江戸大奥はおとなしいものだなと思いますね笑
  • 七日後に雌犬になる女の子の話【合冊版】

    アサヒランコ

    良い!
    ネタバレ
    2024年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版を見て、単行本1冊分だけなのを知り買ってしまいました。よくあるスパダリものとは一味も二味も違います!絵もうまくて見やすいしエッチなだけでなく後味のいい幸せなラストも良かった。
  • 戦傑の花嫁【コミックス版】

    おやぬ

    良い…
    2023年11月7日
    以前分冊版の最初だけ読んだのですが今回2巻を読んで完全版を購入。他の方も書いてましたがほんと、短いのだけが欠点ですね笑 スッキリした絵もキャラクターもとても良かったです。TL漫画のカテゴリにありましたが食わず嫌いは良くないですね。TLはイチャラブだけではない!
    いいね
    0件
  • 向井のクセにエロすぎるッ

    藍川

    可愛い二人
    2023年11月4日
    こういうTL久しぶりに読んだ気がします。
    流行りなのかスパダリみたいのが多くて。
    等身大の二人が可愛くて愛しい。
    絵も見やすくてよかったです。
    いいね
    0件
  • カフェでカフィを

    ヨコイエミ

    面白かった
    2023年10月10日
    80年代にこういうシンプルめな絵柄のショートコミックがいくつかあったな~と思い出しながら読みましたが、当時は恋愛メインでしたね、あっても子供目線とか。この作品はいろんな年代の人びとが描かれてて面白かったです。じいさんトリオが味があって良かった笑
    いいね
    0件
  • 禁断の花魁 ~愛から生まれた復讐~

    あいざわあつこ/MONTA

    面白いです、絵もきれい
    2023年9月5日
    遊郭の漫画はいろいろ読みましたが、花魁に付く禿からの始まりというと安野モヨコ先生の「さくらん」を思い出します。でもそれよりも全体的に優しい世界観ですね。絵が少女漫画風で綺麗で可愛く見やすいです。タイトルが、わかりやすいのはいいですがちょっとダサいかも…表紙の絵で遊郭の話というのはわかるのでもう少しひねればよかったのに。
    いいね
    0件
  • 雄飛

    小山ゆう

    もっと評価されてほしい
    ネタバレ
    2023年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ですが映像化は絶対無理でしょうね…。男が惚れる男・雄飛がとにかくかっこよかった。青葉と一緒になったのかな? ラスト近くに仲間たちに自分の過去を話すシーンが圧巻でした。そうか言ってなかったんだな、それでも皆、雄飛についてきたんだなと。敵から味方になった烈に本気で泣かされた。終盤登場した中国人女性の殺し屋も魅力的なキャラだった。
  • AZUMI-あずみ-

    小山ゆう

    小山ゆうはすごいな
    2023年8月13日
    50代です。初めて読んだのはおれは直角、がんばれ元気は初回からラストまで本誌で読んでました。絵柄変わらないですね!笑顔泣き顔…キャラの表情の豊かさがとても好きです。戦国後期のあずみは映画や舞台にもなり有名ですが、別バージョンもあったんですね。こちらも面白い!時代劇に身分違いはつきものですが武家の中の階級の理不尽さを詳しく描いた作品は限られていると思います。
  • 銀太郎さんお頼み申す

    東村アキコ

    面白い
    2023年6月6日
    林真理子さんの小説やエッセイのファンです。なので、お試し分を読んだ時 ちょっと影響受けてるのかなと思いましたが読み進めると漫画ならではの良さ+東村先生節が効いてきてやめられなくなりました。銀太郎さんの失った恋が気になります。唐子の着物のエピソードは忘れられなくなりそうです。林真理子さんの短編小説でも唐子は悲しいお話だったな。
    いいね
    0件
  • 狼の娘

    小玉ユキ

    児玉ユキ作品にハズレ無し
    2023年3月11日
    そう来たか!という感じでした。これからどうなるのか全く読めません。気が早いですが、アニメになったら映えそうだなとも思いました。
    いいね
    0件
  • 明けの花に嘴

    もちゃろ

    BLは苦手なのですが…
    2022年12月23日
    こちらはとにかく絵が美しく、朝凪が儚げで可愛らしく、特例として続きを追いかけてます。シーモアで読めるようになってとても嬉しいです。
  • 生徒諸君! Kids

    庄司陽子

    話は面白いのですが…
    2022年11月30日
    人物の顔と体のバランスがおかしすぎる…
    ネームだけやって作画は別の人にするとか出来ないんでしょうかね。
    あと個人的には、ナッキーの生き方には賛同出来ないなあ。
  • ばあじん・おんど

    しらいしあい

    なつかしい〜
    ネタバレ
    2022年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文庫版を持っているのですが(まだあるかな?)思わず読んでしまいました。
    80年代前半の都立高校生たちの恋愛模様
    というと吉田まゆみを思い出しますが、
    それとはまた違った青春ストーリーです。
    友達同士のホームパーティーで飲酒喫煙、デートでホテル、ノーヘルでバイク。今では大問題ですね。
    しかし遊びと恋ばかりのはさみですが明治大学?に受かるのかな、実は地頭いいんですね。親友ノコとの友情が好きでした。
    男は竜介もレオもちょっとなあ~笑
  • 松苗あけみの少女まんが道(分冊版)

    松苗あけみ

    購入して良かった!
    2022年11月3日
    ぶ〜け大好きで、9年くらい買ってたのかな? 総集編も嬉しかったけど松苗あけみ先生の作品好きだったなあ。ものすごく華やかな絵柄なのに内容はシニカルで、キャラ造形がリアルで本当に面白かった。短大は美術系だったのですが純クレ人気でしたよー。なつかしくて楽しいエッセイ、購入して良かったです。コミックシーモアに感謝。
    いいね
    0件
  • すまいのせちえ

    両国二雨

    いいお話でした!!
    ネタバレ
    2022年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少女・女性漫画で力士が主役の作品を読むのは初めてかもしれませんが、すごく良かった。おすすめです。ハラハラしたけどハッピーエンドでよかった。無愛想だけど優しい竜が本当にかっこよかった!
    いいね
    0件
  • ファム・ファタール

    庄司陽子

    絵が荒れる少し前?
    2022年5月10日
    たまに目鼻のデッサンに違和感を感じましたがまだ大丈夫?ですね。でも絵を見ると、誰もがひれ伏し男たちを狂わせる美少女という設定に説得力がたりないです… こういった設定のヒロインは他の漫画でも読んだことがありますが、幼なじみの存在は新鮮で面白かったです。
    いいね
    0件
  • ふれなばおちん~あの恋を忘れない~ 合本版

    小田ゆうあ

    良かったです
    ネタバレ
    2022年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編を一気読みして、こちらのスピンオフを購入しました。佐伯さんはやっぱり亡くなってしまったんですかね…。大人の恋、難しいですね。最後までいかなかったから良かったっていうのもあるし、旦那さんに守られてるからこその夏さんなんだろうし。あと小牧さんの旦那さん良い人ですね…。
    いいね
    0件
  • 春日局【新装版】

    池田理代子

    面白かった
    2022年4月20日
    レビューの評価低めですが無料分は普通に面白かったです。絵も全盛期と比べてしまうとそりゃあ劣るかもしれませんがそこまで荒れてはいないと思いました。明智光秀の家来の娘だったんですね~ ドラマの大奥も大河の麒麟がくるも観ていたのに結びついていませんでした。
    いいね
    0件
  • 皇帝ナポレオン【新装版】

    池田理代子

    ベルばらの続編として読める
    2022年4月20日
    戦争のシーンが多いのがつらいですがベルナール、ロザリー、そしてアランの活躍が見られて感激です。余談ですがアランはベルばらのアニメ版では(あれはあれでカッコよかったけど)キャラが少し違ったのでこの作品でまた会えて嬉しかったです。
    いいね
    0件
  • ポワソン プチキス

    こやまゆかり/霜月かよ子

    絵が美しいし面白い!
    2022年4月5日
    革命前のベルサイユというとどうしてもベルばらを思いだしますが、こちらは先代のルイ15世の若き日、全盛期の頃のお話ですね。とにかく絵がきれいで見やすく、絵柄に可愛さがあるためか野心の強い主人公にも共感できます。ベルばらも〇〇夫人という人がよく出てきましたが、一度結婚しないと一人前とみなされず、恋愛自体できなかったんですね…。そのへんがよくわかりました。
  • 華咲ける國のオトメ~英國紳士と出会う~

    松苗あけみ

    面白かった!絵も美しい
    2022年3月20日
    少女マンガ雑誌ぶ〜けを買ってまして、純情クレイジーフルーツが大好きでした。この作品は全1巻なので買ってみたのですが、松苗先生らしい華やかさと脇役たちの意地悪でたまにお茶目で優しいところが存分に盛り込まれていて読み応えがありました。
    いいね
    0件
  • ハイパーミディ 中島ハルコ

    東村アキコ/林真理子

    読んでよかった!
    ネタバレ
    2022年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 東村作品もいくつか読んで単行本も持ってますが林真理子さんのファンでもあるので、どうなのかな?と思っていましたが大正解。ハルコさんと同じバブル世代ですが北国と東京近辺にしか住んだことがないので名古屋独特の文化も新鮮でした。でもホント、あの頃は短大出て優良企業のサラリーマンと結婚して家庭に入るのが王道だったな~。良くも悪くも時代は変わりましたね。
  • 炭に白蓮

    山田圭子

    おすすめです!
    ネタバレ
    2022年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 0円のコーナーをチェックしていてこちらを見つけました。朝ドラ「花子とアン」は観ていなかったのですが林真理子さんの小説「白蓮れんれん」を読んでいたため興味を持ちました。絵がとても美しく内容もとてもよかった。小説よりも伝右衛門氏の男気、主人公の寂しさ悲しみがよくわかり感情移入できました。ハッピーエンドに着地するのも良かった。全3巻というのも買いやすかったです。
  • プライド(一条ゆかり)

    一条ゆかり

    素晴らしかった
    ネタバレ
    2021年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、掲載誌のコーラスを買っていたのですがちょうどプライドが始まる頃に買うのをやめてしまっていて未読でした。ずっと読みたいと思いながら巻数が多いので迷っていましたが読んでよかった!二世お嬢様と苦労人ライバルはガラスの仮面などもそうですが萌の二重人格的な怖さが新鮮でした。某書き込みでラストが納得いかないという感想を目にしましたが私はまあ大団円だったんじゃないかなと思いました。蘭丸ママはもちろん素敵でしたが神野さんのお母さんも結構好きです。
  • ピース!

    吉田まゆみ

    面白かった!
    2021年8月14日
    吉田まゆみ作品が大好きでした。70年代の高校生を描いたこちらの作品も1巻は読んだ記憶があったんですが2巻の内容は覚えてなかったのでシーモアで読めて良かった。画力は抜群、ストーリーの後味もよく楽しい作品でした。もう少し続きが読みたかったな。連載時あまり人気無かったのかなあ?
    いいね
    0件
  • 有閑倶楽部 カラー版

    一条ゆかり

    不滅の面白さ!
    ネタバレ
    2021年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ りぼん展を見てどうしても読み返したくなり、結局全巻購読してしまいました。りぼん、ぶ~け、コーラスでほとんど読んでいたのですが印象深い話でも最後のオチは忘れていたのでこちらで読めてよかったです。初回は'81、最後の方の話にようやくPCやガラケーが出てきますが古臭さはあまり感じません。他の方のレビューにもありましたが、大人になった6人を一度だけでも描いてほしかったな…。有閑倶楽部結成に至る、出会いの話が一番好きです。
  • 後ハッピーマニア

    安野モヨコ

    とにかく読んでほしい!
    2021年4月26日
    ハッピーマニア、フィールヤングで毎月楽しみに読んでいました。ネットで続編が始まったのを知り初回を読んだのですが主人公カヨコがあまりにも変わってないことにちょっとがっかりしたものの、読み進めるとやはり面白い!最初のハッピーマニアの頃とは時代背景がいろいろ変わっていますし人気作の続編は難しいと思いますががそれでもこの面白さ。安野モヨコはすごいです。
    いいね
    0件
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    素晴らしいです!読んで損なし!
    2021年4月3日
    ヤングジャンプを購読しているのですが、広告ページでこの作品を知りどうしても読みたくなり初めて電子で購入しました。もんでんあきこ先生の作品は昔、集英社のコーラスで読んでおり絵のうまさとストーリーの良さは保証付きでしたが想像以上に素晴らしかった。昭和世代の私にはドンピシャ。女性の体が美しく濡れ場もしっかり描かれていますがとにかくストーリーが素晴らしい。良質の映画を観たような気になります。