フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

86

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数1

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • かわいいのは俺である

    八寿子

    女上位もの好きだけどこれはハマらなかった
    ネタバレ
    2025年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女上位ものが大好きだけどこの作品はまったくハマらなかった
    男上位ものの男主人公にイライラさせられた要素をそのまま女がやると、同じくらい女にもイライラするんだなという勉強になった
    女主人公のマニピュレーターすぎる行為に好感が持てないため毎話同じような構成でそれをやられるのがくどいと感じる
    シンプルにどっちも性格悪いのが読んでてストレス
    父親の思い出のジャージを勝手に知らん男に着せるのなんで?って感じだし、消すと約束した動画をクラウドに保存したままなのも逆の立場で考えるとうざくて無理、「童貞ですか?」も「処女ですか?」に置き換えたら(置き換えなくても)シンプルキモいだろ
    あといちいち吹き出して笑うの普通に人として感じ悪すぎる
    その割に作中の端々に「フォロー要素」を挟むのもなんか小賢しくて好きじゃなかった

    日常テイストの恋愛漫画に限って、こういう人物像ってどんなフォローを入れても男女関係なく無理なんだなって思った
    でもこういう要素は作品によってはメロい!性格悪いの最高!ってなるときもあるから、この作品の何かが致命的に自分と合わなかったんだなーって感じ

    なんだろうな、本当に個人的に、女主人公がエンタメとして楽しめないリアルな感じで嗜虐的すぎる(いじめっ子っぽい)のと、それに対して男主人公のM度/被虐性が足りてないように感じるのかな?二人がしっくり来ないというか…それを屈服させるのが好きってのもまあ分かるけど
    プレイとしての嗜虐性より、シンプルに性格が悪いというベクトルでの嗜虐性に見えるのが微妙なのかも?言語化が難しい

    でも男主人公もちゃんとクズいので、対等に性格的欠陥がある構図として見れば良いかもしれない
    あといちいちトンチを挟むテンポが自分に合わなくて読みにくかった 結局それが一番デカい気がする
    いいね
    0件
  • 祝福のチェスカ

    乃原美隆

    質の高い政治劇
    2025年9月18日
    面白すぎる
    政治、宗教、人間性の扱い方に深みがあって読み応えある、次どんな一手を打ってくるのか読めない主人公チェスカの賢さと底の知れなさが大好き ある意味「信頼できない語り手」ではある
    政治フェチ(政治フェチ?)が描く骨太ファンタジーって感じで世界観に奥行きがある
    普通の会話や、円卓を囲んでの会話劇が面白い漫画は間違いなく名作だから

    キャラデザも背景作画も全部好きだ〜末長く続いてほしい作品
  • 終電後は甘いキスして

    石田アズ

    普通に盗撮・セクハラ・窃盗じゃないすか
    ネタバレ
    2025年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話から盗撮、セクハラ発言、アイコスを勝手に盗るというありえないライン超え言動の数々を「普通のトキメキ」みたいな構図として描いてんのが怖すぎる
    どうしてこういう男を相手役にして、どうして女主人公はこれを許容し続けてるのか
    こういう倫理的に引っかかる「強引さ」をメロいとしたい漫画って、作家性やバランス感覚が非常に問われると思うんだけど、この漫画の場合ひたすらストレスが溜まるだけだった

    こういう流れがあったうえでいきなり家に呼んで説明なしで引越しの手伝いさせるのとか、どんなパワハラ?としか思えないし

    一応1巻最後まで読んだけど、あまりにも全コマ全言動が地雷すぎてもはや一周回っておもろかった
    高校生ならこのキャラでもまだ許せたかもだけど社会人先輩でこれはほんまに厳しいものがある
  • エールガール!

    田中ゆちあ

    ミソジニーに片足突っ込んでる男が相手役
    ネタバレ
    2025年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういう、初手から失礼ぶちかます男を「ギャップでめろい」みたいに扱う風潮はいつになったら終わるんだ?
    全然メロくないんだが 高校生ならそういう態度が失礼だって事くらい分かると思うんだけど
    価値基準が応援団しかないのか?ってくらい視野狭窄の男はめろくないよ 発言が全体的に頭悪そうすぎる

    いくら後半で巻き返そうと、あーこいつ初対面の女子にああいう悪意向ける男だよなって事実は消えないしノイズすぎる
    あとこの男の過去に何があろうと、その経験から初対面の女の子にもヘイトぶつけるのはおかしいから
    何一つ悪くないのに、まともに言い返さない主人公にもモヤモヤしちゃうし

    主人公はちゃんと最初からやる気あったのに、この男に発破かけられたから!みたいな展開にすんのも嫌すぎる
    あと、メイクして学ランのどこがコスプレっぽいの…?気合い入れた格好の何が悪いの…?
    先輩たちも教え方昭和(ちゃんと教えない)なのになんか決め台詞言って怒ってんのハ?って感じだし
    なんというか、漫画全体に微妙な価値観が滲み出てるように感じられた

    絵がキレイ コマ割りとか全体的に読みやすい
    応援団と野球部のやりとりがカッコよくて良かった
  • ダメ男の椎名先輩とヤバ男の佐々木くん

    伊咲ネコオ

    話が雑すぎるし佐々木が好きになれない
    ネタバレ
    2025年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 気軽に読むタイプの作品かもしれないけど、それにしても話も展開も構成も全部雑すぎる
    ストーリーよりキャラ中心の漫画って、主人公たちの性格のメロさと関係性の質感が一番大事だと思うんけど、佐々木が全然好きになれないのと関係性の掘り下げ描写が雑すぎて読むのしんどかった
    佐々木も佐々木でダメ男にしか見えないので、なぜ他の男にモテてるのか、椎名に嫉妬させるための舞台装置みたいなキャラしか出てこないのも地雷だった

    自分には合わない作品
  • いっそあなたがトドメを刺して

    瀬戸めぐむ

    クズ好きだけど、このクズ造形は刺さらない
    ネタバレ
    2025年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 深みのないタイプの自己中男には食指が動かない
    こういう「クズな男主人公」自体はいいんだよ、作家の造形や演出によってはメロい男に見えたりするし
    ただ、クズはクズだという扱いを徹底するべきだし、女主人公もクズ男に執着してるプライドのない女という描き方や演出を徹底したほうが、エンタメとして楽しめたと思う
    クズを大した描写なしで中途半端にメロい男扱いすんのは厳しいし、女主人公もこの意志の弱さでなんかちょっとイケてる女風に扱われるのも厳しいものがある(まあタイトルからして他力本願なとこあるけど)
    性格的欠陥を性格的欠陥として徹底的に扱えてない作品は読んでて嫌悪感が溜まる、作品全体の価値観が信用できなくなるというか

    男主人公がよっぽどフィジカルアルファオスでエロいタイプだったら、まだこの性格でもメロかったかもしれない
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    2025年7月16日
    一番面白い 一番読み返してる漫画
    世界観の奥行き・人物像の整合性・設定の緻密さ…漫画を構成するすべての要素がうますぎて刺さる 登場人物全員に血が通ってる

    どこまでも追い続ける
    いいね
    0件
  • ホストと魔王

    ホン・トク

    だいぶ無理 性格が地雷すぎる
    ネタバレ
    2025年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自己中・話が通じない・わがまま・他責思考なキャラが苦手で、主人公の魔王が役満すぎてだいぶ無理だった
    あとそういう人を必要以上に受け入れて、何故か自分の方が悪かったかのように反省するホストにもモヤる(そんなシリアスな話じゃないけど)
    そういう人間性をうまく料理できる作品もあるし、そういう作品の質感は好みだったりするけど、この作品はなんか違う
    売掛の話になったときなんか深いこと言った風に逆ギレしてたの意味不明すぎるし
    成長するのかな?って我慢しながら読み続けたけどずっとそのままだったので無理だった…

    イケメンやBLが好きでもこういうのには萌えられない、魔王が常識がないを通り越して最低限の知性や論理的思考力も持ち合わせてないのはなんか引く

    絵はキレイ 内容が自分には合わない作品だった
  • 放課後帰宅びより

    松田舞

    神 致死量のトキメキ
    ネタバレ
    2025年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何周しても好きすぎる
    二人のビジュが好き、デカい後輩男子と小さい先輩女子の構図に萌える
    友達とも恋人ともちょっと違う“男女の曖昧期”を描くのがうますぎる、毎話強烈なシチュ萌えが発生する
    人によっては“爽やかな二人”に見えるかもしれないけど…個人的にはところどころ非常に湿度が高く、萌えを通り越してだいぶえろいと感じてしまうのがめっっっちゃある、めっちゃ刺さる

    絵柄も好き、語りきれないくらい刺さる細かい描写が大量にある
    この作品を追えるのがほんとにほんとに幸せ…
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    原作の方を読んでしまい……涙
    ネタバレ
    2020年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がとても綺麗で、話も軽やかで好きでした。どんなふうに恋愛に展開していくのかワクワクして、我慢できず原作のサイトを覗いてしまい………ショックでした。展開を知らずに読んでいた時も、リィナに関する描写で引っかかるところは多々あったのですが、絵柄と話の王道さにすっかり騙されてしまいました…。色々な展開があってそれを楽しみたいと思いますが、個人的にはなろう原作・ビーズログコミカライズという先入観から、あまりにも強く期待していた王道展開があったため…(たかが一読者が、とても勝手ですが)
    主人公と結ばれて欲しかったという強欲から、原作を読んだあとで1、2巻を読み返すと鬱々とします笑