総レビュー数

13

いいねGET

23

いいね

15

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 結婚してから恋になる~友達だけど番になります~

    小鳥遊育

    可愛い!!
    2022年5月26日
    とにかく可愛い!何これ、中毒性あるわ……。何回読み返したか。更新頻度が遅くないですか?早く続き読ませてください。
  • モノローグ・オン・ザ・リバー【分冊版】

    村上キャンプ

    はぁぁ………好き!!
    2022年5月26日
    キャンプ先生、既刊全部読んでるはずだけど、4話目にしてすでに最高傑作の予感!受けの顔つきが妙に色っぽくて、喋り方もツンなのかデレなのかもう反則的に可愛いです。そんな受けに振り回されモダモダする攻めも愛おしい。続きが待ち遠しいです!!
  • レジーデージー

    月村奎/依田沙江美

    癒やされる〜
    2020年2月27日
    2010年初版となっていましたが、それは新装版の初版で、実際は1998年の作品のようです。確かに、20年くらい前に読んで好きだった記憶があったんですよ。月村先生、最近の作品もいいけど、昔のも全然色褪せないです。冒頭、試し読みしてください。きっと、あーいいなあ、このかんじ、掴まれるわーと思われる方も多いはず。読んでる間中、何とも言えず穏やかな心地よい時間が流れます。最後の一文もさらっとタイトルに絡めて、粋でかっこいい。ぜひご一読を。
  • ナイトガーデン 完全版

    一穂ミチ/竹美家らら

    よかったです~~
    2019年12月3日
    何年もBL読んでなくて、久しぶりに手に取ったのが一穂先生の『ふったらどしゃ ぶり』で、今BLってこれほどのレベルになってるのか!!とすごく驚き、その後、一穂先生の既刊はかなり読み漁ったのですが、スピンオフであるこの本は長い間未読で……。冒頭を試し読みしたときの和章の印象があんまりよくなくて、この人好きになれるかな?と自信がなかったのです。でも、未読の本も少なくなってきて消去法的についに手を出してみたら、和章ってすごいじわじわくる!最初、なんか可愛げがないと感じていたあの独特の話し方も、だんだん可愛く思えてくる!誠実すぎて適当に調子合わせたりできないんだなあ、いい人すぎる、むしろそんなに心が澄んでて大丈夫?と心配になるくらい。なので同じように身も心も美しい柊とはとてもいいカップルだと思います。とても素敵なお話なので、和章のキャラに親しみが持てずにまだ読まれてないという方には、ぜひ読んでいただきたいです!
  • ロング・ゲイン ~君へと続く道~ コーダシリーズ(1)

    マリー・セクストン/一瀬麻利/RURU

    こういうMMもっと読みたい!!
    2019年8月22日
    ファンタジーとかミステリももちろん好きなんですけど、BLジャンルでは、現代サラリーマンものが取っつきやすくて一番好きなので、MMでこういう雰囲気の作品どんどん翻訳していただければもっと読みたいです。攻めと受けが出会ってから、趣味の合う友人として自然に距離を縮めて、恋人同士になって、さらにその関係を深めていく様子が丁寧に描かれていて、とても読みごたえがありました。作者さんの個人サイトにこの作品の後日談SSが載ってて、すごくよかったので、好きな方はぜひ読んでいただきたいです。
  • long hello+ASSORT MIX

    一穂ミチ/竹美家らら

    楽しめました~~
    2019年8月22日
    一穂さんの既刊はかなり読んでいるつもりだったんですが、未読の作品も結構あるんだなとあらためて知りました。まだ読めるの嬉しい。とりあえず既読の作品の番外だけ読んだのですが、これだけ攻めと受けとその関係性書き分けられるのすごすぎる……。正直、ぼんやりとしか内容覚えてない作品もあったのですが、そんな状態で読んでも、その空気感に触れると、あーいいなー、もう一回、本編読み直そう……と何度も思わされました。またぜひこういう番外短編まとめて出してほしいです。
  • 美しい彼

    凪良ゆう/葛西リカコ

    すきだ!!!
    2019年8月22日
    1冊目から面白かったけど、巻を重ねるごとにどんどん面白くなりますね。未読の方には一刻も早くトライしてほしい!受け以外はどうでもいいスタンスの攻めの言動が毎度突き抜けていて清々しく、そんな攻めを気持ち悪い、理解できない、と言いながら、実のところ一番深く受け入れている受け、という攻め受けの取り合わせが絶妙。今後、ふたりがどこまで行くのか見届けたいです。
  • 灰かぶりコンプレックス

    木下けい子

    センスがいい
    2019年6月4日
    ストーリーの起伏があまりなくてゆらゆらっとした雰囲気の漫画なんですが、超絶かっこいい設定の攻めのビジュアルに説得力があってつい見入ってしまう。本当にかっこいい。あと、受けのお友達のカナちゃんが絶妙にいい味出してて……。ふだんかちっとした社会人やってるときと受けと方言で緩く話してるときのギャップに萌える。もっと出てきてほしい!
    いいね
    0件
  • 初恋大パニック

    月村奎/秋平しろ

    表紙と内容の印象が違うと思います
    2019年5月14日
    月村先生もあとがきで書かれてましたが、先生の十八番は「包容力攻め×健気な不憫受け」で、金太郎飴と自虐的におっしゃってますが、私はあと10作でも20作でもこのパターンで先生の新作を読みたいと思っているくらい、この組み合わせの月村作品が大好きです。で、今作はそれらの作品群と比べるとちょっと変化球なのかしら、となかなか手に取りづらかったのですが……いや、確かに攻め受けの関係性はいつもと違うのですが、やっぱりよかった!月村節は健在でした!もっと早く読めばよかった!なんか、表紙の印象から、攻めがもっとツンで気難しいキャラなのかと思ってたら全然ワンコでいい子だし、受けも仕事できる真面目な社会人で好感持てるし、いいカプ、いい話でした!続編も今からポチります。ごちそうさまでした。
  • 初恋が牙をむく

    英数字

    何も起こってないんですが何かいい!
    2019年5月13日
    英数字先生、2作目は単行本1冊でじっくり1カプが描かれています。デビュー作も買ってて、そちらは面白くなくはないけどそれほどハマらなかったので、今回それほど期待せずに買ったのですが、いやーデビュー作よりはるかに好き!そもそも同級生の再会ものとか大好きなので、自分の萌えツボに刺さったというのもあるかもしれないですが。受けが恋愛に不慣れなかんじで終始おどおどしてて、私はそこもたまらなく好きでした。英数字先生未読の方には、まずこちらの作品をお勧めしたいです!
    いいね
    0件
  • 叛獄の王子

    C・S・パキャット/冬斗亜紀/倉花千夏

    MM入門編としてもおすすめ
    2019年5月13日
    腐友さんに激烈にお勧めされて、初めてMM小説購入。結果、すごいよかったです。ちょっとお値段がお高いかなと思ったのですが、高くないです!1冊読み終えるのに、普通のBL小説の2,3倍の時間がかかりました。純粋に文章量が多いんです。文字数で割れば安いくらいです。読み手のテンションが高まる前から、え!もう始まったんかい!みたいなエロががんがん入ってくる小説が多すぎるBL界ですが、久しぶりに、あ~~まだ始まらんのかい!と焦らされました。すごいゆっくり攻め受けの心の距離が縮まっていくんですよ。こういうの待ってた!またしばらくしたら読み返します。いい買い物でした。
  • 薔薇色じゃない

    凪良ゆう/奈良千春

    むっちゃ好きなやつだった!
    ネタバレ
    2019年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙版がハードカバーということで価格が少しお高め。なので、大好きな凪良先生作品にもかかわらず未読だったのですが……もっと早く読めばよかった!すごい好きなやつでした!!長い期間の話で、攻め受けとも、他の相手との恋愛もあるのですが、私は、ずっと両想いだったような、お互いに片想いしていたような、というお話として読みました。もっと現実的でビターな展開なのかなと思っていたのですが、想像していたより、お互いにずっと相手を意識し続けていて、甘めのお話だと思うので、凪良先生ファンの方はぜひご一読ください!
    いいね
    0件
  • 3番線のカンパネルラ

    京山あつき

    地味だけどBL史に残ってほしい名作
    ネタバレ
    2019年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 京山先生の『ヘブンリーホームシック』が本当に大好きで、またこういうお話を読みたいなあと常々思っていたのですが、ついに!来ました!はーー……いい話だった。BLは通常、主人公の恋愛まわりの出来事ばかり描かれるものだと思うのですが、京山先生の主人公はもっと普通に生きてるんですよ。自分と無関係な、電車で乗り合わせただけの人たちの会話に密かに傷ついたり、逆に、友人とも呼べないくらいの距離感の相手とふと心を通わせ合ったり、そういうささやかな日常の中に、するっと、気づけば新しい恋が入り込んでいる。そういうところが他の作家にない魅力です。京山先生、次の新刊も絶対買いますね。