フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
19
いいねGET
19
いいね
3
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由
「そうだったのか」がいっぱい2023年5月16日子供の頃から、漫画家になろうとは思ってなかった人がどうして漫画家になれたのか、その一例がよくわかる。
インタビューの題材にもなっている漫画についても、感じていたけど言葉にできなかった魅力が、それこそ魅力的な書き方で明らかにされている。
一気に読んだわけではないけども、ハコヅメファンとして、とても面白かった。
当たり前だけど、ハコヅメを例にして語られているので、ハコヅメ既読の人にはフラストレーションが溜まってしまうと思います。いいね
0件 -
日常ってとてもドキドキハラハラ2022年9月3日地味なリーマンと派手目な女性の喫煙所トーク、日常の数分の出来事のはずだけど。十分にドキドキハラハラ、漫画で読みたくなる。
昔のフランス映画で、コーヒー飲みながらタバコを吸うシーンを舞台に展開するショートストーリーを集めた、コーヒー&シガレッツって言う映画ありましたが、同じ日本人だからか、こっちの方が感情移入しやすく、面白い。
いつまで飽きずに読めるかわからないけど、二巻の発売が楽しみです。いいね
0件 -
ドタバタしてて伝わらない2022年3月21日設定が貴重で面白かったので読み続けたけれども、漫画としての表現が全く好みでなくリタイア。オチだけ押し付けてくる感じと言ったらいいのかな。
いいね
0件 -
-
スッキリスマートな才人が活躍する異世界2021年7月20日タイトル通り、中身も現実的なのに、ちゃんとファンタジーの世界も作られている。違和感のない絵、ストーリー、展開で好感。その上で、スマートな主人公の振る舞いは、絶妙な対人の距離感、他者への尊重が感じられ、ほかの異世界ものにはない独特な雰囲気が楽しめる。
いいね
0件 -
世界は広い2017年1月25日自分は留学や転職ではなく、スポーツ業界のあり方に興味があって読見ました。どんな世界なのか?という入り口にはちょうどよかった。留学してみたくなりつつも、大変そうだなぁとも思いました。
次はもう少し実際のビジネス面に踏み込んだ具体的なドキュメンタリーや事例について特集されたものを読みたい。この本では、たくさんの扉を開けた!という感じまで。
実際に留学、入学を検討している人にとっては、大学選びの検討資料になるのかも。いいね
0件 -
期待以上でした。2017年1月11日単純に働き方改善の助けになればと思って読み始めました。途中に散りばめられた、具体例、シミュレーションなどは、作者自身もツッコミ入れるような詰めの甘い軽いものもあるけれども、総じて参考になるものが多かったです。論点をずらさないまま、具体例も挿入しつつ、全体に平易な言葉で書かれているのでバシバシと読み進められました。
働き方、時間の使い方、という個人の側面を主題に書かれてはいますが、次の世の中のニーズをあぶり出そうとする意欲にもあふれていて刺激的でした。いいね
0件 -
あつくてまっすぐな主人公2016年12月24日純真無垢で、ジャズとの最初の出会いの感動からまっすぐに進んで行く…っていう主人公とその友人たちの成長物語。ちょっと精神的に迷いがあるときに読むと、良い薬になりそう。個人的にはドストライク、ジャズに興味があってもなくても、登場人物たちの様々な情熱、葛藤に心揺さぶられる。時々挿入される周辺人物インタビューみたいなのがどう着地するのか楽しみ。
いいね
0件