フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

19

いいねGET

19

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 忘却バッテリー

    みかわ絵子

    進むたびに現れる忘れてきたもの
    2025年3月27日
    絵が綺麗でギャグも面白いスポ根に止まらない。人が生きていく時に出会う様々な苦悩を描いている純文学のような漫画。この設定だからこそこれが読める。この先もきっと心を揺さぶられることがあるだろうと期待させてくれる。そして見事に描いてくれている。

    忘れることで進める時もある。思い出して立ち向かうことで成長する時もある。勇気をくれる作品です。野球を知らない人にも、女性にも、大人にもおすすめしたい。
  • アルマーク

    柚ノ木ヒヨト/やまだのぼる/出水ぽすか

    安心して読める傭兵物
    2024年10月11日
    いくらでも激しく汚く書けそうな設定だけど、そうではなかった。穏やかで無駄なく読みやすく、伏線をはっきりおいて期待感を高めながら、丁寧に登場人物の心情をえがいている。これから人の闇の部分に立ち向かう話が描かれるのかな?という状態(4巻時点)なので、つづきを買うことに躊躇わない漫画。

    あまりない設定だと思うので、このまま進むことを祈ってます。北の傭兵の息子であることをどこまで誇りに持ち続けられるのか、作品の独自性を失わないでいられるのか、原作者の頑張りに期待しています。
    いいね
    0件
  • スキップとローファー

    高松美咲

    こころに優しい、ドラマチックな漫画
    2024年8月15日
    過疎地域から東京の高校へ入学するっていうのがどのくらいあり得るものなのかわからないし、やっぱり漫画なので、それなりに個性豊かな人たちが登場するけれど、異世界もの、転生ものが多い中で純粋に現実社会の範囲なので、とても新鮮な気持ちで一気読みしてしまった。スクールカーストの各階層の考え、悩みが描かれていて、それぞれが絡み合って一緒に悩みながら解決していくので、新しい発見もさせてくれるし、昔の後悔も思い出させてくれる。とても素敵な漫画です。日常を描いているのに引き込まれます。
  • 聖者無双

    ブロッコリーライオン/秋風緋色/sime

    原作は好きなんだけど
    2023年7月7日
    漫画で気に入って、原作も読み始めたのだけど、なんか、漫画として紙面構成とか、絵がどんどん手抜きになってないかな?今12巻。ただセリフ並べてるだけに感じてしまう。原作ならここで引き込まれるんだけど漫画だと全然盛り上がらないなーというところが増えてきて、原作だけでいいかなーと思ってしまいます。
    もっと惹きつける絵、紙面構成にしてほしい。好きな作品なので、漫画にも頑張ってほしい。
  • 「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由

    泰三子/山中浩之

    「そうだったのか」がいっぱい
    2023年5月16日
    子供の頃から、漫画家になろうとは思ってなかった人がどうして漫画家になれたのか、その一例がよくわかる。
    インタビューの題材にもなっている漫画についても、感じていたけど言葉にできなかった魅力が、それこそ魅力的な書き方で明らかにされている。

    一気に読んだわけではないけども、ハコヅメファンとして、とても面白かった。

    当たり前だけど、ハコヅメを例にして語られているので、ハコヅメ既読の人にはフラストレーションが溜まってしまうと思います。
    いいね
    0件
  • スーパーの裏でヤニ吸うふたり

    地主

    日常ってとてもドキドキハラハラ
    2022年9月3日
    地味なリーマンと派手目な女性の喫煙所トーク、日常の数分の出来事のはずだけど。十分にドキドキハラハラ、漫画で読みたくなる。

    昔のフランス映画で、コーヒー飲みながらタバコを吸うシーンを舞台に展開するショートストーリーを集めた、コーヒー&シガレッツって言う映画ありましたが、同じ日本人だからか、こっちの方が感情移入しやすく、面白い。

    いつまで飽きずに読めるかわからないけど、二巻の発売が楽しみです。
    いいね
    0件
  • Eランクの薬師

    鳴海マイカ/雪兎ざっく

    濃い味だけど味気ない
    2022年3月21日
    展開進め過ぎて、深みがない。話が進むに連れてそれが顕著に。もう少し色々なことを書いてくれないと、物語が感じられないと思ってしまうところまできたのでリタイアします。
    いいね
    0件
  • 解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    岡沢六十四/るれくちぇ

    ドタバタしてて伝わらない
    2022年3月21日
    設定が貴重で面白かったので読み続けたけれども、漫画としての表現が全く好みでなくリタイア。オチだけ押し付けてくる感じと言ったらいいのかな。
    いいね
    0件
  • 異世界キャバクラ

    佐藤ちろ/enem

    キャバクラという舞台のスポ根漫画
    2021年9月17日
    無駄な下ネタがないので好感が持てる。友情、ライバル、成長、存在証明とかをちゃんと描こうとしていて、少年誌のスポーツ漫画ものみたいに読める。ただし舞台はキャバクラ。っていうことが新鮮。

    絵力はそれほどでもないけど感情移入して読めるストーリーがある。
    いいね
    0件
  • この音とまれ!

    アミュー

    40歳過ぎても泣いてしまう
    2021年9月16日
    久しぶりに読み返して、いちいち泣いてしまう。こんなに頑張る純粋な高校生いるのかよと思うほど純粋でいい子達。同年代の頃だとどう思ってたかわからないけど、読み応えのある青春漫画。脇役たちにもちゃんと個性と背景があり、成長が描かれている。登場人物の数だけ楽しめる。
  • 殲滅魔導の最強賢者 無才の賢者、魔導を極め最強へ至る

    進行諸島(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/月澪&彭傑(Friendly Land)/風花風花

    失格紋よりも濃い
    2021年9月13日
    漫画が台湾の漫画制作集団によるもの。原作の設定だけを拾って軽くなってしまっているのが同じシリーズの失格紋。こちらはちゃんと読み応えのあるようにしてくれている。
    とはいえ、主人公の能力が凄すぎてワクワクが少ないのでどうしても読み応えとしては軽い。その一方で、この能力が何を引き起こすのかって言うワクワク感が期待させる。異世界ものにありがち。
    この原作者に限ってはそれが個性でもある。なので、その軽さの上で楽しさがこの漫画も超えてきてくれるか…今後に期待。
  • 怪獣8号

    松本直也

    登場人物の気持ちを想像したくなる漫画
    2021年9月3日
    まだ四巻だけど主役にも脇役たちにも、インタビューして色々聞いてみたくなる。読んでると自然に感情移入しまくっていてあっという間。ただの怪獣漫画なのに、興奮させられる。絵もストーリーも設定も違和感を感じさせずに漫画に集中できる。この続きがすごく気になる。
    いいね
    0件
  • クッキングパパ

    うえやまとち

    どれだけのもんかと
    2021年7月20日
    絵がどうしても好きではなかったから、全く中身を読んだことのなかった漫画。読んでみて驚くほど、漫画に求めるものが凝縮された漫画。忍耐強く、成功を鼻にかけない、努力を隠す、ブサイクなのにカッコ良い主人公。素直で愛嬌のある子供、上が支える上下関係、愛、一話完結でスッキリ…

    絵の好みが関係なくなることってあるんだなと。

    今まで読んでこなくてごめんなさい。
  • 現実主義勇者の王国再建記

    上田悟司/どぜう丸/冬ゆき

    スッキリスマートな才人が活躍する異世界
    2021年7月20日
    タイトル通り、中身も現実的なのに、ちゃんとファンタジーの世界も作られている。違和感のない絵、ストーリー、展開で好感。その上で、スマートな主人公の振る舞いは、絶妙な対人の距離感、他者への尊重が感じられ、ほかの異世界ものにはない独特な雰囲気が楽しめる。
    いいね
    0件
  • ファイアパンチ

    藤本タツキ

    久しぶりの良い出会い
    2020年8月11日
    チェンソーマンから来て読んだ。

    なんで今まで知らなかったのかと思うくらい、とてもハマった。内面を描く姿勢に、読み続けさせられた。

    異世界とか、謎とかに逃げない、読み応えのある漫画。
  • 国際スポーツ組織で働こう!

    つくば国際スポーツアカデミー・アソシエーション/塚本拓也/岡部恭英/金子史弥/高橋義雄

    世界は広い
    2017年1月25日
    自分は留学や転職ではなく、スポーツ業界のあり方に興味があって読見ました。どんな世界なのか?という入り口にはちょうどよかった。留学してみたくなりつつも、大変そうだなぁとも思いました。

    次はもう少し実際のビジネス面に踏み込んだ具体的なドキュメンタリーや事例について特集されたものを読みたい。この本では、たくさんの扉を開けた!という感じまで。

    実際に留学、入学を検討している人にとっては、大学選びの検討資料になるのかも。
    いいね
    0件
  • 自分の時間を取り戻そう

    ちきりん

    期待以上でした。
    2017年1月11日
    単純に働き方改善の助けになればと思って読み始めました。途中に散りばめられた、具体例、シミュレーションなどは、作者自身もツッコミ入れるような詰めの甘い軽いものもあるけれども、総じて参考になるものが多かったです。論点をずらさないまま、具体例も挿入しつつ、全体に平易な言葉で書かれているのでバシバシと読み進められました。

    働き方、時間の使い方、という個人の側面を主題に書かれてはいますが、次の世の中のニーズをあぶり出そうとする意欲にもあふれていて刺激的でした。
    いいね
    0件
  • あさひなぐ

    こざき亜衣

    スポ根ただし女子。
    2017年1月3日
    とっても弱そうな主人公が一途な努力で強くなって行くスポ根マンガ。薙刀で女子なので、等身大的な主人公たちだけど非日常の世界、好奇心を持って読める。女子なところにオイオイ!って言いたくもなるけど、多分それがまた他にない個性になっていて癖になる。

    とめはねに似ている?
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    あつくてまっすぐな主人公
    2016年12月24日
    純真無垢で、ジャズとの最初の出会いの感動からまっすぐに進んで行く…っていう主人公とその友人たちの成長物語。ちょっと精神的に迷いがあるときに読むと、良い薬になりそう。個人的にはドストライク、ジャズに興味があってもなくても、登場人物たちの様々な情熱、葛藤に心揺さぶられる。時々挿入される周辺人物インタビューみたいなのがどう着地するのか楽しみ。
    いいね
    0件