フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

124

いいね

14

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 愛人を囲う冷徹な伯爵との典型的な政略結婚、そして嫌われからの溺愛、その結末。【シーモア限定特典SS付】

    宝楓カチカ/色素

    タイトル詐欺!騙されたと思って読んで!
    2024年6月21日
    タイトルだけを見て「家族に冷遇されて悪評立てられた主人公がその噂を鵜呑みにした旦那に「君を愛するつもりはない」とかホザかれて放置されてたのに、妻の本来の姿を知った旦那が結果的に溺愛しちゃう系のよくあるやつでしょ?ハイハイ」と素通りした方、確実に損します。そんな生ぬるい話ではありません。
    逆に言えばそういう話をお求めの方には向きません。
    残酷な描写がバカスカ出てきますし、小さな子どもが酷い目にあったり、なんにも悪いことしてない人間が惨たらしい目に遭うのは耐えられないと言う方にも向きません。
    私も本来、残虐な物語はめちゃくちゃ苦手なんですが、何故か読むのをやめられず、読み進めるうちに気持ちがどんより沈んでいき、重苦しくなり、決して幸せな話ではないのに、私の心の深いところをえぐってやまない作品です。
    切なくて泣けるとか感動して泣けるとかではなく、息が詰まって、わけも分からないのに涙が出てきます。濃厚な作品を読みたい方にぜひ読んでほしい。
    溺愛系ばかり読み漁ってたときに不意に出会ってしまった、とんでもない作品です。頭から離れません……。
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    逆タイトル詐欺。
    ネタバレ
    2023年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大分前に本屋で手に取ったときは、タイトル、絵柄、最初の展開で「何だよくあるご都合エロ漫画か( -д-)、ペッ」て感じてすぐ読むのをやめたんですが、今回シーモアで無料になっていたのと、評価の高さに興味を惹かれて読み進めたら、これがめちゃくちゃ面白くて!
    青年誌なのでサービスエロシーンは無くなりはしないけど、濃いヲタクがガシガシ出てくるし、作者のコスプレへの造詣も深くて、読んでてめちゃくちゃ楽しい!!
    コスプレしたマリンもめちゃくちゃ美麗。作者の絵の技術の素晴らしさ。どのコスプレも大好きだけど推しは麗さまです。
    コスプレするキャラクターも既存のものではなくて、都度考えられていて(何がしかのオマージュではあるのだろうけど)、その設定も楽しい。
    一番好きなエピソードはやはり文化祭。マリンにメイクをするとき、他の生徒に囲まれて、緊張してぐるぐるしていた五条が、マリンを一位にしたいと気合いを入れなおて、タオルを頭に巻いた瞬間の表情がめちゃくちゃかっこよくて。ゾクゾクした。
    五条みたいな男どっかに落ちてないものか。そりゃマリンも惚れるよ。
    五条いい男すぎるしマリンもいい女すぎて、漫画のキャラクターでこれだけ素直に応援出きるカプは人生初。はよ付き合え!!!!
  • ならずもの恋慕~想いを隠した溺愛ヤクザ~ 単話版

    やまだはるか

    つむぎちゃんに幸せになってほしい!
    ネタバレ
    2023年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的には、どれだけ善が好きでも、うまくいかない組み合せだと感じていて、かと言って武虎といても全てをさらけ出せない気もしていて、まだ登場して間もないけれど、圧倒的になぎさ推しです。武虎はとても魅力的だけど、それは単体で好きな感じで、つむぎちゃんとの夫婦像を想像すると「やめてうちの子を汚さないで~」的な心境になると言うか。善の場合は「頼むから近寄らないでくれ」って心境。ドン底の時もピンチの時も救ってくれたのは善だけど、それって吊り橋効果的と言うか、なんかこう愛情もいきすぎると恐怖と言うか。善ファンには申し訳ないけれど、私は気持ち悪くて苦手…。
    今まで、対等に話せて、「勉強がしたい」と言う本音を引き出してくれて、更にそれを叶えてくれる、こんなにも寄り添ってくれるのは、善にも武虎にも出来ていなかった、そして今後も出来ないと思うので。いや、展開によっては普通に意見は変わると思いますが(笑)
    執着よりも猫可愛がりよりも、同じ目線で、つむぎちゃんを尊重してくれる相手とくっついてくれたら良いな~。
  • 吸血鬼すぐ死ぬ

    盆ノ木至

    頭カラッポで読みたいとき向け。
    2023年3月23日
    タイトル通りすぐ死ぬ吸血鬼が主人公です。まあ本当にすぐ死にます。外が寒いくらいで死ぬ。ポカスカ死にまくるドラルクをずっと見ていると、憎たらしくも愛らしくなってきます。
    小難しい漫画は疲れてるときはとにかく頭に入ってこないので、何も考えずにサラッと読めてクスッと笑えるところが大好きです。前提知識として一巻から読まないとわからない部分もありますが、ちょっとした隙間時間に、どの巻からでも読めるのがギャグ漫画の良いところ。推しは被りがちですが、へんな動物です。その色味を初めて見たときは驚きました。勝手に黄色だと思っていて…。基本的に絵面は狂ってますが、ジョンと言う唯一の癒しキャラもいて、めちゃくちゃ可愛いです。ヌー
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    好きな作品でした。
    ネタバレ
    2022年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は好きな作品で、楽しく読んでました。続きはまだかなと待ちわびたくらい。だけどこの作品、主人公がちっっっとも成長しない!!
    何かあったら相談してと言われても「迷惑かけたら捨てられる」って本当はしんどいのに無理して、倒れて、結局迷惑をかける。そしてそれを謝罪もしない。「もうダメかも知れない」「私が悪い」とメソメソするだけ。いや本当にお前が全部悪いよ!?そう思うなら早く行動しなよ!
    周りの人の親切と優しさでしか成り立たない作品はつまらないのよ。悲惨な境遇で生きてきた分ネガティブな設定にしてるのはわかるけど、この悲劇のヒロインぶりはやりすぎじゃない?
    作者は「実はこの子は凄いんだから大事にされて当然」って前提意識があるんだろうけど、現時点では客観的に見て、ただ料理が上手なだけで、異能もなくて根暗となると、明るい家政婦よりも劣る存在なのよね。政略的に見ても。もう少し「このご恩に報いるために頑張るぞ!!」って努力が必要だよ。口では感謝も謝罪もするけど行動が伴ってなさすぎる。「悪夢で眠れなくて辛いけど健気に頑張る私」とかじゃなくて周りに相談して結果を出しなよ。挙げ句、眠れないのは旦那が悪いみたいな話になって、他人に旦那が責められてる展開も心底不愉快。
    主人公は小さな子供じゃないんだよ?周りがそんなに気を遣わないと何にも出来ないバカなの?いくら最初は辛く当たられたとしても、もう十分大事にされてるでしょ。それなのに「使用人みたいに生きればいい」とか考えてる事が失礼で読んでて気分が悪い。周りを「よちよち良い子ね」と主人公甘やかし装置にするのはもうやめて、自らの力で活躍する姿を見せてほしい。そこまで溺愛されるほどの良い部分も描写されないのに甘やかされすぎてて、違和感がすごい。四巻のこの展開は流石にどうかと思う。
  • よくわからないけれど異世界に転生していたようです

    あし/カオミン/内々けやき

    理屈はわかるんだけど。
    2022年11月9日
    人と関わりたくありませんって言いながら、本人も自覚のあるとおり「自分、なんかやっちゃいました?」ムーヴをかましまくる。前世研究職で知識豊富な設定の割に、そんなことしたらそりゃ目立つだろって言うような頭の悪い行動が多い。
    本当に誰とも関わらず森で隠居しながら動物とキャッキャウフフしてても、当然物語は進まないし、仕方ないのはわかるけど、それならしつこいくらい「私は誰とも関わりたくないのにー」を言わせるのをやめてほしい。
    本気でそう思ってるなら誰にも関わらずに生きれば良いだけなのに。ブスで辛いって言いながら自撮りアップする人みたい。チヤホヤされるのを喜んでる方がまだスッキリする。
    こんなつもりじゃなかった!って言われても、見ててうざったい。イライラしまくって無理だった。
  • 地味姫と黒猫の、円満な婚約破棄(コミック)

    おひたし熱郎/真弓りの/灰音アサナ

    泣きたい。
    2022年11月8日
    某小説のように別の人がコミカライズしなおす、みたいなことは不可能なのでしょうか。大好きな作品なので、折角なら画力のある作家さんに描いて頂きたいです。作家さんも懸命に描いてくださってるとは思うのですが、正直がっかりしました。
    画力のない漫画家さんもいますが、ストーリーを自分で考えてることが前提で、動きやコマ割にこだわりがあったりします。原作ありきの作品に求められるのは「画力」だと思います。(勿論他にもありますが)画力のない人をあてがう理由がまったくわからないです。

    追記
    最新刊は上手くなってるって見て読んでみたら、ちっっっとも上手くなってなくてガッカリしました。初期よりは「マシ」と言うレベルで、上手な方と並べると、一段も二段も劣ります。絵が下手だと読む気にならない、と言うタイプの方は原作のみ楽しむことをおすすめします。金ドブです。
  • 不徳のギルド

    河添太一

    気付いたらハマってた。
    2022年10月15日
    あー、はいはい、こういうギャグエロ漫画ね、よくある、とりあえず女脱がせとば良いだろ系のやつか、とうんざりしながらとりあえず読み進めてたら、何故かページを進める手が止まらず、気付いたらひたむきちゃんの可愛さにメロメロに。最初はそれこそエロエロでひたむきがやられてばっかで辟易してきたところに、徐々にストーリー性が出てきて楽しくなってきた。ギャグも増えてきて嬉しい。マスラオウの話では思いがけずシリアスな展開でのめりこんで読んだ。日常のギャグエロも慣れたのか不快にならなくなった。とにかくひたむきが可愛くてたまらない。キクルの言うとおり、ひたすらに良い子なのよ…。美味しいお菓子を山盛り与えたい愛くるしさがある。トキシッコの安心感もやばい。私の中で二大巨頭。
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~ 【連載版】

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    絵がとにかく美麗。
    2022年2月26日
    コミカライズされて面白いかどうかは作画やネームの上手さにも左右されると思うけど、それが上手くてサラサラーと読めてしまう。
    大好きな小説がコミカライズされた時、失礼な話、絵は下手だわ展開はごちゃごちゃだわで腹が立ったこともあるので、この人に描いてもらって大当たりだなと。
    主人公がどうやって成敗をしていくのか今後の展開に期待。
  • 行き倒れもできないこんな異世界じゃ

    松井トミー/夏野夜子/赤井てら

    竜が可愛い漫画。
    ネタバレ
    2021年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 竜が出てくるんだけど、その竜が可愛い。ヒメコリュウもスーもとにかく可愛い。異種生物が可愛い漫画にハマりがちな私、まんまと購入。また、物語的にも、最近の異世界モノにありがちな展開じゃなくて楽しめた。ヒーローからして変わり種で、甘い口説き文句とか言わないし、変にカッコつけたシーンもなく、ヒロイン大好きな寡黙な忠犬。なのに最強。
    ヒロインも異世界モノにありがちな、転生、チート、愛されキャラではなく、癖のない普通の女の子で、淡々と物語が進んでくれるので、読んでて胸焼けしない。フィカルのほっぺひっぱったり、竜を可愛がってるのが微笑ましい(*^^)今後が楽しみ。可愛い生き物たくさん出たらいいな~。
  • 絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男

    紺吉

    読んでて気持ちいい。
    2021年3月8日
    素直に面白い!一時期BLばかり楽しんで読んでたけど、今は全く読まなくなって、少女漫画や少年漫画に逆行していった。この漫画を読んで、だから読まなくなったんだな、と腑に落ちた。無意識にご都合主義な展開に飽きてたみたい。
    女の子にやたら厳しかったり、理解ある当て馬役ばっかなのも今思えば微妙…。自分自身がもやっとしてた部分に突っ込みを入れていってくれるから読んでて爽快。よっぽど男とくっつくのが嫌なんだなーと思うけど、現実的に考えればそりゃそうだよね……。
    主人公には普通に彼女を作って結婚してもらって、奥さんと二人で傍観者に徹してほしい(笑)折角の一線を画す立場だから飲み込まれたらつまらない。