フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
11
いいねGET
18
いいね
25
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
手に汗握るスリル!天才少年ハッカーが活躍2020年4月10日コミュ障の是枝少年が主人公、コンビニバイトもままならず社会性0ですが、天才的なハッキング技術でサイバー事件を解決していきます。
青年漫画だからかIT技術やハッカーの設定、人物描写が非常にしっかりしてて、ストーリーの進行も緊張を保ちつつサスペンス感ありで、とてもおもしろい!
彼を見出すサポート役が若き投資家の坂井大輔、社会性の無い是枝君に、生き方や社会の仕組みを教え導く大人の存在でもあり、真摯に二人の関係性を描いてます。
犯罪性もあり人間や社会の裏の側面も出てきますが、少年の成長物としても読めて、人に対する優しい視点が根底にあるマンガです。 -
白と黒の思春期ヒーロージュブナイル2020年3月30日アメコミヒーローを意識してるのか白と黒のコントラストが強く少し乾いた感じの絵柄です。
バードマンの造形はヒーローとクリーチャーの間くらいで影と生々しさが、とてもかっこいい。絵も演出も大変スタイリッシュで上手な作家さんです。
主人公の烏丸君が頭脳派のネガティブ中学生(根は割と素直)で、独白の心理描写とストーリーの絡みがマッチして楽しい(こういうタイプの子をうまく描写してて感心します)
ミステリアスな絵柄とストーリーの緊張感の反面、鳥部メンバー5人の個性が立ってかわいく、少年漫画らしいわちゃわちゃした絡みがいいです。
子どもも大人も、キャラクターの性格設定や心理をおざなりにしてなくて、大人でも読み応えがあります。硬派で良質な映画でも見てるみたいな雰囲気です。
作者さんが割と自由に描いたのか、少年漫画の枠を超えてる気がします。いいね
0件 -
想像を超えたSFオカルト異次元アクション2020年3月30日ニューヨークが一夜にして異世界と繋がり崩壊し、異次元都市ヘルサレムズ・ロットに生まれ変わります。
都市には異生物が乱入し治安最悪、モンスターもギャングも悪徳ビジネスも何でもあり!のカオスな世界となります。
そこで無法な連中を駆逐するのが秘密結社ライブラの人々、血界戦線のキャラ達です。
こう書いても上手く伝わりそうにないカオスな漫画ですが、毎回々、想像をはるかに超えてくイメージと設定がとにかくおもしろい!
ライトな絵柄でコミカルかつテンポもよく、かっこいいバトルに、熱い仲間愛あり涙ありで引き込まれます。 -
謎が謎を呼ぶ多重構造世界マグメル2020年3月23日謎の大陸マグメルでの「構造者(ラクター)」という「物体を自在に構築・創造できる特殊能力」を持ったキャラクター達による冒険バトルアクションです。
中国の若い作家さんで、絵も漫画の構成も描写も大変上手です(「5秒童話」という短編も読むと新しい才能だと感じます)
マグメルの深部やラクター達の能力、キャラクターの過去・未来と全てが多重構造で謎が謎を呼ぶ展開になってページをめくる手が止まりませんでした。ラストはやや走りすぎた感はありますが、複雑な物語をしっかり描ききった印象です。
もっと読まれていいと思うくらい、すごくおもしろい漫画です。いいね
0件 -
北海道痛快冒険活劇!ただし何でもあり2020年3月23日1巻出た時一読して「群を抜いておもしろい漫画きた」と思いました。それくらい別格。
「闇鍋ウエスタン」のコピー通り、アクション・歴史・戦争・サスペンス、(アイヌや北海道の)民俗学に自然学、ギャグやパロディ+グロに変態と何でもありです。
キャラクターも皆立ってる。それで破綻もせず、ずっとめちゃくちゃに面白い。
舞台である大正の時代のうねりと北海道開拓史の大らかさが、自由で天衣無縫なストーリーを可能にしたのでしょう。
また作者は資料を大量に読み込んでて、ベッドの上すら本でいっぱいらしいです。
巻末の資料リストは載せきれないので、ほんの一部とか。
取材にも熱心で、真摯な姿勢からアイヌの人に「好きに書いてくれればいい」と言って貰ったそうです。
インプットの量と真剣味が漫画の質とおもしろさに直結してると思います。