フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
41
いいねGET
146
いいね
10
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
原作を気に入っていたので漫画も読んでみた2021年10月7日学者気質のヒロインも一風変わってて良いが、彼女の純真さと才能を自身の家柄財力知力を駆使して完璧に守る婚約者が、頼もしくてとても良い。その原作を損ねることの無い画力も安心する。
いいね
0件 -
-
-
女王様、狂犬騎士団を用意しましたので死ぬ気で躾をお願いします
擬人化ではなく犬人という種族2021年9月7日犬の姿にも人の姿にもなれる犬人達。人としては変態だけど犬としてならよく理解できるその行動原理は、最初はモヤったけど読み進めるうちにだんだん慣れてくる。
作品の内容は、おもちゃ箱のような印象。2巻のシロカブトという名のパンダについてやヒロインである女王の政治力は特に(ヒロインが10歳だから仕方ないのだろうけど今後の国のあり方が少々不安になる)。まるで中学生くらいの子供向けのライトノベルとなっている。本当は★2つにしたいところだが、私は犬が大好きなのでオマケで★3つ。
2巻は1巻以上に誤字脱字が多く、出版社は校正の仕事しろ、作者は発刊前に自分の作品を読み返せと言いたい。あと、作者は国語を勉強しなおした方がいい。「~~様」と呼ぶ人に対して「彼は~~申しています。」って、いきなり謙譲語?「彼」を呼ぶ時に様づけなのに?そこは「仰っています」でしょう。他作者他作品の「申しておられます(申されています)」も、そもそも本来は尊敬語じゃないし。「早急(さっきゅう)」を「そうきゅう」と読んでも良しとされた経緯と同じ。大勢の人が間違いすぎて結局最後には世間に承認された形。それにしても今回はどう見ても尊敬語ではない。作品の内容とヒロインの年齢に比例して文章力というより国語力も幼い感じで、今後頑張って欲しい。まずは尊敬語と謙譲語の違いを学びなおしてから作品を創り上げていくのはいかがだろうか。いいね
0件 -
-
全6巻の超大作。2021年8月4日完結までだらだらせず、関係ない話で引き延ばさず、終始ストーリーの根幹が一貫しており話の流れがすんなり入ってくる。一気に読んだので最初の方の巻はどうだったか忘れたが、気が付いたら毎巻泣いていた。涙腺が弱い自分としては、切なすぎてホント辛かった。しかし陰気な感じにはならない。最終的には「帝国の魔術師」という呪いのような悲しい楔は解き放たれてハッピーエンドに落ち着く。超大作になっているが構成がしっかりしているのでブレがなく、読後映画を観た後のような気持になる。誤字がいくつかあり編集者はこの作品を読んでいないのか?と思われる。
いいね
0件 -
「物語」ではない2021年7月30日起承転結がなく、作者の妄想集のような作品。推しの尊みは理解できるがヒロインには全く共感できなかった。脇役ならいい味出しているだろうが「主人公」ではない。これは完全に作者の自己満足作品となっていて、読者を楽しませようとするものではない。
いいね
0件 -
-
サクッと。2021年7月18日特筆するものは無く、全体的に面白さに欠ける。「憑りつかれて操られて」という設定は他作品でもありそちらの方が面白かった。一巻完結でサクッと読めるが読後も記憶に残らないような薄い内容。
いいね
0件 -
嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~
ちょっとあり得ない程の勘違いの数々2021年7月14日全ての巻において、【主人公の不運体質 + PTメンバーの努力 + 周りの人の勘違い = 主人公の評価up】という図式で一貫している。悪運の引き寄せ率は100%だし、メンバーの努力は方向性が普通とかけ離れているし、周りの人は苦労を掛けられて迷惑をかなり被っているが。
とにかく普通ではありえないような不幸不運を呼び寄せる体質の主人公の、周りを巻き込んでの大騒動が毎巻楽しい。漫画の方はまだ「白狼の巣」編の途中までだが、原作では表現されなかった主人公の表情をうまく描いていて、そちらの方も楽しく読める。原作の6巻で、主人公と一緒に楽しく冒険したつもりになって高揚していた気持ちが、最後のスマホやお社の登場で一気に現実に引き戻されて冷めてしまって、それだけが残念。それにしても、主人公の「人間運(6巻外伝より)」による引きの強さが羨ましい。 -
ただの幼女溺愛作品ではない。2021年6月20日「可愛い幼女(ヒロイン)を溺愛する」という最近よくある話な上に容姿無双してちょっと異常な状態に。でもこの作品はとある別の作品のように逆ハーの溺愛だけで終わるようなものではなく、色々なエピソードがドタバタ有りほのぼの有りで暖かい気持ちになる。3巻では1-2巻以上に内容がぎゅうぎゅうに詰まっておりボリューム満点となっているが、全然読みづらくなくストーリー構成が上手いと思った。これは1-2巻ではあまり感じなかったので、もしかしたら巻を追うごとに筆者の実力が上がってるのかもしれない。
いいね
0件 -
ねこねこ幼女の愛情ごはん~異世界でもふもふ達に料理を作ります!~
起承転結がない作品2021年6月4日可愛い子猫が過保護な保護者に溺愛されてみんなをモフりつつ毎日料理をする。ただそれだけの話。まだ1巻しか読んでいないが、わたし的にはモフラブなので結構気に入ったけど、ストーリー的には全然物足りない。というか、スタート地点から1歩しか(転生して周りに馴染んだとこまでしか)進んでいない感がある。定価で買ってたらショックが大きかったな。いいね
0件 -
まるでコントのよう。2021年6月2日まるで複数人でのコント(ボケはメインキャラ2人、ツッコミはその他キャラ達)。大まかなストーリーはあるが、はっきり言って中身は無い。ラブもない。ヒーロー一族を呪ったボスキャラはオマケ程度の扱い。では何がメインかというと、「ヒーロー&ヒロインVSその他キャラ」の掛け合い。ヒーローもアクが強いが、なんでも許容してしまう大らかすぎるヒロインも加わり、二人とその他キャラとの掛け合いが面白い。その他キャラもそれぞれにいい味出していて、どのキャラもヒーロー&ヒロインと面白く絡んでくれている。やっと最後の方で忘れかけていたボスキャラ登場。中身が無い作品だけど、個人的には好き。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
面白い2021年3月30日設定もストーリー展開も良く楽しめた。作家さんがあとがきで校正に感謝していたけど、いやいや、誤字がいくつかあって仕事してないから、校正。お金(給料)だけとって仕事しないってどこの悪役だよ(呆)。
いいね
0件 -
-
-
-
出版社による作者と読者への軽視に腹が立つ2021年3月4日「おそらくはそちらの状態の方が違いだろう」。これ、「近いだろう」でしょう。
1巻でもいくつかの間違いを見つけたが、編集者は原稿を読まないの?
昔は編集部による校正がしっかりしていたのか、私が子供の頃に読んだ文庫本には最近のラノベほどの間違いはなかった。というか、皆無に等しかった。ところが、最近のラノベに限っては買う作品ほぼ全てに間違いを見つける。いちいちレビューには書かないが。
金儲けばかり注視してラノベのように高額に設定するのなら(この作品は安いが)、編集者の質を向上しろと言いたい。
編集からは、作者(生み出される作品)への敬意も読者への配慮も感じられない。
作品については、そこそこ面白い内容となっているので★3。1巻での銀竜のそっけなさに比べて2巻の甘さにホッとする。 -
-
-
-
-
-
この作家さんも韓国人の方なんですね2018年9月14日深い描写とストーリー展開でとても楽しめました。
最近(?)BL界にも良質な韓国人作家さんが増えてきているので、いつかバックグラウンドが韓国の話も書いてほしいですね。いいね
0件 -