フォロー

0

総レビュー数

13

いいねGET

16

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 【単話】大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    どんどんハマる
    2022年8月9日
    「蛇と人間が夫婦になる」というストーリー設定は、いまいちピンとこなくて、当初は疑問点が多かったです。

    しかし読み進めていくと、ストーリーがかなりしっかりしています。とくに蛇側の心情がかなり奥深いです。
  • 小悪魔教師サイコ(分冊版)

    合田蛍冬/三石メガネ

    ストーリーが唯一無二
    2022年8月9日
    おそらく似たような作品を他で探してもそうそう見つからないだろうなといった感じの、ぶっ飛んだストーリーです。

    先生のサイコパスっぷりが、見ていていっそ清々しいまであります。
  • 顔に泥を塗る 分冊版

    ヨシカズ

    とにかく絵が好き
    2022年8月9日
    絵がやっぱり好きです。読んでいると美紅のじれったさや、イヴのイノシシっぽい性格にモヤっとすることはありますが、総合的にみると面白いです。
  • 永久指名おねがいします!

    カナエサト

    読めば読むほどハマる
    2022年8月9日
    ホストが登場する作品としては絵に華やかさが足りず、最初は物足りなさを感じました。

    しかし、それを払拭するほどにストーリーが秀逸です!読めば読むほど以外とハマっていってしまう作品だと思います。
    いいね
    0件
  • デザート

    デザート編集部

    総合的に見ておもしろい作品が多い
    2022年8月9日
    他の漫画雑誌は、掲載作品の中でも当たりはずれが多く、読み飛ばす作品も多いのですが、デザートに関してはほとんどの作品が好きです。

    そのため、毎回お得感を感じているので、★は5にさせてもらいました。

    実写化を迎えてさらに盛り上がっている『モエカレはオレンジ色』の映画版情報の特集ページが組まれているので、同作ファンの方は必見の号だと思います。
    いいね
    0件
  • クッキー電子版

    クッキー編集部

    『林檎と蜂蜜walk』に共感しまくり
    2022年8月9日
    『200m先の熱』目当てで購入しました。
    しかし、『林檎と蜂蜜walk』が小さい子供を育児中の自分に見事に刺さる内容で、何回か見直してしまいました。

    ネタバレ内容は書きませんが、内容的には「公共の場所でマナーが守れない我が子とどう接するか」という、子育て主婦にとってあるあるすぎるお悩みがテーマになっています。

    子育て主婦の方は見て損はありません!ぜひ読んでみてください。
  • ココハナ電子版

    ココハナ編集部

    『恋をふたさじ』目当て
    2022年8月9日
    『恋をふたさじ』の続きが気になったので購入しました。

    これまでは一定の距離を保っていた2人が、徐々に互いを意識し始めているような気がします。

    作中では、ことはが自分の気持ちの片鱗に気が付くようなシーンもありました。恋愛に関してはことさらに疎いことは、さらに女性が苦手で恋愛なんて滅相もないといった感じの広沢、そんな2人が少しずつ前進しているのが見て取れる回です。
    いいね
    0件
  • BE・LOVE

    BE・LOVE編集部

    ちはやふるが最終回!
    2022年8月9日
    最終回を迎えた『ちはやふる』。247話・連載帰還15年という大作が、ようやく幕を下ろしました。結末については賛否両論あるようですが、個人的には「10年後の千早達の姿が想像できる」ようなラストでしたので、大満足です。
  • 【電子版】花とゆめ

    花とゆめ編集部

    大満足です
    2022年8月9日
    『多門くん今どっち!?』『暁のヨナ』『執事・黒星は~』が読みたくて購入しました。続きが気になっていただけに、ワクワクした気持ちでページを開きましたが、期待通りのおもしろさでした。特に、『暁のヨナ』は意外過ぎる衝撃的展開を迎えていて、さらに続きが楽しみになりました。

    買ってよかったなと思える号でした!
  • JOUR

    JOUR編集部

    掲載作品のおもしろさに落差がある
    2022年8月9日
    『セフ~の品格』『シジュウカラ』『今、きみを救いたい』などが読みたくて購入しました。

    継続して読んでいる作品がある人にとっては十分に楽しむことができます。
    しかし、正直言うと読み飛ばす作品のほうが数が多いです。

    他の方も仰ってますが、月によって掲載内容のお得感にバラつきがあるのが難点です。さらに、紙版と電子版で発売日に5日近くズレがあるのもモヤっとするポイントでした。

    しかし、上記作品のように個人的に楽しみにしている作品については、衝撃的なストーリー展開で十分に楽しむことができたので、今後の期待も兼ねて★は4つにさせて頂きました!
    いいね
    0件
  • 呪術廻戦

    芥見下々

    ストーリーの展開速度が秀逸
    2022年8月9日
    漫画を読んでいると、普段から漫画を読んでいる人にとっては、導入部分が野暮ったく読み飛ばしたくなる感覚に駆られることがあります。しかし、この作品の1巻はそういった野暮ったさが見事に排除されていて、非常にテンポよく読み進められると共に、絵面的なインパクトも大きめなので、「中身の濃い1冊」という印象を受けました。

    いいね
    0件
  • 青に、ふれる。 分冊版

    鈴木望

    白河先生がキナ臭い
    2021年6月11日
    同級生や瑠璃子自身がアザのことをあまり気にしていないのに、白河先生だけなんだか過敏に反応している気がする。
    なんだかちょっと嫌な感じがした…。

    瑠璃子と神田先生の間で心のすれ違いが続く展開でしたが、今話のラストシーンでは神田先生の胸の内が垣間見れるワンシーンが!
    神田先生のセリフはなかったけれど思わず涙を流してしまいました。
  • ベツコミ

    ベツコミ編集部

    2人の姉妹の衝撃の過去
    ネタバレ
    2021年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『コールドゲーム』は前話から引き続きアンとクリスティナ、2人の貴族の娘の過去編を描いている。
    なぜクリスティナは天使と賞賛されていたにもかかわらず、自暴自棄の堕天使へと墜ちてしまったのか…?
    その衝撃過ぎる理由の一辺を今話で垣間見ることができた。

    アンが抱く嫉妬はしだいに強さへと変貌し、やがて彼女は頂点をとっていくこととなるが…その傍らでクリスティナは天から地へと墜ちてゆく。

    姉・クリスティナを本当の意味で嫌悪しているわけではないアン。
    彼女が嫌っているのは…「愛されなければ生き残ることができない」という貴族社会そのもの。

    姉を愛したくとも愛せないアンの苦悩と、美女であるが故に自らが望む人生を歩めないクリスティナの悲しみが胸に刺さる回だった。