-
すべてのレビューを見る
しあわせな気持ちで満たされます
最初のページに、「このイラストにストーリーはありません。」と書かれていますけど、スナップ写真のような一枚一枚に、日々の物語があふれていました。愛らしい こにこーる、からの、ニコール。どの姿も、愛おしい。ニコールに会いたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時代劇。貧困、権力争い、お家騒動などなど
時代物をやってみようという意欲自体が素晴らしい。それらしき時代背景や、それらしき雰囲気、日本であり現代ではない、というところを描いた上で、人物がしっかりと居なければならず、取材(用語や世相など)や構想には絵を描く以前の要素は必要前提条件として、要求される力量は恐らく現代物の何倍かと。
「花始華」(はなはじめてはなさく)100頁、「狐隠れの君」100頁。プリンセスGOLD誌2007年2月号と2009年2月号、各々に掲載。また、「制作実話」として3頁の楽屋話。カラーイラストなども。
貧しい田舎育ちの女の子が主人公の話と、お姫様であるが活発な女の子が主人公の話と。先を読ませない展開でどちらも女の子が先頭切って頑張ってるが、頼れる男性に出会えたことが全てのカギだったともいえる。
その男性達、だから少女漫画に必要なものをもっているので読みやすい。
女の子の冒険心をくすぐるようなところもあり、ヒヤヒヤも多少アリで、楽しませるサービス精神を感じる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ノスタルジック
90年代に漫画にハマって読んでいた層にはものすごく懐かしさが押し寄せる画風で、清貧は報われる素敵なストーリーの連続でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良過ぎてびっくり
読み放題で?のレベルです。
絵がキレイなのはもちろんですが、内容が史実と相まって素晴らしい!
中国史は結構好きなので、なるほどなーと思いながら読みました。
最後も良かった。おすすめです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
犬の姿のサンキに護衛を兼ねて女の人と一緒に寝てもらった時、布団の中に潜り込んでたけど、そこまでしろとは言われてないよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
高校生版キッザニア世界観で探偵バディ
うわ〜!懐かしい〜!繰り返し読んでいた宝物のシリーズです。電子配信ありがとうございます。CLAMP学園探偵団だったり、この作品だったりの閉じた学園都市っていう世界観が大好きなんです。学業以外に仕事(大統領職から警察、ピザ屋の配達まで)を持ち、そこで得た賃金で暮らしていく学園都市。そういった学園に転入生としてやってきたのが主人公です。世話焼き主人公がスペック高いコミュ障男子を手懐けて、学園で便利屋っぽいポジションにおさまり、事件を解決していくバディもの。一巻ごとの仕事ぶりと、段々仲を深めていく2人のブロマンスがツボにはまること請け合いです。今ではお約束の「全寮制男子校に転入してきた生徒が愛される話」の雛形ができたのは今から15年くらい前ですが(WEB小説の複数のランキングサイトの人気作品から発生しています。学園ヘブンのゲームで「王道」ができた感じ)この作品は25年前のものなので、お約束成立のさらに10年前…?!!時代の先取り感がすごいんですよね…、他にも、連載当時はケータイしかなくて、キャッシュレス決済もなかったのに、この作品で登場している賃金は「電子マネー」そのものです。作者さん、頭の中どうなってるの…。今読んでも面白いのは、当時のSFがいまの世情に合ってて読んでて違和感がないからです。すげえや。できれば〜続きを〜〜…!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
高いけど良し✨
50Pでこの値段はちょっと高く感じるけど、良本であるので良しとしたいところ。胸キュンハッピー百合、万歳!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
龍の乳と言うから、毒ではないかと思ったが、それで寿命を長らえることができたものの日陰の身の不遇の皇子と、立場に反して血気盛んな宦官の話で、面白い。お茶うけに山査子飴なんて庶民のお菓子を所望する皇子が、いかに不自由で寂しく育ったか忍ばれて愛おしいです。この先の展開が楽しみです。好きな作家さんの作品です。ずっと長く連載してください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
前作の続き
全作品がとてもよかったんので、見つけて即購入でした!
安くなってたのもラッキーでした^^
山田先生の絵がとてもマッチしてて、見ごたえあります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新進気鋭の画家で特別な人。一方が想いを寄せているようで、きちんと思いが通じ合っている、シンプルだけど幸せなお話。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
江戸モノにしてキョンシーが出る世界観!
江戸モノの質素な魅力の上に派手な中華の魅力も加味されていて面白い。【猫鬼の死にぞこない】叔父上のストイックな格好良さとやんちゃな一面の人間的魅力よ!最後はまさかの純愛にうるうる。【嘘吐き】声を大にして言いたい。私はこの真平さんのような名も無き “ろくでなし” を愛してやみません!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
百合といえば、黒髪ショートカットはボーイッシュでグイグイ系、色素薄い系ロングヘアはお嬢様でウブな感じ、、みたいなイメージがあるからこそ、読めば読むほど面白い!
私自身、読み進めていくなかで最初のイメージは勝手な思い込みだったことに気がつきました。ですが、その最初のイメージがあったからこそギャップになってキャラたちがより魅力的に見えます!
黒髪×派手髪の左右固定派でなければ、絶対に楽しめます!
26ページと短めではありますが、十分満足できる内容です!
もちろん、続編はあればあるほど嬉しいですけどね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーがたんたんと進んでいくから読みやすかったです。ふたりが付き合ってからの話がもう少し見たかったな、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男性同士、女性同士、もちろん、男女もあって、色々な恋愛、人と人との結びつきって、あるのだなぁと思いました。私は東京に2人というから、てっきり、同居していると思っていたので、別々の部屋とわかって、ちょっとガッカリしてしまいました。でも、そう思ってしまうのは、自分がまだ、自由な結びつきを芯から認めていないのかなと感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
途絶えた文通の相手を見舞ってみたら
最初の河童さんとのお芋ときゅうりのしぇあ〜で、心つかまれました。かわいい。文筆家美しいのにちょっとヌケてるところが最高です。たぬき囃子の話、手紙のやりとりと、不思議と日常と謎と縁の心地よい交わりが好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズもの、4
海帆と早紀のシリーズもの、区切りがついたと書かれていたのでこれでおしまいなのでしょうか。――高校生のピュアで可愛らしいキラキラした、時には嫉妬もある物語は短いお話ですが気持ちの良い見守りたい恋でした。いつか続きが読めたら嬉しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
チェス×少年×スパコンのワクワク感!
チェスだけ抱えて旅する少年がすごい迫力! この子はいったいどんなチェスをするのか、そしてこの子と出会ってしまったユースオリンピック代表の眼鏡君はどんなふうに変わるのか、ものすごく楽しみです。知的ゲームなチェスですが、ちょっと動物っぽい射抜くのうな目の輝きの個性的な主人公にひきつけられました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小学校を内側から知る機会になりました
絵画講師のボランティアの体験記の同人誌が電子コミック化された作品。同人誌ならではの、ほんとのところが描かれていて考えさせられる。小学校の子供たちの関係性や言葉、それぞれの抱える事情、先生たち、保護者たちの言葉にもどきりとしてしまう。先生でも保護者でもないボランティア講師視点から見る小学校がとても新鮮でした。ときにシビアなのに、どこかおとぼけた味のある絵柄で描かれているのが、すごくよかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きゅんきゅん!
いいね!こうゆう甘酸っぱいのもたまには!ヒロインちゃんが途中こじらせてハラハラしたけど結果オーライでよかったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「パスカルとバラの木」 食糧であるバラと友達になったパスカル。 友情の力が素敵です * 「忘れ物とガラクタの町」 人形にも、物にも心はあるのでは? * 「黄金の刻」 お金があれば幸せなのか? 本当の幸せとは。 * 「コーダ姫と呪いの首輪」 信じることが力の源、勇気の源泉だと思う。 *「グランプリ・プレリュード」 思う気持ちは凄い! * どの作品も絵本のような素敵な作品ですが、「黄金の刻」
が一番好きでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄まじい
凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!凄まじい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
むっちゃかわいいーー
ただわんこ系を装った猫ですね(笑)でも猫ならば何をやっても許されます。
個人的に八坂くんが気になる。本命なのか?当て馬?
コミカルでほのぼのしてて凄く好きな感じです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
裏切られました(良い意味で!)
『まるいち的風景』の続編!前作はまるいちの可愛さと、ほのぼのしながらも鋭さの有る話が面白く大好きな作品でした。前作から時代も移り変わり現実にロボットやAIが身近になった今、更に色々と考えさせられる作品です。中盤(過去編)で前作の登場人物たちが出てくるのですが、犬張子のお父さんが…美月さんが…こんな事になるなんて(泣)前作に比べてディープな展開で驚きましたが、まるいち達はもちろん可愛いし、千船さんは相変わらず千船さんのままで居てくれて続きが楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
霊能力のある女子高生が、殺された女の子2人と霊視をもとに犯人を見つけるというストーリー。
殺された女の子達の遺族の気持ちが伝わって来て涙が止まりませんでした。
最後はハッピーエンド。終わり方も簡潔で良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫キイチ可愛いです。
pixivでも何度も読ませていただいている、大好きな作品です。
猫キイチのぽてまるっとしたフォルムや、素直で頑張り屋さんな性格に癒されます。
これからも応援しています!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長池さんらしい心の機微を描いた作品
長池とも子さんのファンです。いつもしみじみと味わえます。歴史とファンタジーと恋愛を重ねた興味深い作品で、面白かったです。さらに続きがあると、もっと楽しみだったのに、完結してしまうんですね。残念。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
記憶に残り続ける作品
当時、連載していた雑誌を購入していました。毎月の楽しみで、いつも最初に読むのはこの漫画でした。大人しいけれど気弱ではなく、意志の強い真夜ちゃんに憧れてタロットカードに興味を持ったのは良い思い出です。悩みを持つ思春期の少年少女の背中を押してくれるような、時には傍に寄り添ってくれるような、そういう作品です。
ぜひたくさんの人に読んでもらいたいです!
この作品を手元に残したくて雑誌を処分できずにいたので、単行本として纏めてくれて嬉しいです!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短編集スタイルの作品であり、収録されたそれぞれのストーリーで、登場しているキャラたちの気持ちを深く味わうことができます。若い青春時代ならではの勢いと繊細な心とが複雑に絡み、やがて生まれる葛藤の存在は読んでいて印象に残ります。特に恋愛や片想いに関する心の揺れ動きは簡単に表現することが難しく、願いが成就しない場合は切なさとともにある種の美しさも感じられるという一面もあって、不思議な感覚を受けました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現実
嘘か真か分かりませんが
ありそうで夢も希望も萎えますわね
エンタメ界隈での成功には才能の他太実家も必要という説もあるので専門学校に通える経済力というのも重要なのかも知れない
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい
ヒーローは明るくて直球すぎるくらい気持ちを伝えてくれる子で、ヒロインは母親のトラウマからちょっとツン気味だけどすぐに態度を反省したり可愛い子。友人達もいい子達であー可愛いなぁと思いながら読める作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほっこりする可愛らしいイラストで描かれた「犬あるある」がギュッと詰まった一冊で、犬好きさんならすご〜く楽しめると思います。407ページもあるので、なにげにお得感も!
基本可愛くて笑える内容なのですが、最後の数ページだけは愛犬とお別れをしたことがある方だったら、ほろりとしてしまうかも・・・。
作者様の愛犬への愛情がすごく感じられる素敵な一冊でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういうところを見ると可愛さも感じられる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
朝羽の表情加減が非常に分かりやすくて、カッコ良さと同時に可愛さも感じられます。普段何も意識しないところであれば完璧さを発揮できているのに、ちひろの前ではなぜかタジタジ状態に陥ってしまうという不思議が気になるところです。常にこうした状況にあれば、むしろちひろのほうは何か彼のことを見透かしているような気がしますね。このピュアでほんわかした雰囲気が漂う心の駆け引きは、見ていて胸キュンします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
茶色はうまい
週三パートのまいどにゃままが、一見ぐうたらしてるようでマメで尊敬できる。そしておっとりした見た目の商事勤めのぱぱにゃんも地味にスパダリ感あって好きです。ソーメン続いてもおいしいと機嫌よく食べてくれる。素敵です。四コマでオチがつくタイプの四コマ漫画かと思って読んだらそうではなく、四コマずつ進む感じで読み進んでいく楽しさが新鮮でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひたすら可愛いキャラが愛おしくなる世界観
児童文学っぽいあたたかみとわくわくする世界観のなかに引き込まれてしまう。キャラもとにかくかわいくてたまらないです。応援したくなるような、一緒にこの世界を駆け回りたくなるようなそんな素敵な作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛いが炸裂!!
めくってもめくってもひたすら可愛い!!愛らしい冒険にメロメロです!!クー王子可愛い〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
究極のMから一転、ドタバタ女体化
ガラスの靴をはいたら、巨乳の美女になっちゃってさあ大変!王子達はガンガンえげつなく迫ってくるしどうなっちゃうんだろうとハラハラしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃワクワクしました!
次が待ち遠しい!!! ど迫力の赤い巨人、そして祖父から譲り受けた本の中に出てくる島、そして赤い巨人に会うことを夢見てきた学生の主人公の生まれて初めての旅。彼とともに歩める世界そのものがわくわくしました。SF冒険ものになるのでしょうか。絵柄もとてもとても好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽快な気分になれる! 京都撮影所奮闘記
みゆ姫すごくいい! おもしろかった! 読み応えありでまとまるのが楽しみ。題材こそ時代劇や撮影所の話ですが、主人公のみゆの視点や言葉にはっとさせられます。面白い漫画に出会えて嬉しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
むちゃくちゃおもしろい!!
京都の撮影所が舞台で、そこで働く人々や時代劇の内幕が詳しくのぞけます。おちょやんにハマっているので撮影所の中を探検するような楽しさがありました。東京本社から京都へ来た時代劇好きの新人の美姫は、いわゆる大会社の孫娘なのですが、まっすぐさ素直さがまぶしい!とにかく性格がいい!大好きになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このシリーズが大好きです!!
そもそも絵柄がとても好みなのもありますが、異界の空気感がたまりません! ダークな画面に独特の奥行きがあり、なんだか温度や匂いまで感じられそうで、とにかく美しい!! シリーズ化されているのも嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しみです!
主人公のお父さんがドストライク! 主人公が暗くはりつめた闘いにさらされているので、和風美人なお父さんのほわほわした雰囲気がいいかんじに和みます。派手な新キャラも登場してこれから楽しみ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
物語を作るふたりの旅立ちの物語
インパクト大のメリバといえば、私の中で倫理きよさんです。ストレートなハッピーエンドとは全く異なる、登場人物達にとってのみある意味ハッピーな物語。彼らにとっての苦しみが取り除かれ、鬱屈が晴れ願いが成就する物語をまさかの展開で容赦なく描くのです。今回は、友人の墓参りを生活の軸に淡々と暮らす眼鏡っ子と、彼と共にいる亡き友人のお話。ふたりで物語を作っていたのに、ある日友人は先立ち、残されて墓に詣る日々かと思いきや、今回も驚かされました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白い!読んでよかったです。普通科もあるけど、鳥の特性を備えた鳥人科のある学校が舞台。負けん気が強くやんちゃな白文鳥の一族の小松文子。物静かな烏火涼子が気になってしかたない。鳥人科でちょっと浮いている烏の一族であるだけでなく、一歩引いてばかりだと思っていた彼女の知らなかった一面を知るたびに、文子と一緒になってキュンでした。百合展開にも期待。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紅茶と密命
面白かった〜!!ハラハラしながら読みました。緊張感のある歴史的背景が物語の骨格を作っていて、丁寧に描かれた画面に引き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズもの、3
少しづつ二人の時間を積み重ねていくなかで、気持ちの行き違いから、売り言葉に買い言葉で喧嘩をしてしまう。お互いに大切にしているからこそだけど、切ない。――ただ、二人は素直できちんと言葉と行動で表すから仲直りが出来る。甘酸っぱいー😺
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とてもユニークな内容であり、想像力が発揮されていると感じます。確かに我々人間からすれば、直接猫たちが発する言葉を聞いて理解することは現時点では困難といえます。ですが、もし猫たちが人と同じく言葉を話せる世界であるならば、おそらくこの作品で見られるような発言を日常生活のなかで何度もしているのではないかと思いました。ノラ猫として、構ってくれる人間たちの様子をこちら側から介入することなく観察する毎日は、ある意味のほほんとした雰囲気が漂っていると感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
ほんわかなこのカップル、お互いが相手でホントよかった。貴族の元に嫁ぐ成金といわれる令嬢。貴族社会が苦手な彼がツンケンされてもめげずに頑張りました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二人ががとても可愛い
互いに大事に思い合っているところにグッてきた。
題材が裸族なのが珍しくてグッド
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄かったです!
鳥羽、伏見の戦いの中で敗戦した幕軍の武士と官軍の武士との人間の葛藤、悲哀が短いページの中でコンパクトに描かれてます。
この時代がお好きな方にはたまらない魅力のある作品です! 良いですよ〜。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズもの、2
恋か友情か微妙だった前作から、お互いの気持ちを伝えあった海帆と早紀。――早紀の予防線を張るようなネガティブな発言が気になる。昔、好きだった男の子とのことが気になる。――嫉妬や嬉しい気持ちをちゃんと伝え合って、素直で甘酸っぱいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ピュア
まさに高校生の出会いと馴れ初め、少しずつ意識し始める様子が分かりやすい。まだまだ、始まったばかりなので今後が楽しみ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
黒髪メガネ男子
とにかく絵柄が丁寧で綺麗。黒髪の眼鏡男子好きなのですが、やはり不器用で初々しい学園ものは可愛いです!心が洗われるようでした。短編なので長編読んでみたいな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カッコいい
前作の花修羅を読んでいて、まさか続編が出てるとは思いませんでした。相変わらず六花と琥珀がカッコいい!夫婦になってさらにパワーアップしてますね。前作ではいろいろと辛いことが多かったので、子供も無事産まれて、叶うなら二人で幸せに暮らして欲しいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人の役に立つということとはなんなのか
「ジークの左手」の寓話性を思うに本作は、ジークあれからどうした?との読み手の好奇心に応えた意味以上に、あの時蒔かれた種のひとつの彼の存在意義、というアンサー漫画みたいな感触があった。話は黒くて暗いのに、画面が白くて希望を明るく持ちたいファンタジー、そんな前作から、今回はまだまだ引き摺るかのように冒頭から、場面の白っぽさとは皮肉なくらいに対照的な後ろ暗い主人公登場で、なかなかに気分が重い。少女も如何にも薄幸風吹かしていて救われない話かもと身構える。
しかし彼は客として接触しに行った母子に大層喜ばれるという「善行」を見せる。ここが「ジークの左手」に連なるところであり、本作の大きな転回部。
この腕(能力)こそが彼がその業とするものの持つ後ろ暗さであり、同時にひとさまから求められる一種の奇跡の光。前作は功罪の内の「罪」部分強調してた。
本作は彼は生きるためにおこなっている側面を示していることから、彼の損得勘定を根拠にその腕に関して少女に(読み手にも)安易な期待を抱かせない。
しかし救いのある話に仕上がっている。
描線に何処にも劇画タッチがないために、リアリティを見せない絵本仕立てではあるが、その世界で得られた彼女(少女)の居心地は、読み手のこちらにも読後居心地良くさせてくれる。
前作の強烈な恐ろしさや不条理、奇妙に強引な寓意が、本作は引っ込み、緊張絶えない前作にはあまり味わえなかった静かなスローな感じ、この頁数でも持つ落ち着きが冒頭の彼の行動の不可解さのそばにもずっとある。
衝撃は前作に、含みを残しつつ着地を一旦本作で、という印象だ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
涙涙
読み始めはうんうん
ホントにそう!
家出したくなる気持ちわかるよ〜
と共感しながら読み進めて行くうちに
あれ?なんだか様子がおかしいぞ...
最後は号泣でした
なんてお互いを思いやって愛に溢れた素敵なストーリー
我が家もこんな夫婦になりたい(無理か)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
春日くんがお調子者でおバカだけど、めっちゃ良い子でほっこりします。こんなに「好き」「可愛い」「幸せ」などの素敵ワードを思ったときにストレートに言ってくれる人、なかなかいませんよね〜。
森川さんも美人なのに控えめな性格がとても可愛く、春日くんを見習って素直になろうと健気に頑張っているところが好感度大です。男の子相手にヤキモチを焼く姿もピュアすぎて可愛かった〜!
初カノ初カレ同士のなんとも甘酸っぱい恋にキュンキュンさせてもらえる素敵な一冊で、とてもおすすめです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ続きを!
お互いの足りない所を埋めていくような、欲しかったものを分け与えるような、そんな理想的な二人です。本編後の後日談では王族としての責務もしっかりと果たしていく姿が頼もしくて、きっと素晴らしい未来が待っているだろうなと思わせてくれるお話で、読み終えて心が温まりました!二人の側近も素敵!ぜひとも続きを読みたいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安い!
安くなってので一気購入でした!
久々に読んでやっぱり好きな作品です!
この時代の生きざまは、今とは違いすぎて胸が締め付けられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1型糖尿病と闘う子どもたちの物語。
すごくよかったです。病気のことは知っていましたが、改めてどんな病気なのか、どんな治療が必要か、家族や本人の心理などリアリティがあります。
ヒロイン一人の視点ではなく、転校先で出会った男子も実は同じ疾患を抱え隠している…
同じ病気でも発症時期や生き方で、病気との向き合い方が全く違う。それでも、痛みを抱えながらも互いが変化していく様が見事に描かれていました。
絵はやや個性的なんですが、ただの理想漫画ではない表現の仕方がよかったです。
こんなリアリティある作品と向き合うのはかなり大変だったと思います。文句なしでこの評価です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
争い
シリーズになっているようで、他の方のレビューを参考に、先にこちらを読みました。現在の世界情勢とリンクしてしまいました。だれかさんが武器を提供し、だれかさんが戦を止めない…考えさせられます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
朱周が好き💗
ロン毛の一巻から髪が短くなって長い方がよかったかもと思っていたけど、巻がすすむとやっぱり好き!見た目だけじゃなく性格が好きです💮男気がイイ😁
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一生…
1型糖尿病、高血圧、緑内障…発症すればその後の一生を病院通い、検査や治療薬をやめられない疾患があります。その発症が子供の頃だと病気とのお付き合いも長く、本人にしかわからない苦しみや辛さがありますよね。この物語が病気の理解と立ち向かう勇気に繋がる1冊になると良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい!
これまで色々と本を処分してきましたが、これだけは20年手放さずにいます。
まさか電子でも読めるとは…
いつ読んでも変わらない、癖になる面白さが大好きです。
くろ君、シメサバン、タマラー総統etc…
魅力的なキャラクターが沢山でどこから読んでも面白いゾ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
剣客の憧れを持って夢に生きる浪漫とは、本来こういう寂しいものなのだろうなと思わされました。寂しいけどもそんなに悲劇的に終わらなくてホッとしました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
結末が分かっていてもニヤニヤしてしまった。
やっぱり可愛くて一生懸命なコはみんな応援したくなるものよね。
それにしても、これからも奥方様自ら厨房に立つのかしら…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい‼
試し読みをしたら続きが気になってしまい、購入しました。見たことがある絵だなーと思ったら以前もこの作者さんの漫画を購入していて。絵はあっさりなんだけど、どの漫画も男性が秘かに相手の女子を溺愛していて、なかなかイイです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
普通かな。
この先生の作品が好みなので、購入してみました。
なおみが可愛かったです。読みやすいお話でしたが、二人のその後をもう少し見たかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぐっと👍
色々な作家さんの作品が盛りだくさんで何回見ても飽きない作品となっているのでとてもオススメしたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
先に花紡ぐ庇護ノ神を読んで、こちらに辿り着きました😄
短編集みたいな感じで、さっくり読めました。とにかく絵が綺麗です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは。。
TLはあんまり買わないけど絵に惹かれ試し読み。
大人の純愛から、切なさなど一気に読みました。
とてもよかったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「一生物の沼」深いわ〜
「一生物の沼」深すぎます。読み終わったあとには映画1本見た気分になります。23Pという短編ではありますが、むしろ23P以上は要らない、この作品にとってベストなボリュームと気付かされます。この作家先生の長編百合が読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
友達ができるまで
転校生の主人公が「友達作らなきゃ」と思いつめ、そっちじゃなーいという極端アプローチへ。読んでて一緒によかったよかったと思える明るい最後がよかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
クライムアクションになるのかな?絵が上手くてストーリーも分かりやすいし、テンポも良い。ハラハラしながら最後まで読めました。ラストはまさかの大団円。ヤスヨがその手で復讐を遂げることはできなかったけど誰も不幸にならなかった、いい話でした。望月さんはいい男だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きだからこそ
チロリさんの線の細い個性的な絵柄と、どうしようもなく現実的な、生々しい感情が合わさった世界観が好きです。ただの友情なら抱かずにいられた感情の、折り合いのつかなさが切ないです。百合ものの醍醐味がちゃんとある。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イケオジ伊藤伝右衛門
伊藤伝右衛門を非常に好意的解釈で描いた作品。飯塚市に現存する伊藤伝右衛門邸も2巻に出てきて、当時の生活や、伊藤伝右衛門邸の意匠の凝らし方がわかります。
白蓮事件の話だと悪役にされがちな伊藤伝右衛門さんを、ここまで格好良く描き切ってくれて、個人的にはとても好みな漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです!
ジャンルが少女漫画だと気付かず、最後までふたりがくっつきそうでくっつかないので、あれ?となったけど、話が面白くて一気に全巻読んでしまいました。
BLジャンルで、ふたりがくっつく話読みたいなぁ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
青年誌の江戸もの初めて読みましたが、作者様の描写が細かく、話も丁寧で大変面白いです。どんどん読み進めたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どこか懐かしい絵柄で好きです。
読後感がとてもよかった。この作者の作品を、もっと読んでみたいと思いました。小細工なしのまっすぐさが、爽やかな気持ちになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
同僚だからわかるかっこよさ
進展はや!と思いきや、心はちゃんとひとつひとつ階段をのぼるかんじでよかったです。一見ノリ良くても、それも必要なことだと考え意識してこそ。じわじわくるかっこよさでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりする
高校生ならではのラブきゅんストーリーです。ヒロインの一番近くに一番大切な人がいることに気づく王道ストーリーですね。絵も優しくて、お話しも短話集なので読みやすいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初デカイなぁっていう感想で読んでみたら可愛いじゃんってなりました。ネコさを残しつつ大きくした感じで可愛く読めました。実際の猫も真っ暗な中玄関で帰りを待ってるんですよね…ほら犬は大きくても飼えるけど猫は家猫以上の大きさは凶暴なので飼えないって言われるくらいですから大きな猫が飼えると思えばお得……なはず(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
誰にとってもハッピーエンドで良かった
この先リナルドとローザの仲は進展するのだろうか❓️ これで完結かもしれないし、続きがあるかもしれないし、思わせ振りな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かなり重めな独占欲だけど周りのキャラも楽しくて、がっつり恋愛でライバルになれないけど嫌な女の人も出てくるけど楽しかったです。
できたら、もう少し楽しみたかったけど…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵柄が可愛いなと思って読んでみたのですが、逆に食べられてしまう優しいオオカミや攻めは強いのに攻められると無理な女の子が可愛いです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ものすごい親近感!
教習所に通うか迷ってるので、主人公の気持ちにものすごく共感出来ました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不穏な終わり
高校生からの付き合い、ビアンバー店長・祥子とバリキャリ・雪恵の二人暮らし。
二人でいちゃいちゃしてる♡と思っていたら、
過去に勘違いからクラスで浮いていた雪恵の少し闇の顔が…。
どうなるの?と言う場面で終わっているのでスッキリはしないですが雰囲気があって好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大人向けの話。最後の最後までどうなるかわからないので、ずっと心をキュウってされたままで一気読みしました。
最後の方の紫織さんの台詞で色々繋がって切なすぎて泣いてしまった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロインとヒーローの組み合わせの妙が良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
幸せいっぱいな恋愛がしたい女子と恋愛したくない訳あり女装男子という、相反するヒロインとヒーローの組み合わせの妙が良いですね〜。出会いの印象は決して良くなかったのに、席が隣でわちゃわちゃしているうちに自然に行動をともにするようになる展開にニヤニヤしてしまいました。😺
この不思議な友情関係が最終的に恋愛に発展していくのか、興味を惹かれる作品です。青春真っ只中なキラッキラの恋愛ものでは満足できない一風変わった作品をお求めの方に向いているかも・・・。😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「完結」になっているけれど……
真東先生の作品には、20年以上前に出会い、当時は紙の本を持っていました。今、電子版で『FAKE』シリーズなどと共に再読することが出来るようになったので、懐かしく購入しました。記憶の中では確か未完で止まっていたので、「3巻完結」の表記に心踊りました♪……が、電子版でも3巻終了時点では、まだ終わってません(涙)。信濃に行く途中で、お話は……(T.T) いつか、続きが刊行されることを祈って、⭐は4つにさせていただきました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
◆続編である山神編とともに合冊版に収録されていますので、重複購入注意⚠
◆絵柄も綺麗で世界観もキャラも好みです!
ストーリーも面白いのですが、そもそも穢れの種を現世に撒き散らした理由が分からず、物語にあまり入り込めませんでした。
幽世にこれ以上穢れを溢れさせないためだったのかな?
だとしたら現世を犠牲にしててずいぶん身勝手な神様では、と思ってしまう…。
結局浄化?して回収してるけど。
◆本作の続編の続編!?あるいはリニューアル版!?『花紡ぐ、庇護ノ神』全3巻が現在セール中なので、続けて読んでみようと思います🎶
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ホラーものなんだろうけど、2話目からガッツリネタバレされてる。
ミケの正体が異形の何かっていうならまだしも、ただ自分が捨てた猫戻ってきて住み着いてるよってだけで、怖さは0かなー。むしろ戻ってきてよかったねって感じかなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありふれたからこそ手堅く楽しめた
江戸が舞台の人情世話物は多かれど、京が舞台というのが面白さが一味違うと思います。個人的には、最初の御公家さんの話のほうが面白かったです。
ただ、どちらも昔の時代劇のような楽しみ方ができます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美丈夫❗️
主人公の守武が、強くてイケメンで言うことなし!
それが公家言葉を話すギャッブにやられました。江戸時代の公家の暮らしぶりもうかがえます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何が起こるかは読んでのお楽しみ
どうやったらこんな不思議な世界のアイデアが生まれてくるのか感心しました。何だかわからないけどおかしくって。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
凛々しく潔い武家の姉妹の小太刀の舞がカッコ良い。
短編ながら、藩主のために憎まれ役を負わされた家臣の運命が哀しい。身をもって藩主を諌める道を選ぶことが、最後のが奉公となるとは。
父のために三姉妹が、刺客に負けないほどの腕をもって男に立ち向かうシーンがよかった。もと許嫁との立ち合いで二人がどれほど惹かれる合っていたかが分かる。実際あの門が今でも残っているのか興味がもてた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表題作だけ二話ありますが、続きがあればもう少しキャラのその後も見たかったなぁと。あんまり難しいことは考えず、テンションで駆け抜けて読み切っておもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初恋
なおみちゃんの純粋な気持ち、とても素敵です!
羨ましいなぁ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
方言キュート!
毎朝同じ電車の同じ車両、そしていつもの席にいるDKたち。毎朝隣に座ってしょーもなっ!な話に聞き耳立ててる気分笑。方言キュートです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさにタイトルどおり
うちの子愛がそのまま絵になったような、まさにタイトルどおり。絵本のようなあたたかみのある簡素で柔らかい独特のタッチの線で、なんかさわりたくなる絵だなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どれも楽しかった
デビューしたての作品もあるので、まだ画力が拙かったりする部分もあるのですが、ファンタジーを描きたいという作者の気持ちが伝わってきて、初々しいけれど、どれも素敵な話でした
いいね
0件
もっとみる▼