-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今やユーチューバー的なご活躍でけっこう有名になってる作者さんですが、自分はこのお話読んでて知ってました。
この人の描くオタクの解像度がけっこう高くて、ゆるだるな生物オタクな少年が恋をして、ヤンキー入ってるお姉さんに今だと再現できなそうな、バイクで追い回されるわシナイで叩かれるわみたいな修行を経てイケメンに。
元がよくてよかったねって感じですが、生物オタクを必死に隠してマウント頂点のイケメンを演じる姿が面白かったです。
途中、薬で髪が抜けてしまった女の子が出たあたりからちょっと話難しくなったかな~という気はします。
水族館のイルカとかを救うために国外逃亡、からの地球の裏で日焼けした姿で亀の研究してて、ヒロインに「亀見て楽しい?」と一話と同じといかけをされて泣きながら「楽しいよ」って返事するのが良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ビジュアル系人気バンドのボーカルでゲ〇の主人公が好きな野球部の男を勝たせるため、やったこともない野球をやれると言ってしまったためになぞの野球風水の技を謎の老人から教わり、野球部で大活躍する、というかなりカオスなお話。
でもけっこう続いてましたね。
対戦相手も謎の拳法の使い手だったりけっこうとんでも。
深夜ドラマとか、サブスクあたりで今ならやれそうな気がします。
印象に残ってるのが彼をおとそうとしたセクシーモテ女子が目もくれずに払いのけられ、おうちで今日は〇〇の気分、と好きな男性芸能人にメロメロなシーン。
こまけえこたあいいんだよ、ととんでもを楽しめる漫画でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生き様
辻堂だけでなく、取り巻く人々の生き様を描かれている。単なる競輪漫画ではなく、人と人の繋がりがどれだけ大切かを教えてくれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大袈裟に感じない
さそう先生に、どはまり中です。
本作も試し読みしたら、これまた予想を越えて来るので買わずには居られませんでした。
ちなみに作品紹介文が、ちょっと紹介し過ぎているのでありがた迷惑でした(笑)
90年代の学校。
さすがの濃ゆい世界を描いています。
そのストレートさに驚きはしますが、誇張には感じなかったんですよね。
令和のリアルな高校生活は分かりませんが、私の時代はここに描かれている世界とそんなに違い無かった様に思います。
そして、それが間違っているとも正しかったとも思わないんですよね…。
先生から殴られたり、物が飛んできたりが当たり前だったし、イジメも普通にあったし、されたし。
世の中は理不尽だってのは、そういうところで学んだのかもしれない…。
そういうことを勿論肯定的には思いませんけど、そういうのって人間社会から無くなることなんて無いんじゃないかな…とも思ってます。
今どきこんな学校あったら大問題ですけど、今も昔も、そういう部分を出すか隠すかだけで、心根の部分は変わらないんじゃないか?みたいな気持ちがあります。
それを踏まえて、自分はどう行動して生きるかってことなんじゃないかと思います。
あとがきも頷くばかりでした。
正しい正しくないではなく、心を動かし考える。
物事を決定づける前に、まずそういうことをしていきたいと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
堂々と生きたくなる
本作もさそう先生らしさであふれています。
『神童』以降の主人公たちに通ずるものを感じます。
私の勝手な見解ですが、彼らが共通して持っている無色透明な魂を本作の主人公である花も持っていました。
アマゾンから帰還した女子高生の花。
1巻のテンポ、花のキャラクターで笑い中心に行くのかなと思いきや、2巻からまさかの展開で驚かされました。
しかし先生の作品は何作か読んでいるので、やっぱりさそう先生だなぁと納得。
そのとんでもなく感じる展開も、キャラクターが自然と引っ張っているのが魅力だなぁといつも感じます。
この作品で好きなのが、性の描写でもあります。
2巻のとあるシーンが本当に大好きです。
裏表なくて、カラッとしていて、情熱的で、生命力にあふれていて。
作品自体にもそういう力を感じるから、惹かれるのかなと思います。
主人公を取り巻く人々同様、私自身も自分のまんま堂々と生きていようと力が湧いてきます。
余談になりますが、デビュー作の『ベンケー』を最近読み、主人公のベンケーが後々の作品の主人公たちを思い起こさせ、ちょっと熱くこみあげるものがありました。
先生のファンの方は是非手にとって欲しいなぁと思いました。
デビュー時からブレずにさそう世界があったのだと、感動しました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラごとに緻密に筆遣いを分けて描かれており、大きなビジュアル的特徴が感じられます。特に父親の姿に注目すると、酒を飲む前と飲んだ後では明らかに性格どころか姿自体まで変化しているので、面白いです。はじめのうちは冗談が飛び交う愉快な家庭なのかな、と思っていたのですが、その冗談を鵜呑みにされてしまうところがまた話を楽しい方向へ複雑にしてしまう要因になっていると思いました。ギャグマンガらしく毎日大変そうな家族ですが、読んでいる側としては笑って元気が出てきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいね
ギャグ要素満載でとても楽しい漫画。本屋では見かけないが、全巻持っておいて損はないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Bバージンの後に連載されてて読んでました。
あのコミカルな感じはまったくなく、ダークサイドに行ってしまった男女3人の刹那的なアレな行為がエスカレートしていくのがびっくりしました。
タイトル通りのどっかのアレなお店の話ではなく、そういう名前のアレです。
闇の中をバイクを飛ばして爽快に看板とかにアレをアレする描写が綺麗で切なくて印象に残ってます。
破滅に向かっていく三人。
エグくておされなお話が好きな人にはおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なぎさ
なんか、懐かしい話しでどんどん引き込まれて行きました。一気に読むにはもったいないので、また読み返します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
恋愛物としてあっちの三角関係、こっちの三角関係と、そのあたりを楽しみながら読んでいました。
私はヒロインに共感はできなかった(どちらかと言えば主役のほうに)のですが、ラストがあそこで終わってしまったのはある意味いい幕引きだったのかもしれません。
続きは非常に気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タナトスいいね!
ストーリーが、現実味があって面白いと思います。
タナトスⅡが、出るといいなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ネタバレになりますが、テロリストを追跡していた自衛隊特殊部隊が遭遇したのは巨大化した昆虫の群れだった!オオスズメバチの襲撃、カマキリ、オニヤンマ等の戦慄の捕食者との激戦、テロリストに支配された村…そして昆虫巨大化の謎…
連載開始にはまり、未だに単行本全巻所持してますが、今流行のテラ何とかって作品の百倍面白いと個人的に思います
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上條淳士先生
この作品がアプリで読めるのがとっても嬉しいです!!♡
先生の作品はどれもそうだけど登場人物がみんな魅力的で全員好きです!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
25年前、親戚からお下がりの漫画をもらった中にこちらの作品がありました。当時小学生の私には大変刺激的で大人になってからも印象に残ってる漫画でした。親の目もあり結局紙書籍は手放してしまって、作品名も作家名も思い出せず、主人公の男性が水商売をプロデュースしていく、時折りセクシーな描写がある、という情報のみ残っていて見つけられませんでした。タイトルのわからない漫画を探してくれるサイトなども利用しましたが全くわからず数年…どうしても諦めきれなくて改めて検索したところ、シーモアのホステスカテゴリで見覚えのあるタイトル、表紙、絵柄を見つけてやっと再会出来ました。更に驚いたのが、さよなら絶望先生の方だったんですね…!そちらは拝読したことはないですがタイトルはよく存じてます。絵柄が全く変わっていたので気付きませんでした。改めてルートパラダイスを読んでみても、2巻完結とは思えないほど濃い内容で満足です。思い出話ばかり長くなってしまいましたが、特に三浦さんの登場シーンやワールドカップの辺りが記憶に残っていたので懐かしい気持ちでいっぱいです。三浦さんのスタイルの良さが忘れられなくて、あの1ページはまるまる鮮明に記憶されていました。読んでから25年の月日が経っていても忘れない漫画を描く久米田先生、本当に素晴らしいです。ありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くだらなすぎて面白い
最近では本当にめずらしくなったくだらななすぎて、めちゃくちゃ面白いです。(爆笑)疲れている時に読むと元気がでますよ。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こちらの作品は私がレビュー第一号なのか〜。もっと他の方のレビューも拝見したい作品です。/私とこの作品の出会いは十数年前、結婚した際に夫が持っていたからでした。少年漫画で育った私は絵柄云々にそれほど好みがなく、何となくそこにあったから読みました。…止まりません。正直に言うとどの登場人物にもそれほど共感もときめきもないのですが、ストーリーと画力でこんなに惹き込まれるとは。うまくいくことばかりじゃないけどそれも含めて人生の糧になることを教えてくれる。そんな作品です。/この漫画は主人公の成長譚とも言えるかと思いますが、その中で泉さんは最重要人物でしょう。神様でしかない。冴えないと思える日々をそれでも頑張って生きていけばこんな人に出会えると言うならば、絶対生きる意味がある。つまりは夢があったら行動あるのみ。そんな運をつかむのも自分次第なのかもしれないな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔に読んで面白かった記憶 やはり
面白かった
絵はあまり好きではないけど、登場人物が描き分けられているのでごっちゃになったりしないし、端役でもちゃんと個人が描かれていて楽しめる
こういう世界は知らないけど、確かにあるんだろうなぁと自然に思える上手な流れ
凹と凸がぴったり出会えればこうなるのかなーとリアリティがある
不自然さも強引さもなく自然に読めちゃうのでこの漫画家さんはすごい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく好きな作品。いつのまにか完結してしまっていましたが、もっともっとこの世界観をみていたかったです。
ボクシングって全然知らなかったので、この漫画のおかげで減量の大変さを知りました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
競輪知ってれば
一瞬でハマる。知り合いに競輪選手がいてトレーニングの話とか聞いてたけど良く取材してると思う。競輪知らなくても熱いスポーツ漫画好きならオススメ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
運命とは
作中に「運命」という言葉が何度か出るけど、運命とは何かを考えさせるストーリーだった。キャラクターの心理や表情が見事に描かれていて、泣けるシーンもあり!マンガで泣いたのは久しぶりだわー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さんの個展を見る前に履修。
かなりやばい世界に淡々と足をつっこんでるドリカム状態の3人。
カホはほんと美しい。
川で遊んでる時の後ろから見た脚の美しさがほんと国宝級。
そりゃ小学生で別れてもずっと忘れられないよね。
かほは結局どっちもお好きなようで。
もう3人で結婚しちゃいなよって感じでした。オシャレワルストーリー。
日本刀持ってる人がウルトラかっこいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしー!
昔読んでたのを思い出してチラ読みしたら、懐かしさにワクワクして購入しました。妙に大人びた同性愛者の美少年とお金命の守銭奴少女、無口でドMの少年。そして彼らをまとめるリーダーは大富豪の一人娘って、なかなかパンチが効いた探偵団…笑。ギャグとシリアスのバランスが心地よくてオシャレなんですよねー👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はまった…
何となく読み始めました。殺人には荷担せず人を護る内容ですが読めば読むほどはまっていきます。初めは単なる読み切りストーリーの繰り返しと思っていたら違いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幕末入門にもってこい
私はこの作品で幕末について興味を持つようになりました。幕末入門にとても良いです。ストーリーもいいです!単純に漫画としてもおもしろいのでおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最近、話の中身スカスカなエロい恋愛の少年・青年マンガが多い中、この漫画は好きです。
特にこの虹玉シリーズが一番好きです。
どのクピドシリーズにも共通していて、どれもエロくて有り得ない展開から始まるのですが、後半でドカンと現実的に締める展開が好きです。
ストーリーもキャラクターの心境もしっかり表現されております。流石北崎先生!最近の漫画じゃこうもいかない…。
女の子達も青年少年漫画に有りがちなご都合主義な女性ではなくて、現実の女に居そうな醜い部分も持っているのが好き。だから余計に愛おしく感じる。
特に麻美が好きでした。イイ女です。主人公と結ばれたのがこの女で良かった!
このシリーズで結ばれる女の子は精神面で大人な女の子が多い感じ。怜子は年相応かな…これから精神的に成長していくのかな。
エロ多いですが、女性でも読みやすい漫画です。
私はこの漫画で恋愛とは何たるかを学びましたw
エロでも何でもイイから、こういう濃厚なストーリーや人間描写が書ける漫画や漫画家さんが増えて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深く重い話
理不尽の中を生きる主人公だが、知的障害のため、辛いとか悔しいという感情ではなく、腐ることもなく状況を受け入れて前にひたすら進む。前に進むから状況が動く。本人よりも落とし入れた人間の方が辛苦の感情を燃やす。綺麗なものは汚れた場所でも汚れない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生きることの意味を教えてくれる名作
言葉で語るより、とにかく読んで欲しい日本が誇る不朽の名作。
ガスも水道も電気も無く医療レベルも最低、理不尽な殺戮が日常茶飯事だった乱世の日本
人と人との絆
男と女
愛と憎しみ
歪んだ身分制度による暴力や差別
それらがリアルに描かれている。
過酷な環境下の中生き残ってきた先人達に畏敬の念を感じられずにいられない。
この漫画を読めば現代における大抵の困難はぬるま湯のように思えるだろう。
私はこの漫画のラストシーンを連載終了から30年経って思い出し、もう一度読みたくて購入したのだが やはり本当に素晴らしいものだった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい✨
あまり無い剣道を題材の
学園部活ストーリー✨
興味がない人もさらっと読める漫画だと思います✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いがけず
無料につられて何気なく読んだだけなのだが、なんとーー とにかく面白い。設定自体すごく無理があるのだが、笑いあり涙ありとにかく面白すぎる。こんな良い作品が無料でこれだけ読めるということ自体凄すぎる。是非とも続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ポイントは桂木
ここまで詐欺の手口を明かしても犯罪の誘因にならないのは桂木のようなフィクサーがいなければ成り立たないからだろう。逆に言えば実際のクロサギは、自分たちのシノギを脅かす敵対シロサギを潰すためにフィクサーを持つ暴力団がやっているということであり、この漫画のようなヒーローではない。
主人公が童顔で正直あんまりかっこよく見えず、ドラマは誰がやったのだろうと気になったら、山下智久とは。確かにイメージが合う。上手いことやるなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
以前黒×羊を読んだ時は思わなかったのですが…こちらの作品ではとても美しく整った作画だと感じました。顔だけでなく身体もバランスも綺麗だし動きが鮮やか。白黒のメリハリに目を奪われます。終わり方が突然打ち切られるようなので最後まで読みませんが、いつか最後まで描かれる時が来たら全巻買いたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一生の仲間
少年院で同じ部屋にいた6人の
一生の仲間になった出所後の生きざま
必ず、味方になってくれる仲間の存在は
近くにいなくても、心強い存在かも知れないけれど
必ずしも、いつも正しい方向に導かれるとは限らない理不尽さに物悲しくなります
時に
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
回転数を超えて
高校生活を陸上競技で頑張っていたものの、怪我で将来の夢を失いかけた主人公、涼子が出会ったのは、スクラップされかけていたMR2だった。
車好きでも、そうでなくても夢中になれる作品です。レーステクニックでなく普段の運転でのアドバイスもあり、凄く勉強になりました。登場人物も個性的で人情あふれる作品です。作者さんの車愛を感じる秀作。
是非お手にとってみてください
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
十数年前に結婚した時に夫の蔵書として見つけ、何となく読みました。少年漫画で育った私は、恋愛が主軸の漫画をあまり読んだことがなく、まして男性の作者が描く恋愛漫画だったので、華やかな作風ではないけどとても新鮮に感じたのを覚えています。そして、あまりロマンス要素があるとは思えなかった夫が、この恋愛漫画をコレクションしたと言うことにもちょっと感動した、という思い出もあります。/内容としては、恋愛と夢をどっちをとるかで戦わせてしまう、若いからこその情熱や素直さや焦りみたいな現在進行系の感情満載な恋人同士の二人ダブル主人公なお話です。心情が変化していく時間軸や勾配が絶妙で、華やかさはない(しつこくすみません💦)けど絵もストーリーもとても丁寧で、二人の空気感や温度さえ伝わってくるように感じます。実際、この漫画の連載期間の時代的には、ドラマならまだしも漫画としてはこれだけ虚構の少ない作品にもかかわらず、支持されたのは作者様のお力あってこそだったのだろうと思います。/なんといってもラストシーンは星の数ほどある漫画の中でも染みた作品でした。男女の違いもリアルに切り取り描ききった名作だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これって本当に蝶野さんが考えたのですかね?
まあそれは野暮な疑問ですね!
個人的には藤波が馬の上からドラゴンロケットを決める場面が好きですね。
それと、大阪プロレスの選手が忍者として出てくるのも好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球以外でも面白い
コージィ城倉先生の野球漫画は大好きですが、野球以外の今回の漫画もハマりました。思春期に読んでいたら、大変でしたね。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄いね
どこぞの電子書籍サイトで読みました。ひじょうに面白い作品ですがエグイ表現も多いので、お気を付けください。個人的には苦手な作品。25.1.1記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔、紙媒体を持っていましたが、引っ越しなどで手放してしまっていました。実写版を見たら、再びマンガで読みたくなって、電子で読み始めました。涙でてくる、コトー先生の人柄、島の人との絆などいろんなものが詰まったヒューマンドラマです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今の倫理観では動物ぎやくたい(なぜか不適切ワード)と言われてしまいそうな描写が少しありますが時代柄です。おおらかに見ましょう。
そこはこの本の本質では無い。恋愛感情と性的感情は必ずしも一緒では無いという事を描いています。
恋愛は夢、行為は猿行為だからというのにはとても共感しました。
でも最後は現実と折り合いをつける。素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
嗚呼
生きなきゃ
今回で四週目でした。ただただ鬱っぽくなる漫画と思って読み始めてましたが、そうではないと感じ始めています。
日常とは、
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紙と電子の両方買いです
以前、紙媒体で集めていたのですが久しぶりに読もうと思ったら何故か最終巻だけが見当たらなくなっていたので改めて電子で集め直しました。何度読んでもジスザスコンビが格好良くて好きです。この人達の話しはいつまででも読んでいたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こわい!でも読みたい!
『コロナ時代の予言書だ』と人から薦められて読んだら、まぁ怖いこと((( ;゚Д゚)))でも次々気になって読んじゃいます。こんな未来にならないことを祈ります。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子供たちにも慕われるコトー先生ステキです。島の子どもたちも可愛くて、心温まるストーリーでした。本編大好きなので番外編読めて嬉しかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
a pleasant read
all in all, a great read that encorporates the martial sports combat in a good light that is rare in titles nowadays.
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おお笑い
自分は、喜国雅彦先生の大ファンです。
この作品の、馬鹿馬鹿しいエロと笑いが大好きです。
絵柄も自分好み
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
都会の
超進学校から田舎に転校してきた主人公。彼はおばさんの家に居候することになるのだが、隣の家に住んでいる同級生の女の子:渚と徐々に打ち解けていく…。そんな2人のラブストーリーです。原秀則先生の描くラブコメは良いですねえ。読んでてドキドキします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラブコメ😶
言わずと知れた原秀則さん自分自身とても好きな人です。単行本で全2巻と短めなストーリー!アンチ巨人の茂と隣に越してきた大②Gファンの恵そんな恵に一目惚れの茂🖤高校3年夏学校でも隣の席そんな2人のハチャメチャやり取りが馬鹿らしいけどおもしろい!コメディ色の強いラブコメ大学進学を迎え…!色々あるしね😃一度ご覧下さいませ。😃✋
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
為になった~😃
賭博のお話しは初めてでおもしろかったです😃男臭い熱い漫画です!レインボーを読んで書いている人が一緒なんで、男の友情や、浪漫がたくさんあって面白いんだけど、最後がちょっとバタバタで終わっていたので、4評価になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みました
恋人に振られた主人公と人気嬢のお話です。
最後は真実の愛を見つけるためにおとぎ話のような展開で驚きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
記憶に残るストーリー
数年前に読んだ事があり、話の内容は大方知ってるんですが、当時も今も、読後感はあまり良くないです。
それでも、ストーリーの魅力でしょうか。
また何年後かに読むのだろうと思います。
このリアルさに、心がザワザワして、思わず物思いに更けるのも、たまにはいーんじゃないでしょうか。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
25~30年くらい前に
仲間内で流行ってました。浪人生の受験&恋愛モノなのですが、いろいろな面でものすごく身に詰まされる内容です。主人公のダメっぷり、卑屈さが、また、すごい(笑)。この作品が笑えるか、笑えないかは、かなりその人の立ち位置に左右されそうですが、わたしは間違いなく面白い作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑える
自分は、喜国雅彦先生の下ネタが大好きです。
あまりにも馬鹿馬鹿しいので大笑いしてしまった。
先生の短編は最高
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
武術好きにはオススメ
実在した柔術家を題材に圧倒的画力で描かれた名作
多少脚色されているとは思いますがかなり面白い作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
漫画は絵が微妙で、アニメから入るとどうしてもアニメの絵が素敵に思える、でも内容大好き!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
普通に
勉強になります。話の内容も気になりますが、この問題をどう解決していくのか自分でも考えて予想しながら読めるのが面白い✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
購入、後悔しません
とりあえず…で読み始めたのですが、コレが意外にハマってしまいました。確かにエロい場面もありますが、それよりも気さくな仲間達の中にエロさが混ざっているっと言った感じです。〔男と女の関係〕と〔男と女の友情〕微妙なラインも読んでいて楽しめます。また、若い男女間の少々イラッとしてしまう事や応援したくなる様な感覚。懐かし~い。まだ50話目ですが、一気に購入は厳しいので、少しづつ読破していきます。お薦めですよ、この作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
残り時間
後1日で死んでしまうとするなら、自分なら何をするかを考えずにはいられない
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本格的な闘う女子の漫画。
衣装がセクシー。
ストイックに強さを求める女性って美しいですね。
女子同士のガチの対決も華があり激しい。
等身がえらいことになってるスーパーセクシー体系の女子のバトルに魅入られます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
ホルンみたいに複雑な楽器を描くのは大変だっただろうなと思います。
画力の高い作家さんなので読みやすいですが、内容は独特ですね。元吹奏楽部メンバーとしてはとても気になる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いの外探偵してた
ちょっとえっちな感じで男性読者釣るだけかと思いきや、想像以上に探偵ものとして楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑えるH
主人公スタリオンは本当に高校生なのか、何しろませた子です👁
でも心優しいところがあり、救われる感じ😃
色んな女の子が出てくるけれど、みな本質はエッチなんだなぁと妙に感心しちゃいました。女の子の絵が可愛いのでいやらしさが軽減されてます🎶
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
刺さった
泣きました。50〜1000文字のレビュー、というか言葉にするのも何だか、何だかなあという、そんな気持ちになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
プロボクシングって大相撲やプロ野球と違って、世界チャンピオン以外は試合だけでは生活出来なくて他に仕事してるのが当たり前でファイトマネーも現金ではなくチケットでもらって自分で売るのが当たり前の世界ですが、そのあたりをリアルに描いているのが面白いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい漫画!
小学校の頃読んだ漫画だったので内容を殆ど覚えておらず、シーモアで3巻まで無料で読めると聞いて久々に読みましたが、個人的には凄く好きなお話です。
主人公の萩原行とヒロインの江夏みさを、サブヒロインの佐倉恵、あと園長先生の間で繰り広げられる四角関係の恋愛物です。正直読みづらさはありますが、諦めずに是非読み進めて欲しい(/ _ ; )
シングルマザーとして子供を育てるヒロインの葛藤もあり、中々もどかしい。。
当時の人気云々は知りませんが、私はみさをちゃん凄く好きです。他の方のコメントにありますが、昔の漫画なのである程度表現が自由で不適切な育児が描かれているシーンもあるかと思いますが、あくまでも昔の漫画です。みさをちゃんが愛を持って子供を育てていることは紛う事なき事実なので、育児経験を経てみさをちゃん自身が成長していく過程なのだと思っています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
超感動
柔道を舞台とした友情物語、一気に読んでしまいました。
名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ビーチ
ちょいエロはありますが、ビーチバレーのスポーツ物です。絵柄は主人公のイルカはかわいらしいですが、後は微妙です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
忘却のサチコと同じ作者とは思えない。絵のタッチがリアルで怖さが増している。ストーリーもありきたりだけどよく練られまとまっていて、引き込まれる。津山事件が元ネタなのかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマやってたような
たしか速水もこみち主演でドラマやってましたよね?
みてないけど😁
簡単にいうと昔の青春漫画といった感じで友情や恋愛を絡めたスポーツ漫画です。
結構サクサク読めますが、個人的にあまり登場人物を好きになれませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球とは
海部と武藤の黄金バッテリーが別々の場所で成長する物語だ。野球に関しての知識と経験豊富な人が続けざまに出てくるので読者の私も引き込まれる作品だと思う。野球のルールに従いながらも、自分の信念を貫き通す所が素晴らしいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結局なんだったんだろう
めちゃめちゃになって、ラストのあのシーンはよくわからなかった。
だけど、購読後、とてもスッキリした自分がいた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
近藤への土方の迎合
他の方々が書いた「近藤と土方の出会い」の部分は省略されていたり、書(描)かれていても結構マンネリだったりします。でもこの本の二人の出会いの場面はとても珍しい上にとても迫力があり、読み応えがあります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白くはあるけれど
グルメマンガが好きなので面白くはあるのですが、あまり好奇心そのものをそそられない内容です。何というか、あまりに日常に近すぎる。想像に難くない話と言えばよいのでしょうか。時間つぶすにはよいですが・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-