レビュー検索結果
1196件中
1~100件を表示
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったー
なろうを読破し、シーモアで単行本を揃え、コミックも何周もして、どっぷりマイン沼に浸かっています
半分は書き下ろしだし、他で読んだものも新鮮ですごく楽しかった
2年生以後も出てほしいな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛する者の為に動くおじいさんに可愛さ全開
そういう人だったの?という意外性を打ち出してきて、新たな登場人物のキャラクターを膨らませて来て、読んでいる当方にはこれまで味方なのかも判らなかった(寧ろ味方ではないかも、と思えていた)彼等に抱けなかった親近感を、急速に高めた第三部だった。第一部のときのグスタフ的に。
何人も出てくるストーリーは、各人物像と各行動主体は誰か?が、文中でストレス少なく読みたい。台詞で判らせようとする感じも、台詞中盤まで判りに難い。
エックハルトと同腹の妹?、言葉の掛かり方がこの第三部でも戸惑い。「付き合いが長いエックハルトには基本的に採点の厳しいフェルディナンドがずいぶんとローゼマインを褒めているように聞こえた」も、採点の厳しさはエックハルトに?、それともフェルディナンドは誰にでも採点が厳しい?
「エーレンフェストでは両親以外に頭を下げる必要がないヴィルフリートが礼を尽くし、跪かなければならない相手がいる」は、何処の話なのか判らなくなる(75%)。
また、ローゼマインが眠っている間に残っている者達で話し合う場、「ローゼマイン様が性急に工房へ入ったことが不安で仕方がないようです」のところ、フェルディナンドが連れて入ったことが、事前の展開上文脈で繋がっていても、ローゼマイン様が入った、と短絡的に受け止めそうになり戸惑う。更に、その工房にしても、隠し部屋の工房であると、直ぐピンと来ないで別のローゼマイン工房を連想しそうになる。それだけローゼマイン工房や、その後の郊外の工房の方がずっと登場してきた為に、出来たばかりの工房のことだと(読み進めてきている流れで理解できるが)直結の前に、慣れた過去の話が頭をよぎるのだ。
読んでいて判るでしょ、という、省きが、読み進める時にウッと手が止まらせるのだ。
一方、登場が極端に少ない人物の人物紹介が省かれがちな点は、登場人物の多い書物の弱点に、共通してある。重要度低ければ巻頭紹介に入ってこないけれど、そういう名前に馴染みが無い人物ほど、この人誰?という小さな疑問符が読書スピードをつかえさせてしまいがち。人によっては、大した人物でないから流していけばと考えるかもしれない。しかし私は、どれ程小者であっても、名前のある人物が台詞なり行動の記述がある以上は、関係を明らかにしたくなるのだ。どこかで書かれたとは思っても、これ程の長編、今さら頁を遡って探せるほど容易くないのだ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
集団化する本作り関係者と広がる人間関係
これまで少しずつ垣間見られた不思議が次第に魔力の存在という意味付けでその存在を増していく。
この第二部では、ごく一部の登場人物の中にある悪の感情をも書かれており、思惑の交錯など話はますます広がりを示す。
マインの活動半径の拡大は、彼女の力へのニーズもあり、貴族社会に確実に踏み込んでいくことになる。その過程で種々の巻き込まれから逃れることは出来なくなっているのである。
巧みに登場人物各人の立ち位置からの物語を紡ぐことで話の見え方が変わることは、第一部でも短編的な形で差し挟まれて面白さを膨らませてきたが、この第二部はその短編の集合体のバラエティもあって、一見バラバラな人々が実はこの話で当人たちが感じている以上に関係が深いことが判るようになっている。そのばらし方が変に思わせぶりに仰々しい間を持たせることなくさらりとグッドタイミングであって、しかもそのやり方ならば話のスピード感に読み手のストレスもないため、次を読ませる推進力が却って高まってくる感じ。
先を読むのが楽しい、という心地よさをもたらしていると思う。
神殿長、神官長、ベンノ、と役者の配置が効いている。特に、前半ベンノ、後半神殿長。
マインは家族にも大いに恵まれたけれど、ルッツの外にベンノにはどれほど助かったか。ラッキー過ぎる。
そして神官長、ヒーローポジション?
ともかく、なんと心強い人なのか。
面白そうだと思っていたが、大長編に怖じ気づいて手を出さないでいた。第一部合本版値下げに飛びついてから、第二部へ躊躇無く進み、もうこれから第三部に行けるのが楽しみで仕方がない。
歯切れの良い文体でもたもた表現がほぼ無い分、頁をめくるのがあっという間で、それは逆に惜しい気持ちも抱いているところだ。
一点、私は母乳で育児したが母乳の場合はゲップ不要だった。エーファのシーンでの描写に、そんなこともあるのかな、と。
短い文章故だからか、句点無しで繋がれる語順上、動作主とその対象の関係に2度見が要ることがある。また、89パーセントのところで、「二人が仲良くするには云々」が構図的に判りにくかったし、会話の主体を文脈や話し言葉の癖や用法で人物の区別をさせるため、会話の読「後」に判らせるのがたまに億劫にはなる。大したロスではなくこの書の個性とも感じるが、独特の擬態語等が入る位なら、少し親切に足してくれても、という気持ちもある。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
第二部もそろそろ完結ですね😭
わかってはいたけど号泣ですよ😭泣きました。
家族愛と原作読んだ人はついつい見て確認してしまうフェル様の表情。
ストーリーわかってはいるんですが、出来るだけマインに家族との触れ合いの時間を作ってあげたい。
顔を見るだけでも良いから…
で、5部はどうなるのかな?(期待)
鈴華様は1部&2部と自己管理を上手にされているみたいで更新が滞る事も無かったので読んでいて…更新を待っていてストレスが溜まることも無かった。(10年?も連載中体調管理しっかりしていて凄い。昨今の漫画家さんは途中休載多すぎる😭)
なので続投を期待してしまうけど、その前に今連載している4部が結構長いんだよね💦
4部担当漫画家さんかなり筆が早いけどそれでもまだまだ先は長い…
ので4部途中から連載って事も?とか考えてしまったり。
さて、どうなるんだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不思議な世界
不思議でどこか温かい雰囲気のお話です。
読み始めはどういう世界観かわかりづらくて混乱しましたが、読み進めるうちにほんわりとした物語にハマっていきました。まだ途中ですが続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかったあ
前世もちとはいえ可愛い少年の大人顔負けの大活躍に美味しそうなお菓子がところどころに散りばめられて素敵でした。早く続きが見たい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
能力は桁違い、気弱になっても切り替えがはやめの前向き思考、根性もあるし勇気もあるひよこヒロインが最高。窮屈人界ライフとは違って、温もりとか優しさとか愛情を沢山感じながら素直に元気に伸び伸び快適魔界ライフのひよこが可愛くて可愛くて...笑。魔王達の溺愛ぶりも微笑ましかったり、登場人物達のやり取りもテンポがいいので面白いです。どうしようもない者達にも何かしらあるのでモヤモヤしたまま終わらないのも良いと思いました。次も楽しみです。1巻457ページ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み始めたら止まんなくてついつい購入(後悔も反省もない当然w)したけど買って良かった~!
たぶんこれは話数進んだら巻買いするなきっと(約束された未来予知)
キモデブガマガエルの原因とかなんとなく察してはいたけど、リュークの選択がおもしろいね。
で、なぜか主人公に睨まれてるとか(笑)早速バグ発生か?
いいところで終わってしまったのでこれは先行きが気になりますな!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
尊い!
悶えます!尊い!溺愛、激甘は最高ですね。いやはや、読むだけでニヤニヤとしてしまう。自分が置き換わることは無いけどね 笑笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
最初の星5評価を信じて購入した!!信じてよかった!って評価を見て、私は星5の2つの評価を信じて買いました。結果最高でした。あなたの目で確かめて。私を信じてバトンパス
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
6巻と7巻は一気に読む方が理解が深まる!
1~3巻のじっくりとした展開を経て4巻でファンタジーも恋愛も一気に盛り上がり、5巻は幕間のような巻。6巻で再び幕が上がり第二章が始まる、というような展開。6巻で新たな登場人物が増え、それまでの巻の内容からは想像し得なかった新たな展開がはじまるので、戸惑う人は少なくないかも。でも7巻まで読むと、この展開はシリーズ全体を通して必要なパズルのピースたちであると理解できます!4巻で怒涛の伏線回収があって胸を大いに熱くしたように、この先のどこかの巻でこれらのパズルのピースがカチッとはまって一気に面白さ爆発しそう。ストーリーの礎となる世界設定を雑にせず、必要なタイミングで納得いく説明をしてくれるので安っぽいファンタジーやラブストーリーにならないところはとても好印象。そこにページを割く分ストーリーの進みはじっくりだけど、1巻から通して俯瞰すると着実に進展はしているので大丈夫。作者さんがSNSで仰っているように、完結まで丁寧に描かれるのを楽しみに、毎巻追い掛けたくなります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はなはだその先見、隠せばいよいよ現る
読みやすく、主人公以外が真面目に三国志している。主人公も懸命に生きているけれど何というかポップでいい感じ。そういったいい塩梅の味付けが☆4を押し上げているように思う。絵の所感としては、上手いとは言えないが悪くないセンス。しかし、上手くなった時にそのセンスが付いてくるかは謎。現段階では得意な角度に合わせて絵を描いているような印象で、それに沿わせた形のセンス?抑えが効いてたりするのかも。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
実は「小説家になろう」でずい分前に読んでいたオンライン小説でした。アニメ化されると知って、コミカライズ作品を読もうとして、ライトノベルとコミックの両方を読めるこの「MAGAZINE」に辿り着いたところです。面白いですよね。1巻目は、アニメ化を記念して書店で無料で配布された小冊子を電子書籍化したものだということです。ですから巻頭にアニメのキャラクター紹介が載っているので、物語世界を理解しやすいと思いました。原作者の先生の後書きが載っているのも嬉しいです。(実は「なろう」では現在も小説が更新中ですので、興味がおありの方はそちらを読まれてみるのもいいかと思います)この世界にどっぷりと嵌っているので、アイビーとソラの冒険を全力で応援中です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ウェブ版からの加筆、とても楽しく読ませていただきました。妹ちゃんのお話がシリーズ化したことが特によかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハイスペックモブ男子
主人公は無自覚なハイスペック男子。乙女ゲームに転生して、攻略対象の男子達とヒロインをがっつり攻略しているのに、本人は気づいていない。がんばれヒロイン。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
軽くて読みやすい、題材自体はありふれだけど、語り方はとても面白い、読んだ時ずっとクスクス笑うのを止められない。
軽い百合あり、まあ…こっちもなんだかんだ主人公のいたずらがちょっと暴走した結果と言えなくもない。
ボリュームも満点、2巻しかないのに結構満足した。
後続気になってwebでも読んどこうと思ったら書籍と微妙に違いがあって、やはりひとまず待とう。3巻待ち遠しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ちょっと判りにくいところもあるけど話はとても面白い。名無しの盾師が凄い。隠者も強いけどそれを受け止めることができる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメが面白く、マンガで見たくなったのですが絵がアニメとは、かけ離れてるものばかりだったの
で残念に思ってたら、こちらの方の絵はとても綺麗で見やすく、読むのが楽しいです。全巻担当して
ほしいです。せっかく面白いストーリーなので、もったいないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1話無料45頁有難し
頂くつもりは無かったのですが立ち読みしたら、読みたくなって、無料購入させて頂きました。良作の匂いがします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろ~い
意外や意外な話で、面白くておかしかった。なんといっても、イラン男性たちは、井戸端おしゃべりが大好きで、ほぼ? マザコン てとこが一番好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単話で立ち読みしてから今か今かと首を長くして待ってました!
一見完璧な王太子なのに推し活してるところがツボです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズの別視点
本編はぺリスの視点で進んでいるのですがこれがリコリスから見たエピソードになっています。かわいらしい話が多いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
島(シマー)の私が読んでも面白い!
沖縄の御嶽や魔物(マジムン)、拝所に幽霊、高生まれ、ユタに神人(カミンチュ)、香炉などなど。
ウチナー(沖縄出身者)なら誰でも一度は聞いた事のある言葉と沖縄ならではの怖い話。
この話が3巻で完結なのか判りませんが、◯◯島についても取り上げて欲しかった!
久々に帰省したら様変わりしていた観光地化された、とある島。
ユタと龍宮神を拝み(ウガミ)しに訪れてビックリしました。
立派に建てられたリゾートホテル………確か、あそこの下には鍾乳洞があって拝所があったハズ。
建設中に何も起こらない筈はない!その島も取り上げて欲しかったなあ〜。
リゾートホテル側からすると迷惑かもしれませんが………話にするには難しいですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二人とも良い子や…。
面白い。展開が早いっていうのも嬉しいけれど、何より
なんでなんだろ?っていう疑問がすぐ解消されてまた新たなナニソレ!が出てきて上手い具合に物語に引き込ませてくれる。あと女の子のその後どーなるの?って心配したけれど、良い方向に向かいそうで良かった。メイン主人公は恋愛も自分自身も今後どう行動していくんだろ?すごく楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お料理を題材にしている作品が好きなので、タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。作中に登場する「お料理」がとてもおいしそうで、よんでいて、お腹がすいてきました。たのしくよむことのできる作品だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
web版から追いかけてた待望の書籍化
web版から追いかけていて書籍化を待っていた作品!
すごいシーンの追加がされていて、キャラクターの描写が細かく読めるようになっていました。
書き下ろしSSめちゃくちゃよかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うう~ん
時間の巻き戻しによって、前の記憶があるのをどう現在に活かすのか。それにしてもヒロインに対する公爵の有りようが違う人みたいで。に、しても5歳の子を婚約者にするって、可愛い妹とヒロインとどっちが大事なのか。姿を消してしまったあの娘はどうなったのか。まだ語って欲しいところが多々有るのに
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高で最強の兄弟
WEBから大好きだった作品が出版となり、嬉しいです。兄と親友以外に興味もなかった主人公が、霊を見、会話できる体質になったことから、世界が広がり、たくさんの経験をし、悩みます。ユーモアにあふれ、読後、温かさに包まれますので、オススメです。それと、美味しそうなご飯も必見。人間の感情全てがここにあるという感じで、このあとの展開もいいし、ぜひ続きを出版してほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
二人の関係が、距離が徐々に変化していくのがたまらない。続きが読みたい。もっと二人のことが知りたい。オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二巻まで読了しました
二巻の本編、すごい気になるとこで終わった!(続きが気になる)
この『FakeEarth』は、たまにほっこりするシーンが挟んであるものの、緊張を強いられる場面がかなり多い作品です。
キャラクター性も話の内容も全てが濃い、とても一言では語れません。
とにかくまずは一度じっくりと読んでみてほしい。
そしてタイトルにもあるFakeEarthというゲームはただ楽しいだけのゲームでは決してなく、一歩でも関わってしまえば、登場人物たち諸共読者も容赦なく翻弄されてしまうことでしょう。
ストーリーの先も今の段階では全く読めませんね。
初っ端から色々なことが起こり過ぎて、作者の頭の中は一体どうなっているのか…(鶏なのに)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アリアと師匠の2人の関係性が、きゅんきゅんもだもだします。美貌の師匠の女言葉はアリアのため、、、、なんて、めちゃくちゃ大事にされてます。アリアも明るくさっぱりした性格で、可愛いです。一巻では、まだ恋愛要素が薄いですが、それでも、ところどころに出てくる師匠のアリアへの溺愛っぷりにニヨニヨしてしまいます。クォーツがめちゃめちゃ可愛いです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!!!
一風変わった異世界転生もの。戦国時代風の設定も良い。宗介が無自覚にやらかすのを周りが温かく見守っているのもいい!宗介が産み出したものによって、色々な人が救われて幸せになる話。ふふっと笑いながら読める感じが好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つづきを
合本版を購入しましたが、通常版もまだ3巻までのようで、
面白いので早く続きが読みたいです。
爽快でストレス発散になりますが、伏線が色々あるので
早く解消してくれないとストレスたまります。
お勧めですよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今流行の現代日本にダンジョンが出来た物語ですが仕事がブラック企業で田舎に帰ってドリちゃんと祖父母とのやり取りが癒やされます💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地味だけどわりと面白い
スタンダードな転移の冒険者モノ。主人公の一人称視点。今のところ、王族なんて出てきてないし、貴族も1人かな。主人公がチートって言っても、そこまででもないし。わりと地味な地方イベントが進んでいるだけって感じ。でも、だからこそそれがよい。変なラブコメとかも今のところ入らず。生きて仕事をするという、根元的な部分のわりとレベルの高い物語。
読みやすいし、話の展開もスムーズ。背景とかの重厚さは無いけれど、ライトノベルの王道を行く、少なくとも良作以上といえる作品だと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この事務所を箱推ししたい!
Vに関してはゆるく観てる程度ですがVものや配信者ものの物語が好きです。と言うわけでこちらを読ませていただきました。
表紙の2人がメインかと思いきや2人が所属するV事務所が良すぎる…!燃える!熱い!それぞれの活動にかける想いに何度も泣いてしまいました。事務所内外のVさんも楽しくてこの人たちの活動をずっと追いたいよ〜!と思わせられました。2巻を購入して読むのが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
続きますか…あだ続きますか。
ヒロインがあまりにかわいそう。
そしてヒーローもどっちかわからなくて。
まぁ、挿絵からしてまちがいなく…なのでしょうけど。
それならまた王太子推しなので複雑。
なんかストーリーも複雑になってきてるしどうなるのかドキドキ。
次の展開を楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが楽しみ✨
無料分を読ませていただきました!
中華ものは漢字が多く途中で読み方を忘れちゃうことが多いのですが、こちらの作品はこまめにルビが振ってあり読みやすかったです。
イーリンとリーロンの過去が気になるーーーっ!!
特にリーロン!一体過去に何があったの?父親と一体何が起きたのか…
続きが切実に気になります!
そしてそして…虎のテンテンがとっても可愛い🖤
続刊も出るのですよね?ならばぜひ購入したいです✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
合体本の意味
この作品が好きで、コミックから読み始めてしまったが、ノベルの方が状況把握が確実に深い。上手く絵では表せない表情もノベルだとかなりクリアになる。この作品が大好きな人や、まだ読んだことがない人におすすめ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
巨大コマツグミ
好きなことを否定される苦痛と、自由に好きなことができる幸せが鮮やかに描かれている。ふわふわしている主人公を中心に、魅力的なキャラクター達が賑やかにお話を展開していく。とても面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい
転生して、暇なので魔力を増やしているうちに、精霊も使えるようになった。賢い兄たちと仲良く暮らしていたが能力がチート過ぎて楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
難しい漢字に引っ掛かる人には読み辛いかも知れませんが、そんなものはスルースキルを鍛えれば良し。もっと言えば、たまに入る長めの説明的文すら飛ばして良し(笑)。長めの、と書いたが○○○高校の劣等○に比べれば、かわいいレベルなので問題なしw巻が進むほどにストーリー展開も洗練され先が読めなくなっています。間違いなく面白いのでお勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
演技派令嬢
公の姿と素とのギャップが魅力的なヒロイン。素顔×男装で、全くばれない。とにかく逃げて逃げて隠れる。ハプニングからのドキドキと、後半は恋愛的なドキドキで、一気に読める。面白かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ミステリーが苦手でも…
ミステリーが苦手な人にも読んでほしい作品です。世界的にパンデミックになった某新型感染症が流行している現在を舞台に日常の中にうまれる疑問や謎を解決していく、理科大学生の先輩と教育学部家庭科専攻の後輩のお話。
でも、実は探偵が死にたがり思考の犯罪者?助手が名探偵?
2人の過去や家のしがらみ、さまざまな謎から目が離せません!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
書き下ろし有り
本好きの下剋上第一部3巻のマイン以外の視点から書かれたものと本編短編集の一部を収録している短編集。本来の書籍にもない書き下ろしがあります。
作品紹介の折り畳み部分まで見れば収録タイトルが記載されています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結構、好きかも
基本、心根の優しい主人公の話が好きなんで、ゲーム内での主人公と雨月との交流は泣ける。まあ、その反面、掲示板のわちゃわちゃしたシーンも割と好きかも。でも、縦書きの掲示板描写は読み難いですね。
ゲームの世界感やストーリー設定も面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルが…
妹天使とか書いてあると、とんでもない
シスコンかと思いますが、違います。まんまです。
転生前から相棒がいてくれるのは心強い。
転生前の話題も共有出来てうれしい。
ちょっと変わったことしてる子供として、
ちゃんと頑張ってるのが良いです。1巻分の感想。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
早く続きがよみたいですな。リースのちゃらんぽらんだか真面目なんだかわからんとこがよし❗️ボケとつっこみ(゜o゜)\(-_-)が頻繁にあるのが面白かった□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はみ出し者同士
よくある勇者パーティで冷遇されていたチートモノ、そこから拾われて家犬ライフ。簡単に言えば王道パターンですが、わんちゃんの世間知らずハイスペ健気なかんじや孤高のご主人の愛犬溺愛感が良いです。甘すぎずたまに仲が進展していく感じで物語の展開も面白くおすすめです。まだ明かされていない過去の話や、能力などありそうで早く続きが読みたいです!
クソみたいな勇者パーティのメンツが昔はいいやつで今は幸せだけどそいつとの過去思い出しちゃうのが悲しいエモい。現実でもどんなクソなやつでもある人にとってはいいやつだったりするから、主人公の割り切れないきもちが切ない!
だからこそなんで!?ってなる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
確かにそうだ
ヒロインの言葉に納得しまくり。魔王が悪だなんて誰が決めた?他いろいろ同意。出てくる人もいい人たちで、イイ感じです。悪役もいますけど。食べ物充実してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ続きを読みたい
強大な力を持った者が自重したりしなかったり…。アイテムボックスとか、○階級魔法とか、孤児院とか、食堂とか、…。
デジャビュ満載でしたが、楽しく読めました。
続きが読めたらいいな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさに 合気道らしい力の表現のなろう系 小説でございました。神秘の武術 合気道はまさにゼロの力を体現したかのような武術でございます。要するに 私が何を言いたいかと言うと0に何をかけても0だということでございます。現実では絶対に役に立たないことを なろう系 小説でチート能力にするというのは脱帽 ものの内容でございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
本当にふたりのやりとりが、ほのぼのした気分にさせてくれるし。泣く事も出来る暖かい作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても楽しめました!みんなかわいい!
こんなに人間関係の温かい小説は他には無い!
そう断言出来るようなほのぼのハートフルな小説です。
1度読めば日々の精神的ストレスが溶けていくこと間違いなし。
終始ほのぼのしているだけではなく、プラスの気持ちでのホロリとする場面等も多々あります。
日々の精神的的疲れを癒したい人には是非オススメの1冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほんわかとした雰囲気の世界観が味わえるとともに、最後まで読むと胸キュンする作品だといえます。特に、いろいろと忘れてしまうことが多いはずの瑠璃が、だんだんとバイトの浦田のことを自然と考えてしまうように変化しているのは、それだけ彼女自身にとって大切な存在だと認識されるようになったからなのではないかと思いました。じわじわと進展していく二人の関係には、最後のシーンになるまで目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
黒猫のいるお店のお話です。
主人公は大学生ですが、バイトをすることになったお店にいる黒猫のひなさんがとても可愛いです。和菓子が食べたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
My favourite novel i loved it so much good work i like how dark it is and the body swap was amazing very fantastic
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
せきらら
赤裸々な感じの雰囲気がたまりません。こういった感じが最高なので興味心身です。期待に見合う感じが良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ma2先生
ma2先生のお名前から神様刑事に辿り着きました。ma2先生のファンです。が、ma2先生はカバーイラスト、だけ…しかしma2先生がカバーイラストを描くなら面白くない訳がない!結果良かったです。面白い。すぐに引き込まれシリーズ全部読みました。神様刑事に引き合わせてくれてありがとうma2先生。続編待ってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私としては「盗み見る」はプロローグで、ミズノンが登場する「仰ぎ見る」からが本編な認識なので読むなら一作目だけではなく続けて読んだ方が面白いと思います。もともとホラーの作家さんなので描写にホラーっぽいところがたびたびありますが軽めですし、全体としてはミステリ小説です。謎解きは叙述トリックなども使われており、ミステリ好きもしっかり楽しめます。郵便局員さんたちの仲間意識やお仕事に対する情熱なども熱く書かれているので読後感は、爽快・すっきり・胸熱(あとちょびっとしんみり)な印象でオススメできる作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オーフェンシリーズは当時、かなり読み込みました! ハチャメチャの中に時折入るシリアスな場面、戦闘シーンが大好きでしたね。草河さんの絵がまた違和感が全然なくて(特に一番はボルカン、続いてオーフェン等主要人物)、画集やジグソーパズルまで揃える始末。読み出せばそのくらいハマります。特に植木鉢のくだりは吹きました。2回目は石… 普通なら死にますって(笑) とにかく笑いあり涙ありです。オススメしますよ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
それぞれ別人が書いた日記かと思いきや、実は同一人物が書いていたとわかり、日記を書いた人の狂気を感じた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
絵が凄くカラフルで綺麗で読み始めました。
キャラクターがみんな可愛くて本当に好きになりました。
ひなたもクロもとっても可愛い。
笑えるところも多くて、展開もこの先どうなるのか分からなくて楽しみです。
ひなたで途中泣きそうになりました。
ひなた頑張って。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三國志漫画だが設定が面白い
一巻読了。
三國志を舞台にした漫画の一つで、現代人が転生したという転生者設定もある。
その転生先が面白く、胡昭孔明という一応は歴史上で実在が証明されているが、ほぼ一般人に近い立場で一生を終えた人物だった、というところから始まる。
もちろん転生者設定もあり歴史に絡んでいくことになるのだろうが、現実の歴史では無名、転生した本人もスローライフ思考のため、歴史上有名な軍師たちにさらに助言を行うという、言ってしまえば「影の軍師」的なポジション。
この設定はなかなか面白く、今後どのように話を展開していくのかに興味をそそられる。
とはいえ一巻段階ではまだ顔見世に近く、まだストーリー的なもりあがりは少ない。今後の展開に期待。
とりあえず未来(21世紀?)の視点になるのだろうWikipediaではなくWikiipediaには笑った(笑)。
絵は一巻段階ではやや微妙。一種独特の味のある絵ではあるが、動きや迫力には欠けている感じ。
カメラワークやコマ割りがやや単調なのだと思うが、合戦シーンとかが描けるだろうかと多少不安。
とはいえそれもまだ一巻段階での話。今後の展開次第では化ける可能性は十分にある。
現時点で今後の期待込みで★5。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「いいぞもっとやれ」
この作品がコミカライズされ、発売されるのをずっと待っておりました。
絶対可愛いはず、と思っていたら本当に可愛かった。
もう鼻血出るほど可愛かった。
満足すぎて説明不要なほどオススメです。可愛いモノ好きな人には絶対たまらない。
「まだ単話は2話目じゃんね、それで何がわかるって言うんだ」と思ったあなた。
読めばわかるさ。
1話目だけでもくっそ可愛くて続きが読みたくなるが、2話目では「続きはまだか!」と叫びたくなる事間違いなし。
だって今わたしがそうだから。「そう来たか!!」と小説読みに行くのを絶賛我慢中。
これ絶対、3話目4話目となるほど続きが読みたくてたまらなくなるタイプ。
「でも途中で読むの嫌になる展開になるかもよ?」と思ったあなた。大丈夫!!!
わたしはこの原作者の作品で『読まなきゃよかった』と思ったことは一度もない!!
だから大丈夫!単話でガンガン買ってけ!
単行本を待つのもいいが、それは紙の保存用にしたほうがいい。
なぜなら、単話で少しずつ揃えたほうが月のお小遣い的にポイントに優しいからだ……。
ともかくオススメ!!きっと後悔しないと思う!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
難民で、親が役に立たない(どころか邪魔をしてくる)というかなり厳しいスタートだけど、転生前の知識とコミュ力で自立していこうとがんばる主人公を応援する気持ちで読んでます。コミュ力って大事なんだなあ・・・。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かわいい狐耳巫女さん風神様と現代ダンジョンの組み合わせがおもしろいです。現代といってもダンジョンのおかげで現実と違うところが多々あって、そんなとこも楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本物の吸血鬼が原稿をデジタルで描くためにバーチャルゲームをプレイ、という話なんですが、目的である原稿書きが全然進んでいないように思うのですが?(笑) 現実でできないことがいろいろやれて楽しくなっちゃってますね、わかりますが。主人公がぽやぽやしててほほえましいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料で読めました。また悲惨な人生。
田舎暮らしに飽きて、「都会に行くさ」
帰れば、とんでもない事に。
ここまでは、よくある話。ところが
いきなり出てきた犬、ならぬ魔物
襲われた女の子も、普通じゃないみたい?!
先が楽しみです。どうなるのやら。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
デジタルが苦手なアナログ作家が原稿を書いて編集とやりとりするためにダイブ型ゲームを始める、というなんか無理やりな設定ではありますが、ゲームに入ってしまったら原稿書くだけじゃ済まなくなりますわな。仕事大丈夫?w
実は普通の人間じゃない主人公ゆえのトラブルがあったり、天然でぽや〜っとしてる性格で読んでて楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良質。
いや、本当に申し訳ないんだけど、私が腐の国に住んでるものだから本来の用途とは違う楽しみ方をしています。ニアBLというかブロマンスというか、とにかくベタベタしないBLとして大変良質なエキスを摂取させていただきました。ありがとうございます。ミステリーや謎解き面でも、上質なクイズと同じ法則を使われていて『全く知識のない人でもヒントに気付けば正解にたどり着ける』これぞ、良質なクイズ問題であります!ミステリーでも同様。伏線のない突然の犯人ダメ絶対。カルトや宗教やアングラやら専門用語バチバチのミステリーも良いですが、日常に潜むささいだけど人間として大事な謎を取り扱っていて、ミステリーとしても人間ものとしても好きなタイプでした。ありがとうありがとう。コミカライズ作家さんも丁寧に謎のヒント部分を拾っていて、読者にわかりやすくありがたい限りです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
どうやら異世界もののコミカライズ作品のようです。ひじょうに良いかと思いました。かなり面白かったです。今後に期待大ですね。25/07/03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がモンスターだけど明るくてかわいくて行動が笑えます。女性の裸が頻繁に出て来ますが美しいしエロというよりはエッチ程度だし、女性に敬意が感じられてよいかと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
現世でやりこんだゲームを人生として1からやるというのは楽しそうだし、主人公本人もとても楽しそうにしてるのがよいです。絵がすっきりと綺麗なので読みやすいです。結局ハーレム(パーティーが女子ばかりという意味だけど)になっちゃうのはなんとかして欲しいですが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
始めはこちらの短話版から入りましたが面白いので、合冊版というのか単行本に切り替えて、よみつづけています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い。ただただ可愛い。
始まりはシリアスだったのに、魔界に行ってからはひよこがただただ可愛くて癒されます。
魔王はじめ、魔界の人たちみんな良い人。
読みながら、魔王城の人たちがひよこを見守るのと同じ感覚で見てしまってほのぼのします。
コミカライズの漫画家さんの絵がいいから、ここまでほっこり癒される世界観になっているのだと思います。
これ、「とんでもスキル~」のスイちゃんの可愛さと通じるなあ。
ひよこ可愛いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長いのにその長さ分、話の楽しみが膨らむ!
小説は言葉遣いとか修飾表現に凝ったものと、話の筋に興味を引くものとタイプが分かれる。本書は文章がスパッスパッと小気味よくひと目で読ませて、スッキリした進み具合で話の行き先を楽しませてくれるタイプのもの。その構造が、短編的な、脇役目線の何編かをかませることによって更に複線化していて、3巻目最後の最後まで関心を引きつけてくる。
よく敵か味方か判らなかったり、味方と思ったら実は違っていたり、などといった二転三転話はあったりするが、本作はそうした読み手を裏切るタイプというよりも、タコがタコとは言い切れない、みたいな線。そこには、各キャラの人間ぽさが出ていて話の面白さを膨らます効果が。
麗乃がマインになって前向きになって強かに切り開いていく姿勢は、ひとつ未来人間が過去に戻って新しいものを伝える型を思わせるが、一方、遡った訳ではないところに作者の創作の世界が広がっていて、小出しに見せてくる不思議部分が今後の展開に、期待を繋げてくる。
ルッツが居てくれて良かったね、と、ずっと感じるが、読み進めると、その他のいろいろな出会いにも縁を感じてくる。もちろん家族という一番のベースのその居心地の素晴らしさも充分描かれていてイイのだが、他の登場人物達も盛り上げる盛り上げる。
勧善懲悪的な単純構造ではなしに、作家が造り上げた物語の中を慎重に大胆に探検していくかの印象。
第二部に行くのが胸ワクワクだ。
第五部迄全巻読了後追記。
ルッツの功績が話が長編化の過程で次第に相対的に過去のものに押しやられていくのが、少々割り切れない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
巻を追って面白さが増す。深みが心地良い
子ども達のお話に見えるけれど登場人物の人間関係には、子どものそれとは言えない絡み合ったものがあり、縦と横とに広がる利害の絡む思惑や、利害を超越した親愛とか敬愛とか、個々の性格に根ざす行動や思考回路、いろいろな角度で楽しめる趣向。そうした番外編的なものを豊富に蓄えた構成にも、全然内容に手を抜いていないのが素晴らしいのに、本編ではしっかりと、時にワクワク、時にしんみり、主人公の濃密な日々が主人公本位で描写されて、実に楽しめる(別人視点の話も面白い)。物語世界ではローゼマインは「考えなし」とされているが、他の人には理解できない頭の回転力の早さと、彼女の工夫が加わった元の世界の知識や感覚を応用することで周りが得られるものの大きさ、情勢判断の的確さ賢察ぶり、読んでいて気持ちがいい。
あまりにも大容量の合冊版故に、あとがきで毎度言及される各巻内イラストや表紙の解説を読んでからもう一度振り返りたくてもなかなか該当箇所に辿り着けず、諦めてしまうのが残念な所。
オルドナンツに関しては、いつから借りずに自分のでやれるようになったのが、読み過ごしてしまったようだ。速読タイプではないため地道に日々読み進めたのに思い出せず残念。
フェルディナンドとのやりとりは第三部終盤から愈々作者の意図的(に小さいがこの、第四部に期待を繋げる)着火を感じたので益々目が離せ無くなりつつあったところ、この第四部に至って、彼の一身上の変化にまつわるローゼマインの心情描写に両者の揺るぎない信頼感を読ませていただいて深層のうちの進展ぶりの表面化みたいなものを堪能した。
魔力、魔方陣、魔術具、魔石、いろいろな小道具が効いていて、読んでいて実に楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
合本ありがたみ
クーポンでお得に購入。登場人物の多い作品は一気読みに限ります。間延びすると誰だっけこれ。。。ってなっちゃうので。それでも目隠れの精鋭さんと前髪揃った精鋭さんの酒場での会話は、どっちがどっちか混乱しました笑。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
壮大なシリーズ第3部。他の部と同時進行で脳が大混乱します。話としては貴族社会の窮屈さがかなり増してきますが、(作者さんはおそらくそういうのが好きなんでしょうね)設定や話が緻密で引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
森で育ったミーシャは「森の民」の村出身の母親と2人暮らし。公爵の父親の怪我の治療のため初めて家へ訪れ、母は最後まで薬師として、医療技術で人を救い不慮の出来事で亡くしてしまう。悲しんでいるまもなく他国へ行くことに…
まだ見たことのない世界に、好奇心と薬師としての知識、仲間と交流し寄り道しながら旅を続け最終目的地の「森の民」の村へ…決して楽しいばかりの旅ではないけど、少女の可愛らしさと、薬師として頑張る姿は見守りたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長い大人の夏休み
仕事をやめて若隠居を目指した幼なじみコンビは、スペック高め、だけど時々ポンコツ。真面目さと人のよさのせいで騒動に巻き込まれ、のんびり生活はまだ来ない。頼れるペットの神獣も普段は可愛くて食いしん坊。長い大人の夏休みとは言い得て妙。次はどこで何をやらかすのかと目が離せません。作者のJUN先生の他作品『御崎兄弟』とも共通して、何気に飯テロなのもお気に入りポイントです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんて言い草
完璧な政略結婚だとしてもね、あれは無いな、公爵サン。本人には責任も何も無いところでの謂れの無い仕打ちを生まれてこのかた受けてきたのに。それを知った上で娶るにせよ知らないとしても、無いわ。彼女の記憶が復活してからだから、こういう条件も持ち出せたものの。破天荒な彼女にずっと振り回されて手に入れられることを渇望して、涙にくれるといいと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しい
絵の美しさが秀逸!!ファンタジーな世界観にぴったりで惚れ惚れします。ストーリーも面白くて先が楽しみです。原作読んでないのですが、読みたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
欲しい!
とても好きな作品です!ファンです!
まだコミックとラノベの4巻途中までしか読んでいませんが、
色々チェックしています!
こちらのガイドブックが気になります!
じっくり読むには、本屋さんで買うべきかなぁ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
他の部と同時進行で脳が時系列を追うのにてんてこまいですが。このあたりになると貴族社会どっぷりで窮屈な気もするのですが、そういうのが好きな人にはたまらんと思います。騎獣関係の話がおもしろくて好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーローとヒロインどちらの気持ちも分かる
ピュアな2人でお互いをとても大事に思いあってて、それゆえの別離
切なくて泣いてしまいました
良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中身がお花畑
面白すぎて、ぽんぽん痛い。色々勘違いしている努力系主人公。死んだ表情筋とセリフ補正のせいで、他のキャラクター達の誤解が大変なことになっていく。神達のスレッドも面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさかの中身が入れ替わっただけでこんなにサクサク話が進むとは(笑)
尊大なだけではなくちゃんと周りが見えている悪役令嬢は見てて気持ちがいいですね( ≧∀≦)
3巻が今から待ち遠しいです\(^^)/
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
#のほほん#ほんわか#和む#可愛い#癒し#幸せ#平和はヒヨコの周りで作られる。幸せがこの漫画に全て詰まってる。魔王との会話も優しい魔界の皆も全て可愛いし癒される。ヒヨコはいつか人の姿になれるといいけど、今の姿のまんまでもいいんだよ。いやもうずっと可愛いヒヨコのまんまでいて欲しい。堕ちたて同士仲良くなれてなにより、すぐ存在意義を奪っちゃったのは面白かった。話が進むごとに面白いが増幅されていくので↑のタグ好きな人にはオススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミカライズ少しだけ読んで面白そうだったので小説を。恋愛要素薄めのミステリー要素強め。いや、恋愛要素ほぼ無しだなこれ。悲しい思いを抱えた人が色々可哀想すぎるしざまぁもほぼ無いしうごごごご…と呻きながら読みました。作品としてとても面白かったです。主人公の天然ぶりがこのとてつもなく暗い物語を唯一和ませてくれています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高におもろい
元来IFストーリー物が好きだが群を抜いてこの作品がすごく好き
本来の歴史では目立たない人たちにスポットライトを当てていて目の付け所に驚かされてばかり
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お気に入り作品です。本当に面白い。BL漂わせつつそうではない。主人公リゼルは上品で頭も良く皆んなに好かれる無自覚
人たらし。冒険者に憧れて、俺って言う所もかわいい。ジルといいチームです。最後どーやって終わるのかな?ジルと別れたら寂しすぎ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
淡海乃海のifストーリーで、主人公の基綱が武家じゃなくて公家ってとこが意表があって面白いです。
なんせ公家なので、今後の天下獲りに基綱がどう関わってくるのか展開が読めなくて楽しみです。
ただ、淡海乃海の本編と比べると、ちょっと主人公が情に流されやすくて、もうちょっと酷薄さというか、過激さがほしいかな。
あと、女性キャラが全体的に図々しい感じなので、そこも本編と比べると、男の世界に一々首突っ込んでくんなや!的なストレスがあります。
許嫁の春齢は嫉妬深くて我が儘だし、養母の目々典侍とか、基綱の母になるとか言っといて子供相手に女の部分を出してくるで、基綱の体拭くシーンとか添い寝シーンとか、ぶっちゃけちょいちょい気持ち悪いです(-_-)
とは言いつつも、それ以外はめっちゃ面白い。
淡海乃海の本編を読んでなくても、こちらの異伝から読んでも楽しめると思います。
Webでも読んでたんですが、書籍だと書き下ろしが入ってくるので、ついつい購入してしまいましたが、買って悔いなし!です(笑)。
歴史モノや逆行転生モノがお好きな方ならぜひ読んでほしい作品です!
淡海乃海の本編の方が個人的に好きではありますが、こちらはまだそこまで巻数が出ていないので、手軽に手に取れるとこも良いと思いますよ~(^^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメ先行で見ていたから無料の試し読みを
読んだけどやっぱりいい。自分の性格もある
かもしれないけど次のシーンがわかっていても
少しのアニメとの違いで面白く感じた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが待ち遠しい
これまでの異世界ものとは違い、とにかくヒロインが
強い。色んないみで(笑)
早く続きを読みたくて次巻が待ち遠しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
合本版…良かったです
次回もまた合本版にしようと思ってますので、暫く先にはなるだろうけど、一気に読めるので、すごく楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
骨の腕
主人公の設定が盛り沢山で、とても素敵なキャラクター。日常生活や生い立ちも、しっかり掘り下げてほしいと思う。ストーリーもとても面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同期の医師が3人。
お互いの立場や考えがあって、昔は仲良かったが、いまはぶつかり合う。
でも、目指しているところは同じ。
いろんな患者さんを通して、少しずつ歩み寄っていくのですが・・・。
あまりにも切ないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
森の魔女
なんとなくで購入したものの最初っから面白いです。
見やすい作画もストーリーの流れもとても良く夢中で読めました。
正妻達の嫌がらせに負けず薬師の腕で打ち勝ってほしいです。
続きも楽しみなので絶対次巻も買います。
いいね
0件
もっとみる▼