-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく勢いが凄い!どう考えても無茶な展開なのに何故か説得力がある。
個人的にはテストの話が特に面白かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本語教師アルアル
私も日本語教師の経験があり、共感できる場面がたくさんあって毎回楽しみにしています。北欧学生はいなかったものの日本語学校の学生は日本男子に比べ、やはり女性に優しかったような気がします。今後の禁断の恋の行方に期待大です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジャングルで行方不明になって野生児になって帰ってきたお兄さんと家族のお話。
奇面組の作者さんのアシスタントしてた方なので絵柄似てますね。
いろいろ作品で過激にやらかしすぎて前代未聞のジャンプ回収騒ぎとかありましたね~。
アニメにもなった。
作中で声真似して、でも誰も気づいてくれず、売れなかったもんねとつっこまれてるのが切ない。
あちゃーおちゃーげんまいちゃーとかやけに覚えてます。
妹すごいいい子だった。
そうめんばっかり食べてる話とか、おやじのせいで節約が身についてるだけなのにね。
おやじが金持ちになってしまったとたん、芋をサツ焼きとかしてたの覚えてます。大破産したけど。
最後、延々とお笑い劇場みたいになってたような。
ギャグマンガって毎回笑わせるの本当大変なんだろなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
究極!
いやぁ~ おもしろすぎ🤣たまにいつもと全く違うジャンルを読むのは良いね!作者先生は小学生男子?的な…発想が奇想天外で疲れた頭を休めるのに最適👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不条理ギャグ漫画
いろんなキャラクター出てくるけど、どれも面白い。代表作[うつるんです]のように面白い。1巻読んだら面白く全巻読破した。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
子供の頃より読んだ。
子供の頃は親が買ってくれなかったから。
読めてよかった。
作者のベスト3がネタバレみたいになってた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初と10,11話を読みました。モンスターマザーです。
言葉尻を捉えて都合の良い解釈と攻撃、謝罪要求。関わりたくないくらい怖いし、子どもなら逃げ場が無いんだろうな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間賛歌の話だけにあらず
あるきっかけで人間嫌いになった人間を目指すいわゆる人外の少女たちと触れ合い、人間の素晴らしさを再発見するお話。時に笑ったり、時に考えさせられるエピソードを通して人間以上に人間らしい彼女たちを愛せずにはいられなくなっていました。
そこで学校というのがミソです。
当然、卒業という別れがきます。
愛おしい少女たちの巣立は喜ばしいことと共に何とも言えない寂しさがあるもの。その辺りの描写も含めて非常によくできています。
教師である主人公を通して人外の少女たちからたくさんのものを教えてもらえれる綺麗な作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
不朽の名作です。梶原一騎先生の代表作の一つです。
特に、プロローグが秀逸で、読者を惹きつけます。
岩清水君の「君のためなら死ねる」もこのマンガでの名セリフとしてとても有名です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
moro
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~2巻
価格:
700pt~800pt
すべてのレビューを見る
我が家の次男も自閉症です
初めて自閉症児の漫画を読みました。
みんなそれぞれこだわりや特徴は違えど、子どもを思う親の気持ちは一緒。
我が子の為に何がしてあげれるのかな?どうすればスムーズに生活できるかな?困った時にどうすれば落ち着くかな?
毎日試行錯誤しながら頑張るお母さん、お父さんに是非読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
相変わらず、アーニャが可愛すぎました。アニメから知った作品なので、頭の中で自然と声優さんの声にアフレコされていました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
推しキャラの懸命な姿に魅せられる作品
いいキャラがたくさんでてきます。この子を推してみるか!となります。
そしてその推しはかなりの確率で死にます。
生き残っても、よかった!と言えない更なる地獄が待ってることも多々あります。
可愛らしい魔法少女たちが、何を見て、何を想い、何のために戦い、何を遺すのか。
その一瞬一瞬の輝きと生き様を楽しむ作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鍼医の苦悩
誰もが己の人生の主役とは言いながらも、客観的に見ればやはり多く人は村人Aでありモブにすぎない。もちろん何者かにならなければならないということは無いのであるが、しかし何かを成し遂げたいというのもまた人情であり、美徳とも言えよう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
料金と担当
人生とはまったくままならないものだ。だけれどもそれが面白いのかもしれない。彼の道に幸福の多からんことを。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まあまあ面白かったです。
酒造会社のボンボンと大工の若棟梁のカップルと、彼らの仲間他四人が主な登場人物で、彼らを取り巻く人たちに何か事件が起こり、解決されるという話しです。エロい箇所は少ないです。何となくクセのある文章で、少し読みにくいのですが、今市子先生の挿絵と、大正ロマンという好きな設定だったので、甘い評価になってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「がおられ」からはいりました
「がおられ」のギャグ部分が好きな人には強くオススメします!必ず笑えるでしょう。問題は下ネタが若干多い事ですが小学校低学年レベルなので問題ないでしょう。ちなみに主人公は高校生です。
作者本人が七ページもあるあとがきで年の差純愛物語と書いていて、最初のほうで幼女と元カノと三人で風呂入ったりしてますが本人が純愛といってるのですからきっとそうなのでしょう。まだ一巻ですのでこれからそうなっていくとも言えるかもしれません。
勢いで読んで笑うって感じの作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オーフェンシリーズは当時、かなり読み込みました! ハチャメチャの中に時折入るシリアスな場面、戦闘シーンが大好きでしたね。草河さんの絵がまた違和感が全然なくて(特に一番はボルカン、続いてオーフェン等主要人物)、画集やジグソーパズルまで揃える始末。読み出せばそのくらいハマります。特に植木鉢のくだりは吹きました。2回目は石… 普通なら死にますって(笑) とにかく笑いあり涙ありです。オススメしますよ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロインがかっこいい
ヒロインが見た目は可愛いけど、中身はカッコよくて読んでいて気持ちいいです。転生ものはたくさん読みましたが、ヒーローに助けられる立場の受動的なヒロインが多いので、こういうふうに自立していて強い主人公を求めていました。ストーリーも奥が深そうで続きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学校の時に見ました。手技が速い主人公がバスケットボールの世界に入って活躍する物語です。バスケットボールのルールを知らないのかあやゆる反則をやって監督に注意されるところは楽しいです。バスケW杯が始まる前に見ました。すごく面白いのでご覧ください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スケベ大王
タイトル通り、自由奔放豪快破壊的な教師が巻き起こす騒動がとても面白い作品。
江川達也先生の作品では一番好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
小学生のとき、大好きだった漫画です。当時、熱血先生(男性)大流行りの時代に珍しい新米女教師もの。多少のサービスショットはあるものの、少年誌掲載だったので、純粋な学園コメディです。少女漫画一辺倒だった私に少年漫画を読ませるようになったモトの作品。愛先生の恋愛や、生徒たちの恋などもあわさり、男女関係なく読める良作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
サッカーのスター選手があえてサッカーを捨ててキックボクシングに挑むストーリーは面白いですね。
あとサッカーのオーバーヘッドキックをキックボクシングに応用するアイデアも良いですね、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
詩の朗読(ポエトリー・リーディング)という、よくいえば大胆、わるくいえばたいへん地味な題材なのだが、作者が「日々ロック」でヒットを飛ばしたあとだけに、どこか安堵しながら読んでいる。
物語自体はまだ「起」の段階であろうから、第1巻の時点ではそのタテイトヨコイトについてなんともいえないが、実在する「詩のボクシング」や、文学フリマを模したようなイベント(主催らしき人物が「寺っち」なので故・寺西氏=詩マーケットをうっすら連想する。偶然だろうけど)も早々に登場し、いまのところ綴られる内容としても現代詩の、また詩人の実情に近いといってよいとおもう。
余談ながら2002年「詩のボクシング」大学生大会では作者の先輩の精華大生(現バンドマン)がベスト4に進出していた(優勝がアーバンギャルド松永天馬)。なんとなく、作中での朗読シーンの描かれ方、雰囲気として、そのころをおもいだした。
吹抜、ミツコ、小林くんをはじめ登場する詩人たちはそれぞれアクが強くて惹きつけられる。ただ、ひとつだけ注文をつけるなら、いまのところ、彼らの詩風が、ぜんぶ榎屋調なのがすこし気にかかる。魅力的な詩ではあるとおもうのだけれど、ふつう詩にはそのひととなりがめちゃくちゃ出るので、そこが画一的だと、人物群像がひらべったくなってしまわないか。
無粋を承知でツッコむなら、また、その中身が現代詩畑っぽくも、ビートっぽくも、あるいはポエトリーラップっぽくもなく、70年代フォークや洋楽ロックの翻訳調の系譜なのはリアリティに欠ける(実際、そういう詩風は詩壇においても朗読においても相当少数派である)。
ひとことでいえば、現実的ファンタジーとしてはそのキモの部分がすでに力技なのである。せっかくリアルに寄った舞台設定であるのだから、そこらへんがもうすこしどうにかならないかしら、などと感じた。
ともあれ、現実と虚構のリンクという意味でも、こういったテーマの作品の稀少さという点でも、続刊をたのしみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
のらねこ教室続編
人の言葉を喋れるスーパーニャンコ、イチクミが主人公であす。
前作で村の分校はダムに沈み、生徒は卒業しましたが、
小さいながらも新校舎が出来、新たに生徒たちがやって来ます。
相変わらず懐かしく、ほのぼのとした作品です。
立原あゆみさんは、任侠漫画で有名ですが、こんなにも
可愛らしくキュートな絵を描いていたなんてビックリです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いものは良い
昔の漫画を読みたくたまたま購入ですが良いです。
時代の違いはありますが、まっすぐな本質に触れることができる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく野球の楽しさや、仲間との友情、努力、勝利を
描いた少年の心をくすぶる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽やかでリアル良き時代の良き漫画
初めて読んだのは雑誌掲載時
あれから数十年、今は学校も教師も変わってしまった。
この女教師なつきが描かれていた当時は
タバコを吸いながら生徒指導したり校内を歩いてた
男性教諭もいたようで、掲載時特に私も読者も違和感なかったし編集で指摘されることもなかった。
喫煙がいいか悪いかはおいといて、他者の行動に目くじら立てる時代ではなかったということだろう。
教師の家や田舎に皆で遊びに行ったり、確かにそういう
時代であった。
なつきの恋愛、失恋、生徒とのふれあい、新たな恋愛
葛西先生とのその後も、もっともっと見ていたかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです。
ずっとずっと大好きなマンガでした。
透明感のある、しっとりとしたお話です。
私にとっては懐かしい、青春時代のお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな先生に会いたかった😄
温かみのある元悪ガキの、小学校教師の甲斐が生徒思いで色んな出来事に立ち向かっていくのが面白いです。
都会で少子化なので甲斐のクラスは僅か15人しか(のちに16人)生徒はいませんが、ガキ大将から優等生、はたまた家庭環境の複雑な子と色んなタイプがいます。
学校の話だけでなく、息子の太一や甲斐の恋愛話も触れられたりしています。
良い作品なのにあまり知られていないのがちょっと残念ですが、学校関係者の不祥事やイジメの事件が多い時代、こういう漫画もあるので読んでもらいたいと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スカートをめくり上げパンスト越しの、ジュボジュボと生唾を立てながらのDeepな、そして美しい御御足が男性自身をグーリグリ。ザ○メンどばどば、は必至、皆様ティッシュの御準備を!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作の第三野球部からこちらの作品へ流れました。
成長して先生になった小西とゆうこ、新第三野球部…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んで良かった!
レビューでBL好きなら読めると書いてあったり、作品に対しての感想がすごく素敵な言葉で書いてあったり、すごく気になって読んでみました。
結果、最高でした!
TSものはほとんど読んだことがなかったため、購入するか迷いましたがレビューを信じ購入しました!キャラの心情が伝わってきて、入り込んで読んでしまいました!すっごく好みの作品でした!
作者様、レビューを書いてくださった皆様、素敵な作品に気づかせていただいてありがとうございます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても素敵なお話です
久しぶりにレビューを書きます。素敵な作品に出会いました。ありがとうございます。ヒバリ先生の言動が予想外で素晴らしかったです!読んでいてすごく楽しかったです。校長先生はヒバリ先生に会えてよかったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
絵とお話、ともに素晴らしいです。作品から総理の(高橋先生の?)熱い想いが伝わってきます。買って損なしです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めちゃくちゃ笑いますね こういう感じの作品は大好きです。漫画太郎先生の定性的な先生の光っている作品なのでとても面白く笑えます。ふざけた 適当な感じのこのセンスがとても面白いので最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
正式な真名
自由を求める魂の気高さとはこのようなものかと始めて理解できたかもしれない。彼女たちの生きかたこそ光だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ウェブ上で小説を読みました。
面白すぎて一気読みしました。
そんな小説が!
漫画に!!
これはもう買うしかないでしょう!!!
小説を読んで頭の中で描いていたイメージが絵に起こされることでより鮮明に物語に没入できました。
悪魔を使役するために悪魔の要望を応える必要がありますが、ただ我儘を言ってるだけじゃないんですよね。
その要望に背景があってとても面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
西尾先生
西尾先生の大ファンです!小説も先生の作品は、大体持っています(^_-)-☆今回は、漫画も読めてラッキーです(o^―^o)ニコ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球の面白さ
野球は全くわかりませんが、試合の進み方や選手の心理や駆け引きがわかりやすく描かれており、手に汗握る展開です。
頭脳ゲームと言われる理由がよく分かりました。
奥が深くて面白いスポーツなんですね。ここまでの知識がないので、実際のスポーツを見ても面白さがよくわかっていませんでした。
野球を全く知らなくても楽しめるところが凄いです。
根性論や悲痛さとはかけ離れて、エンタメに振っているところも読んでいて楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかった
とても楽しかったです。正直初めはどんなもんやろおもたけど読み進めていくうちにさらに面白くなっていっていつのまにか最終回まで読んでしまいました。ありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
星4,6。意外に明るく楽しい、成長物語。
現在10巻y、そろそろ完結?新章?
外伝で師匠のお話2巻有り。
転生ファンタジーの中でも異色の作品。
何気に読んでみたら、読み進めるほどに面白い。
1巻は主人公もただの弱っちい毒蛇ちゃんで、見た目もパッとしない雑魚キャラちゃんに見える。
だんだんと打倒の信念と共に強くなっていくけど、元々の良い子ちゃんな性質だけに、あんまり魔物っぽくない(笑)。
しかもレベル上がると進化していって、見目もカッコよく?なっていくのも楽しい〜。
読みながらゲーム攻略している気分になってくる(笑)。
おもちちゃんもかわいい〜。
グロさとかわいさが混在するキャラたち(笑)。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
古き良き時代の漫画の作品ですね。この頃のジャンプ漫画 は現在の落花生にあるような感じではなく 急上昇 姿勢だなので とにかく面白かったです。その中でも 漫画太郎先生の作品は特に好きだったので再び やめて幸いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジョーズやタワーリングインフェルノ、米露宇宙船のドッキングなど当時の世相をギャグ化した素晴らしい作品です
当時中学生だった私は白樺派のダジャレに魅了されたものでした(^-^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん大好きです。
大好きですけど、この作者さんのってけっこう不倫や浮気、そして悲しい結末も多いので読むときはかなり迷います。
個人的には溺愛ハッピーエンドが大好きですので。
今回もこの作品の単行本版を読みたいけど、主役の楓ママの恋がどうなるのか気になったので、とりあえず単話(先生との恋模様)が分かりそうなとこだけつまみ読みしてみました。
なんか個人的に良さげだったので、単行本版を読むことを決断出来ました~。
絵は綺麗だけど、男性側はどの作品も同じ男性に見えるのは…哀しいけど好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
セバスチャンと坊っちゃんはコンビと見間違う位に二人とも似ている。セバスチャンはうっかり坊っちゃんの一番の理解者や味方と錯覚してしまう時があるがしっかり違っていて残酷。時々見ていて苦しくなったり耳を塞いで目を背けたくなる描写もあり、内面をえぐってくる枢先生の作品は秀逸。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
周知の名作
キャラの表情・身体の動きの表現力がとにかくスゴイ。概ね1~3話完結で読みやすく、悲喜劇が毎話面白い。個人的には35巻辺りの右京とド貧乏くノ一小夏の話がツボ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度読んでも
やっぱり最高!
TVで紹介されてて、もう一度読みたいと思って購入。
やっぱりいいです。ろくでなし…も好きだけど、何かどこか憎めない不良達、いいですね。
川藤先生みたいな先生がいたら、暗い学校も変わるかもしれませんね。
スポーツがもたらす効果は絶大です!野球やってる子供にも、改めて読ませたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Great Teacher Fuwa?!
GTOの鬼塚先生にも勝る、生徒との絶妙な距離感! こんな先生居たら、高校生活、もう一回やり直したいなあ!!!!
鬼塚は元ヤンだったけど、令和の時代は元戦場カメラマンとか、フリーのジャーナリストがぴたりとはまる。
丸山ゴンザレスさんも良い先生になりそうだ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ホロリとしました🥲
旦那さんに呼ばれたんですね。
半憑依されたのはお気の毒としか言いようがありませんが、奥さんにとっては立ち直るきっかけにはなりましたね。
関係者に幸あれ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
古武道系を描いた漫画でこういうのがあったな というのを覚えて再び 読み返してみましたが やはり 面白いのが再確認できてよかったです。BL とノンケの狭間 のような作品を色々とやっているのですごく またバトルシーンとは別のギャグになっているので面白くて良かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中学生の夏休みを思い出して買いました。
ひたすらエモい気持ち中大人になって読んでみると、改めて面白く感じました。
魔法という夢の力の中で僕でも共感できる等身大の高校生の青春を感じました。
本当にいい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二人が二人であるのがイイ!
25年以上振りぐらいに読んだのではないかとおもいますが、やっぱりよかった!!
色あせないパワー!感じました。
仙子さんと忍くんを読むと元気になる!
この二人の関係性がとっても良い!
読み終わった時、カラッとした元気になる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コメディだけど芯のある物語
テーマが地獄と鬼なのでまあまあバイオレンスだけど、ギャグシーン多めなので程よく中和されていて怖くない。アシタ君は良い子通り越して聖人だけど、良い子キャラが陥りがちな嫌味っぽさを読み手が感じないのも良かった、作者さん凄いなあ。
ストーリーもギャグや勢いだけじゃなくて芯があって素敵だった。
最終回までの風呂敷の畳み方はややいきなりに感じたけど、それはもっと色々他にもエピソードを読みたかったからこそそう感じた可能性が高い。3巻で完結してしまうのは寂しいと感じるほど全てのキャラを好きになれた。続編出ないかなあ…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天才!
タッチやH2に隠れているが、この作品が一番好きです。ドラマになってほしいけど再現難しいかなぁ。けどこれはフューマンドラマだから158kmは再現しなくてもいいと思うのだけど。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
光の大社員
超可動ガールや新婚のいろはさんなどの作者OYSTER先生の描くサラリーマン4コマ漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当に続きが見たくて仕方ないです。2人は幸せな未来を築いていると思いますが、原作としての未来を見たいなと思いました。大好きな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしいゼーッート
やはり、このかたの漫画は素晴らしいゼーッート。何度も笑い転げましたよ。バトル&バトル&パドル。息つく暇ありませんよ⁈面白すぎて、早く次回見たいですよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高すぎる
あの地獄のミサワ先生のまともな(?)漫画を、不安やら期待やらが入り混じった感情で読み始めましたが…結論、最高に面白かった。基本、登場人物が全員変な奴で癖強キャラばっかりなんですが、ツッコミは割とまともでシンプルに楽しく読めたし、主人公の熱血教師の米澤先生がとにかく魅力的でした。
もっともっと読みたかった、というのが読み終わった後にすぐに出た感想です。そんな感情で読み終わる漫画がそもそも自分の中では珍しい。マジでとてもオススメです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
個人的に一番好きな話はライバルが
「俺はゆかりちゃんの、無い胸がいいんだーー!」と叫ぶ話ですね!
あと、国電パンチを開発する話も好きですね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古き良き少年マンガ
もう読めないと思っていたので、さすがシーモアです。(笑)エッチなシーンも当時は当たり前で今だと厳しそうですね。(爆笑)
もっとみる▼
-
作家:
楠桂
ジャンル:
少女マンガ
巻数:
1巻
価格:
600pt
すべてのレビューを見る
大好きでした
子どもの頃から何度も読んでます。
最初に読んだのが、法律も何も理解できない子どもの頃だったから、スンナリ入っていけたかも。
女の子がぶっ放すところとか、カッコいーって思いながら読んでました。
大人になってから初めて読んでたら、どう感じたかなぁ、、、???とは思いますけど、漫画ですからね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い時代だった
マンガやアニメといった文化が娯楽として楽しめた時代を思い浮かべ、むしろ涙が出そうな作品である。
あの頃に戻ってほしい、と思ってしまう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
淡十郎ラブ
不思議ワールド全開のお話ですが、魅力的な登場人物が沢山いてハマります。続きがすごく楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャグと本気が混じった良作
中学生の時に全巻見て、30過ぎてたまたま思い出したので、つい買ってしまいました。
ギャグと本気の割合が絶妙な良作です。
変に引き伸ばしたりする様な作風もなく、試合もテンポ良く進み、読んでいて読みやすいです。
昔の漫画なので、若干エロの表現がぶっ飛んでますが、それもギャグとして受け入れられます。
ぜひ読んでみてください^ ^
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い!
MAJORはアニメで全部追っかけたファンです!MAJOR2は途中までだったので続きが気になって漫画で購読!やっぱり面白い!満田先生のキャラは男の子も女の子も健康的で魅力的でがんばりやさん!読んでいて元気をもらえます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
延々と続いてる頃に読んでたので、この漫画って終わらないんだろうなと思ってました。
いつどこから読んでもコミカルな話が面白くてたまらなかったです。
狐ちゃんかわいかった。
だいぶ後のほうで出てきたイナバくん、けっこうイケメンでやさしくて大好きでした。
しのぶと仲良くやってほしい。
みんなで反省室に入れられて座禅しながら家崩壊させる話がめちゃくちゃ好きでした。
お雪ちゃんが出てくる話もクールで容赦なくて大好きでした。
ラムと幼馴染の子供時代の話も可愛くて、先生針山の惑星にはめて放置したエピソードとか今思うと可哀そうだけど大好きでしたね。
こんなにかわいいラムだけになんでしないんだろうとアタルに憤ってましたが今でもきついですね。
本心は男気あって好きとか言われても、うーんかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いがけず
無料につられて何気なく読んだだけなのだが、なんとーー とにかく面白い。設定自体すごく無理があるのだが、笑いあり涙ありとにかく面白すぎる。こんな良い作品が無料でこれだけ読めるということ自体凄すぎる。是非とも続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっともっと読みたい!
チートといえばチートなんだけど、スタートが底辺なので、気持ちよく下克上を見ていられます。どなたかも書いていらっしゃったけど、弟子(?)は女の子ばかりでもハーレムっぽくないので、その点も安心して読めました。(あのハーレムって、おかしいですよね。なんでみんながみんな主人公に惚れるのか?助けてもらったから好きになる?感謝すれど、恋愛は別でしょ?!っていつも思ってたから。)本当にここで終わりなの?って残念に思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
連載当時大好きでコミックスも全巻もっていました。今でこそラブもコメディもアダルトも多様化して色々な作品がありますけど、当時はこの美しい絵柄でこんなに気合の入ったギャグとHシーンをここまで徹底的に描いてくれる漫画は珍しかったんです。男性向けのアダルトギャグ漫画は沢山ありましたが肝心の絵柄が残念、というのが多くて。吉原作品は画期的で、どれを読んでも期待を裏切らないぶっ飛んだ展開と、ずっと綺麗な絵柄、それがたまらなく好きでした。たまにライバルが出て来たりトラブルも起きますが重苦しくないし、二人の愛の力で解決されていちゃいちゃに戻るので、胸糞悪い展開が苦手な人には特におすすめ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き!
懐かしくて全巻購入。どんどん主人公を好きになっていく漫画です。他にも魅力的なキャラクターが多いです。絵が独特なので好みはわかれると思います。
皆が絶対に経験したことがない青春ギャグ漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おんもしろい
大好きな漫画です。
終盤は絵も上手くなって私の高校もブレザーだったから着こなしを真似したなー(笑)ヤンキー漫画で青春漫画でギャグ漫画漫画で読みやすいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメにもなったお馴染み団地マンガ。基本的にはおバカ小学生男子ともおの生態がメインだけれど、時に団地の住人、時に来訪者、時に無生物も主人公に。いろんな視点が楽しい。時々しんみりする話もあって、お姉ちゃんの友人、ゆりちゃんのエピソードは泣ける。
あと気になるのは、最後まで出てこないお父さんの素顔と元女子プロレスラーだったらしいお母さんの過去かな。とにかく、どこから読んでも楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うん
週刊少年サンデーをポツポツ読んでおります。この作品も連載されておりました。個人的にはかなり面白かったです。もうちょっとラブがあっても良かったかなあ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける
なんかじーんときて泣けました。
こんなに子供たちのこと真剣に考えてくれる教師ばかりでは現実はないですが。
おば先生に子供ができなかったとこが妙にリアルでだからこその熱さなのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔
昔、非常に楽しみに読んでました。
その後、まさか週刊少年マガジンに移籍して、絶望先生でアニメ化まで果たすとは、凄い作者ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
女の子全員がとても可愛くえっちです。全員おっぱいが大きく催眠で即堕ちしすぐにプレイが見れとてもよいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とんでも武術のバーゲンセール
漫画ならではのぶっ飛んだ設定の武術家が面白いです。主人公がエロ好き、毒舌で基本性格最低といわれるタイプなのですが、武術に関しては真摯なところも評価高いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少女漫画的にロマンチックな題材♪
結婚の儀の完了を目指してバトルに挑んでいく物語ということで、ジャンプ作品なのに少女漫画的でロマンチックな題材だと思いました♪
つい最近この漫画を知ったのですが、なんか心に突き刺さってもう一度読み返したくなるんですよね。
作者の人柄が伝わってくるような、あたたかい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
復活
すごく独特なのですが、作者さんらしいマンガで、まさかの復活に驚きました。とても魅力的なのだと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
入れ替わり~
作者さん買いです。 新作楽しみにしてました。
可愛い男の子にちょっと 心閉じてる女の子
怪しいノートから 巻き起こった入れ替わり。
始まったばかりだから これから楽しみにしてます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
独特な世界観
初作者さんです。他の作品を試し読みして興味が出て購入。思春期のなんとも言えない気持ちを思い出しました。学生の頃わたしもひとりの人として平等に扱ってほしいと思いながらも、特別な存在のひとりになりたいと矛盾していたような気がします。このエモさがいい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作の特別巻として、物語イラストの別パターンや、アンソロジー風のミニストーリーなど、ファンであれば是非読んでおきたい貴重な収録ラインナップとなっています。ギャグや笑える展開が多めな印象ですが、時に心にぐっと来るシーンもあって素晴らしいです。りん、黒、宇佐のいつもの仲良し3人組はそれぞれ成長して、それぞれの好きな人の「居場所」に落ち着いているようなフィナーレが見られており、よかったと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優美な線画
作者はこの絵柄のために、金属のつけペンの代わりにガラスペンで作画しているという。曲線が優美で小気味良く、筆でぽってりと書かれた擬音や感嘆の文字と合わせて作品の雰囲気に効いている。まさしく、絵柄と作中に通底する美意識が一致していて読んでいて気持ちがいい。作中に散りばめられた知識に目が行きがちだが、これほど作者の美意識そのものが形となり話の筋となっている作品も珍しいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
全体的にエロいのですが、主人公がエロに惹かれながらも我慢する描写がエロ漫画にはないし、不幸体質の中でもエロ要素に全振りしてる感じが良かったです!
内容が偏るのか不安ですが、続編を読んで行きたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私自身この作品大好きです
キャラがまだ安定してない頃は黒歴史として無視するとして
義理人情浪花節で押し通すタイプの話は大好きです
でも
Vシネマにひっぱられたのか
銀さんが矢面に立って法律駆使して殴ってくるタイプのエピソード
これらがいただけない
債務者やその知人縁者に入知恵したり
互いに違法部分露見した場合
損得勘定したうえで意地はるか退くかって話ならまだいいのです
酷いと感じるのは
入知恵ではなく銀さん自身が矢面に立って
具体的な条文や判例を引っ張り出して
作中の話題からモデルとして描写されてる時期に
そぐわない時期の法が持ち出されていたり
変更されて死文になったものと変更後の時期のものを同時に出すことがあったり
時期的には問題ないが曲解してるものとかがしばしば目につく
そういうとこを
創作だから
或いは
相手を言いくるめるためのはったりだから
気にせんでええやんと流せるなら問題ないのですが
具体的な条文は判例持ち出されたら突っ込みたくもなる
銀さんが
だけならまだいいのですが
作中の話題で敵役となる企業や組織もそういうことがあるのがさらにもやっとさせる
欠点で‐50点としても
他が+5000兆点なので
関わったことがない分野は矛盾に気が付かないでいることの方がおおいのですがw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさに圧巻です。
この展開になるのかと思うほど、読めない展開が続き、とてもストーリー展開に引き込まれます。かなり面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
詐欺師×教師 この着眼点は天才!
こんな教師いたら、絶対毎日面白かっただろうなぁ、って思う。
読んで損なし、騙されたと思って詐欺師の教師の教育を楽しんでみてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなマッサージ
こんなマッサージ師がいたら受けてみたいです~人としても、仕事のプロとしても尊敬できるだなんて素敵です~軽い感じてだから読みやすかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいんじゃないですかね
結構、面白かった記憶があります
だから、わざわざ新装版を上梓しているわけなんでしょうね
絵が読みやすいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
緻密な世界観
5巻を読んで改めてそれを感じました。主人公やその仲間達、さらには強敵たちの心情描写が丁寧なので人間ドラマに深みがあり引き込まれます。これから主人公達がどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漢式
ばくはつ劇場が好きでこちらも。
どちらも面白いです。
ミカベルワールド炸裂。
私はミカベルの絵も好きですよ。
最近の絵は可愛くなってるんだなということがわかります。
面白いので最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オムニバス作品として読みました
小学校低学年時代、親戚のお姉様に譲っていただいた漫画の中の一つがこの作品。懐かしい…!
当時はちょっと難しくて敬遠していましたが、中学生くらいになった頃に読み返したら面白くて止まらなくなった思い出。少女漫画ながらダークな世界にハマっていました。
引っ越しの際に単行本を整理してしまったのですが、シーモアさんに無料分が。本当に久々に拝読しました。
ヒロイン美奈子は悪魔・デイモスの恋人であり花嫁だと一方的に告げられ、彼に執着されることに。その日から、美奈子の周りでは不可思議で恐ろしいことが次々起こり始める。
各話に美奈子やデイモスが関わってくるも、毎回ゲストキャラが登場する一話完結スタイルでストーリーは展開します。
私は主役二人のしがらみは一旦置いておいて、ホラーでミステリアスなオムニバス作品として楽しみました。
どのエピソードも全く異なった恐ろしさ。スカッとする内容とは程遠く、仄暗い余韻がずっと後を引いている感じ。ですが、それがまた癖になるんですよね。悪魔も人間も怖い…、そんな風に思わせてくれるエグいお話ばかりです。
絵柄や台詞回しはさすがにちょっと古いかな、と感じますが、今でも十分楽しめる内容だと思います。
基本一話完結で進むので、ホラーが苦手でない方はぜひ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
のぞき屋の世界
内容が難しいなと思いながら読み進めて、気づいたら読み終わってました。のぞき屋の世界に引きずり込まれている自分がいて、ぞわっとしました。殺し屋1のときも同じで、いつの間にか夢中になって読んでいるので怖いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コスプレして授業してるの笑った
授業のシーンでデビルマンのカッコだったのと、健康診断で検便を まるのまま箱に入れて持っていって引かれたシーン笑った。
破天荒だけど、総合的に見て良い先生だと思う
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一種の不思議な世界観が新しく、読み進める上では主人公の変化にも注目したいストーリーです。純一郎はもともとアニメのブログに集中する毎日を過ごしてきたにも関わらず、いざ教師になるとそれまで培ってきた経験を生かして自らの本領を発揮し、この新たな世界の中で生き残ろうと奮闘するように変わっていきます。出会う学生たちは皆個性的で、学校行事にもその都度参加していますが、終始穏やかに済むわけにはいかず、場合によっては対決することもあります。そこをどう彼が対応していくかが重要となりそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いまや簡単に証拠が揃うからね
先生側も生徒(含む保護者)側、共に言った言わないが「動画」という証拠が簡単に取得出来る時代。
しかも街中には公私のものをを含めると相当な数の監視カメラが溢れている。
令和になって、あらゆることが昔の手法では出来ない時代になっていると痛感させられる。
デジタル・ネイティブの行く末がどうなるか、もう少し長生きしてみたいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑える真面目で一生懸命な勇者
題名が目に止まり、無料分を読んでみたらハマりました!
どのキャラもいい味出してるし、特にアンジェリカ!ファン投票一位なのも納得です。
主人公はリックだけど、アンジェリカの強さやメンタルがどうなっていくのかすごく楽しみ😊
勿論リックの活躍も期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
いい。純粋にいい。エロチックじゃないけどエロばっかりでもね‥‥。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者のギャグセンスが最高です。
野球ものなのに、甲子園に出られない女子とヤンキーの男子にもまれながら
甲子園に向かって進む二屋に共感せざる負えないなと思ってしまうところや
野球でなく漫画志望の先生やよぼよぼ校長などいろんなものが構成されて面
白さは満載です果たして在学まで甲子園に出られるか、期待の作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
描かれていた当時、ハチャメチャな感じが衝撃的で好きな作品でした。本宮ひろし先生に師事されていたそうで、デビューが決まった時、本宮先生から「エロを描けば(取り入れれば)売れる」と言われ、この作品にたくさん取り入れた所、本当に売れたそうです。まあ、絵柄が当時と合っていた事と魅力的なキャラクター、それにストーリーのテンポが良かったのも大きかったと思います。
もっとみる▼