マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 悪魔探偵健在
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    2011年、2012年とアニメ化された人気作です。芥辺の探偵事務所で、ある日「夫と浮気相手を別れさせて欲しい」という妻からの依頼を受けます。バイトの佐隈が開かずの部屋に芥辺と入り、見たものは・・・。芥辺がグリモアという魔術書を使い魔界から召喚した、下品な悪魔アザゼル。イケニエと引き換えに、依頼に向かったアザゼルだったが、事態は思わぬ方向に…!? 悪魔なのに可愛く、やることもどこか抜けているアザゼルさんがとても面白いキャラクターなので、作品も楽しく読めます。今後もアザゼルさんに注目しながら展開に期待です!!
  • 嘘がつけなくなった
    烏龍(シーモアスタッフ)
    大谷アキラ先生の描く不動産業の裏の顔。原案は夏原武先生、脚本は水野光博先生です。ある事がきっかけで、お客に嘘をつけなくなった主人公・永瀬財地の本音が面白いです。笑顔の下に隠された黒すぎる顔が恐ろしい!正直者になったことを上手に取る姿、さすが一流の営業マンだと思いました。
  • チート能力ください
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    神様にチート能力と若さを直談判!神様のミスで異世界に飛ばされてしまった長瀬香ちゃん。異世界で生き抜くために知恵やアイディアをひねり出す姿勢がかっこいいです!交渉シーンはまるでビジネス漫画みたいです。原作はFUNA先生・漫画は九重ヒビキ先生・キャラ原案は、すきま先生の異世界ストーリー♪
  • 恋がしたくなったw
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    友達と好きな子がかぶったり、ハブられないようにキャラを作ったり…そんな時代があったなぁ(遠い目)。こんなにドラマチックじゃなかったかもしれないけど、誰しも10代の時って恋に友情に悩んだもの。みんな一生懸命。登場人物に自分や友達を重ねて…。きっと誰かに共感できます!
  • 高校生が異世界で即死能力を駆使して無双!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「異世界転生もの」の中でも、このキャラの能力は間違いなく最強クラス!倒したいと思っただけで「任意の対象を即死させる」という超チート能力!wこの能力を駆使して無気力系主人公・高遠(たかとお)くんの無双ぶりは実に爽快!高校の就学旅行でバス移動中、トンネルを抜けたら雪国ではなく…ドラゴンに出遭ったって勿論即死!実に爽快!なんと言っても、この作品はアニメ化もした超人気作品の風の聖痕(スティグマ)の挿絵を担当されていた納都花丸(なんとはなまる)先生によるコミカライズ作品ということもあり、構成が上手で、原作・藤孝剛志(ふじたかつよし)先生、キャラ原案・成瀬ちさと(なるせちさと)先生の世界観をきっちりと表現されています!「賢者候補」として選ばれてしまった異世界で無双する高遠くんの活躍に期待です!
  • あなたの犬
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    最高級マンション「メゾンド章樫」は近所でも噂される妖しいマンション。そこの住人たちは…妖怪の先祖返りたちだった!凜々蝶と健気?な双熾がかわいい…でも可愛いだけではないのです。とりあえず!4巻まで読んでその後はもう最終巻まで読むしかありません…あぁ凜々蝶様…
  • 最高の3拍子
    海人(シーモアスタッフ)
    学ランで、照れ屋の、ヤンキー受け。ハイキター。最高の3拍子。ケンカが強くて顔面圧が強い竜之介のギャップ萌えを是非是非楽しんで欲しい!そして竜之介が恋した相手は至って普通(?)な男・志摩。マイペースさが魅力です♪ブラコン兄のスピンもオススメですよ~!ゆくえ萌葱先生のヤンキー受け、大好きだー!!
  • 安定のギャグセンス!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    いつ読んでも笑えるのは澤井啓夫先生の圧倒的な勢いとギャグセンスがあってこそ!アニメ化もしているのでファンも多いですよね。ボーボボや首領パッチなど、シュールすぎて登場から笑ってしまう(笑)ついつい笑ってしまう、というのは漫画本来の楽しみ方!頭を空っぽにして大笑いしてストレス解消しましょう!
  • ストレス多き現代社会に立ち向かう美女OL
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公は、メンタルが強めな美女OL・白川さん。「あざとくても可愛くいたい!」という自己肯定感の高さを武器に、周りの同僚や友人たちからの妬みや嫉妬を笑顔で華麗にはね返します。そんな彼女に影響され、いつしか凝り固まった女子たちにも心境の変化が訪れ…。同僚や友人からの嫉妬、嫌がらせといった従来のストレスに加え、SNS上の心ない誹謗中傷をはじめとした現代社会に溢れかえるプチストレスを華麗にはね返す白川さん。強いメンタルを持ちたくてもなかなか持てない世の中にあって、彼女のように強靱(?)なメンタルの持ち主による明るい返しは、世の女子だけでなくあらゆる人に勇気を与えてくれます。個性的な登場人物も主人公の存在感に彩りを添え、悩みを吹き飛ばしてくれること間違いありません!現代社会ならではのお悩みと立ち向かう主人公の物語がTwitterで反響を呼び、書籍化されました。誰にでも当てはまるような心の悩みを、白川さんが痛快に吹き飛ばします!まずは試し読みして、その爽快感を味わってみては?
  • 地味なサポート職の逆転ファンタジー!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    異世界の冒険者達が踏破していく【迷宮】(ダンジョン)に魅了されて、憧れてきたサポート職・ユーク。前衛で人気の「騎士」や「戦士」に比べると地味な職業で、小馬鹿にされ続けてきたパーティーを感情的に脱退してしまう。求人もなく冒険者を諦めかけていた時、かつて冒険のイロハを教えた生徒たちに再会する。今や初心者冒険者となった彼女たちから「先生だからパーティーに入ってほしい」と誘われて仲間になる。そして、不遇の職だが、本来は天才的な実力を持つユークと女の子だけの初心者冒険者で迷宮踏破を目指す…。―「小説家になろう」発で人気に火がついた右薙光介(うなぎこうすけ)先生の原作を、すーぱーぞんび先生がキャラクター原案。コミカライズは、ユーリ先生が担当された爽快なバトルも見どころの王道の剣と魔法のファンタジー作品!
  • 裏切られた鑑定士が手に入れた最強の能力
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    剣と魔法の異世界で鑑定士として生きるアイン。生まれ持ったスキルで一生を過ごす世界で、剣士や魔法使いのような前線で戦える能力はなく、パーティでは「ゴミ拾い」扱いされる鑑定士・アインは、冒険者としては不遇の立場だった。ある日、仲間の裏切りにより、命を落としそうなところを妖精のように可愛らしい世界樹の精霊・ユーリに救われて「精霊の義眼」を手に入れる。更に世界樹の守り手・ウルスラに鍛えられて鑑定のスキル×精霊の義眼をかけ合わせた特別な能力を持つまでに成長していく…。―「小説家になろう」でも人気の茨木野(イバラキノ)先生が原作!キャラクター原案・ひたきゆう先生のイラストを藤モロホシ(フジモロホシ)先生がコミカライズした追放系の異世界で成り上がる爽快な冒険が楽しめるオススメのファンタジー作品!
  • 将棋を知らなくても!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    将棋に詳しくなくても楽しめます!伊奈めぐみ先生が見る夫、将棋棋士の渡辺明先生の日常が描かれています!愛するぬいぐるみに癒される渡辺明先生や対戦の後の行動、将棋以外の競技についてなど、コミカルに表現されていて楽しく読めます!凛々しい勝負師のイメージでしたが、この漫画はほんわかする雰囲気です♪
  • 悪役令嬢がみんな強いと思うなよw
    AI王子(シーモアスタッフ)
    彼氏に浮気されて、騙されて研究成果をまるごと奪われて、コンビニ強盗で殺されてしまう不憫過ぎる女子大生が乙女ゲームのイラストすら描かれないシルエットモブの悪役令嬢に転生!?よりによって…と嘆く間はない!元々、華やかな中世のラブロマンスとして有名だったゲームのシナリオを知る分、国外追放エンドを逃れるため、王都外れの伯爵令嬢・ピアとしてゲーム世界を幸せになるために悪戦苦闘する!―「小説家になろう」発の原作・小田ヒロ(おだひろ)先生の人気作品を村田あじ(むらたあじ)先生がコミカライズ!挿絵のTsubasa.v(つばさゔぃ)先生のキャラクター原案がとにかく可愛いし、完結済みの作品なので一気読みも出来る悪役令嬢ものの中でもちょっと変わった弱気なモブの悪役令嬢の応援したくなるファンタジー作品です!
  • 突然変異オメガバース
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    相互救済好きさんにオススメ!ある日突然Ωへと変異してしまったαの恒吉。発情した恒吉を救ったのは、変異の過去を持つ隣人・麻川でした。苦境に負けず努力を重ねる恒吉と、周りに失望した麻川。相手がいるから前を向ける関係が尊いです♪滝端先生の美麗な絵にもご注目!えっち中の恒吉の表情がたまりません☆
  • 頼む幸せになってくれ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    おげれつたなか先生の新たな傑作は、ド底辺で這いつくばって生きる男たちのラブストーリーです。顔のいいスカウトマンのケイト×ヒモ男の千紘。二人の過去も現在も秘めたものも、とにかく重い…!だからこそ、増えた笑顔やほんの少し触れた小指の描写に心が震えます。じっくり一冊を読みこみたい夜にお勧め。
  • 熱き絆で結ばれた物語
    八福神(シーモアスタッフ)
    田中宏先生の人気作『BADBOYS』『BADBOYSグレアー』の後の時代を描いた作品。極楽蝶八代目総長・桐木司の息子、久司が主人公で、前作で広島統一を果たした暴走族メンバーがキッポ(広島弁で小さな傷)を抱えた青少年を集めて一大ファミリーを作ってます。やっぱり面白いです。
  • 今回のゲームの結末は?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    言わずと知れた大人気うみねこのなく頃にシリーズのエピソード8です。このエピソードは縁寿の為に開かれたゲーム。どうしても知りたかった六軒島での事件の真実。それは実の両親が犯人かもしれないという残酷な事実でした。真実を知る為にゲームへと参加した縁寿。そのゲームは今まで見たことのない仲睦まじい右代宮家の一族たち…そんな世界に違和感を覚える縁寿は…?今回はどんな結末になるのでしょうか。アニメ化もされたこの作品、どのエピソードも楽しめるので、全エピソードを読破してみるというのはどうでしょう?作者は「ひぐらしのなく頃に」「彼岸花の咲く夜に」も大人気な竜騎士07。
  • 悪い子になりたいめちゃめちゃいい子
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    主人公の優谷優は無遅刻無欠席、成績優秀、先生からの評価も良しのめちゃめちゃいい子だが憧れの水鳥亜鳥先輩にの気を引きたいが為に悪い子を演じる、が素がいい子なので中々うまくいかない。肉丸先生が贈る可愛い不良少女の物語おすすめです!
  • 不思議な住民
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    人々の過去、現在、未来を描いた眉月じゅん先生の独特な大人の世界観が楽しめるラブロマンス作品。不思議なアパートで暮らす鯨井は、不動産会社に勤務し、そこで働く工藤との日常から展開する二人の関係にドキドキできる。
  • 王子様大集合
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    あの常に最先端をいくテニス漫画が!タイトル新たに始まったのがこの新テニスの王子様です!さらに今回からは高校生も加わり、日本代表として青学はもちろん氷帝や四天宝寺など、各校が集まるから、もう、見るところが多い!目が足りない!「放課後の王子様」と併せてお楽しみいただけるとさらに大変です!
  • 内と外
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    触れると呪われる外のものが住む世界と、人間が暮らす内の世界。そんな中誰に会うこともなく、先生と二人きりで暮らす少女・シーヴァ。おばさんがいつか迎えに来てくれることを信じて待つのだが…。マンガよりも絵本に近い空気感と、随所にちりばめられた謎にぐいぐい引き込まれていきます。
  • 妻が一線を越える瞬間
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    夫の知らない妻の一面、彼女たちが一線を越えてしまうのはなぜなのか。様々な境遇に置かれた妻たちが、些細なきっかけから背徳感あふれる日常へと変化していく様に思わずドキッとしてしまいます。
  • 王子も堕ちる最強攻様
    ノラ(シーモアスタッフ)
    にやま先生史上一番!との謳い文句が輝く超絶攻様が登場!昼間は地味なダメ社員に扮し、夜には誰もが垂涎のエロメンとなる忍。同一人物と知らず、社内で王子と呼ばれるヒカルは自分が最上の男である証に忍を落とそうと狙う。が、身も心もトロトロに崩壊し、恋い焦がれるはめに。いじらしいヒカルに、忍も……。
  • スーパーメイドさん
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    月本飛鳥先生が描く、メイドさんが主人公のファンタジー漫画です。交通事故で亡くなった女子高生の記憶を残したまま生まれ変わったリリー・ルージャは、凄腕メイドとして有名になり、様々な屋敷に派遣されます。リリー・ルージャの明るく魅力的な性格に魅せられて、自分まで元気になれる漫画です。
  • クズオヤジの拗らせ恋
    のぞ(シーモアスタッフ)
    20年前に振られた元セフレで親友の高之瀬(受)への恋心を断ち切るため、おじさんになっているだろう彼に会いに行った熊木(攻)。しかし高之瀬は熊木の予想に反して色気溢れ、美しいままで…!20年で拗らせまくった恋が再燃!この恋応援したくなります!桃ノ木みのむし先生が描く、おじさん同士の再会ラブ!
  • 愛すべき残念王子に溺愛されたくない…はずがない!?
    (編集者レビュー)
    愛すべき残念王子に溺愛されたくない…はずがない!?田舎でのんびり暮らすリリーは、祖国の王太子の花嫁候補から逃れるため、男装して執事となります。にーづま。先生の描く各種多様なイケメン貴族令息たちは必見ですが、注目すべきは、リリーへの長年の片思いをこじらせたラウル王子。夜会でリリーと再会するや恋する男子モード炸裂で、強引にキスしては落ち込んだりと、片思いの悩みの一部始終を、執事(=リリー本人)にぶちまけてしまいます。目の前で自分への愛を無自覚に叫ぶ王子に、リリーの気持ちも徐々に変化が!?ぜひ一緒に王子の初恋を見守ってください!
  • 笑えて学べる
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    笑えて学べる心療内科の全てがここに!「マンガで分かる心療内科」は、原作:ゆうきゆう氏、作画ソウ氏による医療系ギャグ漫画です。二人連名の代表作には、「おとなの1ページ心理学」があります。原作のゆうきゆう氏は、現役の精神科医。元々ゆうきゆう氏が代表を務める心療内科・ゆうメンタルクリニックのサイトにて不定期連載をされていたもので、2015年にはアニメ化もされました。うつ病や認知症、適応障害などの心療内科にて扱われる症状を、登場人物たちがギャグを交えながらわかりやすく解説してくれます。題材に反して明るい雰囲気で物語は進みますが、こういった病状を抱える人を軽んじているわけでは決してなく、多くの人にわかりやすいよう、理解を得られるように描かれています。読みやすいのに内容はしっかりとある、そんな漫画です。
  • 一途なJSのラブコメ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    小学校6年生の有栖川せあらは、高校生に見えるほど発育のいい美少女です。小さい時から思いを寄せる瀬戸柊平に釣り合うために、自分に磨きをかけてきたせあらは、家族とのアメリカ転勤をまんまと逃れ柊平の家に居候することになります。大好きな柊平を振り向かせるため、せあらの猛アタックな日々が始まります!こんな小学生、いそうで怖いです(笑)柊平の妹、小春は対照的に小学生らしい女の子で、瀬戸家で唯一、せあらの本性を知ってしまいます。素のせあらの突進ぶりと、小春のつっこみの掛け合いが可愛い♪著者は椎名あゆみ。代表作は「子猫の吐息で」「無敵のヴィーナス」「あなたとスキャンダル」などがあります。
  • 攻の心が分かちゃう受
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    30歳まで童貞だったので「触れた人の心が読める」魔法を手に入れちゃった安達は、イケメン黒沢の心を読んでしまう!「めっちゃやばいドキドキしてる」え?もしかしてその相手って俺!?さらに心の中は安達でいっぱいで!思いがけない始まり方のピュア恋!同時に二人の心が分かるので2倍ニヤニヤしましょう!
  • 泥田坊は死んだよ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    田舎の静かな村で家畜が次々と変死する奇妙な事件が起きた。事件解決のために東京から呼ばれた隠神は、宿泊先で泥田坊と出会う。彼には身寄りがなく、日々汚れ仕事をしてすごしていた。そんな中、次の事件が起きる新月が訪れ…。人の中に紛れて過ごす妖怪たち、不思議な事件は彼らにつながっているかも!?
  • 涙なしでは見られない
    パーマ(シーモアスタッフ)
    夜回り先生こと水谷修先生の体験談をもとに描かれた作品「夜回り先生」。児童虐待、万引き、いじめ、家族愛など現在の社会問題を描いた作品です。そんな少年少女とのやり取りを見ていると涙なしでは見ることができません。そしてそんな問題に向き合っていかなければならないと深く考えさせられる作品でした。
  • レベル1からはじまる異世界冒険ファンタジー。
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    オンラインゲームの最中、突如ゲームの中に召喚されてしまったトウヤ。しかし、勇者の称号がなくレベル1である彼は、王国から厄介払いに。「送還の儀」で元の世界に帰れるはずだったが、なぜか見知らぬ荒野へ投げ出され…。ゲームと同じく次元収納(ストレージ)が使えることを知ったトウヤは冒険者になることを決め、最強戦士「バーサーカー」を目指すが…。 不要の在庫とはいえ、たくさんのアイテムを持っての異世界冒険、ちょっと憧れちゃいます(笑)アイテム無双状態なので、読んでいるときの爽快感はかなりのもの。安心してスカッとしちゃってください。最初はレベル1の超弱小冒険者だったトウヤが、チートアイテムを駆使しながらどんどん成長していく姿が面白くて、グングン読めちゃいますよ。ストーリーを彩る個性的なキャラクターたちにも注目です! ゲーム中必ずと言ってもいいほど出てくる「使わないアイテム」。ゲーマーにとってはあるあるな話ですが、漫画にしたらこうなるんだ…と思わされた作品でした。試し読みしたら続きをすぐに購入したくなる、おすすめの作品です!
  • 妖艶な美しさ
    チェック(シーモアスタッフ)
    非日常をテーマに繊細なタッチで妖艶な世界を紡ぎだしています。女子大生の樹が吸血鬼のお世話をすることに!?どんな展開が待ち受けるのか読んでいてハラハラドキドキします。独特の世界観を得意とする厘のミキ先生の妖艶な世界をお楽しみください。
  • リア充
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ミユキ蜜蜂先生が描く大学生のバスケ部の色恋話マネージャーと恋とかめちゃくちゃリア充だよね袴田君と成瀬くんの町田さんとりあいのところは可愛いし面白いしキュンキュンしました☆私は袴田君はだな(’ω’)クールだけど町田さん気になりすぎてるところが好きw
  • 『君が大切、だから言えない』切ない片思い
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ヤマトとカケルは幼なじみ。成績もよく外見もかっこいいヤマトに対し、カケルの成績は真ん中より下で外見も普通。ハイレベルなヤマトが自分を気にかけ続けることに「いい奴」としか思っていなかったカケル。だけど放課後の教室でカケルが「好きな人とかいないの?」と聞くとヤマトは「カケル」とだけ呟き!?みか先生描く繊細な青春ボーイズストーリー。甘酸っぱくて切ない。もしかしてヤマトの好きな人って…とカケルが気付きそうなハラハラ感が最高。早く気付け!って気持ちと気づいちゃうの!?っていうドキドキが止まりません。ドキドキと言えば、2人の距離がピュアで繊細で、そして可愛い!今後の2人の恋の行方を見守っていきたくなります。親友を好きになってしまった苦悩・好かれてしまった戸惑いといった心理描写に心が揺さぶられます!
  • THE・少女漫画でキュンキュンします!
    チェック(シーモアスタッフ)
    少女漫画の男の子星さまに憧れている高校生の高野瀬みわは階段から落ちたところを同じクラスの中条くんに助けてもらう。中条くんは星さまに似ていてテンションが上がるみわ。そしてちょっとずつ気になる存在に…一方の中条くんもみわのことが気になっており、ぶっきらぼうながらもストレートに好意を伝えてくる所が可愛らしくて二人の関係を応援したくなります!絵はまさに少女漫画という感じですが、みわと中条君も恋愛経験のなさからくる純粋なストーリー展開にとても合っています!みわの友達である笑心(にこ)ちゃんはみわの過去の苦い思い出を知っているため、中条くんを警戒しつつもみわとの関係を見守っているのですが、そんな笑心ちゃんも中条くんの幼馴染である佐野くんと良い感じになりそうな雰囲気があり今後どう動いていくのか楽しみです!
  • 読めば読むほど読み返したくなる。遅効性SF「ワールドトリガー」
    海人(シーモアスタッフ)
    連載当初からじわじわと人気があがり、今もファンが増え続けている「ワールドトリガー」。その魅力はなんといっても、ほぼ全巻に張ってある伏線。作品のキャッチコピー「遅効性SF」の通り、最新刊が出るたびに、答え合わせをしたくて1巻から読み返したくなります。また、組織内の三つ巴にも注目!「近界民(ネイバー)」と呼ばれる異世界の怪物に対して「すべて排除」「恨みはないけど平和のために戦う」「出来るなら仲良くしたい」の3チームで繰り広げられる会議室でも情報戦にはハラハラします。しかし、行動原理は違えど「町を守る」という目的は一緒。集団で戦う面白さも味わえますよ。
  • ドキドキします
    パーマ(シーモアスタッフ)
    なえ・淡路先生による作品です。冒頭から意表を突かれました(笑)主人公のリオは小説家。しかし彼女の描くエロには魅力がないとのこと。それもそのはず彼女は未経験だった。そんなとき、運命的な出会いを果たす。とりあえず藤縞さんイケメンです。必見です。
  • バイク乗りのバイブル
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    彼らが流星の如く走るのはいつでも生と死の狭間!そのスリルに心を、体を奪われたちょっとネジの外れた男たちの、バイクにかける情熱、まるで自分も一緒に彼らと走っているかのような、迫力ある「バトルシーン」、そしてその中で繰り広げられる数々のドラマは圧巻です。さすがは「バイク乗りのバイブル」といったところでしょうか。バイクが大好きなあなたはもちろん、バイク初心者の方にもおすすめ!読み終わる頃には、バイクの虜になっているはずです!「CAROLAWAY」の作者、東本昌平が臨場感ある絵柄で描く、映画化も果たした迫力と情熱のバイク漫画は必見です!
  • ポップで読みやすい
    烏龍(シーモアスタッフ)
    ついつい気になってしまう抜群のタイトル!陽キャで明るい大弥は癒してくれる彼女が欲しい!そう公言していたところ物静かなはずの大橋がこっそり癒してくれていたのです…寝てる大弥のソレを舐めて…淫らな雰囲気漂うタイトルと表紙ですが、さとまるまみ先生のポップさが読みやすい、可愛い作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ